学校の様子
学級活動(2年生)
4月21日(木)の6時間目に学級活動を行いました。
どの学級も工夫を凝らした掲示物を完成させるため、全員で懸命に作業を進めていました。
今後も協力しながら作成を進めていきます。生徒たちがどのような掲示物を完成させるのかとても楽しみです!
4月21日 全校委員会
4月20日、21日に第1回全校委員会が行われました。
1年生にとっては中学校に入学して初めての全校委員会です。
どの委員会も最初に自己紹介をし、そのあと4月の反省、5月の目標決めをしました。
委員会活動はみんなが安心して学校生活を送るために絶対に欠かせないものです。委員はみんな、「川間中生の学校生活が少しでもよくなるように!」と考えて活動しています。
川間中学校の向上のために、これからも頑張っていきます!
4月20日 役員任命式
本日、5校時、体育館で役員任命式が行われました。
各クラスの学級委員が一人ずつ「自分のクラスをこんなクラスにしたい!」と全校生徒の前で堂々と発表する姿は大変頼もしく、安心して学級を任せられると感じました。
これから川間中学校のリーダーとしてみんなを引っ張っていってくれることを期待しています。
4月19日 部活動結団式
本日、部活動結団式が行われました。
最初、1年生の中には少し緊張する表情も見られましたが、2・3年生の先輩達の自己紹介や話を聞いて安心したのか、徐々に笑顔が見られるようになってきました。さすが、2・3年生!後輩への気配りができています。
これで、各部1~3年生まで全学年がそろいました。これからチーム一丸となって、それぞれの目標に向かって頑張っていきます!
、
4月19日 全国学力学習状況調査・野田市到達度調査
本日、全国学力学習状況調査(3年生)、野田市到達度調査(1・2年生)が行われました。
3年生は国語、数学、理科の3教科、1・2年生は国語、数学の2教科を受けました。
全員、これまでの学習の成果を発揮すべく真剣な態度で臨んでいました。
終了後、「難しかったー!」という声もあがりましたが、その後の授業にもしっかりと取り組んでいました。
2年生 学年レク
4月12日(火)の4時間目に2年生が学年レクとして、学級対抗の全員リレーとケイドロを行いました。夏日で汗ばむ陽気の中、感染症対策をしながらも暑さに負けないほどの応援をする様子が見受けられ、今後の学校生活がとても楽しみになりました。
結果は全員リレーが2年3組、ケイドロは2年1組が優勝しました。
今回の学年レクでの絆を今後の学校生活でも発揮してくれることを期待します。
4/9 新入生歓迎会
4月9日(土)第一回目の土曜授業でした。2~3時間目に1年生に向けて、先輩たちが新入生歓迎会を行いました。川間中の委員会や部活動についてわかりやすく発表していました。1年生も、短い練習期間で、完成度の高い、元気のある堂々とした発表をしていました。
令和3年度 PTA広報誌“トライ 第167号”
学年レク
4月8日(金)天候にも恵まれ、春の陽ざしの中3年生が学年レクを行いました。障害物走による全員リレーと長縄です。新しいクラスになり3日目。みんなで同じ目的に向かい力を合わせることで親睦を深めていました。
給食開始
4月8日(金)今日から給食がスタートしました。今日のメニューは 川中ポークカレー 牛乳 フレンチサラダ フルーツヨーグルト でした。1年生のみなさん、川間中の給食はどうだったでしょうか?カレーは6種類ものスパイスを使ったピリ辛のカレーですが、川間中人気ナンバー1のメニューです。今日は油井先生の初給食でもあり、高山先生もかけつけてくれました。ごちそうさまでした。
牛乳はパッケージが変わったようです。
4月7日 入学式
本日(4月7日)、令和4年度 入学式が挙行されました。
今年の新入生は86名です。新しい制服、新しい環境に最初は少し戸惑っている様子も見られましたが、少し時間がたつと教室では笑顔で新しい仲間と話をする姿が見られました。
これで1~3年生まで全学年がそろいました。全校生徒285名、力を合わせて川間中学校を盛り上げていきます!
