2018年1月の記事一覧
学力テスト
今日は、学力テストです。
今年度の学習した内容がしっかり身についているかを確認するために行っています。
どの学年、どの学級も真剣に取り組んでいました。
結果は、今年度最後の懇談会の時に配布する予定です。
しっかり復習をして臨みましょう。
今年度の学習した内容がしっかり身についているかを確認するために行っています。
どの学年、どの学級も真剣に取り組んでいました。
結果は、今年度最後の懇談会の時に配布する予定です。
しっかり復習をして臨みましょう。
生活科の学習
1年生が生活科の学習で羽子板ではねつきをしていました。
2月上旬に、近隣の幼稚園、保育園、保育所の年長児を招待しての交流会を予定しております。
当日は一緒に遊んだり、小学校の説明をしたりする予定です。
今日のはねつきは、その活動に向けての準備です。
今から楽しみですね。
2月上旬に、近隣の幼稚園、保育園、保育所の年長児を招待しての交流会を予定しております。
当日は一緒に遊んだり、小学校の説明をしたりする予定です。
今日のはねつきは、その活動に向けての準備です。
今から楽しみですね。
米ぬか作りに挑戦!(456組)
生活単元の学習で、ぬか漬け作りに挑戦しました!
米ぬかってなあに?
ぬか漬け作りに欠かせない米ぬかについて学習しました。
子供たちは、白米ができる過程を聞いて、玄米から米ぬかが取れることを知りました。実際に、玄米と白米を食べ比べると、その違いに驚いていました。
子供たちからは、「玄米の方が美味しい!」、「白米の方が好きだけど、玄米には栄養があることがわかった。」などの感想が聞かれました。
米ぬかってなあに?
ぬか漬け作りに欠かせない米ぬかについて学習しました。
子供たちは、白米ができる過程を聞いて、玄米から米ぬかが取れることを知りました。実際に、玄米と白米を食べ比べると、その違いに驚いていました。
子供たちからは、「玄米の方が美味しい!」、「白米の方が好きだけど、玄米には栄養があることがわかった。」などの感想が聞かれました。
ぬか漬け作りに挑戦しよう!
「米ぬか」の学習をしてから、ぬか漬け作りに挑戦した子供たち。
ぬか床を作るために、塩や米ぬかの量を計算しました。みんなで協力して取り組みました。これから毎日、揉み込み、育てた大根を使って美味しいぬか漬けにしていきたいと思います。
「触ると、ふわふわしているよ。」 「何グラムかな。」
「米ぬかの合計は、何キログラムかな?」 「よし!これで完成!」
すこやかタイム(短縄跳び)
朝の活動は、すこやかタイムです。
今日は、短縄跳びを使って、個人で取り組みました。
2分間の時間跳びのあと、前跳びを中心に練習しました。
途中で引っかかってもあきらめずに続けている子が多く見られました。
休み時間などこれからも練習していきましょう。
今日は、短縄跳びを使って、個人で取り組みました。
2分間の時間跳びのあと、前跳びを中心に練習しました。
途中で引っかかってもあきらめずに続けている子が多く見られました。
休み時間などこれからも練習していきましょう。
校長先生との会食
校長室で6年生と校長先生が給食の会食をしています。
校長室に緊張しながら来た6年生も、食事や会話が進につれて
緊張がほぐれてきたようです。
校長先生と6年間の思い出や中学校で頑張りたいことなどを話していました。
卒業に向けて、また一つ思い出ができましたね。
校長室に緊張しながら来た6年生も、食事や会話が進につれて
緊張がほぐれてきたようです。
校長先生と6年間の思い出や中学校で頑張りたいことなどを話していました。
卒業に向けて、また一つ思い出ができましたね。