日誌

活動の様子(令和元年・2年度)

運動会における来年度生、来賓、高齢者種目の割愛について

 例年ですと、来年度生・来賓・地域の高齢者の方々にお越しいただき、児童生徒の
学習の成果をご覧いただいておりますが、今年度は新型コロナウィルス感染症拡大防
止のため運動会の種目・参加者等の規模を縮小して行うこととなりました。そのため
市内の全小学校で来年度入学生種目及び来賓種目を行わないことといたしました。
皆様におかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。

さくら市ミュージアム見学

さくら市ミュージアムに行き、「謎解きミュージアム」
を見学してきました。
校長先生の宿題(参加は自由です。必ず提出する必要は
ありません。)にもなっているので、校長先生も9つの
ミッションに挑戦してきました。
そして、なんとミッションを無事クリアし、缶バッチ
をいただきました。
みなさんも、是非行ってみてください。
そして、ミッションをクリアし缶バッチをもらってくださいね。

アサガオの観察

1年生がアサガオの観察を行いました。
花が咲き終わり、種ができていました。
何個できたか、いっしょうけんめい数えて
いました。
いよいよ明日から夏休みです。
今年は短い夏休みになってしまいましたが
おもいきり楽しんでもらいたいと思っています。
8月17日にまた元気に会いましょう。

2年生体育

2年生の体育の様子です。
走る順番を待っているのですが、しっかり
ソーシャルディスタンスを意識して並んでいます。
2年生すばらしいです。


教育委員会の訪問

今日は、教育委員会の方々に1年生の授業を見て
いただきました。「学校が本格的に始まってから
2ヶ月しかたっていないのに、とても落ち着いた
態度で学習ができていますね。」とお褒めの言葉を
いただきました。
1年生、すごいです。


夏休み理科研究ガイダンス

本日、昼休み、3,4年生を対象に夏休み
理科研究ガイダンスを実施しました。
短い夏休みですが、希望により理科の自由研究を
課題にしたいと思っています。
理科の楽しさを実感してもらえればいいなあと思
っています。

花壇の観察

2年生が花壇の花の観察を行いました。
南小は自然に恵まれています。
学習に生かすことはもちろんですが、豊かな心の
育成にも生かしていきたいと考えています。


昼休みの図書室

昼休みの図書室にはたくさんの子どもたちが
訪れます。南小の子どもたちは読書の習慣が
しっかり身についていると感じています。
本をバーコードで管理しているので子どもたちが
委員会の仕事で貸し出しを行っています。



花壇の除草

本日、昼休みに6年生が花壇の除草を
行いました。6年の花壇だけでなく
他の学年の花壇の除草も行ってくれて
いました。
とてもきれいになりました。



授業を見ていただきました。

栃木県教育委員会及びさくら市教育委員会の方々に
3年生の授業を見ていただきました。
意欲的な学習態度に、感心されていました。
たくさんお褒めの言葉をいただきました。
これからも自信をもって、南小の教育を行って
いきたいと思います。


1年生学校探検

1年生が学校探検で校長室の見学に来室しました。
校長先生へのインタビューもあり、好きな食べ物
好きな動物、好きな色、好きな飛行機など
いろんな質問をしていました。
みんなとても楽しそうでした。



あいさつ活動

本日、子どもたちが登校する時間帯にあいさつ活動を
実施しました。市役所の職員の皆様、地域の皆様にも
参加していただき、子どもたちと共に実施しました。
感染症対策で心が沈みがちですが、あいさつの声で
すがすがしい気分となりました。
気持ちのよいあいさつがこれからもできるように指導を
継続していきます。





1年生 あさがお

1年生があさがおを育てています。
休校中は、保護者の皆様にお世話になりました。
ありがとうございました。
今日は、「校長先生、咲いたよ。」とうれしそうに
報告してくれました。



パソコンを使った授業

6年生の総合的な学習の時間に、パソコンで
調べ学習を行いました。
さくら市ではICT支援員が学校へ入ってくださって
いますので、専門的なアドバイスを受けながら授業を
進めることができます。




花植え

1年生が花壇に花を植えました。
ポッドから花をやさしく取り外し、
丁寧に植えていました。
元気に育ってくれるといいですね。

身体測定

昨日から身体測定が始まりました。
保健室の入り口で体温をチェックしてから
ソーシャルディスタンスを意識して入室します。
学校での新しい生活様式での身体測定となりました。
体温チェック

1年生の測定の様子

手洗い指導

3校時目に1年2組の手洗い指導を行いました。
養護教諭から正しい手洗いの方法を教わりました。
音楽に合わせて、楽しく手洗いを行いました。




下校の様子です。

熱中症のリスク低減のために登下校中のマスクの
着用は自由としました。そのかわり、ある程度の
距離を保って歩くように指導しています。
子どもたちは、意識して歩くことができているようです。
今日の下校の様子です。




6年生外国語科の授業

今年度より、5,6年生で外国語科の授業が始まります。
外国語による聞くこと、読むこと、話すこと、書くことの言語活動を通して
コミュニケーションを図る基礎となる資質・能力を育成することを目指して
います。
中学校教育に円滑に接続されるようにしたいと考えています。

ALTと英語専科教員がペアで授業を進めました。
2人とも口元が見えるようにフェイスガードを
着用しています。



すべての子どもたちが登校してきました。

いよいよ本日より、通常の登校が始まりました。
できるだけの感染症対策を行いますが、ルールの徹底と
楽しい学校生活とのバランスをとりながら指導していきたいと
思っています。

登校の様子です。


1年生の給食の様子です。
全員が前を向いて食べるようにしています。


昨日は分散登校4日目でした。

昨日は分散登校4日目でした。
氏家新田、下新田、采女、勝山地区の子どもたちが
2日目の登校でした。
いよいよ、6月1日(月)から通常登校となります。
できるだけの感染症対策を実施しながら、楽しく安全な学校生活が
おくれるように努力したいと考えています。





分散登校2日目です。

分散登校2日目です。
久しぶりの学校ですが、子どもたちは落ち着いた
態度で学校生活をおくっています。
感染症対策の意味からもとてもよいことだと思って
います。







一斉下校の様子です。密をさけるために、大きく広がって
実施しています。

分散登校が始まりました。

分散登校が始まりました。
保護者の皆様には、休校中、子どもたちの学習等にご協力を
いただきありがとうございました。
感染症対策をできるだけとった上で、教育活動を進めたいと
考えています。保護者の皆様も引き続きご協力お願いいたします。

手洗い場の床に線を入れました。

密を避けるために使用できる蛇口の数を減らしています。





入学式

教育委員会の皆様、保護者の皆様のご協力により
本日、入学式を無事に開催することができました。
かわいい新入生の顔が見られて、まわりの大人たちは
とても心があたたかくなりました。