日誌

活動の様子(令和元年・2年度)

入学式の準備

入学式の準備を6年生が一生懸命行っていました。
おかげでとてもきれいな式場ができました。
明日の入学式で新入生たちに喜んでもらえると
思っています。

久しぶりの給食です。

突然の休校の連絡に対応いただきありがとうございました。
学校では久しぶりの給食がありました。
感染症対策のため全員前を向いて、なるべく静かに
食べています。
ちょっとさびしいですが、子どもたちはルールを
守ってしっかり食べていました。



学校が再開しました。

子どもたちが南小にもどってきました。
まずは、安全な学校生活が送れるように感染対策を
可能な限り行いたいと思っています。
その上で、誰もが気持ちよく学校生活が送れる学校と
なるよう全職員で努力しようと考えています。

登校班編成の様子です。人数を制限し体育館で窓を
開けて行いました。

3月27日(金) 「希望の花」の咲くところ

【 3月27日(金) 「希望の花」の咲くところ 】

 南小には、校木、校花、校鳥があります。

  校木:アカマツ
  校花:ショウジョウバカマ
  校鳥:オナガ

 校花の「ショウジョウバカマ」が咲き始めました。
 「ショウジョウバカマ」の花言葉は「希望」です。
 南が丘は「希望の花」の咲くところです。
 

 シダレザクラも満開を迎えています。
 見事です。
  
 
 音もなく散り始めました。
 悲しいくらい美しいです。

3月24日(火) 修了式を迎えました

【 3月24日(火) 修了式を迎えました 】

 久しぶりの登校でした。
 マスクを付けての登校でしたが、子どもたちは皆元気でした。
 学校の中に、子どもたちの元気な声がもどりました。
 
 

 終了後は、一斉下校でした。
 4月にまた会えるのを楽しみにしています。
 
 

3月19日(木) 卒業生へのメッセージ

【 3月19日(木) 卒業生へのメッセージ 】
 
 さくら市長、さくら市議会議長、さくら市教育委員会から祝詞が届いております。
 以下にご紹介いたします。


 1 市長祝詞(小学校卒業式).pdf
 2 議長祝詞(小学校卒業式).pdf
 3 教育委員会のことば(小学校卒業式).pdf

3月19日(木) 春の光り輝く中、卒業しました

【 3月19日(木) 春の光り輝く中、卒業しました 】

 春の光り輝く中、卒業を迎えました。
 子どもたちは、新たな学校生活への決意を新たにしたことでしょう。
 卒業生の皆さん、おめでとうございます。
 そして保護者の皆さま、本校教育へのご理解とご協力に、心より感謝申し上げます。
 
 
 
 
 

3月17日(火) 臨時休業・春休み中の学習について

【 3月17日(火) 臨時休業・春休み中の学習について 】

文部科学省ホームページに臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトが
開設されていますので、ご紹介します。
下記のURLからご覧ください。

 子供の学び応援サイト ~臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト~  

3月3日(火) 今日から臨時休業です 春がそこまで来ています

【 3月3日(火) 今日から臨時休業です 春がそこまで来ています 】

 今日から学校は臨時休業です。
 学校の中はひっそりとしています。
 校庭では、河津桜(カワヅザクラ)が咲き始めました。
 春がそこまで来ています。
 

 玄関の前では、山茱萸(サンシュユ)の黄色い花が満開です。
 

3月2日(月) 卒業式予行・表彰を行いました:6年

【 3月2日(月) 卒業式予行・表彰を行いました:6年 】

 6年生は、卒業式の予行を行いました。
 予行の後には、次の表彰を行いました。
  体育優良児童表彰  篤行・善行少年表彰
  教育委員会祝賞   PTA卒業祝賞
 全員がマスクを着用するなど、新型コロナウイルス対策をしながら実施しました。
 
 

