日誌

活動の様子(令和元年・2年度)

7月 5日(金) 学校探検パートⅡ:1年・生活科

【 7月 5日(金) 学校探検パートⅡ:1年・生活科 】

 1年生が生活科で学校探検を行いました。
 前回(5/27)は、2年生の案内でした。
 今回は、自分たちだけでの探検です。
 話し合い、協力し合いながら、判断して動き、たくさんの発見をしていました。
 確かな成長を感じました。
 
 
 
 
 
 

7月 5日(金) さくら市教育委員会からのお知らせ

【 7月 5日(金) さくら市教育委員会からのお知らせ 】

 栃木県立博物館連携事業・地域移動博物館

 鉱物の宝箱~きらめくStone(ストーン)Museum(ミュージアム)

 会  期 令和元年7月27日(土)~9月1日(日)




 夏休み期間中の7月27日(土)から、さくら市ミュージアム-荒井寛方記念館-で「鉱物の宝箱~きらめくStone(ストーン)Museum(ミュージアム)~」を開催します。
 約270点におよぶ鉱物資料から楽しく鉱物の魅力をご紹介します。
 会期中、イベントも盛りだくさん!
 8月3日(土)14時からは、ギャラリーコンサート「大地に呼応する音楽~サンポーニャとケーナの響き~」、8月4日(日)13時30分からは、栃木県立博物館の学芸員さんによる展示解説会を行います。(どちらも予約不要、要観覧料)
 また、中学生以下限定で鉱物カード(全8種類)をプレゼントします。
 なくなり次第配布終了です。
 コンプリートを目指す方はお早目に!大人の方は300円、中学生以下は無料です。
 涼しい館内で、「鉱物の宝箱」をのぞいてみませんか?
 皆様ぜひお越しください。

7月 4日(木) 業間の図書室より 夢の授業:3・4年

【 7月 4日(木) 業間の図書室より 】

 業間の図書室には、たくさんの子どもたちが訪れています。
 本の貸し出し手続きを待つ、子どもたちの列ができていました。
 南小全体で、読書量が増えてきています。
 
 


【 7月 4日(木) 夢の授業:3・4年 】

 動物病院の先生が、講師で来てくださいました。
 獣医師という仕事をとおして、「生き方」のお話をしてくださいました。
 仕事の目的は人に喜んでもらうこと、あきらめないこと、等々、参考になる内容がたくさんありました。
 お話の後には子どもたちから、たくさんの質問が出ていました。
 
 
 

7月 3日(水) 表彰朝会より 「和輪話隊」あいさつ巡回活動

【 7月 3日(水) 表彰朝会より 】

 今朝の朝会では、表彰を行いました。
 大会で健闘した児童を、全校でたたえました。
 
 


【 7月 3日(水) 「和輪話隊」あいさつ巡回活動 】

 「和輪話隊」は、さくら市青少年センターの皆様です。
 今朝は、今年度2回目のあいさつ巡回活動でした。
 昇降口では子どもたちも加わって、元気なあいさつが交わされました。
 
 

7月 2日(火) おもちゃのチャチャチャ 共に生きる:4年・総合

【 7月 2日(火) おもちゃのチャチャチャ 】

 お昼休みに、サザンウインドによるミニミニコンサートがありました。
 総勢23名による熱のこもった演奏でした。
 音楽室からあふれるほどの、たくさんの聴衆が集まりました。
 全5曲、最後の「おもちゃのチャチャチャ」で最高に盛り上がりました。
 
 
 
 
 

【 7月 2日(火) 共に生きる:4年・総合 】

 4年生の総合的な学習の時間では、「共に生きる」をテーマに学習しています。
 今日は福祉体験をしました。
 白杖体験や車いす体験など、様々な立場を実際に体験しました。
 
 
 
 
 

6月28日(金) 資料や古墳を手がかりに歴史を調べました:6年

【 6月28日(金) 資料や古墳を手がかりに、歴史を調べました:6年・社会 】

 6年生は校外学習で、なす風土記の丘資料館に行きました。
 資料を見学しながら、職員の方の詳しい説明を聞くことができました。
 天気の心配がありましたが、古墳の見学もできました。
 
 
 
 

