学校の様子
入学式 これからの1095日、最初の1日
ついにこの時が来ました・・・。
先月、3年生が卒業してから1ヵ月、待ちに待った入学式です!
新入生のみなさん、保護者の皆様、本日は御入学おめでとうございます。
職員一同、この日を楽しみにしておりました。
あいにくの雨でしたが、新入生は元気に登校していました。
先生の話を聞いて、入学式の動きを確認しています。
少しゆっくりして、いざ本番です!
緊張の中、入学式に臨みました。
生徒たちも緊張しているようでしたが、担任の先生方もかなり緊張していましたね。
在校生による歓迎の言葉も新入生による誓いの言葉も堂々として素晴らしいものでした。
新入生の皆さんと出会えてとても嬉しかったです。
嵐なんて吹きとばしてしまうくらいの、キラキラした目や元気の良い返事を見たり聞いたりすることができました。
明日からの生活では、楽しいことも嬉しいことも、悲しいことも苦しいことも一緒に感じて
生活できたらいいなと思っています。
どんな小さなことでも教えてください!何でも相談してくださいね!
ゆっくり焦らずに学校生活に慣れていきましょう。
また明日会えるのを、職員一同楽しみにしています!
第三章 開幕!!!
長い長い、春休みが終わりました・・・。
と、生徒たちに伝えると、「いやいや、短かったです。」と言われてしまいました。
先生たちは、早く皆さんに会いたい!という気持ちで働いていたので、本当に長かったです。
それぞれの気持ちが錯綜する中、おおぐろの森中学校の第三章が開幕しました!
久しぶりに会う生徒たちは、見違えるようでした。例えば、髪を切っていたり、筆記用具を一新していたり。
というのは、冗談で、新学期、新しいクラスの仲間たちは誰なのだろう、春休みはこういうことしたよなどと久々に会う友達と目を輝かせながら話しており、我々もそんな生徒たちを見ていると、楽しい気持ちになりました。
キラキラした雰囲気からすぐに切り替えて、始業式が始まりました。
校長先生からはPowerPointを使用して、楽しいと思うことは何ですか?という質問がされました。
ゲーム、YouTube、スポーツ、読書・・・。
確かにどれも楽しいですね。では皆さんは、授業を楽しんだことはありますか?
「知好楽遊」という言葉がスクリーンに提示されました。
知っているだけの人より、好んでやる人、楽しんでやる人が勝つ。それよりも、遊びとしてやる人が勝つ。という意味だそうです。
自分の趣味はもちろん、授業も、学習も楽しく遊びのようにやることが、上達への一番の近道なのかもしれません。
生徒指導担当からはこのような言葉もありました。
「人の第一印象はね、顔や服装の見た目じゃないんだよ。「あいさつ」なんだよ。」
心がぐっと掴まれるような気がしました。
心のこもったあいさつは、温かな人間関係を築きます。ロボットにはできない、人間ならではのあいさつを目指しましょう。
その後は、職員の所属学年の発表、部活動集会が行われました。
先生方の担当発表に、悲鳴絶叫・・・ではなく、黄色い声援まで聞こえていました。
その後は、新2年、新3年に別れて、学年集会です。
ここで、2年生の学級発表を見てみましょう。
始めにそれぞれのクラスメイトの発表がありました。
新しい仲間たちはいかがでしたか?
その後、配付された謎の封筒・・・
その中はパズル!?!?
新しい仲間たちと共に、担任の先生のヒントを導き出していました!
かなり苦戦しているクラスやすぐにパズルはできたものの、「これ誰だ?」となっているクラスも・・・。
最後に正解発表です!
ちなみに、正解したクラスは・・・ありませんでした。悲しいです。
でも、新たな仲間たちと協力し、少ない時間の中で協働していた姿は、1年間の活躍を期待させるものでした。
明日は、入学式です。
在校生は参加しませんが、午後、1時間にわたり会場準備、清掃を行いました。
明日は、新入生のキラキラした表情を期待しています。
新入生の皆さんは、期待MAXで登校してください。
職員一同、楽しみに待っています!