2月27日(木) 満開が近づいています 念入りに清掃しています

【 2月27日(木) 満開が近づいています 】

 南の森で、梅の花が人知れず咲いています。
 満開が近づいています。
 

 
【 2月27日(木) 念入りに清掃しています 】

 子どもたちは、普段から熱心に掃除をしています。
 今は特に人の手が触れるところを中心に、拭き掃除に力を入れています。
 感染症の拡大を防ぐため、子どもたち自身も大切な役割を担っています。
 
 

2月26日(水) 前を向いて食べています・給食

【 2月26日(水) 前を向いて食べています・給食 】

 感染症の拡大を防ぐため、給食は前を向いて食べています。
 他にも、手洗いを徹底したり、マスクの着用を呼びかけたりなどしています。
 保護者の皆様にも、ご理解とご協力をお願いいたします。
 
 

2月25日(火) 「あいさつ運動の日」・今年度最終日でした

【 2月25日(火) 「あいさつ運動の日」・今年度最終日でした 】

 今日も「あいさつ運動の日」でした。
 学年・学級が担当して行うあいさつ運動は、今年度は今日が最後です。
 最終日の今日は、1年生全員の担当でした。
 昇降口では、1年生の元気なあいさつと笑顔が出迎えました。
 
 

2月21日(金) 郷土料理を知ろう・5年:家庭科 新しい登校班

【 2月21日(金) 郷土料理を知ろう・5年:家庭科 】

 5年生の家庭科で、郷土料理について学習しました。
 始めにイチゴやかんぴょうなど、栃木の産物について理解を深めました。
 栄養士の先生が、分かりやすく説明してくれました。
 

 
【 2月21日(金) 新しい登校班を編成しました 】

 新年度からの新しい登校班を編成しました。
 ここでも、6年生からバトンタッチです。
 来週もう1回集まり、今度は通学ルートなどを確認します。
 
 

2月19日(水) 授業参観・学年PTA

【 2月19日(水) 授業参観・学年PTA 】

 今日は授業参観と学年PTA でした。
 たくさんの保護者の皆様に、出席いただきました。
 心より感謝申し上げます。
 子どもたちの成長した姿をご覧いただけましたら幸いです。

〈 1年生:生活 できるようになったこと発表会 〉
 

〈 2年生:生活 大きくなったよ発表会 〉
 

〈 3年生:総合 「大好きなさくら市学区はかせ」発表会 〉
 

〈 4年生:国語 「十年後のわたしへ」発表会 〉
 

〈 5年生:総合 「守ろう地球の未来」発表会 〉
 

〈 6年生:音楽・国語 「今、私は、ぼくは」発表会 〉
 

〈 4組:自立 1年間の思い出の発表 〉
 

2月17日(月) そろばん教室を行いました:3年 あいさつ運動

【 2月17日(月) そろばん教室を行いました:3年 】

 「願いましては~」、3年生でそろばん教室を行いました。
 講師の先生が来てくださいました。
 1人1人にも、丁寧に指導してくださいました。
 正しい姿勢で、集中して取り組んでいました。
 
 
 


【 2月17日(月) 今日も「あいさつ運動の日」 】

 今日も「あいさつ運動の日」でした。
 担当は6年3組でした。
 今朝は雨模様でしたが、昇降口では元気なあいさつが交わされました。
 

2月13日(木) ようこそ、南小へ:幼稚園・保育園との交流会

【 2月13日(木) ようこそ、南小へ:幼稚園・保育園との交流会 】

 幼稚園や保育園から、来年入学する年長児を迎えました。
 始めに1年生全員で「大空賛歌」を歌って歓迎しました。
 

 続いて校内探険です。
 班ごとに1年生が来年生を案内しました。
 
 
 

 校内探険の後は、「まつぼっくり剣玉」作りです。
 1年生が親切に教えてあげていました。
 最後には、来年生から歌のお礼がありました。
 
 

2月12日(水) 初午(はつうま)給食でした 表彰朝会を行いました

【 2月12日(水) 初午(はつうま)給食でした 】

 初午(はつうま)は2月9日でしたが、学校は今日「初午給食」でした。
 「しもつかれ」がでました。
 栄養士の先生が、「しもつかれ」を食べるようになったいわれを話してくれました。
 ほぐした鮭の身が入っている、食べやすい「しもつかれ」でした。
 
