日誌

活動の様子(令和元年・2年度)

1月29日(火) おいしく給食・鮎の甘露煮 ミシンボランティア

【 1月29日(火) おいしく給食・鮎の甘露煮 】

 今日は「地産地消献立」で、鮎の甘露煮が出ました。
 子どもたちからは「おいしい!」「あまい!」などの声が聞こえました。
 さくら市のおいしい鮎を味わいました。

 
 


【 1月29日(火) ミシンボランティア:5年・家庭科 】

 5年生の家庭科では、エプロンを製作しています。
 今日はミシンボランティアの方々が来てくださいました。
 子どもたちの手元を、丁寧に指導してくださいました。

 
 

 
【 1月29日(火) なわとびマッスルタイム 】

 体力向上を目ざしたマッスルタイムが始まりました。
 火・木の業間は、全校でなわとびに取り組んでいます。
 冷たい風にも負けず、元気に跳んでいます。

 
 
 


【 1月29日(火) アルミ缶回収を行いました 】

 今朝はアルミ缶回収でした。
 今日もたくさんのアルミ缶が集まりました。
 保護者の皆様のご協力に、感謝申し上げます。

 
 

1月24日(木) クラブ見学を行いました:3年

【 1月24日(木) クラブ見学を行いました:3年 】

 4年生になると、週1回のクラブ活動があります。
 全部で10のクラブに、同好の仲間が集まって活動しています。
 今日は3年生が、進級して活動を開始するのに向けて見学しました。
 実際に見たり、上級生の話を聞いたりすることで、活動の様子がわかりました。

 
 
 
 
  

1月24日(木) ものの溶け方:5年・理科 校外学習:3年・社会

【 1月24日(木) ものの溶け方:5年・理科 】

 ミョウバンや食塩の溶け方を調べています。
 1グラムずつ溶かしていきます。
 電子上皿てんびんを使って、1グラムを量りました。

 
 


【 1月24日(木) 校外学習:3年・社会 】

 校外学習で、「さくら市ミュージアム」に行きました。
 昔の道具を見学したり、体験活動をしたりしてきます。
 昔の人々の暮らしの様子や、生活の移り変わりを調べてきます。

 

1月23日(水) 音楽集会を行いました

【 1月23日(水) 音楽集会を行いました 】

 今朝は音楽集会を行いました。
 今日の発表は、1年生と5年生でした。

〈 1年生 〉
 発表したのは次の曲です。
  合唱:おもちゃのチャチャチャ
  演奏:きらきら星
 楽しい発表に、聞いている児童や教師もうれしくなりました。
 
 
 

〈 5年生 〉
 発表したのは次の曲です。
  合唱:大切なもの
  演奏:風とケーナのロマンス
 心のそろった発表で、聞いている児童や教師にも気持ちが伝わりました。
 
 
 

〈 全校合唱 〉
 最後に全校で「Smile Again」を歌いました。
  ♪ うつむかないで 笑って見せて ・・・ ♬
 学校中に、これまで以上に「笑顔」があるれることを願っています。
 

1月22日(火) くらしと税金:6年・租税教室  お弁当の日

【 1月22日(火) くらしと税金:6年・租税教室 】

 税務署の職員の方が来てくださいました。
 税金の使われ方などについて、お話をお聞きしました。
 安心なくらしのために税金の果たす役割について、理解を深めました。

 


【1月22日(火) お弁当の日  】

 今日はお弁当の日でした。
 保護者の皆様のご理解、ご協力に感謝申し上げます。
 インフルエンザ予防のため、今日も前を向いて食べました。
 それでも子どもたちは、とてもうれしそうでした。

 
 


【 1月22日(火) バランスを考えて:6年・家庭 】

 卒業をひかえ、6年生は2月18日(月)にバイキング給食があります。
 今日は自分の献立を立てました。
 栄養士の先生にもアドバイスをもらい、バランスのよい献立を考えました。

 
 


【 1月22日(火) バックもキャンバスです:2年・図工 】

 図工の作品を、バックに入れて持ち帰ります。
 そのバックにも、思い思いに絵を描きました。
 白いバックが「キャンバス」です。

 
 

1月21日(月) 投力向上イベント・6年  さくら市教育委員会から

【 1月21日(月) 投力向上イベント・6年 】

 投げる力を向上させる取組です。
 玉入れの球をフラフープの輪をめがけて投げ、点数を競います。
 一投ごとに、歓声が起こっていました。

 
 
