2019年8月の記事一覧
お盆明けの武西と親子除草について
お盆明け、サマーリフレッシュウィークの期間も終わり、再びの開庁となった校舎内では、遠くから蝉の声と合唱活動の子供たちの歌声が聞こえてきます。
合唱活動「スマイリー」は、20日(火)にウェスタ川越にて開催される「TBSこども音楽コンクール」の地区大会に出場します。
その素敵な歌声で会場を魅了し、楽しめるよう頑張ってください!!
(因みにリクエスト等次第によっては、10月13日(日)に、当日の演奏の様子がTBSラジオにて放送されるようです。)
飼育小屋のうさぎたちもこの猛暑を乗り切って、元気に今日を迎えました!
456組の畑からは大量のとうもろこし!
ポップコーンにすると美味しく食べれるそうです。
さて、夏休みも終わりが見えてきて、夏休みの思い出を振り返る子や更に夏休みを満喫しようとする子、宿題の追い上げに駆け込む子と様々な時期ですね。
そんな中、24日(土)には、親子除草が行われます。(画像は、昨年度の親子除草です)
雨天中止の場合は、当日午前6時にメール配信にてご連絡します。
登校の際には、登校班にて登校し、保護者の方も子供たちの後ろで見守っていただきながら一緒に来校していただくようお願いします。下校は、子供だけではなく保護者の方と一緒に下校してください。
当日は、終わった分の宿題も提出できます。また、上履きをもってきて置いていくことができます。
詳しくは、7月16日付けの「親子除草について」で御確認ください。
御協力よろしくお願いします。
令和最初の終戦の日
今日8月15日は、先の世界大戦が終わった日です。(74年前)
犠牲となられたおよそ310万人の戦没者を悼むと共に、
戦争のない世の中をこれからも作りあげていこうと誓いを新たにする日です。
本校では半旗を掲げ、追悼したいと思います。
ぜひ、御家族でもこの日にいろいろ考えてみてはいかがでしょうか。
犠牲となられたおよそ310万人の戦没者を悼むと共に、
戦争のない世の中をこれからも作りあげていこうと誓いを新たにする日です。
本校では半旗を掲げ、追悼したいと思います。
ぜひ、御家族でもこの日にいろいろ考えてみてはいかがでしょうか。
学校閉庁日のお知らせ
7月4日付けのお手紙でもお知らせした通り、平成29年度より埼玉県教育委員会が設定しているの「サマーリフレッシュウィーク」の趣旨を踏まえるとともに、来校者数の少なさや夏の省エネルギー対策等を勘案し、今年度も学校閉庁日を設けております。
土日を含めた夏休みの学校閉庁日は、8月10日(土)~18日(日)です。
学校閉庁日は、学校に職員が原則不在となります。
その期間のお子様に関わる御用件は、春日部市教育委員会指導課(048-763-2448)又は春日部市役所(048-736-1111(代表))までお願いします。
大場中央自治会の夏祭り、開催!
本日、大場香取神社にて、大場中央自治会の夏祭りが開催されました!
学区内のお祭りとあって、多くの武西っ子や卒業生の姿が見えました。
夏休み中の近況や卒業してからの活躍も聞くことができました。
日本の夏を感じさせてくれる風景や音、太鼓に祭囃子や、子供神輿、盆踊りと大場中央自治会の皆さんの活気さを感じさせてくれるひと時でした。
また、祭りに訪れたり、運営されていたりする保護者の皆様や関係地域の皆様とも様々お話することができ、普段は中々話せないような春日部市や武里地区、武里西小への熱い思い等を聞くことができるよい機会となりました。
大場中央自治会長を始めとした大場中央自治会の皆様、お誘いいただき、ありがとうございました。
夏祭りは、4日(日)も開催されます。また、12月には学区内の子供たちの書きぞめの作品も展示される餅つき大会も開催されますので御覧ください。
そして、これからも日頃の見守り活動等、御協力よろしくお願いします。
3年生がけやき祭りに出演しました!
本日、武里団地けやき祭りが開催され、3年生が出演しました!
1966(昭和41)年に「東洋一の団地」と謳われた武里団地の開設以来、今年が53回目となる歴史あるお祭りです。
開催場所は、「翔んで埼玉」の主題歌「埼玉県のうた」の歌詞にも出てくる武里団地の中にある近隣公園です。
多くの地域の方、保護者の方が見守る中、国語の今月の詩で学習した「きょうからは せみ」、今月の歌で歌った手話を交えた「にじ」、音楽で学習したリコーダー演奏による「ふえ星人」を披露しました。
少ない練習期間でしたが、直前の練習でしっかり調整をして臨んだ本番。
思わず歌にのせて、踊り出すお客さんもいる程、暑さに負けないキラキラした姿でお祭りを盛り上げることができました!
暑い中でしたが、3年生の参加した皆さん、よく頑張りました!!
そして、御多用の中、送り迎えや準備等、見守ってくださった保護者の皆様、出演させていただいたけやき祭り実行委員会の皆様、ありがとうございました。