 


【 2月12日(水) 表彰朝会を行いました 】

 今朝は表彰朝会でした。
 子どもたちのたくさんの活躍を、全校で称えました。
 今朝は冷えましたが、参加態度もすばらしかったです。
 
 

2月10日(月) 命の大切さ:6年・健康教室 あいさつ

【 2月10日(月) 命の大切さ:6年・健康教室 】

 助産師さんをお招きし、性に関する指導をしていただきました。
 赤ちゃんの人形を抱いて、生命の誕生を実感的に理解しました。
 「生きているだけで100点満点」というお話もありました。
 命の大切さについて、理解を深めました。
 
  


【 2月10日(月) 今日も「あいさつ運動の日」 】

 今日も「あいさつ運動の日」でした。
 担当は6年2組でした。
 この冬一番の寒さでしたが、昇降口では元気なあいさつが交わされました。
 

2月7日(金) 水の温度とものの溶ける量:5年・理科 読み聞かせ

【 2月7日(金) 水の温度とものの溶ける量:5年・理科 】

 水の温度を変えて、ものの溶ける量を調べました。
 食塩とミョウバンで調べました。
 協力しながら意欲的に調べていました。
 
 
 

【 2月7日(金) 読み聞かせを行いました 】

 今朝は、今年度最後の読み聞かせでした。
 今回も、お話の世界に引き込まれていました。
 ご協力いただきましたボランティアの皆様に、心より感謝申し上げます。
 
 
 
 
 

2月5日(水) 6年生が優しく教えてくれました・大縄跳び

【 2月5日(水) 6年生が優しく教えてくれました・大縄跳び 】

 「大縄跳びフェスティバル」が行われています。
 今日は1年生の大縄を、6年生が回してくれました。
 うまく跳べるように、優しく教えてくれました。
 1年生にも6年生にも、たくさんの笑顔がありました。
 
 
 
 

2月3日(月) 「さくらさくら」を弾きました:6年・琴教室

【 2月3日(月) 「さくらさくら」を弾きました:6年・琴教室 】

 6年生が琴教室を行いました。
 3名の講師をお招きし、始めに6段の調べを聞きました。
 次に「さくらさくら」の手本を見せていただき、子どもたちも実際に弾いて体験しました。
 聞いていると簡単そうに思えましたが、きれいな音を出すのは大変で、苦労したようです。
 日本の伝統楽器である琴を実際に弾くことができ、よい経験になっていました。
 
 
 
 


【 2月3日(月) 今日も「あいさつ運動の日」 】

 今日も「あいさつ運動の日」でした。
 担当は6年生に入り、今日は6年1組でした。
 昇降口では、元気なあいさつが交わされました。
 

1月30日(木) かわいい “ネズミ” たちです

【 1月30日(木) かわいい “ネズミ” たちです 】

 手芸クラブで、今年の干支の “ネズミ” を作りました。
 ボランティアの方々の、ご指導やご協力がありました。
 校内に展示した後、「氏家雛めぐり」で「雛の駅」に展示される予定です。
 
 
 

1月29日(水) 「鮎の甘露煮」をいただきました:給食

【 1月29日(水) 「鮎の甘露煮」をいただきました:給食 】

 今週は学校給食週間で、地産地消献立が出されています。
 今日は「鮎の甘露煮」が出されました。
 さくら市農政課からのご提供です。
 感謝しつつ、おいしくいただきました。
 
 

1月18日(火) 「さくら市のいちご」をいただきました アルミ缶

【 1月18日(火) 「さくら市のいちご」をいただきました 】

 「アッ、いちごだ!」
 ワゴン車にいちごを見つけて、子どもたちも嬉しそうでした。
 その後、おいしくいただきました。
 ご提供くださった皆様に、心より感謝申し上げます。
 
 
 
 

