2021年1月の記事一覧
緊急事態宣言下 給食指導
緊急事態宣言が出され、学校にもより一層の感染対策が求められています。
学校で一番感染リスクが高いのは、マスクを外す給食の時間です。給食の時間は以前から「前向きで黙って」食べていますが、それを一層しっかりと取り組むようにしています。
担任も対面しないよう、横向き給食です。どのくらい静かに食べているか動画でご覧ください。
コロナ感染が収束し、友達と楽しく会話しながら給食の時間を過ごせる日が待ち遠しいです。
図工の学習
3年生がのこぎりを使った学習をしていました。
のこぎりの扱いに四苦八苦していましたが、どのような作品が出来上がるのか楽しみですね。
5年生はニッパーやペンチを使って、針金を曲げたり切ったりしながら作品作りをしていました。
こちらも完成が楽しみです。
2年生 九九検定
2年生の九九のまとめとして「九九検定」が始まりました。
5分間で81問全問正解で合格です。
「はじめ!」の合図で子供たちは集中して取り組んでいました。
これから合格するまで何度でも挑戦していきます。
2年生のみんな、がんばれ!!
一斉下校
本日、一斉下校が実施されました。
寒い中ではありましたが、短時間で安全について確認することができました。
PTA校外指導委員の方々におかれましても、一斉下校に御協力いただきまして、ありがとうございました。
また、防犯ボランティアの皆様、3学期も子供たちの登下校中の安全を見守っていただきますよう、よろしくお願いいたします。
第3学期 始業式
3学期が始まりました。1都3県に対し緊急事態宣言が出され、コロナウィルス感染拡大が心配される中ですが、学校として感染対策に取り組みながら前に向かって教育活動を進めてまいります。
感染拡大防止の観点から放送による始業式となりました。体育館に一同が会することは、上の学年を見て姿から学ぶ…という点において大きな教育であることを改めて感じています。
教室でも、全体で集まるときと同じように緊張感をもって式に臨むようにしています。始業式の校長講話では「丑年は努力の年」「家庭学習・自主学習に努力できるようにしよう」ということを伝えました。話の内容は次の動画になります。
家庭学習・自主学習は学力を伸ばすための大きな力の一つになります。また、これからの社会を生きていく上で「自ら学ぶこと」は欠かすことのできない力です。是非、御家庭での働きかけもよろしくお願いいたします。
児童代表の言葉は、3年生・6年生の2名の子供たちが発表してくれました。2人とも、それぞれの新年の気持ちを新たにした大変立派な発表でした。
緊急事態宣言に始まった丑年ですが、こういう時だからこそ「ピンチをチャンスに」変えるべく、学校・保護者・地域が力を合わせて子供たちの成長に取り組んでいければと思います。
御理解・御協力をどうぞよろしくお願いいたします。