学校の様子
校舎を彩る横断幕
10月16日(火)
先日お伝えしましたとおり、今週末20日(土)に東葛駅伝が行われます。
前日の19日(金)には、壮行会を予定しています。体育祭で活躍した応援
団が生徒を引っ張り、全応援を行います。校舎には一足先に選手を応援す
る色とりどりの横断幕が掲げられています。壮行会では、これらの横断幕
が壮行会の会場となる体育館に飾られます。
先日お伝えしましたとおり、今週末20日(土)に東葛駅伝が行われます。
前日の19日(金)には、壮行会を予定しています。体育祭で活躍した応援
団が生徒を引っ張り、全応援を行います。校舎には一足先に選手を応援す
る色とりどりの横断幕が掲げられています。壮行会では、これらの横断幕
が壮行会の会場となる体育館に飾られます。
全力合唱!川創祭に向けて
10月15日(月)
今日から帰りの会が35分間になりました。下の写真は、この帰りの会
の時間の体育館の様子です。
3組シスターが体育館で合唱の練習をしている様子です。10月27日(土)に
予定されている「川創祭」で行われる合唱コンクールに向けた練習です。昼休
みの時間にも各教室から歌声が聞こえてきます。多くの生徒が体育祭のころを
思い出しているようです。全力で合唱する生徒の姿が見られそうです
今日から帰りの会が35分間になりました。下の写真は、この帰りの会
の時間の体育館の様子です。
3組シスターが体育館で合唱の練習をしている様子です。10月27日(土)に
予定されている「川創祭」で行われる合唱コンクールに向けた練習です。昼休
みの時間にも各教室から歌声が聞こえてきます。多くの生徒が体育祭のころを
思い出しているようです。全力で合唱する生徒の姿が見られそうです
東葛飾地方中学校駅伝競走大会に向けて
10月12日(金)
駅伝部は、夏休みに行われた市内の中学校が集まった駅伝合宿に
参加しました。体育祭が終了してからは、さらに本格的に東葛飾地
方中学校駅伝競走大会、通称「東葛駅伝」に向けた練習を行ってき
ました。そして、大会を来週にひかえ、本日、タイムトライアルを
行いました。今年の東葛駅伝は、松戸市民劇場前をスタートし、野
田市総合公園陸上競技場をフィニッシュとする、全長31.9キロメー
トル10区間の大会です。この大会の選手選考にかかわる大切なレー
スです。どの生徒も全力で取り組んでいました。また、全生徒が選
手に声援を送りました。
【東葛飾地方中学校駅伝競走大会】
☆平成30年10月20日(土曜日) 10時スタート 松戸市民劇場前
※荒天時は、10月21日(日曜日)に順延
☆ゴール 野田市総合公園陸上競技場
☆参加校 野田市・流山市・柏市・我孫子市・松戸市・鎌ケ谷市の
東葛管内71中学校
10月20日(土)、選手はこの襷をつなぎます。
第1回実力テストを実施しました。
10月11日(木)
本日、5教科の実力テストを実施しました。
この時期、3年生は入試に備えた実力テストを行っています。
今日のテストは、1・2年生を対象にした実力テストです。1
年生にとって初めての実力テストでした。
【テストの様子】
本日、5教科の実力テストを実施しました。
この時期、3年生は入試に備えた実力テストを行っています。
今日のテストは、1・2年生を対象にした実力テストです。1
年生にとって初めての実力テストでした。
【テストの様子】
かわま市長選挙?(選挙に関する出前授業)
10月2日(火)
本日、6校時、野田市選挙管理員会の方々に来ていただき、
2年生を対象に「選挙に関する出前授業」をしていただきま
した。2年生は、約4年後選挙権をもつ有権者となります。
これまで以上に、政治に対する関心が高まると期待していま
す。
【出前授業の様子】
①説明をしていただきました。
②投票を体験しました。
実際の選挙と同じように、投票所入場券と投票用紙を交換しました。
受付も体験させていただきました。下の写真は、受付用の機械です。
この機械で、男女別に投票者数がカウントされます。
投票用紙を受け取ったら、実際の投票用紙を記入する台を使って、
記入しました。
記入したら投票します。投票箱も実際のものです。最初は空っぽです。
投票を終えたら開票です。これも実際の手順で体験しました。
「開披台」で候補者ごとに投票用紙を振り分けました。
候補者ごとに振り分けたら、得票数を機械で確認します。
最後に有権者数、投票者数、投票率、各候補の得票数、当選者を
担当の生徒が発表して、模擬選挙を終えました。
この経験を将来につなげていけると良いです。
本日、6校時、野田市選挙管理員会の方々に来ていただき、
2年生を対象に「選挙に関する出前授業」をしていただきま
した。2年生は、約4年後選挙権をもつ有権者となります。
これまで以上に、政治に対する関心が高まると期待していま
す。
【出前授業の様子】
①説明をしていただきました。
②投票を体験しました。
実際の選挙と同じように、投票所入場券と投票用紙を交換しました。
受付も体験させていただきました。下の写真は、受付用の機械です。
この機械で、男女別に投票者数がカウントされます。
投票用紙を受け取ったら、実際の投票用紙を記入する台を使って、
記入しました。
記入したら投票します。投票箱も実際のものです。最初は空っぽです。
投票を終えたら開票です。これも実際の手順で体験しました。
「開披台」で候補者ごとに投票用紙を振り分けました。
候補者ごとに振り分けたら、得票数を機械で確認します。
最後に有権者数、投票者数、投票率、各候補の得票数、当選者を
担当の生徒が発表して、模擬選挙を終えました。
この経験を将来につなげていけると良いです。