武里西小学校

2021年11月の記事一覧

11月の委員会活動が行われました!

秋晴れの過ごしやすい陽気。気がつけば、段々と武西の木々も色付いてきています。

以前に456組や緑化委員会で植えたビオラも6年生のポットでの植え替え等のお世話を経て、順調に育っています。

ここからは、低学年の水やり、中学年の肥料やり、高学年のお世話等の分担制となり、全校児童の感謝の気持ちを籠めて、日頃お世話になっている防犯ボランティアの皆様へ御渡しします。

そんな秋日和の2日は、火曜日ですが委員会活動が行われました。

緑化委員会では、人権の花のパンジーの苗やチューリップの球根を植えました。

植える深さや向きに注意しながら、春先の満開を楽しみにして植えました。

環境委員会は、武西ロードの落ち葉掃き。

落ち葉や枝で転んだり、怪我をしたりしないようにしっかりと集めていました。

運動委員会は、運動会練習や本番に向けて校庭の整備です。

きれいに整備された校庭。安全が確保され、安心して武西っ子が全力を発揮できますね。

掲示委員会は、掲示物の作成や入れ替えなどを行いました。

今月はどんな掲示物か楽しみですね。

委員会の皆さんのお仕事でも、校内外での季節の移ろいや彩りを感じさせてくれます。