6月28日(金) 歯みがきの大切さを知りました:3・5年

【 6月28日(金) 歯みがきの大切さを知りました:3・5年 】

 3年生と5年生で、歯みがき指導を行いました。
 3名の歯科衛生士の方が、来てくださいました。
 学年に応じて、歯みがきの仕方や歯肉炎の予防について、指導してくださいました。
 自分の歯に赤い色を塗り、目で見て確かめました。
 
 
 
 

6月27日(木) 書写の学習:3年・国語 校外学習:4年・社会

【 6月27日(木) 書写の学習:3年・国語 】

 指導の先生が来てくださいました。
 「土」という字をとおして、書き方を学習しました。
 道具の使い方も、ていねいに指導してくださいました。
 
 


【 6月27日(木) 校外学習:4年・社会 】

 4年生は校外学習で水処理センターに行きました。
 施設を見学したり、働く人々から話をお聞きしたりしてきます。
 下水処理の工夫や努力について、理解を深めていきます。
 

6月25日(火) 南小の代表、そしてさくら市の代表として

【 6月25日(火) 南小の代表、さくら市の代表として 】

 天候にも恵まれて、さくらスタジアムを会場に、地区陸上競技大会が行われました。
 各市町を代表する選手たちによる、レベルの高い大会になりました。
 子どもたちは南小の代表、そしてさくら市の代表として、全力で競技しました。
 ご来場いただいたたくさんの保護者には、最後まで熱心な応援をいただきました。
 心より感謝申し上げます。
 
 
 
 
 
 
 
 
  

6月22日(土) 土曜授業・教育講演会・引き取り訓練

【 6月22日(土) 土曜授業・教育講演会・引き取り訓練 】

 土曜授業・教育講演会・引き取り訓練を行いました。
 たくさんの保護者の皆様のご参加をいただきました。
 心より感謝申し上げます。

《 土曜授業 》
 たくさんの保護者の皆様が参観してくださいました。

〈 1年・道徳:感謝の気持ちを伝えよう 〉
 
 

〈 2年・図画工作・新聞紙で思いついた形を作ろう 〉
 
 

〈 3年・道徳:友達とよりよい関係を作ろう 〉
 
 

〈 4年・算数:平行な直線に目をつけて、四角形を分類しよう 〉
 
 

〈 5年・道徳:謙虚な心で、自分と異なる考えも尊重していこう 〉
 
 

〈 6年・道徳:「ルール」を「マナー」に高めていこう 〉
 
 

〈 4・5・6組・自立活動:校外学習について、目当てを考えよう 〉
 
 


《 教育講演会 》
 講演会にもたくさんの保護者の皆様が参加してくださいました。

 初めに『身近になる世界』をテーマに、グローバルな焦点からの講演をお聞きしました。
 次に、モンゴルについての講話をお聞きしました。
 最後に、プロの演奏家の方が馬頭琴を演奏してくださいました。
 
 
 
 異文化理解の大切さを知ることができました。


 この後、引き取り訓練を行いました。
 保護者の皆様のご協力により、安全に速やかに行うことができました。
 心より感謝申し上げます。

6月21日(金) 図書委員による読み聞かせ

【 6月21日(金) 図書委員による読み聞かせ 】

 今週は前期の読書週間でした。
 昼休みには、図書委員による読み聞かせが行われました。
 他にも、様々なイベントが行われていました。
 子どもたち自身の活動で、本への興味・関心が高められています。
 
 

6月19日(水) もしもの時に備えました:避難訓練

【 6月19日(水) もしもの時に備えました:避難訓練 】

 地震で火災が発生した、という想定で避難訓練を行いました。
 素早く静かに避難することができました。
 消防署の職員の方から、お話をお聞きしました。
 最後に教師が、水消火器で消火訓練を行いました。
 
 
 

6月19日(水) さくら市ミュージアムからのお知らせ

【 6月19日(水) さくら市ミュージアムからのお知らせ 】

 ただいま、さくら市ミュージアム-荒井寛方記念館-で「初夏の音展~日本画の魅力~」が開催中です。絵の世界に入ると、まるで音が聴こえてくるような日本画の名品が勢ぞろいしています。初夏の訪れた新緑の美しいミュージアムで、魅力的な日本画の世界をお楽しみください。

 「初夏の音展」会期中のイベントとして、7月7日(日)午後2時~「七夕スペシャルコンサート~JAZZの響き~」を開催します。会期中、さくら市民は半額、さくら市内小中学生は無料です。皆様ぜひお越しください。