4月6日 始業式
本日(4月6日)、令和4年度 前期 始業式が行われました。
生徒達の表情には少し緊張している様子も見られましたが、新しい学年、学級で頑張ろう!という気持ちもよく見られました。
また、始業式の前には今年度新しく着任された7名の先生方の紹介もありました。
令和4年度川間中学校、いよいよスタートです!
修了式・辞校式
3月24日 修了式・辞校式が行われました。放送による表彰があり、続いて修了式。修了式では、校長先生より1年生岡田帆乃佳さん、2年生西野凱くんに修了証証が手渡されました。岡田さんと西野くんは1年間の成果と課題を話してくれました。校長先生の話で「こつこつ努力する勇気をもとう」という話がありました。修了式後、生徒指導主任より春休みの過ごし方についてとダニエル先生が川間中最終日だったのでお話をいただきました。
辞校式では、お世話になった先生方が6名転退職されます。各先生方から気持ちのこもったお話がありました。川間中を去られるのは寂しいですが、今後も活躍されることを願っています。
学級では担任の先生から通知表をもらい、1年間の成果を確認しました。1年間過ごした学級も教室も今日でお別れです。ありがとうございました。
◇放送による表彰
◇修了式
◇生徒指導主任の話
◇ダニエル先生の話
◇辞校式
◇通知表をもらう様子
☆4月6日に元気で会いましょう
全校レク
3月23日(水)春らしく暖かな日が続いていたこの頃ですが、昨日は一変して雪が降りました。寒い、雪の中ではありましたが保護者会が行われ、足を運んでいただきました。ありがとうございました。今日は全校レクを行いました。昨日の雪や雨でグラウンド状態が心配されたものの、水はけ抜群の川間中グラウンドは見事に回復していました。年度末のこの時期、学級の団結力を発揮して全校レクを楽しんでいました。
○朝の川中タイムはeライブラリーを行いました
○全校レク(女子バレーボール)
○全校レク(男子サッカー)
○男女混合ドッチボール
○綱引き
○レクの後は今年度最後の給食
旅する昼ご飯~インド編~
3月15日(火)暖かく春らしい日が続きます。今日は今年度最後の「旅する昼ご飯」です。最後はインドということで世界第2位の人口である、南アジアのインドの料理です。今日の献立は チーズナン 牛乳 キーマカレー インド風カシューナッツサラダ マンゴーラッシー です。インド料理は様々なスパイスを用いることが特徴です。南インドは米が主食。北インドはナンやチャパティなどのパンを主食とします。キーマは挽肉を炒めて煮込んだ料理。ラッシーはヨーグルトベースの飲み物です。本格的なインド料理を味わいました。
第75回卒業証書授与式No2
第75回卒業証書授与式の続きです。式は卒業生入場、一同礼、開式の言葉、国歌斉唱、卒業証書授与、校長式辞、記念品贈呈、在校生送辞、卒業生答辞、校歌斉唱、閉式の言葉、一同礼、卒業生退場という流れでした。95名の卒業生のみなさん、卒業おめでとう!新しい世界へ大きくはばたいて下さい。
○卒業生入場
○卒業証書授与
○校長式辞
○記念品贈呈
○在校生送辞
○卒業生答辞
○卒業生退場
○祝電を見る卒業生
第75回卒業証書授与式No1
3月11日(金)暖かく晴天に恵まれた天候の中、野田市立川間中学校 第75回卒業証書授与式が行われました。平成3年度の卒業生は95名。厳粛な雰囲気の中、10時に卒業生入場で式が始まりました。卒業証書授与では卒業生一人一人が返事をして立派な姿で証書を受け取りました。式辞の中で校長から勤勉で努力を惜しまない人になってほしいという話がありました。卒業生答辞では代表の深田君が感謝と決意の気持ちを自分の言葉で語ってくれました。卒業生の思いのこもった式となりました。
○式が始まる前の風景
3年生最後の給食
3月9日(水)3年生は中学校生活最後の給食となりました。メニューはチキンドリア キャロットドレッシングサラダ ジュリエンヌスープ プチガトーショコラでした。川間中特製ドリアはグラタン皿にごはん、チキンクリームソース、チーズを順番にのせて焼き上げました。卒業デザートとしてガトーショコラでお祝いしました。
栄養士さんからのメッセージ
スキー林間6
現在、帰りのバスの中です。ゆっくりと過ごしています。今回、このゆっくりと余裕を持った日程が健康状態の良さに繋がったのかもしれません。具合の悪くなる生徒はほとんどいませんでした。後1時間程度で学校に到着します。最後まで元気で過ごせることを願います。
スキー林間5
閉校式の様子
スキー林間4
体調不良者もなく、健康で終わることご出来ました。
スキー林間3日目3
スキーの腕前も上達!行動も早くなりました。
スキー林間3日目
スキーはインストラクターのおかげで、怪我もなく、全員がリフトに乗り、滑ることが!できました
スキー林間3日目
3月9日(水)スキー林間もいよいよ最終日。午前中は講習と閉校式を行い。宿舎で昼食を食べて出発しました。せっかく、スキーにも慣れてきたところで残念ですが、この続きは大人になってからでもしてもらえると嬉しいです。
スキー林間No4
食事とお土産を選んでいる光景です。
食事は残念ですが黙食です!
