活動の様子

活動の様子

PTA環境整備活動を行いました。

16日の土曜日、PTA環境整備部の保護者の皆様の御協力をいただき、環境整備活動を行っていただきました。

今回は、ベランダとトイレの整備を行っていただきました。

特に、ベランダは鳩の糞による汚れが目立っていました。

ベランダに生徒は出ないことにしてありますので、清掃が行き届きませんでしたが、保護者の皆様の御協力できれいにしていただきました。大変ありがとうございました。

また、トイレも日頃手の届かない箇所を清掃していただきました。重ねてお礼申し上げます。

マレニー・ステイト・ハイスクールの生徒が来校しました。

12月7日、マレニー・ステイト・ハイスクール(オーストラリア)の生徒が本校を訪れ、体験授業や生徒集会で交流をしました。

1,2年生の英語の授業に参加しました。

3時間目は英語の授業に参加しました。

グループでコミュニケーションをとったり、マレニーの生徒が先生役となったりしていました。

4時間目は歓迎の集会を行いました。花塚市町や小竹副市長、橋本教育長が来賓として参加されました。

集会では、剣道部と柔道部の生徒が演武を行いました。武道の迫力を感じてもらえたようです。

合唱部は素晴らしい歌声を披露してくれました。

 

さくら市学力調査が行われます。

令和5年度 さくら市学力調査が12月12日(火)に行われます。

1,2年生が対象です。

5教科で実施されます。

11月までの出題範囲なので、しっかり復習しておきましょう。

芸術鑑賞教室(ヴィジュアル朗読)を開催しました。

本日、さくら市出身で本校の卒業生でもある作曲家の落合 崇史さんとフリーアナウンサーでさくら市PR大使の須賀 由美子さんを中心としたヴィジュアル朗読ユニット Angerlo Creare(アンジェロ クレアーレ)をお招きして芸術鑑賞教室を開催しました。

1,2年生が鑑賞する予定でしたがインフルエンザの影響で2年生9クラスでの鑑賞となってしまいました。

音と光と映像の中、ピアノなどの生演奏と迫力のある語りが見事にマッチングしたコンサートを鑑賞することができました。生徒はその迫力あるステージに食い入るように見つめていました。

“本物”のもつ凄さを感じたようです。

公演の後、氏中生にサインをいただきました。

本日の授業の様子

今日は数学、美術、社会、音楽の授業を参観しました。

2、3年生の授業を見せてもらいました。

数学は合同な三角形を作図していました。美術は自画像を彩色していました。白いTシャツの色や瞳の描き方を確認していました。社会ではビデオを見ながら地方の特徴を考えていました。音楽では短いフレーズの作曲をしていました。

生徒会主催のレクレーションを行いました。

生徒会が主催して、グーグルミートや校内放送等をつかいレクレーションを行いました。

目標は3つ。学校全体で協力して行事に取り組む、各クラスの団結を深める、も生徒会の一員として今後の学校生活を
充実させようとする気持ちを育てる。

担任が1問目の問題が入った封筒を生徒達に渡し、ゲームスタート。

解けたら 1年生:コンピュータ室、2年生:第3理科室、3年生:大会議室 にもって行く。

正解ならキーワードが書いてある紙と次の問題がもらえる。はたして正解は?

 せ い り せ い と ん

昼休みの様子

今日は雨が降っていたので、昼休みに新体育館を開放しました。

氏中しゃべるばを開催しました。

思い思いの場所で昼休みを過ごしていました。

マイチャレンジを実施しています。写真を追加しました。

写真を追加しました。

 

今週、2年生がマイチャレンジを行っています。

様々な方々の御理解と御協力のもと、さくら市内をはじめ宇都宮市や大田原市などでも実施させていただいております。

今回の社会体験活動をとおして感謝の心や自己の在り方、生き方を見つめてもらいたいと思います。

県駅伝大会が行われました。

11月11日(土)、那須野が原公園で県駅伝大会が行われました。

冬を思わせるような低温と強風の中で行われました。

結果は女子が10位、男子は16位でした。

新人柔道大会が行われました。

11月4日、5日に県新人柔道大会が行われました。

本校は男女の団体、個人戦に出場しました。

団体戦は、男女とも惜しくも初戦敗退となりました。

個人戦では石塚選手が見事、準優勝しました。

メダリストによる柔道の授業を行いました。

今日は、2012年 ロンドンオリンピック 男子柔道60kg級銀メダリストの平岡 拓晃さんを迎え、柔道の特別授業を行っていただきました。

自分の身を守る受け身を丁寧に教えてもらいました。

授業の最後には、銀メダル姿の平岡先生と記念撮影をしました。

合唱コンクールを行いました。

10月27日の合唱コンクールのクラス表記が間違っていましたので訂正します。

 