6月18日(火) みいつけた:南っ子タイム アルミ缶回収

【 6月18日(火) みいつけた:南っ子タイム 】

 南っ子タイムで、フィールドビンゴを行いました。
 6年生が1年生の手を引くなど、リーダーシップを発揮する姿が見られました。
 とがった葉っぱ、魚、綿毛、風の音など、南小の自然を見つけました。
 見つけるたびに指をさして「みいつけた」の声が聞こえました。
 
 
 


【 6月18日(火) アルミ缶回収を行いました 】

 登校後に、アルミ缶の回収を行いました。
 たくさんのアルミ缶が回収できました。
 保護者の皆さまのご協力に、感謝申し上げます。
 
 

6月14日(金) リコーダー講習会を行いました:3年・音楽

【 6月14日(金) リコーダー講習会を行いました:3年・音楽 】

 リコーダーについて知ることができました。
 これから音楽の授業で、楽しく演奏していきます。
 
 
  

【 6月14日(金) 自然災害に備えて 】

 朝の活動で、竜巻発生時のシェルターつくりをしました。
 始めにビデオを見て、つくり方を確認しました。
 よせた机の下にもぐったり、ランドセルのふたで頭を守ったりしました。
 
 

6月12日(水) より速く、より高く、より遠くへ:陸上競技大会

【 6月12日(水) より速く、より高く、より遠くへ:陸上競技大会 】

 さくらスタジアムを会場に、市小学校陸上競技大会が行われました。
 5・6年の代表児童が参加しました。
 これまでの練習の成果を、大いに発揮していました。
 全力で競技するだけでなく、仲間を真剣に応援する姿も見られました。

 保護者の皆さまには、最後まで熱心な応援をいただきました。
 心より感謝申し上げます。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

6月11日(火) 退所式です:4年 昼食 記念写真撮影 絵付け

【 6月11日(火) 退所式です:4年 】

 退所式です。
 職員の方に、2日間の感謝の気持ちを伝えました。
 


【 6月11日(火) 最後の食事です:4年 】

 宿泊学習最後の食事(昼食)です。
 皆んな、まだまだ元気です。
 


【 6月11日(火) 茶臼岳を見上げて:4年 】

 茶臼岳がその姿を見せてくれました。
 自然の家の入口の前で、クラスごとに記念写真撮影です。









【 6月11日(火) お面の絵付けをしました:4年 】

 2日目の午前は創作活動です。
 お面の絵付けをしました。
 楽しく取り組み、個性あふれるお面ができあがりました。
 
 
 
 
 


【 6月11日(火) しっかり朝食です:4年 】

 4年生の宿泊学習は、2日目になりました。
 朝食をしっかり食べました。
 今日も元気にスタートです。
 
 
 

6月10日(月) 那須の民話を聞きました・4年 夕食

【 6月10日(月) 那須の民話を聞きました・4年 】

 那須の民話を聞きました。
 那須の夜は、静かに更けていきました。

 

【 6月10日(月) 夕食です:4年・宿泊学習 】

 午後の活動を終えました。
 おいしく夕食をいただきました。
 
 
 

6月10日(月) 楽しく活動:4年 館内オリエンテーリング

【 6月10日(月) 楽しく活動:4年 】

 館内オリエンテーリングの後は、体育館で楽しく活動しました。
 
 
 


【 6月10日(月) 館内オリエンテーリングを行いました:4年 】

 那須の天気は雨模様でした。
 そのため、オリエンテーリングは館内で行いました。
 皆んな元気です。
  
 
 
 
 
 


【 6月10日(月) 昼食です:4年 】

 各部屋に入室して荷物を整理したら昼食です。
 先生も間に入り、皆んなで楽しく食べました。
 
 
 


【 6月10日(月) 入所式です:4年 】

 自然の家に着いたら、まずは入所式です。
 自然の家の先生から、生活の仕方について話を聞きました。
 


【 6月10日(月) 宿泊学習に出発しました:4年 】

 4年生は、今日から1泊2日の宿泊学習です。
 なす高原自然の家(ウィンディ那須)に行ってきます。
 天気の心配から、出発式は多目的ホールで行いました。
 

6月 6日(木) 宿泊学習に向けて・4年

【 6月 6日(木) 宿泊学習に向けて・4年 】

 4年生は10日(月)~11日(火)が宿泊学習です。
 なす高原自然の家に行ってきます。
 今日は最後の学年全体での事前指導でした。
 しおりや映像を使って、2日間の活動を確認しました。
 