 


【 1月21日(月) さくら市教育委員会からのお知らせ 】

 さくら市教育委員会からのお知らせです。

1月17日(木) 昼休みの校庭より・縄跳びに挑戦

【 1月17日(木) 昼休みの校庭より・縄跳びに挑戦 】

 縄とびをする子どもたちの姿が、ふえてきました。
 ジャンピングボードも使って、練習しています。
 リズミカルな動きや素早い動きなど、いろいろな技に挑戦しています。

 
 
 

1月16日(水) 指導力の向上を目ざして:4・5年・算数・研究授業

【 1月16日(水) 指導力の向上を目ざして:4・5年・算数・研究授業 】

 研究授業をとおして、指導力の向上を図っています。
 放課後には、全教員が参加して協議を行いました。
 授業を振り返ってグループで話し合い、発表しました。
 最後に講師の先生から、指導をいただきました。

 
 
 


【 1月16日(水) 考える力を伸ばそう:4・5年・算数・研究授業 】

 4年生と5年生の算数で、研究授業を行いました。
 子どもたちは、様々な活動で自分の考えを広げ、深めていました。
 多くの教師が参観し、研修を深めました。

〈 4年:変わり方調べ 〉
 
 
 

〈 5年:差や和に目をつけて 〉
 
 
 

1月15日(火) インフルエンザ予防のために アルミ缶回収

【 1月15日(火) インフルエンザ予防のために 】

 これまで以上に、「インフルエンザ対策」が必要な状況です。
 給食はいつものグループではなく、全員が前を向いて食べています。
 手洗い、うがい、咳エチケット等も進めていきます。

 
 


【 1月15日(火) アルミ缶回収を行いました 】

 今朝はアルミ缶回収を行いました。
 たくさんのアルミ缶が集まりました。
 ご協力、ありがとうございました。

 
 

1月11日(金) もののとけ方:5年 昔から伝わるあそび:1年

【 1月11日(金) もののとけ方:5年・理科 】

 食塩のとけ方を調べました。
 協力して水に少しずつとかしながら、観察しました。
 ビーカーの中の変化に集中していました。

 
 


【 1月11日(金) 昔から伝わるあそびを楽しもう:1年・生活科 】

 昔から伝わる遊びで、コマ回しを体験しました。
 自分で好きな色を塗るところから始めました。
 完成したコマを回して、友だちと楽しく遊びました。

 
 

1月10日(木) さくら市教育委員会より マイ・ツリー:4年・理科

【 1月10日(木) さくら市教育委員会より 】

 現在、子ども絵画展がさくら市ミュージアムで開催されています。
 今週は3連休があります。
 ぜひご来館ください。
 なお、「昭和のくらしと昔の道具展」も同時開催しております。
 よろしくお願いいたします。



【1月10日(木) マイ・ツリーの観察:4年・理科  】

 各自で「マイ・ツリー(自分の木)」を決めて、年間を通して観察しています。
 4年生の理科、「季節と生き物のようす」の学習です。
 南の森の豊かな自然が、学習に生かされています。

 
 

1月 9日(水) 今朝も昇降口から・和輪話隊あいさつ活動

【 1月 9日(水) 今朝も昇降口から・和輪話隊(わわわたい)あいさつ活動 】

 今朝も昇降口のあいさつ活動です。
 今朝は「和輪話隊(わわわたい)」(市の少年指導委員会)の皆様が来てくださいました。
 年6回、今日はその5回目です。
 今日も元気なあいさつが交わされました。

 
 

1月 8日(火) 2学期後半が始まりました。

【 1月 8日(火) 2学期後半が始まりました。 】

 13日間の冬休みが終わりました。
 子どもたちの元気な声がもどってきました。
 今朝はPTA役員の皆様が、あいさつに立ってくださいました。
 全校朝会を行い、今日の教育活動が始まりました。

 
 
 
 

1月 1日(火) 明けましておめでとうございます

【 1月 1日(火) 明けましておめでとうございます 】

 明けましておめでとうございます
 旧年中はたいへんお世話になりました
 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
  平成三十一年 元旦

 
 

 子どもたちが明るい未来に向かって羽ばたく、輝かしい年になることを願っています。
 本年も子どもたち一人一人の健やかな成長を目指し、教育活動を推進してまいります。

12月30日(日) 校内点描①:新年に向けて

【 12月30日(日) 校内点描①:新年に向けて 】

 平成30年も、残りわずかになりました。
 南小の校内も、新年に向けた装いです。
 
 

