今日の給食

今日の給食

1月31日(火)の給食

献立:あんきパン・牛乳

   アリエッティのシチュー・キャベツとカシューナッツのサラダ

   やきりんご

   ☆今日で『アニメの食事』のメニューは最後になります。

    4日間たくさんのメニューが出てきましたが、すべてわかりましたか?

    これからもみんなで楽しく給食をたべましょう!

1月27日(金)の給食

献立:オームのオムそば・牛乳

   アーモンドきなこあげぱん・かいそうサラダ

   こざかなごまアーモンド

   ☆昨日にひきつづき『アニメの食事』にでてきた「オームのオムそば」です。

    アニメに関連した食事は30日(月)31日(火)まで続きます。お楽しみに!

1月26日(木)の給食

献立:サンジのピラフ・牛乳

   パズーのにくだんご入りスープ・ウインナーとほうれん草のスープ

   バナナ

   ☆1月24日から1週間は『学校給食週間』です。今年のテーマはアニメの食事です。

    何のアニメのどのシーンにでてきた食事かわかりますか?いつもとは違った給食に、楽しみ

    ながら食事ができました。

1月23日(月)の給食

献立:チャーハン・牛乳

   ふくいちぎょうざ・カリッとこざかな

   みだくさんスープ・グレープフルーツ

   ☆今日の給食は「チャーハン」と「ふくいちぎょうざ」でちゅうか料理のメニューでした。

    「チャーハン」は、たまごやえび、にんじんなどたくさんの食材が入っていて、彩りもとて

    も良かったです。

1月19日(木)の給食

献立:とんこつラーメン・牛乳

   たまごのしょうゆに・はくさいのゆずか和え

   ふくいち肉まん or ふくいちあんまん

   ☆今日はセレクト給食(肉まん・あんまん)でした。

    どちらもふわふわもちっとした生地で、たべごたえのあるメニューでした。

    

1月17日(火)の給食

献立:ベーコンエッグサンド・牛乳

   冬やさいのシチュー・ねぎのサラダ

   いわしとチーズのパリパリやき

   ☆今日は一段と冷え込みが強まりましたね。そんな日にうれしい『冬やさいのシチュー』は、

    さといもやれんこんなどたっぷりのやさいが使われていました。

1月16日(月)の給食

献立:ふくいちおにぎり・牛乳

   やきししゃも・わかめのごま和え

   いもに・はなみかん

   ☆明日1月17日は『おむすびの日』です。

    1995年(平成7年)1月17日に阪神・淡路大震災という大きな地震がありました。

    その際に、ボランティアの方々がおむすびを握り、炊き出しを行ったことで制定されま

    した。

    困っている人がいたら、助けられる人になれるといいですね。

1月12日(木)の給食

献立:玄米入りごはん・牛乳

   ごもくなっとう・にあい

   どさんこ汁・さつまいもチップス

   ☆「どさんこ汁」は北海道の郷土料理です。どさんこは『道産子』と書き、北海道でうまれた

    ものなどといった意味があります。

    北海道でよくとれるコーンをつかい、やさしいあまみがありました。

1月11日の給食

献立:ななくさうどん・牛乳

   こんぶのあぶらいため・がんもどきのふくめに

   おしるこ・バナナ

   ☆今日から給食がはじまりました!冬休みはゆっくりと過ごされましたでしょうか?

    今日は一般的に『鏡開き』の日です。お正月に神様をお迎えするために用意したお餅を

    開いていただく日です。

    給食では、たっぷりのあんこを使った「おしるこ」がでました。すっきりとしたあずき

    甘さや風味とお餅がよく合っていました。

12月22日(木)の給食

献立:バターライス・牛乳

   ローストチキン・クリスマスサラダ

   マカロニスープ・チョコパフェor プリンアラモード

   ☆12月25日はクリスマスです。きょうの給食では、ひとあしはやくクリスマスのメニュ

    ーがでました。

    しっかりと下味のついた「ローストチキン」星形のチーズやにんじんで見た目も楽しい

    「クリスマスサラダ」などクリスマスにピッタリのメニューでした。

    きょうで年内の給食は最後となります。冬休み期間中も規則正しい生活をこころがけ、

    休み明けも元気に登校するのを待っています!

 

 

    