 

6月 5日(水) 不測の事態に備えます 君を守り隊 全校朝会

【 6月 5日(水) 不測の事態に備えます 】

 氏家消防署員の皆さまのご指導で、救命講習会を行いました。
 心肺蘇生法とAEDの実技研修を行いました。
 5年生の保護者の皆さまが参加してくださいました。
 水泳指導前の研修として、不測の事態に備えました。
 
 
 
 

【 6月 5日(水) 「君を守り隊」に感謝 】

 「君を守り隊」は本校のスクールガードの名称です。
 今日は「君を守り隊」の皆さまとの対面式を行いました。
 顔見知りになることで、より一層の安全確保につなげます。
 
 

【 6月 5日(水) 児童会委員長から:全校朝会 】

 今朝は全校朝会でした。
 児童会の各委員長が、各委員会の活動予定を説明しました。
 聞いている児童の態度もすばらしかったです。
 

6月 4日(火) バイキングをしよう:4年

【 6月 4日(火) バイキングをしよう:4年 】

 主食・主菜・副菜のバランスのとれた食事を考えました。
 栄養士の先生が、指導してくださいました。
 模擬バイキングを行い、自分の食事を考えました。
 宿泊学習に向けての準備にもなりました。
 
 

6月 1日(土) 奉仕作業のご協力、ありがとうございました

【 6月 1日(土) 奉仕作業のご協力、ありがとうございました 】

 今年1回目の奉仕作業を行いました。
 学校の敷地周りが、見違えるようにきれいになりました。
 保護者の皆さまのご協力に、心より感謝申し上げます。
 
 
 

 カーテンの取り付けもしていただきました。
 

 教職員がプール清掃を行いました。
 プールの授業が待たれます。
 
 

5月31日(金) 退所式です:5年 最後の昼食 砂の造形

【 5月31日(金) 退所式です:5年 】

 退所式です。
 この後、南小に向かいます。


【 5月31日(金) 最後の昼食です:5年 】

 臨海自然教室、最後の昼食です。
 

【 5月31日(金) 砂の造形、活動中です:5年 】

 仲よく協力して造っています。
 家、お城、富士山、ツタンカーメン、そして南小 ・・・ テーマは様々です。
 豊かな発想の作品ができあがっています。
 
 
 
 
 
 
 

【 5月31日(金) 砂浜活動が始まりました:5年 】

 5年生の臨海自然教室も3日目、最終日です。
 砂浜活動(砂の造形)を元気にスタートさせました。
 
 

5月30日(木) 「貝の根付け」をしました:5年 アスレチック

【 5月30日(木) 「貝の根付け」をしました:5年 】

 今日、最後の活動は「貝の根付け」です。
 すてきな作品ができあがりました。


 

【 5月30日(木) アスレチックで楽しい一時:5年 】

 活動の合間に、アスレチックで楽しい一時です。
 ここでも、たくさんの笑顔が見られます。
 
 

【 5月30日(木) オリエンテーリング終了です:5年 】

 ゴール後、集計して結果発表です。
 結果に関わらず、すべての班が協力して活動できました。
 
 

【 5月30日(木) 仲間と協力して:5年 】

 海浜オリエンテーリングの様子です。
 地図を見て、班の仲間で回る順序を話し合います。
 協力してゴールを目指します。
 
 
 
 

【 5月30日(木) 海浜オリエンテーリング:5年 】

 2日目午後の最初の活動は、海浜スコアオリエンテーリングです。
 講師の先生の説明を聞いて、活動開始です。
 天気は快晴です。
 
 
 
【 5月30日(木) 2日目の昼食です:5年 】

 塩づくりも終わって昼食です。
 先生も一緒に楽しく食べています。
 

【 5月30日(木) 塩づくりに挑戦:5年・臨海自然教室 】

 2日目、午前の活動は塩づくりです。
 海水をくんできて、土鍋で煮つめてつくります。
 班で協力してつくりました。
 
 
 
 
 