 南小の動物たちも、皆、元気です。
 
 

 今年1年、たいへんお世話になりました。
 来年もよろしくお願い申し上げます。
 良い年をお迎えください。

12月25日(火) 一斉下校をしました 学校も大掃除

【 12月25日(火) 一斉下校をしました 】

 一斉下校し、年内の教育活動が終了しました。
 ここまで、保護者の皆様、並びに地域、関係の皆様のご支援に、心より感謝申し上げます。


 
 
 
 

【 12月25日(火) 学校も大掃除 】

 今日まで、清掃強化週間でした。
 学校も大掃除で、普段にも増して隅々まできれいにしました。 
 1年の終わりに学校をきれいにして、新年を迎えます。

 
  

 
【 12月25日(火) 昼休みの校庭より 】

 今日は、年内最後の登校日です。
 お昼休みの校庭では、今日も子どもたちが仲よく元気に遊んでいました。

 
 
 

12月20日(木) 校外学習に行ってきました:5年

【 12月20日(木) 校外学習に行ってきました:5年 】

 森永製菓・小山工場と気象台(宇都宮市)に行ってきました。
 実際に見て、聞いて、体験して、貴重な学習の機会となりました。
 保護者の皆様には、お迎えのご協力、感謝申し上げます。

〈 森永製菓・小山工場 〉
 

〈 気象台(宇都宮市) 〉
 
 
 

12月20日(木) ネット時代の歩き方を考えよう 中学校入学説明会

【 12月20日(木) ネット時代の歩き方を考えよう 】

 中学校入学説明会の後、続けて携帯電話講習会を行いました。
 ケータイ・スマホと向き合うために、その準備となるお話でした。

 
 


【 12月20日(木) 気持ち新たに・中学校入学説明会 】

 6年生の児童と、その保護者の方々が参加しました。
 始めに学力向上に向けた話がありました。
 続いて、中学校の学習、生活、部活動等について話がありました。
 気持ち新たに、中学校生活に向けての希望を抱くことができました。

 
 


【 12月20日(木) 「読み聞かせ」を行いました 】

 外部の方々による読み聞かせは、今日が6回目です。
 どのクラスの子どもたちも、お話の世界に引き込まれていました。
 1月の末に、今年度最後の7回目が予定されています。

 
 
 
 

12月17日(月) 「ウルトラクイズ」を行いました

【 12月17日(月) 「ウルトラクイズ」を行いました 】

 あいさつ集会委員会の主催で、「ウルトラクイズ」を行いました。
 1問ごとに明暗が分かれ、そのたびに歓声が上がりました。
 楽しいクイズに、大いに盛り上がりました。

 
 

12月17日(月) 大切なもの:5年・音楽 5年・家庭 2年・体育

【 12月17日(月) 大切なもの:5年・音楽 】

 合唱では、「大切なもの」を歌いました。
 やわらかく親しみやすいメロディの曲です。
 「空にひかる星を 君とかぞえた夜 ・・・
  ひとりきりじゃないことを 君が教えてくれた 大切なものを」

 
 

【 12月17日(月) 物を生かして住みやすく:5年・家庭 】

 環境を大切にする生活について考えています
 今日は、物を生かしてゴミを減らす方法を考えました。
 ゴミの種類と出し方も確認しました。

 


【 12月17日(月) 元気に体育:2年 】

 気温が下がりましたが、子どもたちはとても元気です。
 今日の体育では、マットを使って後ろころがり(後転)をしました。
 アドバイスを参考に、工夫して取り組んでいました。

 
 

12月13日(木) おもちゃのチャチャチャ Christmas word search

【 12月13日(木) おもちゃのチャチャチャ:1年・音楽 】

 「おもちゃのチャチャチャ」を合唱しました。
 音楽室から歌声があふれ出るほど、元気な合唱でした。
 振り付けも、子どもたちが自分たちで考えました。

 
 


【 12月13日(木) Christmas word search:4年・外国語 】

 クリスマスにまつわる英単語を探しました。
 グループで協力して見つけました。
 見つかるたび、うれしそうに先生に確認してもらっていました。

 
 
 