12月21日(水)の給食

献立:玄米入りごはん・牛乳

   ほっけいちや干し・かわりなます

   みそおでん・かぼちゃほうとう

   オレンジ

   ☆明日は1年で最も昼の時間が短くとなるという『冬至』をむかえます。冬至にちなみ、ゆず

    をつかったみそおでんやかぼちゃをつかったメニューでした。

12月19日(月)の給食

献立:ごもくちゅうかやきそば・牛乳

   さつまいもとごまのケーキ・サンラータン

   オレンジ

   ☆「ごもくちゅうかやきそば」のめんは、からっと揚げられておりパリパリの状態で

    いただきました。あんをかけてやわらかく食べることもできました。

12月15日(木)の給食

献立:もやしにくみそラーメン・牛乳

   りんごとさつまいものケーキ・きびなごカリカリフライ

   ほうれん草のごま和え・ミックスナッツ

   ☆骨までまるごと食べられるきびなごは、ザクザクとした衣の食感が楽しいメニュー

    でした。

12月13日(火)の給食

献立:きつねごはん・牛乳

   さといものチーズやき・キャベツとわかめのあまず和え

   やさいたっぷり汁・オレンジ

   ☆「さといものチーズやき」は、あげたさといもにたっぷりのチーズがかかっていました。

    チーズの塩味とさといもがよく合っていました。

12月9日(金)の給食

献立:ソイどん・牛乳

   こんにゃくのちゅうかいため・きのこけんちん汁

   はなみかん

   ☆『ソイ(soy)』は英語で大豆を意味します。大豆にはタンパク質や食物繊維などの栄養が

    豊富です。

    そんな栄養豊富な大豆をたくさん使った「ソイどん」は、カレー風味でごはんとよく合っ

    ていました。

12月8日(木)の給食

献立:ひじきごはん・牛乳

   やさいと大豆のナムル・さつもいもチップス

   はくさいスープ・きなこのブラマンジェ

   ☆香りも風味も良い「ひじきごはん」は、しっかりと味がついているのでごはんだけで

    も食が進みました。

12月7日(水)の給食

献立:アップルフレンチトースト・牛乳

   かいそうサラダ・みだくさんスープ

   アーモンドカル・オレンジ

   ☆しっとりふわふわの「アップルフレンチトースト」は、スライスされたりんごがきれ

    いに盛りつけられていました。

    

12月5日(月)の給食

献立:カツオくんわかめちゃんごはん・牛乳

   かぶのあちゃらづけ・マーボーだいこん

   かぼちゃのごまじょうゆやき・はやか

   ☆あちゃらとはポルトガル語でやさいやくだもののつけものという意味の「アチャール」が語

    源とされています。

    「かぶのあちゃらづけ」は、さわやかな甘みとやさいのシャキシャキとした食感がアクセン

    トになっていました。

 

12月1日(木)の給食

献立:スパゲッティーシシリアン・牛乳

   りんご入りだいがくいも・やさいスープ

   カリッとこざかな・キウイフルーツ

   ☆たっぷりのクリームソースがかかった「スパゲッティシシリアン」は、魚介のうまみと

    濃厚なソースがよく合っていました。

11月28日(月)の給食

献立:ふくいちパン・牛乳

   マカロニのイタリアンソテー・にんじんとあさりのスープ

   アーモンドカル・バナナ

   ☆きょうの「ふくいちパン」は『ハムチーズパン』か『チョコチップパン』のどちらかを

    選べるセレクトパンでした。

11月25日(金)の給食

献立:ふくいちカレー・牛乳

   だいこんとわかめのサラダ・こざかな

   りんご

   ☆きょうの「ふくいちカレー」は、じゃがいものかわりにさといもをつかったカレーで

    した。意外な組み合わせですが、なめらかな食感がカレーとも良く合っていました。

11月24日(木)の給食

献立:玄米入りごはん・牛乳

   さばぶんか干し・ほうれん草のごま和え

   さといものでんがく・ごもくスープ

   はやか

   ☆大きなさといもを丸々1つつかった「さといものでんがく」は、中までしっかりと火が

    とおっており、ねっとりとしたさといも特有の食感を感じられました。

11月22日(火)の給食

献立:ハムとチーズのフレンチトースト・牛乳

   もやしのごまサラダ・こめこボールのやさいスープ

   キャラメルポテト

   ☆「ハムとチーズのフレンチトースト」は、たまごのやさしい甘さが染みこんだパンと

    ハムとチーズの塩味が良くあっていました。

11月18日(金)の給食

献立:クリームペンネ・牛乳

   ミネストローネ・さつまいもパン

   パンナコッタ

   ☆今日は「のだの恵みを味わう給食の日」です。この日は市内統一で野田市のやさいや

    特産物をたくさん使った給食になります。

    今年は伊太利亭のシェフのご協力いただき考案したメニューです。

    「クリームペンネ」には、クセがなくやわらかい野田さくらポークをつかい、「ミネ

    ストローネ」には、野田市でとれたたくさんのやさいがつかわれていました。

    こどもたちはどのメニューもおいしそうに食べていました。

    

    

11月16日(水)の給食

献立:クリームアップルパイ・牛乳

   ごまドレサラダ・こめこととうにゅうのポタージュ

   グレープフルーツ

   ☆「クリームアップルパイ」は、サクサクのパイ生地にあまずっぱいりんごとクリームが

    のっていました。

    なめらかなクリームのあまさとりんごの酸味のバランスがよかったです。

 

11月15日(火)の給食

献立:玄米入りごはん・牛乳

   いわしのかばやき・はくさいとりんごのサラダ

   けんちん汁・オレンジ

   ☆鉄分やカルシウムなどの栄養がたくさん入ったいわしをつかった「いわしのかばやき」

    がでました。

    かたくり粉をまぶしてやいているので、タレがよくからんでいました。