【 1月18日(火) 「さくら市のいちご」がでます 】

 今日の給食には「さくら市のいちご」がでます。
 「JAしおのや」さんから、無償でご提供いただいた「いちご」です。
 調理員さんが、1個、1個、丁寧に手洗いをしてくれています。
 おいしそうな「いちご」です。
 配膳されるのが楽しみです。
 
 


【 1月18日(火) アルミ缶回収を行いました 】

 毎月、第2・4火曜日は、アルミ缶回収の日です。
 今朝も、たくさんのアルミ缶が集まりました。
 保護者の皆様のご協力に、感謝申し上げます。
 
 

1月24日(金) 手洗い指導:1年 読み聞かせを行いました

【 1月24日(金) 手洗い指導:1年 】

 養護の先生も加わり、1年生で手洗い指導を行いました。
 音楽に合わせて、手の隅々まできれいに洗いました。
 手にマーキングをして、それが手洗いで消えることで、効果を確認していました。
 
 
 


【 1月24日(金) 読み聞かせを行いました 】

 今朝は、今年度5回目の読み聞かせでした。
 たくさんのボランティアの方々が来てくださいました。
 お話の世界に引き込まれていました。
 
 
 

1月22日(水) 研究授業を行いました:3年・算数 6年・国語

【 1月22日(水) 研究授業を行いました:3年・算数 6年・国語 】

 3年生の算数と、6年生の国語で、研究授業を行いました。
 研究授業をとおして指導力の向上を図り、子どもたちの学力向上につなげていきます。

〈 3年・算数 〉
 ドーナツの代金を、かけ算で求める問題を考えました。
 グループでは、自分の考えを伝え合いました。
 いろいろな方法で求められることが、理解できました。
 
 
 

〈 6年・国語 〉
 未来社会の理想的な暮らしをテーマに学習しました。
 同じ考え同士や、違う考え同士で集まり、話し合いました。
 交流し合うことで、自分の考えを広げたり深めたりできました。
 
 
 

1月21日(火) お弁当の日でした 「おみせやさん」:1年・国語

【 1月21日(火) お弁当の日でした 】

 今日は今年度4回目の「お弁当の日」でした。
 いつもにも増して、楽しい昼食になりました。
 保護者の皆様のご理解、ご協力に感謝申し上げます。
 
 
 


【 1月21日(火) 「おみせやさん」で対話の学習:1年・国語 】

 1年生で、国語の研究授業を行いました。
 「おみせやさん」で、客と店員に分かれて対話します。
 確認したり、質問したり、活発に活動することができました。
 
 
 
 

1月20日(月) 今日も「あいさつ運動の日」

【  1月20日(月) 今日も「あいさつ運動の日」 】

 今日は二十四節気の一つ、「大寒」でした。
 朝の冷え込みは、それほど厳しくはありませんでした。
 今日も「あいさつ運動の日」で、担当は5年2組でした。
 昇降口では、元気なあいさつが交わされました。
 
 

1月17日(金) そり教室に行ってきました:4・5・6組

【 1月17日(金) そり教室に行ってきました:4・5・6組 】

 エーデルワイス・スキーリゾートに行きました。
 自然の雪山で、楽しく活動してきました。
 集団行動をとおして、協力することの大切さも学びました。
 
 
 
 
 

1月15日(水) 情報教育・2年 心を合わせて演奏:音楽朝会

【 1月15日(水) 情報教育・2年 】

 インターネットの使い方について学習しました。
 まずは、大人の人と一緒に使うことの大切さを確認しました。
 集中して講師の先生の話を聞いていました。
 
 


【 1月15日(水) 心を合わせて演奏しました:音楽朝会 】

 今朝は、今年度最後の音楽朝会でした。
 今日の発表は、1年生と5年生でした。
 心を合わせて楽しく演奏しました。

〈 1年生 〉
   

〈 5年生 〉
 
 