12月12日(水) ギコギコクリエーター:4年・図工 2年・食指導

【 12月12日(水) ギコギコクリエーター:4年・図工 】

 やわらかい木を使って工作しています。
 自分なりの自由な発想で作っています。
 ノコギリや金づち、キリなどを、工夫して使っています。

 
 


【 12月12日(水) なんでも食べよう:2年・食指導 】

 栄養士の先生が指導に入ってくださいました。
 じょうぶな体をつくるにはどうすればよいか、考えました。
 しっかりと自分の意見をもつことができました。

 
 

12月11日(火) 給食マナーアップ アルミ缶回収

【 12月11日(火) 給食マナーアップ 】

 給食の時間に給食委員が各教室に行き、マナーアップを呼びかけています。
 上級生が下級生に、おはしの持ち方を親切に説明しています。
 給食も一緒に食べています。

 
 

【 12月11日(火) アルミ缶回収、ありがとうございました 】

 今朝はアルミ缶回収でした。
 ボランティア委員会の児童が、自主的に活動しています。
 保護者の皆様にも、ご協力ありがとうございました。

 
 

12月10日(月) 寒さに負けず、元気に登校

【 12月10日(月) 寒さに負けず、元気に登校 】

 この冬一番の寒さとなりましたが、子どもたちは元気に登校しています。
 今日は4年生のクラスがあいさつ当番でした。
 昇降口では、元気なあいさつが交わされていました。

 
 
 

 今日は朝から教室に暖房を入れ、暖かくして子どもたちを迎えています。

12月 5日(水) 小動物ふれあい教室:2年

【 12月 5日(水) 小動物ふれあい教室:2年 】

 2名の獣医師の方々が来てくださいました。
 説明の後、うさぎとふれあいました。
 子どもたちの優しい眼差しが印象的でした。
 生き物の命の大切さも、理解することができました。

 
 
 
 
 

12月 5日(水) 「たすき」をつなぐ:さくら市小学校駅伝競走大会

【 12月 5日(水) 「たすき」をつなぐ:さくら市小学校駅伝競走大会 】

 さくらスタジアムを会場に、第3回市駅伝競走大会が行われました。
 練習の成果を発揮して、最後まで全力で走り抜きました。
 「たすき」と共に、仲間の思いもつないでいきました。
 仲間の走りを、心を込めて応援する姿も見られました。
 駅伝の部に出場しなかった児童は、エンジョイランニングの部に出場しました。
 
《 5学年の部 》
 南小からは、3チームが出場しました。
 1チーム8人の構成です。
 
 
 
 
 
 

《 6学年の部 》
 南小からは、2チームが出場しました。
 5年生と同じく、1チーム8人の構成です。
 
 
 
 
 
 

《 エンジョイランニングの部 》
 1人1人が楽しく、そして最後まで走り抜きました。
 
 

 子どもたちは、大会への参加をとおして貴重な体験ができました。
 保護者の皆様には、熱心な応援をいただきました。
 心より感謝申し上げます。

12月 4日(火) 「感謝の集い」を行いました

【 12月 4日(火) 「感謝の集い」を行いました 】
 
 日頃お世話になっている方々を、ご招待しました。
 代表児童のあいさつの後、手作りのメダルを贈呈しました。
 「ふるさと」と「いい日旅立ち」の2曲の歌をプレゼントしました。
 「ありがとうございます」という気持ちを、十分にお伝えすることができました。

 
 
 
 

12月 3日(月) おいしく給食、そして歯磨き

【 12月 3日(月) おいしく給食、そして歯磨き 】

 「月」「木」がパン、「火」「水」「金」がご飯の日です。
 今日は日中の気温があまり上がりませんでした。
 温かいコンソメスープが、いつも以上においしく感じられました。
 

 給食が終わると、音楽に合わせて全員で歯磨きです。
 

12月 1日(土) 土曜授業を行いました:学校開放

【 12月 1日(土) 土曜授業を行いました:学校開放 】

 2校時3校時の授業を公開しました。
 たくさんの保護者の皆様が、参観してくださいました。
 授業では、子どもたちの活動に関わっていただいた場面もありました。
 また、徒歩や自転車での来校に、多くの皆様が協力してくださいました。
 心より感謝申し上げます。

 授業での子どもたちの様子を、ご紹介いたします。

《 2校時 》
〈 1年生:国語 〉

 
 

〈 2年生:図工、算数 〉
 
 

〈 3年生:国語 〉
 
 