スキー林間No3
No2のつづきです。やはり写真がうまく取りこめず何回かに分けて掲載します。
スキー林間2日目No2
川間中2年生は午後の講習を終え、夕飯を食べ、現在、お風呂とお土産、学級反省会に分かれて活動しています。今日の夕飯はすき焼きでした。スキーのほうも、全班リフトに乗り斜面を滑り降りていました。その上達の早さに驚いています。健康状態も良好で最終日の明日も元気に講習に参加できると思います。
スキー林間2日目
3月8日(火)スキー林間も2日目の午前の行程を終了しました。今日の午前の講習ではリフトに乗れたグループも多く、メキメキ上達しています。食欲も旺盛で昼のカレーもペロリと平らげていました。健康状態も良好で午後の講習が楽しみです。
スキー林間1日目
3月7日(月)今日から2年生が延期になっていたスキー林間に出発しました。予定通り、11時30分に菅平に到着し、昼ご飯を食べ、午後の講習を受けました。初めてスキーをした人も、経験者の人も、絶景の景色の中、雪と戯れていました。
3年生を送る会
3月4日(金)埼玉県公立高校発表の日ですが、午後から「3年生を送る会」が行われました。三送会と言われるこの企画。生徒会を中心に準備を進め、各学年の発表等、気持ちのこもった会となりました。この会は楽しさ、おかしさ、ユーモアたっぷりなのですが、なのになぜか寂しさがあり、ホロっとするような会です。3年生との別れ、卒業間近ということも、もちろんありますが1年間の、3年間の成長の証なのかなと感じました。
☆1年生の発表
☆2年生の発表
☆3年生の発表
2学年職業講話
2月25日(金) 3年生の千葉県・埼玉県の公立高校入試が24日・25日と行われる中、2年生は昨日、職業講話を実施しました。本来なら職業体験を行う予定でしたがコロナの影響で中止となり、1年生の時にできなかった職業講話を今回実施することとなりました。本当はもっと多くの方に来ていただき、多種多様なお話を聞ければ良かったのですが、このような状況なので3人の方にリモートで話を聞きました。シェフの濱田さん、保育士の沖山さん、歯科衛生士の西野さん貴重な時間をありがとうございました。それぞれの職業について丁寧に熱意をもって話して下さいました。「出会い」外に出て会いに行く。本や映画をいっぱい読んで、いっぱい観て、興味の幅を広げさせてほしいと話していました。また、どんな仕事についても「仕事って楽しいよ」と思って欲しいと話していました。ありがとうございました。
今日の給食と公立入試
2月22日(火)明日、23日は天皇誕生日の祝日です。24日からはいよいよ千葉県公立高校入試が始まります。平均倍率1.11倍と発表されました。また、25日からは埼玉県公立高校入試も始まります。公立入試を受ける3年生のみなさん落ち着いて、持てる力を発揮して下さい。健闘を祈ります。
今日の給食ですが、献立に米粉のクラムチャウダーとあったと思います。通常ですとクラムチャウダーは「あさり」を使用するのですが、諸事情により「ほたて」を使用しています。そして2月23日の「富士山の日」にちなんで富士山ゼリーが出ました。
○面接練習や入試に備えた学習をする3年生
○先週は試験に勝つようにチキンカツカレーが出ました
。今日のクラムチャウダーと富士山ゼリー
左下はアールグレイメロンパン
千葉県中学校新人駅伝大会
2月12日〈土)柏の葉公園陸上競技場において千葉県中学校新人駅伝大会が開催されました。1月に行われた葛北支部の予選を3位で通過した川間中学校駅伝部(女子)も支部の代表として参加しました。結果は21位、記録42分43秒で支部の予選より記録を伸ばし大健闘の結果と言えます。選手のみなさんお疲れ様でした。そして、駅伝部のみなさん、毎日の朝練習お疲れ様でした。来年度に向け頑張って下さい。