最優秀賞は 3-4「群青」 2-7「心の瞳」 1-10「行き先」でした。

 

1年生

2年生

3年生

合唱部

表彰式 前

表彰式

地区駅伝競走大会が行われました。

本日、地区駅伝大会が行われました。

氏中からは、男女とも2チームが出場しました。

結果は女子Aチームが優勝、Bチームが4位、男子Aチームが2位、Bチームが10位でした。

男女ともに県大会出場を決めました。おめでとう。

合唱コンクールの練習

各クラスとも、合唱コンクールの練習に熱が入っていました。

3年生のクラスに練習試合(?)に向かうクラスや外で歌うクラス、教室と廊下で歌うクラスと様々ありました。

【学校行事(特別活動)は望ましい集団活動や体験的な活動を通して、実際の社会で生きて働く社会性を身に付けるなど、人間関係形成能力を育む教育活動です。】

 

海外派遣結団式を行いました。

10月23日、1月に行われるアメリカ派遣の結団式がありました。

教育長、市長、議会議長の御挨拶のあと、団員一人ひとりから決意表明がありました。

これから、1月の派遣に向けて研修を重ね、有意義な事業になることを祈ります。

柔道特別講師の授業を行いました。

1年生の体育で特別講師による柔道の授業を行いました。

以前、本校に勤務されたことがある鈴木さんをお迎えして、受け身や体の使い方などを学びました。

男女とも、一生懸命取り組んでいました。

ゆめ!さくら博にたくさんの生徒が参加しました。

10月21、22日に行われたゆめ!さくら博にたくさんの生徒が参加しました。

氏家中生徒会、手芸部、家庭科の3つブースをはじめ、3年生の総合学習での参加、さくらユースボランティア、そしてさくら博を見学にきた生徒、たくさんの生徒が地域の行事を盛り上げていました。

地域の未来を担う中学生の活躍は、会場にいらした多くの方からお褒めの言葉をいただきました。

 

地域とともにある氏中生の姿、大変素晴らしい姿でした。

 

参加した生徒の皆さん、ありがとう! 

 

3年生のボランティア

さくらユースボランティアのカレーづくり

おはやし

手芸部

ボランティア

生徒会

ボランティア

家庭科

ユースボランティアのカレーです。ちなみに300円は超お得でした。おいしかった、ごちそうさま。

駅伝大会を行いました。

10/4の荒天により、本日に延期した駅伝大会を行いました。

本校伝統の駅伝大会、生徒も先生も熱く燃えていました。

選手はもとより、応援の生徒も声を張り上げ声援を送りました。

私の中学生時代は旧氏家町を一周していましたが、その頃の事を思い出し、改めて感動した駅伝大会でした。

(最後の駅伝、3年生を中心に掲載します)

PTAチーム

私立高校説明会を行いました。

10/3 私立高校の説明会を行いました。

各学校の校長先生をはじめ、担当の先生から説明を受けました。

保護者の皆様、そして1~2年生の参加された保護者の皆様、ありがとうございました。

うじいえ納涼彩にボランティア参加しました。

9/30(土)のうじいえ納涼彩にボランティアとして、本校生45名が参加しました。

 本校は「未来のさくら市を支える人材の育成」~自主自律的な生徒の育成を目指した実践~をスクールブランディングとして掲げています。
 今後、20年、30年経って持続可能な地域を支えるのは、今の中学生世代だと思います。今回、地域を守ろう、盛り上げよう考える大人たちと一緒に汗を流すことが、将来の地域を考え、共生できる社会創りを考えるきっかけになると思い、ボランティア参加を計画しました。