〈 4年生:総合的な学習 〉
 
 

〈 5年生:道徳 〉
 
 

〈 6年生:道徳 〉
 
 

〈 4・5・6組:生活単元、自立活動 〉
 
 


《 3校時 》
〈 1年生:学活 〉

 
 

〈 2年生:算数、図工 〉
 
 

〈 3年生:算数 〉
 
 

〈 4年生:総合的な学習 〉
 
 

〈 5年生:保健、算数 〉
 
 

〈 6年生:保健、算数 〉
 
 

〈 5組:算数 〉
 

 終了後は、学年下校でした。
 

11月30日(金) 3色おはぎを作ろう:5年 お琴に親しもう:6年

【 11月30日(金) 3色おはぎを作ろう:5年・総合 】

 5年生の総合では、「日本人と米づくり」をテーマに学習しています。
 今日は自分たちで刈り取ったもち米で、おはぎを作りました。
 栄養士の先生が指導してくださり、おいしいおはぎができあがりました。

 
 
 
 

【 11月30日(金) お琴に親しもう:6年 】

 4名の講師の先生が来てくださいました。
 実際に曲を演奏しました。
 和楽器をとおして、日本のよさを見つめ直すことができました。

 

11月29日(木) 駅伝競走大会に向けて

【 11月29日(木) 駅伝競走大会に向けて 】

 放課後の練習が続けられています。
 本番より長い距離を走り、持久力を付けています。
 エンジョイランニングの参加児童も、走り込みを続けています。

 
 

 たすきの受け渡しも練習しています。
 

 駅伝競走大会は、12月5日(水)にさくらスタジアムを会場に行われます。

11月29日(木) 南小の「よき伝統」:6年・落ち葉はき

【 11月29日(木) 南小の「よき伝統」:6年・落ち葉はき 】

 南小は、豊かな自然環境の中にあります。
 秋から冬にかけて、たくさんの落ち葉が校庭に舞い散ります。
 毎年、この季節になると、登校した6年生が自主的に落ち葉はきをしてくれます。
 母校愛につながる、南小の「よき伝統」の1つです。

 
 

11月28日(水) 学校保健委員会 こどもまつり開催:1・2年

【 11月28日(水) 子どもたちの健康づくり:学校保健委員会 】

 学校保健委員会を開催しました。
 学校医の先生やPTA役員の皆様が出席してくださいました。
 始めに保健委員会の児童が、「かぜ、インフルエンザ予防」をテーマに発表しました。
 手の洗い方などを、わかりやすく発表しました。
 
 


【 11月28日(水) こどもまつり開催:1・2年生活科 】

 2年生が「こどもまつり」を開きました。

 『1年生のみなさんへ
  11月28日(水) 体いくかんで子どもまつりをひらきます。
  あきのものをつかったおみせが、たくさんでます。
  ぜひきてください。 2年生より』


 1人1人に招待状を出して、1年生を招待しました。

 自分たちでまつりを考え、工夫しながら協力して準備してきました。
 今日はたくさんの友だちと一緒に、仲よく楽しむことができました。

 2年生の歌「むらまつり」で開幕です。
 

 各クラスのおみこしを発表しました。
 
 
 どのクラスも、工夫を凝らした華やかなおみこしでした。

 お店屋さんの紹介の後、活動の始まりです。
 
 
 
 
 

11月27日(火) さくら市教育委員会からのお知らせ

【 11月27日(火) さくら市教育委員会からのお知らせ 】

 さくら市ミュージアムで開催していました「春の院展」が閉幕しました。
 期間中には、小学生絵画鑑賞教室も開催され、多くの皆さんにご来場いただきました。
 ありがとうございました。
 新企画展にもぜひお出かけください。

 

11月27日(火) シンドバッドの大冒険:演劇鑑賞会

【 11月27日(火) シンドバッドの大冒険:演劇鑑賞会 】

 「劇団ポプラ」の皆様が来校しました。
 午前は下学年、午後は上学年が鑑賞しました。
 目の前で、シンドバッドの大冒険が展開していきました。
 舞台ならではの面白さと醍醐味、そして感動を得ることができました。
 最後に代表児童がお礼の言葉を述べ、花束をお渡ししました。

 
 
 
 

