学校の様子

学校の様子

芸術の秋、音楽の秋

 本日(10月19日)、キッコーマンアリーナにて、流山市小中学校音楽発表会が行われました。

 おおぐろの森中吹奏楽部は「オデッセイ序曲」「アイノカタチ」を演奏しました。

 

4月に吹奏楽部が結成し、吹奏楽初心者も多い中、とても集中し練習に励んできました。

そして本日、おおぐろの森中のブランドデザインポロシャツで揃え、部員の心をひとつに臨みました!

 

おおぐろの森中として、大勢の前での初めての演奏でしたが

やわらかく、美しい音色を響かせていました。

 

生徒たちは「精一杯演奏できた!」と喜ぶ半面、

課題が見つかり、もっと上手になりたいという向上心もあらわにしていました。

これから、次の演奏会に向けて日々練習を重ねていきます。

これからのおおぐろの森中学校 吹奏楽部を楽しみにしていてください! 

 

ユニセフから感謝状が届きました

9月17日(土)の体育祭のときに実施したユニセフウクライナ緊急募金にご協力をいただきまして、ありがとうございました。

感謝状が届きましたのでご報告いたします。

今後もいろいろなことに貢献できるよう、活動していきます。 

市民スポーツ大会(卓球の部) 結果報告!

10月16日(日)に市民スポーツ大会がキッコーマンアリーナにて行われました。

おおぐろの森中からは、卓球部の男女選手合わせて31名が参加しました。

<大会結果 中学生以下の部 個人戦>

男子5名(兼松、秋元、梅津、齋藤、本司)、女子2名(森本、大渕)、

7名の選手が、見事予選リーグを1位通過キラキラしました!!

そのうち、お祝い兼松選手がベスト8入りを果たしました!!!

惜しくも1位になれず悔しい思いをした選手、初めて公式戦勝利した選手、練習の成果を発揮し成長が見られた選手など、短い練習時間の中で、精一杯取り組んでいる結果が表れた大会となりました。

11月5日(土)、6日(日)に来たる新人戦に向けて、悔しい思いを晴らすべく、自分に厳しく、チーム一丸となって質の高い練習をしていきましょう!!

大会に応援に足を運んでくださった保護者の皆様、ありがとうございました。今後とも、ご家庭でのご支援・ご協力よろしくお願いいたします。

木材を利用した建築物の紹介

林野庁 関東森林管理局 のホームページに おおぐろの森中学校 が紹介されました。

日本の人工林は、高度成長期に植えられ、木材として利用するのに最適な量の木が育っています。

日本の森林資源を積極的に「伐って、使って、植える」ことで日本の森林が元気になっていきます。

国産木材を利用した「注目施設」をはじめ、「公共建築物」、「中大規模木造建築物」など国産木材を利用した建築物が掲載されています。

 自分たちの学校がどのような木材が使われ、どのような構造で作られているのかが詳しく掲載されています。

生徒の皆さんもぜひ読んでみてください。

 

関東森林管理局ホームページ : https://www.rinya.maff.go.jp/kanto/tokyo/mokuzairyou/mokuzairiyousisetu.html

おおぐろの森中学校紹介ページ :https://www.rinya.maff.go.jp/kanto/tokyo/mokuzairyou/attach/pdf/mokuzairiyousisetu-19.pdf