 生徒が大人になった時、どこかのすんでいる地域で(さくら市だけではありません。)その地域に貢献して、それを支える人材に育って欲しいと願っています。

駅伝の試走を行いました。

本日は駅伝大会の試走を行いました。

各クラスの生徒が、それぞれのコースごとに試走しました。

生徒と一緒にコースを走った先生もいました。

長距離走で苦しい中にも、学校へ戻って来た時には大きな声を出し、笑顔でゴールしました。

テレビ局の取材がありました。

21日の夕方、合唱部がとちぎテレビの取材を受けました。

来月10月17日(火)、午後7時から放送される「わいわいボックス」の中で、新たに校歌を紹介するコーナーが作られました。

その記念すべき第1回目に放送される校歌として本校が選ばれ、合唱部による演奏が収録されました。

収録の緊張の中、大変素晴らしい歌声を披露してくれました。保護者の方はもとより、卒業生にとってはとても感動を呼ぶ歌声です。

ぜひ、卒業生やさくら市民の皆様にも合唱部の奏でる氏家中学校校歌をお聴きいただきたいと思います。

秋の交通安全運動

9/21(木)から秋の交通安全県民総ぐるみ運動が始まります。

自転車安全利用五則を紹介します。

1 左側を通行 歩道は歩行者優先

2 交差点では信号と一時停止を守って安全確認

3 夜間はライトを点灯

4 飲酒運転禁止

5 ヘルメット着用

とうがらしを作りました。

今日はとうがらし作りの授業に参加しました。

真っ赤に乾燥させたとうがらしを割いて、種を取り除きました。

しばらく作業を続けていると、マスクをつけているにもかかわらず目や鼻が痛くなるほどでした。

昼休みの様子

今日は雨が降っているので、昼休みは室内で過ごすことになりました。

生徒会は、教室での過ごし方が密にならないように、体育館でじゃんけん大会を行ってくれました。初めての大会でしたが、多くの参加者と観客で盛り上がりました。

決勝は1年生と2年生の対戦でしたが、観客のかけ声とともにじゃんけんをし、初代チャンピオンが決定しました。

3年生が幼稚園実習を行いました。

今日は、3年生が家庭科の授業として氏家幼稚園で実習を行いました。

自分たちで作ったおもちゃで、園児と遊びました。

ピンポン球を飛ばしたり、割り箸で挟んだり、魚釣りをしたりと楽しい時間を過ごしていました。

園児とともに笑い声が響いていました。

今日は防災の日

9月1日は防災の日。

災害は、いつ起きるかわかりません。避難場所や家族との連絡方法の確認、食料や日用品の備蓄など、日頃から準備しておきましょう。

塩谷地区 少年の主張発表大会に参加しました。

今日は、第53回栃木県少年の主張発表塩谷地区大会が行われました。

本校からも代表生徒が参加しました。

「温暖化の時代に私たちができること」という主題で発表しました。

温暖化による人間のストレスやイライラは、人を思いやる気持ちを持つことでよい方向に回っていくという主張を発表しました。

堂々と発表することができました。

学校再開2日目

学校が再開されて2日目になりました。

今日も午前中授業で一斉下校を行いました。

本校は生徒数が多いので、各学年で時間差をつけて下校しています。

全国 男子陸上

今日は、第50回全日本中学校陸上競技選手権大会が愛媛県松山市ニンジニアスタジアムで行われました。

男子400mリレーに本校の生徒が出場しました。

予選1組8レーンからスタートして、43.83でこの組4位でした。

6組48チームの中で、全体の11で、惜しくも決勝には進出できませんでしたが、明後日のトライアルに出場することになりました。自己ベスト更新を目指して、頑張ってください。

明日は100mの予選に杉山さんが出場します。自らの力を信じ、頑張ってください。

関東 男子弓道

今日は男子弓道の関東大会が水戸市で行われました。

一立(ひとた)ち目は五中でした。二立ち目は落(おち)の斎藤さんが皆中(かいちゅう=四射四中)で七中、合計十二中で予選5位で決勝に進みました。

決勝は三中で、合計十五中の成績でした。

緊張の中、一射に集中して結果を出した選手のみなさん、お疲れ様でした。

 

 

関東 男子体操

今日は神奈川県藤沢市で男子体操が行われました。

生徒は日頃の練習の成果を発揮して、力の限り、自分の技を出して試合に臨みました。

試合の結果は明日になりますが、素晴らしい演技をありがとう。

夏休みの学習会を行なっています。

夏休み学習会が始まりました。今日は社会、国語、書道を行いました。

生徒が自主的に参加しています。時間は神さまがすべての人に公平に与えてくれるものだと、休み前の集会で話しましたように、夏休み後半を有意義に過ごしてほしいと思います。

今年の夏は今年しかないよね!