1区 荒井夏希さん
2区 倉持沙奈さん
3区 瀬能沙蘭さん
4区 髙橋みなみさん
5区 福田菜月さん
駅伝部女子
旅する昼ご飯~ブラジル編~
2月8日(火)北京オリンピックも開幕し日本選手団の活躍に目が離せない毎日です。一方でオミクロン株はいぜん猛威を振るっています。明日は3年生が千葉県公立高校の出願となります。そんな中、今日は南米ブラジルの料理が給食に出ました。メニューは 角切りチーズパン フランゴパッサリーニョ(鶏の塩レモン唐揚げ) キャベツのサラダ ムケカ(海鮮シチュー) コーヒーゼリー です。フランゴパッサリーニョ(鶏の塩レモン唐揚げ)のフランゴはポルトガル語で鶏肉を意味します。ブラジルの唐揚げは下味にレモンなどの酸味を効かせ、味をしっかりつけたものを唐揚げにするそうです。ムケカ(海鮮シチュー)はブラジルの定番料理の一つでもある海鮮シチューです。コーヒーは名産です。冬季オリンピックですが、熱い国ブラジルの料理を堪能できました。
新入生保護者会
2月3日(木)新入生保護者会を開催しました。今年は新入生にも学校にきてもらい、学校生活についての説明や面接を行う予定でしたが、この状況なので、保護者だけ来ていただき、新入生には各学校でオンラインによる説明を見てもらいました。コロナ禍ではありましたが多くの保護者に来校いただきありがとうございました。
また、1月26日興風会柏寿賞の贈呈式があり本校養護教諭の横川和世先生が受賞されました。おめでとうございます。1月28日には特別支援教育の研修で、多くの方がときわぎ学級を訪れました。
○新入生保護者会
○オンラインでの学校紹介
○柏寿賞贈呈式
○ときわぎ学級
職業講話~社会人に学ぶ~
1月31日(月)今日は先週行われた1年生の職業講話について報告いたします。1月25日(火)に1年生がキャリア教育の一環として「職業講話について~社会人に学ぶ」を実施しました。6つの業種の中から2つを選択して講話を聞くというものです。当日は7名の講師の方に来ていただき話をきくことができました。飲食業からは「ジャルディーノ伊太利亭」の高島敏光先生、教育から「聖華未來の子ども園」の山下真里奈先生、運送業から中里公洋先生、イラストレーターの武田葵先生、スポーツコーチで山縣亮太選手のコーチをしている高野大樹先生、美容師で「株式会社トップス」から村山幸太先生、高久陽先生にいらしていただきました。講師の先生方、貴重なお話をありがとうございました。
全国学校給食週間5
1月28日(金)全国学校給食週間最終日。今日は愛知県です。今日のメニューは 味噌カツ丼 牛乳 キャベツのじゃこ和え 豆腐のすまし汁 いよかん です。愛知県と言えば「八丁味噌」が有名です。味噌カツ丼は東京から愛知に帰ったシェフが「しょうゆにできることはみそにもできる!」と天丼のしょうゆを味噌に変えたのが始まりだそうです。また、愛知はキャベツやじゃこがたくさんとれる地域です。ごま油で和えてあります。どのおかずも食欲をそそり、ご飯がすすみます。今週は全国の味を知ることができました。ありがとうございました。
全国学校給食週間4
1月27日(木)全国学校給食週間4日目です。今日は千葉県の特産物を使った献立です。メニューは スイートポテトトースト 牛乳 かぶの米粉シチュー ウインナーとほうれん草のソテー バナナ です。生産量全国1位のかぶは主に柏市で、全国2位のサツマイモは主に香取市や成田市で、全国3位のほうれん草は主に野田市や柏市でよく採れます。野田市では、夏には枝豆・なす、秋から冬にはほうれん草やキャベツ・大根などが採れます。今日はどの学年も食管がスッカラカンでした。
全国学校給食週間3