5月29日(水) 館内オリエンテーリングがスタート:5年

【 5月29日(水) 館内オリエンテーリングがスタート:5年 】

 最初の活動である館内オリエンテーリングがスタートしました。
 班のメンバーで協力して活動しています。
 
 
 ただ今館内オリエンテーリング中です。
 館内のポイントを探しながら、ミッションと時間を競います。


【 5月29日(水) 海浜到着・オリエンテーション:5年 】

 とちぎ海浜自然の家に到着し、オリエンテーションが行われました。
 自然の家の職員の方から、お話をいただきました。
 

【 5月29日(水) 昼食後の一時です:5年 】

 昼食後の一時、皆んな楽しそうです。
 
 

【 5月29日(水) 楽しく昼食です:5年 】

 5年生の昼食は、花王の工場内でとりました。
 皆んなで一緒の昼食は、楽しい一時になりました。
 
 

【 5月29日(水) 花王の鹿島工場に到着:5年 】

 5年生は(株)花王の鹿島工場に着きました。
 これから説明を聞き、工場内を見学します。


 


【 5月29日(水) 臨海自然教室に出発:5年 】

 5年生は今日から、2泊3日の臨海自然教室です。
 雨の心配から、出発式は多目的ホールで行いました。
 最初の見学地、(株)花王の鹿島工場に向かいます。
 
 
 

5月23~24日 楽しい思い出、大切な思い出:6年・修学旅行

【 5月23~24日 楽しい思い出、大切な思い出:6年・修学旅行 】

 鎌倉・東京方面に1泊2日で修学旅行に行ってきました。
 天候にも恵まれ、楽しい思い出、大切な思い出を、たくさんつくることができました。

 1日目:5月23日(木)

〈 高徳院(鎌倉大仏) 〉
 最初の目的地は、高徳院(鎌倉大仏)です。
 クラスごとに記念写真撮影をして大仏を見学したら、班別活動スタートです。






 

〈 班別活動 〉
 班ごとに鎌倉の神社仏閣を訪ねました。
 自分たちで立てた計画に沿って、協力して行動しました。
 
 長谷寺にて
 
 

 北鎌倉の円覚寺にて
 

〈 鶴岡八幡宮 〉
 すべての班が、予定の時刻までに鶴岡八幡宮に到着しました。
 この日の鎌倉は快晴で、7月並みの最高気温となりました。
 しかし、帰ってきた子どもたちは、皆、元気な笑顔を見せてくれました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 全員そろったら、クラス単位で鶴岡八幡宮の見学です。
 その後は、ホテルに向かいました。
 
 
 

〈 ホテル・夕食 〉
 ホテルに着いたら部屋に荷物を置いて、さっそく夕食です。
 バイキングの夕食は、種類が豊富で、見た目も味も最高でした。
 お腹を満たし、次の日のエネルギーをしっかり蓄えることができました。
 
 
 
 
 食後はそれぞれの部屋で、静かに過ごしました。
 今日1日の疲れもあり、皆、早めに床に就いていました。


2日目:5月24日(金)

〈 朝食・ホテル発 〉
 2日目の朝食も、バイキングでした。
 しっかり食べて、2日目も元気にスタートです。
 
 

〈 国会議事堂 〉
 2日目、最初の見学地は国会議事堂です。
 本会議場や、中央塔の内部を見学しました。
 最後に、正門前で中央塔をバックに記念写真撮影をしました。
 
 







〈 キッザニア東京 〉
 最後はキッザニア東京です。
 ここは楽しみながら仕事体験ができる「子どもが主役の街」です。
 実在の企業がスポンサーとなっている、約100種類のパビリオンがあります。
 その中から、興味をもったものを選んで体験していきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 本物そっくりのユニホームを着て活動する姿からは、充実感や満足感が伝わってきました。

 無事に2日間の修学旅行を終了することができました。
 ここまで、保護者の皆様のご理解とご協力に、心より感謝申し上げます。

5月22日(水) 遠足に出発:1・2・3年

【 5月22日(水) 遠足に出発:1・2・3年 】

 天候にも恵まれて、元気に出発しました。
 各学年の行き先は、次のとおりです。
  1年生 宇都宮動物園
  2年生 子ども総合科学館
  3年生 ツインリンクもてぎ
 楽しい思い出を、たくさんつくってきてほしいと思います。
 
 
 