 

関東 陸上男子400m R決勝

陸上男子400m R

の決勝が行われました。

結果は43.92秒で7位入賞でした。おめでとう!

表彰式のあと選手同士で今の自分たちの状態を分析し、これから何を練習するべきかを話し合っていました。

どうすれば次の壁を越えられるのか、何が足りて、何が足りないのか、自分たち自身で考える姿がとても印象的でした。

 

関東大会が始まりました。

本日より、関東大会が始まりました。

今日はサッカー部、陸上部の試合を応援しました。

サッカー部の試合は、残念ながら1-2で敗戦となりましたが、氏中生の闘志溢れる中でも、特にフェアプレーの精神で試合を行った姿に感動しました。

陸上部の400Rは予選2位で明日の決勝に進みました。

関東・全国大会出場選手激励会が行われました。

8月2日、関東・全国大会に出場する選手への激励会を市役所で行っていただきました。

さくら市長様、副市長様、教育長様をはじめ、教育委員会の皆様から温かい励ましの言葉や応援シール、応援幕をいただきました。

関東大会へは、弓道部、体操部、サッカー部、陸上部が出場します。現時点で全国大会には陸上部が出場します。

各部の活躍が期待されます。

さくら市広島平和記念式典派遣結団式を行いました。

7月27日、結団式を行いました。生徒会役員の4名が、さくら市、そして氏家中を代表して広島を訪問します。それぞれ、実際に見て感じてきたい、学んだことを帰ってきて周りの人に伝えたい、平和について考えたい、原爆を広島で感じてきたいなどの決意をのべました。

三者懇談を行っています。

夏休みに入り、三者懇談を行っています。

4月からこれまでの生活や学習の様子や夏休みの過ごし方等を懇談しています。

夏休み前の集会でも話しをしたように、長期休業中の時間の使い方は大変重要です。

有意義な休みを送ってほしいと思います。

(※ドアの窓越しに撮影しましたので、写真が白くなっています)

夏休み前集会を行いました。

明日から夏休みになります。

本日は6校時終了後、オンラインで集会を行いました。

情報メディア委員会の提案や学習指導、生徒指導、校長講話をおこないました。

講話の内容は ★学校だより★ の 学校だより(ログインが必要です)にアップロードしました。

 

報道メディア委員代表のみなさん

2年生の教室で

先生方の話

 

学校保健委員会を行いました。

7/13 学校保健委員会を開催しました。

これは、生徒達が、自ら自分の身体の健康づくりや健康的な生活行動について考え、実践

できる態度を育成するために行っています。

今回は、「見える世界は素敵だよ 視力について考えよう」をテーマにしました。

本校の生徒で、視力の低い生徒の受診率は50%を下回っています。

生徒からは、見えづらいままにしておくと、学習へ影響するということや自分の生命に関する大きな事故に巻き込まれる可能性があるといった意見が出されました。

体育の授業と玄関のすいか

3年生の体育の授業は、ソフトボールとバレーを選択して行っています。

ソフトボールは25名くらいで活動していました。

それに比べて、バレーボールの方は人数が多いようです。

玄関に飾られたスイカです。手作りです、素晴らしい!

 

調理実習を行いました。

1年生の家庭科の授業で調理実習を行いました。

鮭のホイル焼きに挑戦しました。

調理の様子や手順など、タブレットを活用しながら取り組んでいました。

 

授業の様子

今日の授業の様子を紹介します。

家庭科ではミシンの実習を行っていました。

数学は問題演習、国語はクロームブックを使った授業を行っていました。

技術では木材加工の授業でした。

 

職業人から聞く

6/238(金)「職業人から聞く」授業を行いました。

さまざまな職業を知り、そこで働く人々の生き方にふれ、自分の見方・考え方を広げ、自分の生き方
について考えさせることを目的に行いました。

栃木照る照る坊主の会皆様の御協力をいただきました。

生徒たちは、講師の方に質問をしたり、感想を話したりしていました。

様々な職業に携わる方のお話を聞き、未来を考えるきっかけになったことと思います。

大変ありがとうございました。

中間テストを行いました。

本日、中間テストを行いました。

1年生にとっては初めてのテストでした。

緊張と不安と自信の入り交じった表情で取り組んでいました。

1年生の教室の様子です。(★テストの邪魔にならないよう後ろから写しました。後ろ姿だけになりますm(_ _)M)