 最後に全校で、「心の中にきらめいて」を合唱しました。
 

 1月10日(金) 図書室、大盛況 金属の性質:4年・理科

【 1月10日(金) 図書室、大盛況 】

 冬休みに借りた本は返却し、新たな貸し出しが始まっています。
 今日はイベントもあり、たくさんの子どもたちが図書室を訪れていました。
 様々なきっかけを設けて、本に親しむ心を育んでいます。
 
 


【 1月10日(金) 金属の性質を調べました:4年・理科 】

 金属を温めて、性質を調べました。
 銅板にロウを塗り、端を熱する実験です。
 ロウの溶ける様子から、熱した部分から順に温まっていくことを確認しました。
 
 
 

【  1月10日(金) 今日も「あいさつ運動の日」 】

 今日も「あいさつ運動の日」でした。
 クラス交代で、朝の昇降口であいさつ運動をしています。
 今朝は5年1組の担当でした。
 
 

 1月 8日(水) 一斉下校でした 学校に子どもたちの声が

【 1月 8日(水) 一斉下校でした  】

 今日は一斉下校でした。
 下校時には、天気も回復しました。
 交通安全について、十分に確認してから下校しました。
 
 


【 1月 8日(水) 子どもたちの声がもどってきました 】

 冬休みが終わり、学校には子どもたちの元気な声がもどってきました。
 今朝は「和輪話隊」やPTA役員の皆様のあいさつ運動が重なりました。
 昇降口ではたくさんのあいさつが交わされ、元気に学校生活をスタートしました。
 
 
 
 今朝のあいさつは、「おはようございます」の後に「今年もよろしくお願いします」がついてきました。

 1月 1日(水) 明けましておめでとうございます

【 1月 1日(水) 明けましておめでとうございます 】

 謹んで新春をお祝い申し上げます。
 旧年中の本校教育へのご理解、ご協力に、心より感謝申し上げます。
 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
 
 
 うさぎたちも元気です。
 
 
 
 学童の工事も進んでいます。

12月25日(水) 冬休み前、最後の昼休み 図書貸し出し

【 12月25日(水) 冬休み前、最後の昼休み 】

 冬休み前、最後の昼休みです。
 校庭では、いつも通り元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
 ここまで、本校教育に対するご理解、ご協力に、心より感謝申し上げます。
 
 


【 12月25日(水) 最後の貸し出し・図書室 】

 今日は冬休み前、最後の図書の貸し出しです。
 どの本を借りようか、じっくり考えて借りている姿が見られました。
 


【 12月25日(水) プロフィールを作成しました・5年 】

 コンピュータ室で情報教育を行いました。
 パワーポイントでプロフィールを作りました。
 作りながら、パソコンの操作を身につけていきました。
 
 


【 12月25日(水) 化石を調べる・6年:理科 】

 6年生の理科では、大地のつくりと変化について学習しています。
 今日は塩原で採れた石を割って、化石について調べました。
 ハンマーで割ると、中から木の葉の化石が出てきました。
 
 


【 12月25日(水) 表彰朝会を行いました 】

 今朝は体育館で表彰朝会を行いました。
 文化芸術やスポーツなど、多岐にわたりました。
 南っ子のたくさんの頑張りを称えました。
 
 
 今日表彰した中の一部は、玄関のケースに飾っています。

12月24日(火) ご飯とみそ汁を作りました・5年:家庭科 体育

【 12月24日(火) ご飯とみそ汁を作りました・5年:家庭科 】

 5年の家庭科で、ご飯とみそ汁を作りました。
 みそ汁の具は、グループによって違います。
 できあがったら、給食のおかずでおいしく食べました。
 
 


【 12月24日(火) マット運動、縄跳びに取り組みました:体育 】

 今日の各学年の体育は、体育館で行いました。
 1年生は縄跳びとマット運動、6年生もマット運動に取り組みました。

〈 1年生 〉
 
 

〈 6年生 〉
 
 


【 12月24日(火) ちょうこく刀をつかって:4年・図工 】

 4年生の図工では、木版画に取り組んでいます。
 始めにちょうこく刀の使い方を身につけます。
 一緒に説明を聞いて、その後は各自で練習しました。