2021年10月の記事一覧
10月15日(金)の給食
本日の給食は、ご飯、牛乳、東中コロッケ(小袋ソース)、ひじきの炒め煮、かきたま汁でした。ご飯は、地域の方からいただいたお米5回目の利用となりました。東中コロッケは、ジャガイモだけでなく、にんじんや豚肉が味付けされ調理されており、コクがありおいしい仕上がりとなっています。みずみずしいご飯との組み合わせてで今日も生徒の笑顔をたくさん見ることができました。今日の献立を写真でご紹介致します。
<10月15日の給食>
避難所運営訓練3
避難所の開設には、物資の準備(備蓄)、輸送による援助、物資が到着してからの配布、受付作業、給水、給電、パーテーション設置など多くの作業があり、その一部を体験することができました。生徒も、しっかりと説明を聞句ことができました。
<市役所職員による説明> <集中力のある東中生> <物資配布説明>
避難所運営訓練2
避難所運営訓練には、日産のリーフを電源とした給電作業も行われました。その様子をご紹介致します。
<リーフによる給電> <リーフによる給電2> <給電作業により稼働>
<給電作業による稼働2> <給電準備作業> <作業の打ち合わせ>
避難所運営訓練1
避難所運営訓練は、物資輸送訓練、給水訓練、給電訓練、パーテーション設置訓練、プライベートテント設置訓練、受付、物資配布作業などが行われました。
給水訓練では、給水車からの配水、ポリタンクの移動、ビニール袋による搬送などを行いました。パーテーション、テントの設営と設置は、市役所の担当職員とともに実施することができました。訓練の様子をご紹介致します。
<支援物資の小分け作業1> <支援物資の小分け作業2> <小分けされた支援物資>
<給水車による給水> <飲料水の輸送> <給水車による給水2>
<段ボールバーテーションの設置> <パーテーション設置> <プライベートテント・マット>
第39回野田市総合防災訓練指定避難所運営訓練の実施
本日、東部中学校で、第39回野田市総合防災訓練指定避難所運営訓練が実施されました。地震や洪水などの自然災害が発生したときに、市内の指定避難所が開設されます。その一つに東部中学校も含まれており、市役所の防災安全課が中心となり訓練が実施されました。その様子をご紹介致します。
<段ボールパーテーション> <プライベートテント> <ニトリル手袋>
<訓練内容の説明の様子> <電気自動車も参加> <支援物資輸送者>
<Wi-Fiの供給> <端末の充電ステーション> <>