昼休みの様子を紹介します。

今日はあいにくの雨。

外で遊べない日には昼休み、体育館は氏中しゃべる場として提供しています。

思い思いに昼休みを過ごしていました。

先生と話をしたり、寝そべってみたりと自由な時間が過ぎていました。

地区総体が行われました。

6/9より地区総体が行われました。

天候不順により、開始時刻が遅くなったり、延期になったりしましたが、多くの競技が行われました。

氏家中学校は素晴らしい活躍をしました。

県大会に出場する部活動のさらなる活躍を期待しています。

応援、ありがとうございました。

(ソフトテニス、野球は17日に順延となりました)

図書室を紹介します。

昼休みの図書室の様子です。

たくさんの生徒が本の貸借に来室します。

昨年度1年間では約9000冊の本を貸し出しています。

積極的に本を読んでほしいと思います。

学活の様子を紹介します。

学活の時間に、6月21日の中間テストに向けた学習計画を立てました。

テスト範囲表をもとに、計画を立てていました。

担任から、テストに向けてがんばる力を身につけようとの話もありました。

調理実習を行いました。

これまで控えていた調理実習を行いました。

3年生の蒸しパンを作る実習です。

おいしそうな湯気が出ている鍋から、いい匂いが出ていました。

 

ごちそうさまでした。おいしかったです。

藍染め体験学習を行いました。

今日は、栽培した藍を使って藍染めを行いました。

生徒と一緒に活動した様子をご紹介します。

まずは藍の刈り取りと布の洗浄です。

刈った藍を葉だけにしてミキサーにかけました。

布を浸して絞ります。この後3回ほど繰り返すと色がよく出るそうです。

絞って空気に触れさせます。

きれいに仕上がりました。

 

 

運動会を行いました。

晴天の下、令和5年度の運動会を行いました。

今年は全学年一堂に会して行いました。選抜の綱引き、まり入れ、部活動対抗リレー、全員リレーを行いました。

生徒は仲間を称え、大きな声で応援し、力の限り戦いました。

赤、白ともに優勝旗を渡したいと思うほどの熱戦が繰り広げられました。

保護者の皆様、応援ありがとうございました。

 

始まりは朝6時の花火

ラジオ体操

綱引き

まり入れ

部活動対抗リレー

全員リレー

運動会にむけて

5/22(月)から運動会の練習が始まりました。

午後の天候不安から、日課を変更して午前中に行いました。

1週間の日程で練習し、本番を迎えます。

大きな声を出して、運動会が盛り上がることを期待しています。

昼休みの活動

5/19(金)の昼休みは雨が降っていました。

昼休みに外で活動ができない時は、体育館を使って友達や先生と雑談ができる場をつくっています。

また、運動会での応援の練習も行いました。

今年の運動会は部活動リレーも復活します。

書写の授業を行っています。

1年生が書写の授業を行っています。

氏家中学校で長年、ボランティアとして関わっていただいております、花塚香陽先生に書写の授業を行っていただいております。

生徒は真剣な眼差しで、初めての行書に挑戦しています。

新体力テストを行いました。

真夏日が予想されましたが、新体力テストをおこないました。

体育館や校庭で各種目を行いました。

体調不良を訴える生徒もほとんどなく、実施できました。

 

立ち幅跳び

 

上体起こし

反復横跳び

長座体前屈

握力

ボール投げ

 

生徒総会を行いました。

令和5年度の生徒総会を行いました。

全校生が体育館に集合し、昨年度の会計決算報告、今年度の年間活動計画、予算案を審議しました。

 

議事の様子

生徒会長あいさつ

議長団

感謝状贈呈(学校キャラクター制作)

 

交通安全教室を行いました。

15日(月) 自転車の安全な乗り方や交通ルールの遵守、交通事故の怖さなどを知って、自分たちの自転車の乗り方を考える機会とするため、交通安全教室を行いました。

スタント会社 シャドウ・スタントプロダクションの方たちが、自転車の事故を再現してくれました。

間近で見学した1年生は、その迫力に驚いていたようです。

生徒代表 お礼の言葉

歯科検診を行いました。

本日、歯科検診を行いました。

校医様をはじめ、市内の歯科医(齋藤先生、西先生、福澤先生、塩野先生、手塚先生、菊地先生)6名にお世話になりました。お忙しいところ検診を行っていただき、誠にありがとうございました。

全校生の検診は3時間目までには終わりました。

生徒は静かに整列し、自分の順番を待っていました。