4月のおおぐろ中(今の季節は・・・?)
今年は例年に比べ、桜の開花が遅いと話題になっています。
本日、4月5日は二十四節気だと清明(せいめい)にあたり、暦は春ど真ん中!です。そして暦の上ではあと1ヶ月で何と夏を迎えます・・・。果たして夏を迎える前に春を感じることはできるのでしょうか・・・。
春分 | 3月20日 |
清明 | 4月4日 |
穀雨 | 4月19日 |
立夏 | 5月5日 |
暦で季節の節目を感じたり、花や植物で季節の訪れを感じたりすることもできます。
春は桜が有名ですが、
開花日・・・標本木で5~6輪以上の花が開いた状態となった最初の日
満開日・・・標本木で約 80%以上のつぼみが開いた状態となった最初の日 をいいます。
次の季節の目安になる花はあじさい。例年の開花目安は6月下旬ですが、今年のおおぐろ中のあじさいはいつ咲くのか、ぜひ比べてみてください。
本校には桜がありませんが、おおぐろ中の校庭や中庭にも、春の訪れを感じることのできる植物や、花がたくさん咲いてきています。
その一部を紹介します。
中学校1年生の理科の授業でも、植物について調べる時間があると思いますので、学校を探検して、写真の場所を探してみてください!
春真っ只中、いよいよ新たな中学校生活がスタートします。始業式、入学式で皆さんに会えることを楽しみにしています。
最後に、私の好きな言葉をご紹介します。
(スヌーピーより)
人生は驚くことばかりさ ー スヌーピー ー
君らしくいよう。
君らしいことを誰も間違いだなんて言えないのさ。 ー スヌーピー ー
自然を感じよう!!大畔の森!!
おおぐろの森中学校は自然に囲まれた学校です。
学校紹介にあるように、校舎には木材がふんだんに使用されています。
学校に一歩足を踏み入れると、木の優しいにおいを感じ、心穏やかに一日をスタートすることができます。
また、おおぐろの森中学校の裏手には校名の由来にもなっている「大畔の森」があります。
本日は、そんな自然豊かな大畔の森を紹介します。
まず初めに感じたのが、たくさんの素敵な音です。
川の流れの音、鳥のさえずり、風の音、すべてが合わさってとても心地よい音であふれていました。
森の中を進んでいくと、川にカモの群れが泳いでいました。すいすいと楽しそうに泳いでいました。
夏の夜には、なんとホタルが見られることも!?
大畔の森から校舎に帰る途中、ある植物を見つけました。皆さんも知っている、あの花です。
そうです、タンポポです。
私がとても好きな花です。
皆さんはタンポポにどのようなイメージがありますか。
調べてみると、花言葉には「幸せ・真心の愛、神託」という意味があり、
世間からは「どんなに強い雨や風、人に踏まれても、折れず立ち上がる」というイメージがあるようです。
4月は様々なことがスタートする時期です。
どんな困難があってもくじけず前を向いて立ち上がる。そんなタンポポのような心を持って、
様々なことにチャレンジし、仲間と共に失敗や成功を繰り返すことで人として成長できる。
そんなおおぐろ中生活を送れることを願っています。
命が一番!最悪の事態を想定して、今できることを!