1月26日(水)今週は全国学校給食週間です。今日は京都の特産物を使った献立です。今日のメニューは ごはん 牛乳 いなだの照焼 大根と水菜のハリハリ煮 にゅうめん汁 わらび餅 です。京料理は家庭のおかずのことを「おばんざい」と言います。おばんざいは京野菜を中心とした旬の食材や乾物を使い、味付けは白味噌や薄口しょうゆなど、出汁を基本に素材の持ち味や色合いを生かしています。今日の「大根と水菜のハリハリ煮」もおばんざいのひとつです。水菜のシャキッとした見た目から「ハリハリ」と言われるようになりました。また、下の写真は京都の大根「聖護院大根」です。辛みが少なく甘みがあり水分が多い大根です。
学年レクPart3
学年レクの結果です
☆部活動対抗リレー
1位陸上部 2位サッカー部 3位卓球部
☆野球部
☆美術部
☆卓球部
☆閉会式
学年レクPart2
学年レクの結果です。
☆アームレスリング
男子1位辻本ケビン 2位西山颯人 3位須賀遙仁
女子1位寺田凪々海 2位久木井由奈 3位和田みちる
☆班対抗ボーリング
1位2組学習班 2位1組学習班 3位3組給食班
学年レクPart1
1月25日(火)3学年レクリエーション大会~青春をつかみとれ~が行われました。種目は4つ。・アームレスリング・ホームラン競争・班対抗ボーリング・部活動対抗リレーです。コロナ対策を万全にし、けがに注意しながら楽しむことができました。
☆開会式
☆ホームラン競争
男子1位鈴木琥生 2位山口駿翔 3位松本來斗
女子1位寺田凪々海 2位猪股穂利 3位山岸みるく
全国学校給食週間2
1月25日(火)今週は全国学校給食週間です。今日は熊本県で愛されている料理が登場しました。今日のメニューは とんこつラーメン 牛乳 卵のしょうゆ煮 白菜の柚子香和え いきなり団子 みかん です。 熊本のとんこつラーメンにはきくらげが入っていて鉄分が豊富なきのこです。今日はつけめんでいただきます。いきなり団子はさつまいもを使ったおやつとして家庭で食べられていました。今では和菓子屋をはじめお土産でも人気だそうです。
全国学校給食週間
1月24日(月)今週は全国学校給食週間です。昇降口前には給食の歴史や、給食に関するクイズなどが掲示されています。初日の今日は鳥取県のメニューです。どんどろけ飯、かにかまの和え物、あじのつみれ汁、抹茶豆、牛乳でした。どんどろけ飯は豆腐の入った五目ご飯です。また、あじの漁獲量は全国4位。らっきょう、梨、すいか、ずわいがになどもよく採れます。
葛北支部中学校新人駅伝大会Part2
1月22日(土)に開催された葛北支部新人駅伝競走大会の続編です。男子の部を報告いたします。男子は6区間で行われました。Aチームは6人でBチームは5人、5区間までの出場となりました。結果はAチーム22位、Bチームは参考記録となりました。それぞれが力を出し襷をつなぐことができました。
男子Aチーム 1区西野凱 2区双川翔聖 3区田中瀬那 4区染谷龍 5区箭内征人 6区中村優之介
男子Bチーム 1区村松瑛 2区橋本晃太 3区坂本暖留 4区小川心太朗 5区高鹿太雅
☆スタート
男子Aチーム1区から2区
☆男子Bチーム1区から2区
☆男子Aチーム2区から3区
☆男子Bチーム2区から3区
☆男子A3区から4区
☆男子Bチーム3区から4区
☆男子Aチーム4区から5区
☆男子Bチーム4区から5区
☆男子Aチーム5区から6区
☆男子Bチームゴール
☆男子Aチームゴール
葛北支部中学校新人駅伝大会Part1
