日誌

押小日誌

1年生・生活科

 2月26日(月)、1年生は、生活科の授業で、「たこ」を作りました。「風とああそぼう」というめあてを立て、上手にたこあげをしました。風に向かって走った子は、高くあがっていました。
  
 

また、また、雪です。

 2月23日(金)。夕べからの雪で、校庭は白くなり、木の枝にも雪が積もっていました。積雪は、2~3㎝位です。雪が少なかったためか、雪遊びをする子は、いませんでした。
 
 

二重跳び大会

 2月21日(水)の昼休みに、「二重跳び大会」が体育館で行われました。
 全員で練習です。
 
 競技が始まりました。結果は、1・2年生の最高回数は72回、3・4年生の最高回数は118回、5・6年生の最高回数は140回でした。みんな自己記録更新を目指してがんばりました。 
  
  

高齢者の皆様との交流会(3年生)

 2月16日(金)に、3年生が蒲須坂地区の「明友会」の6名の方々との交流会を行いました。
 
 まず、グループをつくってインタビューです。
    
 次は、ダルマ落とし、こま、けん玉、竹とんぼなどの遊びを、教わりながら一緒に楽しみました。
   
 
 最後は、一緒に給食を食べて、楽しい時間を過ごしました。
  

朝の読み聞かせ

 2月15日(木)の朝の読書は、アリスの会の皆様が来校し、読み聞かせが行われました。今年度最後となってしまいました。1年間お世話になりました。
  
   
  

今年度最後のボックスの活動

 2月14日(水)のロング昼休みに、今年度最後となってしまいましたが、久しぶりにボックスの活動を行いました。今回は、5年生と6年生が校庭で、Sケンというゲームを行いました。
 まず、元気にあいさつです。
 
 6年生が先に行いました。さすがに、たくさん行っているので、ルールが分かり、赤も白も良いゲームをしました。
  
 5年生は、体験した回数が少なかったためか、ルールを忘れてしまった児童がおり、早めに勝負が決まってしまいました。
  

書写指導

 2月13日(火)に、3年生で習字の授業がありました。今年度最後の授業は、「水玉」という字を練習しました。講師の先生には、1年間お世話になりました。
 
  

授業参観並びにPTA

 2月9日(金)に、授業参観並びにPTA全体会・学年PTAを行い、たくさんの保護者の方に来ていただきました。
 次の写真は、各学級の授業の様子です。
  
  
  
 PTA全体会では、PTA会長からは、1年間の行事への参加のお礼を述べました。校長からは、最近の学校の様子や家庭でできる学力向上対策についてなどを話しました。
  
 学年PTAでは、学習の様子や児童の生活について、担任から話しました。また、次年度の学級役員を決めた学年もあります。

2分の1成人式(4年生)

 2月9日(金)に、4年生は、2分の1成人式を行いました。午前中の2時間で、親子活動を行いました。内容は、オリジナルアルバム作りです。①作文、②足形、③手形、④似顔絵、⑤小さい頃からの写真、などを集めて作りました。親子での共同作業は、とても楽しそうです。
 
  
 午後は、PTAの授業参観があり、2分の1成人式の意見発表会が行われました。
 

学校保健委員会

 2月7日(水)に、会議室において、学校保健委員会を行いました。今回の参加者は、学校医、学校眼科医、学校薬剤師、PTA役員、PTA学年委員長、教職員代表、児童保健安全委員会委員長、児童給食委員会委員長でした。
 まず、児童が各委員会の活動を発表しました。
  
 次に、養護教諭から「定期健康診断の結果」、「保健室利用状況」についての説明を行い、給食主任と学校栄養士から「子どもたちの食生活について」の説明をしました。
 
 最後に、保護者の方々から感想や意見をいただき、学校医や薬剤師の先生方からは、専門的な立場からアドバイスをいただきました。
  

性に関する指導(5年生)

 2月5日(月)に、5年生が「性に関する指導」の授業を受けました。講師は、助産師の方に来ていただきました。専門的な立場から生命の誕生や命の大切さなどについて、話をしていただきました。赤ん坊の人形では、実際の重さを体感できました。
 
  
 

新入生保護者説明会

 2月1日(土)に、来年度入学してくる児童の保護者の方に来ていただき、説明会を行いました。新入生の数は、年々少なくなってきており、今回は21名になります。
 
 校長からは、学校の特色や教育活動について説明をしました。
 
 PTA会長からは、PTAの活動について説明をしました。
 
 事務担当職員からは、徴収金について説明をしました。
 
 1年の担任からは、入学するまでの心構えや入学までに用意するもの、入学式についての説明を行いました。
 
 その後、PTA学年委員長や副委員長を決め、児童の下校班の編制を行いました。
 最後に、必要なものを購入して、解散をしました。
 

またもや・・・雪です。

 2月2日(金)は、予報通り、朝から雪になってしまいました。学校の周りの積雪は、多いところで10㎝位ありました。早く来た職員が、児童の歩くところを確保するために、雪かきをしてきれいにしました。
 
  

校外学習②(5年生)

 5年生が1月30日(火)に、栃木県防災館で体験した内容の一部を紹介します。
 暴風の体験です。飛ばされにように必死でバーをつかんでいます。
 
 豪雨の体験です。カッパを着ていないとびしょ濡れになってしまいます。
  
  
 この他に、地震の体験もしました。
 お昼は、県立博物館の近くの公園で、みんなで楽しく食べました。
  

あいさつ運動

 先週の月曜日(1/22)から今日(1/31)まで、3年生が昇降口で、あいさつ運動を行いました。毎月の月末に、6年生から実施してきました。朝から元気なあいさつが聞こえてきました。
 
 

校外学習①(5年生)

 1月30日(火)に、5年生が校外学習で、宇都宮方面に出かけました。見学場所は、「栃木県防災館」、「栃木県立博物館」、「栃木県立美術館」です。
  

児童集会

 1月30日(火)の朝の集会は、児童集会が行われました。今回は、1年生の発表でした。最初に、音楽で学習した「おもちゃのチャチャチャ」の歌と踊りを披露しました。次に、国語で学習した「てんとうむし」の詩を暗唱で発表しました。とてもよい発表でした。