本日(4月3日(水))に、本校薬剤師の石黒様を講師にお招きして、職員研修を行いました。「備えあれば憂いなし」という言葉どおり、いざという時のために準備をしっかりとしておく、生徒の皆さんの命を救うための研修に先生方も真剣に取り組んでいました。
最初は、救命講習を行いました。心肺蘇生法の中でも特に重要とされている胸骨圧迫とAEDの使い方について理解を深め、実技実習を通じて手順を確認しました。
次に、アレルギー研修会を行いました。アレルギー症状が起こる要因や、緊急時の対応とエピペンの使い方について学びました。
緊急時の対応と心肺蘇生法、エピペンの使用方法について学んだ後は、最後に実践編として、シミュレーション研修を行いました。実際に学校現場で起こりうる状況を設定し、その状況にどう対応したらよいかを考えて実践する研修です。
実際に状況を設定してみると、迅速に判断することができなかったり、対応の難しさが浮き彫りになったりして、緊急時ではどんなことが大切なのか、そしてどんな対応が求められるのかが非常によくわかる有意義な研修となりました。
新年度2日目を迎えました!
花粉が、飛んでいるような、飛んでいないような・・今日この頃、、。
(わたしは3月の方が症状があり、今は落ち着いているような気がしています・・。皆さんは、いかがですか?)
本日は天気も良く、外で体を動かすにはいい天気ですね!
部活動はありませんが、春の大会を控えている部活も多くあると思いますので、時間を見つけて、体を動かしたり、気分転換をしたりしてみてくださいね。
さて、昨日登場の先生は、書類を整理したり、授業の準備をしたりしていましたね・・。
本日の先生たちはというと・・・お掃除を頑張っています!!!
開校3年目で、まだまだ綺麗なおおぐろの森中ですが、掃除をきちんとしないと汚れが目立ってしまいます。
そこで、大畔タイムと称して、朝8:20~各々分担された場所を、黙々と掃除しています!
昨日登場された先生も、本日は気合を入れて、掃除を頑張っていました!
掃除はこうやってやるんだ!と意気込み、見本を示してくれた先生方です!
今年度同じ学年や同じクラスになった際には、肩を並べて、一緒に掃除しましょう!と声をかけてみてください!
4月8日の始業式に、綺麗な学校で皆さんを迎えることができるように、明日以降も清掃活動頑張ります!
皆さんも身の回りの整理やお部屋の掃除など、お家の環境を整え、学年が上がる気持ちや心の準備をして過ごしてみてください!
そして、温かい日も多くなってきましたが、まだまだ変化のある日も続くと思います。体調には気を付けて、元気にお過ごしください!
そろそろ・・・?
皆さん、本日はいかがお過ごしですか?
部活動もなく、宿題もなく・・・。
どこかへ遊びに行っている人も少なくないのではないでしょうか?
さて、先生たちはというと・・・絶賛出勤中です!
先生たちは元気に出勤していて、みんな元気です!
皆さんんも、残りの6日間を有意義に、楽しく過ごしてください。
季節の変わり目でもあるので、体調にはくれぐれも気を付けましょう。
それでは、皆さんも気になっているだろう4月1日の先生たちの風景を紹介します。
こちらはテプラを作成している先生です。
年度初めは何かと使用しますね。
こちらは書類をシュレッダーする先生です。
この時期は書類の整理が大切です。
こちらは、PC作業をする先生です。
令和6年度の準備はもう始まっています。
こちらはプリンターに紙を入れている先生です。
紙が無くなったのでしょうか?
このように先生たちは元気に出勤し、8日に向けて準備を進めています。
皆さんも沢山遊んで、たくさん勉強して、その中で準備を着実に進めておきましょう。
ところで、先生の写真、1人だけでしたね。
この先生は誰かな???
春休みは何をしますか?Part2
正解は、アート鑑賞です!
美術館やギャラリーに行き、作品や建物を鑑賞する時間は普段なかなかとることができないですよね。
長期休みのようなまとまった時間に、美術館やギャラリーに行ってみるのはいかがでしょうか。
また、春は陽気も良いので、美術館の周りの桜をめでたりその周辺を散策してみたりすると、新たな発見や出会いがありより感性が刺激されます。とにかく、楽しいです!