1月22日(土)柏の葉公園陸上競技場におきまして葛北支部新人駅伝競走大会が開催されました。寒い日ではありましたが、晴天に恵まれ、選手は毎朝の練習の成果を発揮することができました。結果は女子Aチームが3位となり県大会出場を決めました。女子Bチームも健闘し全体で12位、Bチームの中では1位という成績でした。県新人駅伝は2月12日(土)柏の葉公園陸上競技場で開催されます。オミクロン株が猛威を振るってますが、選手のみなさん体調管理をしっかり行い、県大会も頑張って下さい。
○女子の部
・女子Aチーム 3位 1区荒井夏希 2区倉持沙奈 3区瀬能沙蘭 4区髙橋みなみ 5区福田菜月
Bチーム 12位 1区向井優希 2区岡田結愛 3区土志田実桜 4区深田羽鈴 5区齋藤姫梨
・区間賞 2区 倉持沙奈
・優秀選手賞 荒井夏希
☆スタート
☆Aチーム1区から2区へ
☆Bチーム1区から2区へ
☆Aチーム2区から3区へ
☆Bチーム2区から3区へ
☆Aチーム3区から4区へ
☆Bチーム3区から4区へ
☆Aチーム4区から5区へ
☆Bチーム4区から5区へ
☆Aチームゴール
☆Bチームゴール
校内書き初め展
1月20日(木)先日行われた席書会の作品を廊下等に展示しました。その中で優秀な作品には金銀銅の各賞が授与されました。結果は次の通りです。
1年1組 金賞 中畑心希 銀賞 針ヶ谷みなみ 銅賞 浅見真央 駒﨑千恵実
2組 齊藤響希 内田菜智 遊津 暁 柿沼京吾
3組 樋渡二葉 菊池柚花 柏木来海 金子夏歩
2年1組 金賞 坂 柚月 銀賞 櫻田美咲 銅賞 景山陽万里 飯塚美空
2組 松浦侑瑞 齊藤有花 齋藤姫梨 ピンカスロクサンレイ
3組 小倉梨々華 小川咲和 西山珠実 岡田琉那
3年1組 金賞 萩原 伸 銀賞 山﨑花峯 銅賞 久木井由奈 加藤優河
2組 田中一琉 寺田凪々海 箭内詩織 齋藤心暖
3組 新井花音 井上歩夢 大串真緒 瀬能瑠依
ときわぎ 金賞 横田理紗 銀賞 池上祐士 銅賞 斎藤さくら
ときわぎ
1年生
2年生
3年生
旅する昼ご飯~スウェーデン~
1月19日(水)オミクロン株が猛威をふるっています。感染予防対策には万全を期したいと思います。さて、今日は「旅する昼ご飯~スウェーデン~」ということで給食はスウェーデン料理が登場しました。今日のメニューは胚芽食パン 牛乳 ショットブラール(スウェーデン風ミートボール) マッシュポテト キャベツとカシューナッツのサラダ ブルーベリージャム でした。ショットブラールはスウェーデンを代表する家庭料理でスパイスを効かせたミートボールにブラウンソースをかけて食べます。また、コケモモの一種である「リンゴンベリー」のジャムをつけて食べるのが特徴です。栄養をつけてコロナに感染しないようにがんばろう!
席書大会
1月12日(水)連休明けの昨日、席書大会が開かれました。新年にふさわしいこの行事。1年生は「早春の旅」 2年生は「大志を抱け」 3年生は「理想の世界」という題を書きました。どの学年も集中力が素晴らしく、正座をして心を落ち着けて筆をとる姿がとても印象的でした。
1年生
2年生
3年生
冬季休業明け
あけましておめでとうございます
新年の初日は雪の登校となってしまいました。昨日から降り続いた雪にグランドは一面の雪化粧となり、今朝は凍結の中足下を気にしながらの登校となりました。しかし、川間中の生徒は元気に登校していました。今日は、表彰があり、全校統一テスト、清掃コンクール、税の作文、子ども県展、科学作品展、陸上、駅伝、吹奏楽、バスケット、ソフトテニス、サッカー、バレーが表彰されました。冬季休業明け集会では代表生徒が新年の抱負と決意を語りました。校長先生の話ではスマホの使い方を考えようという話がありました。明日から3連休となります。火曜日には席書大会がります。再度、気持ちを切り替えて火曜日また元気に会いましょう。
・1/6の様子
1/7の様子
・全校集会
・今日からALTのダニエル先生が来てくれます