5月20日(月) 1年生と遊ぼう・2年:生活科 修学旅行に向けて

【 5月20日(月) 1年生と遊ぼう・2年:生活科 】

 校庭をいっぱいに使って、2年生と1年生が遊びました。
 「だるまさんがころんだ」や「おにごっこ」などで、楽しく遊びました。
 1年生をリードすることで、2年生の自覚も高まっています。
 
 
 


【 5月20日(月) 修学旅行に向けて・6年 】

 修学旅行が近付いてきました。
 今日は学年全体で、2日間の流れを確認しました。
 安全と責任ある行動を心がけ、楽しい思い出をたくさん作ってきます。
 


【 5月20日(月) 校外学習に行きました:4年・社会 】

 浄水場と衛生センターに行きました。
 実際に、見たり聞いたりすることで、理解を深めることができました。
 
 

5月15日(水) 新体力テストを行いました①

【 5月15日(水) 新体力テストを行いました 】

 今日は、2・4・5年生が行いました。
 天候にも恵まれ、全力で取り組む姿が見られました。
 協力もしながら、次の5種目に取り組みました。

〈 ボール投げ 〉
 

〈 50m走 〉
 

〈 反復横跳び 〉
 

〈 上体起こし 〉
 

〈 立ち幅跳び 〉
 

5月13日(月) 成長を楽しみ、関わりを深める・2年

【 5月13日(月) 成長を楽しみ、関わりを深める・2年 】

 校舎前の通路の南側にズラリと並んだプランター。
 2年生が育てている野菜です。
 業間や昼休みのたびに、水をやっています。
 少しの変化にも、成長を実感しています。
 


【 5月13日(月) 小児生活習慣病予防検診・5年 】

 血圧を測定した後、採血しました。
 全員が予定どおりに、検査を受けることができました。
 しっかりした態度で受診することもできました。
 

5月10日(金) 組み合わせた図形について考える・6年:算数

【 5月10日(金) 組み合わせた図形について考える・6年:算数 】

 組み合わせた図形の面積を求めました。
 思考を要する問題ですが、集中して取り組みました。
 ティーム・ティーチングも取り入れ、学力の向上を図っています。
 
 


【 5月10日(金) 宿泊学習に向けて・4年 】

 1か月後の宿泊学習に向けて、準備を進めています。
 今日は多目的ホールに集まり、班ごとに係を決めました。
 当日に向けて、生活態度や行動も向上させていきます。
 
 


【 5月10日(金) はきものを そろえよう・その2 】

 今週のめあては、「はきものを そろえよう」です。
 トイレのサンダルや下足をそろえます。
 はきものがそろうと、心もそろうかのようです。
 

5月 9日(木) やさい 大きくなあれ・2年:生活科 校外学習

【 5月 9日(木) やさい 大きくなあれ・2年:生活科 】

 2年生は生活科で、やさいの苗を植えました。
 トマト、トウモロコシ、キュウリ、ナス・・・などなど、様々です。
 友だちと協力しながら、楽しく植えました。
 さっそく、たっぷり水もあげました。
 
 
 
 


【 5月 9日(木) 校外学習・3年:社会 】

 3年生は社会科で、校外学習に行きました。
 学校のまわりの様子を、歩いて探検しました。
 水筒持参へのご協力、ありがとうございました。
 
 

【 5月 9日(木) はきものを そろえよう 】

 今週のめあては、「はきものを そろえよう」です。
 下足やトイレのサンダルをそろえます。
 はきものがそろうと、心もそろうかのようです。
 

5月 8日(水) タケノコを掘りました・2年 歯科検診 あいさつ

【 5月 8日(水) タケノコを掘りました・2年 】

 2年生が、タケノコを掘りました。
 始めに、掘り方の説明を聞きました。
 竹林に入ると、見つけるたびに歓声が上がっていました。
 友だちと協力して、楽しく掘りました。
 
 
 
 
 


【 5月 8日(水) 早期発見・早期治療です 】

 全校児童を対象に、歯科検診を行いました。
 しっかりした態度で受診することができました。
 むし歯の早期発見から、早期治療につなげていきます。
 


【 5月 8日(水) 「和輪話隊」あいさつ巡回活動 】

 「和輪話隊」は、さくら市青少年センターの皆様です。
 今年度1回目の、朝のあいさつに立ってくださいました。
 昇降口で、元気なあいさつが交わされました。