まず、美術の教科書に載っている作品や流山周辺の美術館を中心に展覧会情報を紹介します。
①「ゴッホ・アライブ東京展」
寺田倉庫G1ビル
2024年1月6日(土)〜2024年3月31日(日) ※あと2日!
https://goghalivejp.com/tokyo/
②「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」
東京都美術館
2024年1月27日(土)〜2024年4月7日(日)
③「マティス 自由なフォルム」
国立新美術館
2024年2月14日(水)〜2024年5月27日(月)
④「未来のかけら: 科学とデザインの実験室」
21_21 DESIGN SIGHT
2024年3月29日(金)〜2024年8月12日(月)
https://www.2121designsight.jp/program/future_elements/index.html
⑤「馬場洋 展」
おおぐろ中前 森の美術館
2024年4月5日(金)~6月30日(日)
月・火曜日休館
https://morino-bijutsukan.com/
風景や人物像の油絵を中心年に3・4回企画展等の展示を行っています。
⑥流山万華鏡ギャラリー&ミュージアム
月曜休館
https://nagareyama-td.com/misegura/
※ ↑美術資料集からの参考資料です。美術館の展示とは無関係の作品です。
アート作品を見る時のポイントは、
「きれい~」「これ好き!」「おもしろい!」「かっこいい!」「普段味わえない気分が味わえた」「考えさせられた」「世界が広がった」
など、自分の直感を大事にしてください。
つまり難しく考えなくていいのです。
感じ方は人それぞれ。
多様な価値観に触れることができ、自由な価値観を創造できるのがアートの醍醐味です。
そして、鑑賞する中で自分のお気に入りの作品や空間を見つけてください。
実はこれは、普段の生活でもできることです。
例えば、映画を見に行って「この映像美しいな。」「さくらの花がきれいだな。」「この雲の形おもしろい!」「この壁紙の模様すき!」などなど…
普段の生活の中から自分のお気にいりや美しさ、おもしろさ、心地よさを見つけると、生活が豊かになります。
是非アートの視点で様々なもの・空間を鑑賞してみてください。
春休みというまとまった時間に、皆さんのお気に入りを見つけて、感性を刺激する豊かな時間になることを願っています。
朝ごはんちゃんと食べた?
桜の開花もまもなくですね
春休みは穏やかな日々を過ごされているかと思います
しかし、忘れてはいけないのが『朝ごはん』
『早寝 早起き 朝ごはん!』
『朝ごはん』は一日のスタート体も頭も目覚めて、勉強や運動もパワーアップ
時間に余裕のある春休みに、ぜひ自分で『朝ごはん』を作ってみよう
職員室前の廊下に掲示してあります給食委員会の1年生が製作した「春の野菜」
春キャベツ・新じゃが・竹の子・ゼンマイ・新玉ねぎ・いちご
春の野菜を使ってお料理してみるのもいいですね
今のおすすめは「たけのこご飯」フレッシュな「たけのこ」を使って、鶏肉と油揚げを
加えて、炊き込めば春の香りバツグンぜひ、作り方を調べて作ってみましょう
春休み 活動の様子!
春休みももうすぐで折り返し…
今日は3月27日は何の日か知っていますか?
今日は「さくらの日」です!3×9(さくら)=27の語呂合わせと、七十二侯の一つ「桜始開」が重
なる時期であることから、1992年、日本さくらの会が制定されました!
桜の開花が待ち遠しい今日この頃ですが…元気に過ごしていますか?
最近は雨の日が続いていましたが、今日は快晴!
グラウンド、体育館、校舎内から活気のある声が聞こえてきました!
今日の活動の様子を紹介します!
野球部
陸上競技部
ソフトテニス部
バドミントン部
バスケットボール部
卓球部
吹奏楽部
総合文化部
どの部活動も春の大会やコンクール、作品展に向けて、主体的に活動していました!
4月に入学する新入生のみなさん!
おおぐろの森中学校には14の部活動があります!
ぜひ自分のやりたいことを見つけて、一緒に活動していきましょう!
みなさんの入学、入部をお待ちしています!