11月26日(月) 元気に体育 

【 11月26日(月) 元気に体育 】

 季節が進み、朝晩は冷え込むようになりました。
 しかし日中は日差しが届き、穏やかな天気です。
 体育の授業では、半そで・ハーフパンツで元気に活動しています。
 3年生の体育は、ハンドベースボールのゲームでした。

 
 
 

11月22日(木) 茶道教室・6年 立腰(りつよう)教育

【 11月22日(木) 日本のよさ、再発見:6年・茶道教室 】

 6年生が茶道教室を行いました。
 5名の講師の方々が来てくださいました。
  「お手前は全国共通です。」
  「姿勢がいいですね。」
  「心もそろってました。」
  「皆さんうまくてびっくりしました。」
 静かな一時の中で、日本のよさを再発見することができました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

【11月22日(木) 立腰(りつよう)教育:よい姿勢を保つために  】

 立腰(りつよう)とは、腰の骨を立てるようにして正しい姿勢で座ることです。
 長時間の勉強にも疲れにくいと言われています。
 今日の朝の活動では、画像を見ながら全学級で一斉に取り組みました。

 
 
 この立腰教育については、本日発行の学校だよりにも載せています。
 ぜひご覧ください。

11月21日(水) 命を守る:避難訓練を行いました 音楽朝会

【 11月21日(水) 命を守る:避難訓練を行いました 】

 地震で火災が発生した、という想定でお昼休みに行いました。
 校庭にいた児童は、建物から離れてうずくまりました。
 教室内にいた児童は、机やテーブルの下にもぐりました。
 指示を聞いて、速やかに校庭に避難しました。

 
 
 

【 11月21日(水) 音楽朝会を行いました 】

 今日の発表学年は、2年生と3年生でした。
 演奏も気持ちもそろった発表でした。
 学年の発表の後には、全校で「ふるさと」を合唱しました。

〈 2年生の演奏 〉
 
 

〈 3年生の演奏 〉
 
 

〈 全校合唱「ふるさと」 〉
 
 
 今朝は気温が下がったため、体育館ではストーブをつけました。

11月20日(火) 何でも食べよう:3年・食に関する授業

【 11月20日(火) 何でも食べよう:3年・食に関する授業 】

 3年生で「食に関する授業」を行いました。
 栄養教諭の先生が来てくださいました。
 健康な体をつくるためにはどうしたらよいか、考えることができました。

 
 

11月19日(月) 夢の授業:1・2年 守ろう地球の未来:5年

【 11月19日(月) 夢の授業:1・2年 】

 今日は1・2年生の「夢の授業」でした。
 講師は消防士の方でした。
 とても分かりやすいお話でした。
 人々の笑顔と幸せを守るため、仕事をしてくださっていることが分かりました。

 
 


【 11月19日(月) 守ろう地球の未来:5年・総合 】

 鬼怒川の河川敷で、外来植物の除去作業を行いました。
 除去したのは、シナダレスズメガヤという植物です。
 シルビアシジミという蝶の幼虫が食べるミヤコグサ、この生育を妨げている植物です。

 
 

11月16日(金) 「こどもまつり」の招待状:2年・生活科

【 11月16日(金) 「こどもまつり」の招待状:2年・生活科 】

 2年生は生活科で「こどもまつり」をします。
 自分たちでまつりについて考え、協力したり工夫したりしながら準備します。
 まつりには1年生を招待します。
 招待状を作って1人1人に渡しています。

 
 

11月14日(水) 持久走大会を実施しました

【 11月14日(水) 持久走大会を実施しました 】

 抜けるような青空の下、予定通り実施しました。
 参加した全員が、最後まで走りきりました。
 練習の成果を発揮して、全力で走っていました。
 たくさんの保護者の皆様が来校し、応援してくださいました。
 心より感謝申し上げます。

 走った順に、子どもたちの様子をご紹介いたします。

〈 5年女子:1500m 〉
 
 

〈 5年男子:1500m 〉
 
 

〈 6年女子:1500m 〉
 
 

〈 6年男子:1500m 〉
 
 

〈 1年女子:800m 〉
 
 

〈 1年男子:800m 〉
 
 

〈 2年女子:800m 〉
 
 

〈 2年男子:800m 〉
 
 

〈 3年女子:1000m 〉
 
 

〈 3年男子:1000m 〉
 
 

〈 4年女子:1000m 〉
 
 

〈 4年男子:1000m 〉
 
 


【 11月14日(水) 持久走大会を実施します 】 

 本日の持久走大会は、予定通り実施いたします。