2022年9月の記事一覧
4年生、総合的な学習の時間(Tタイム)で、高齢者疑似体験!
29日(木)4年生の総合の時間(Tタイム)にて、福祉体験が行われました。
2回目となる今回は、高齢者疑似体験です。
春日部市社会福祉協議会からお借りした専用の器具を使い、身体に負荷や動きの制限をかけていきました。
動きの制限をかけていくことで高齢者の方々の動きを再現し、その気持ちを考えていきました。
「高齢者って何歳からだと思いますか」という先生からの質問に子供たちが答えていきます。
「50歳!」「60歳!」「70歳!」「仕事を辞めてからです!」など、子供たちにとっては、自分の祖父母の年齢を踏まえて、定年退職の年齢など、「高齢者」を感覚的に捉えるのは様々です。
次に、老人ホームの職員の方が考えた体操の動画を視聴しながら、実際に身体を動かしてみました。
後半は、器具を装着して歩いてみます。
視界を制限するサングラスをかけ、高齢者の方々の視力が弱くなったときの大変さを実感しました。
※器具を着用していない児童が一緒に歩いたり、先生がポイントで声かけをしたりするなど、安全に考慮して行いました。
サポーターや重りを着け、関節の動きを制限。実際に廊下や階段などの校舎内を歩いてみることで、高齢者の身体の動きづらさや身体の不自由さを体験していきました。
今回は、器具を使って、高齢者の方々の気持ちに寄り添い、身体が思ったように自由に動かない中で生活をしている大変さを感じることができました。
子供たちからは「これからもっとお爺ちゃんやお婆ちゃんに優しくします!」「助けてあげます!」などの感想が述べられました。
春日部市社会福祉協議会の皆様におかれましては、高齢者疑似体験用の器具を貸し出していただき、ありがとうございました。
次回の福祉体験は、6日(木)の点字体験です。
▶老人ホームが舞台のTVドラマ「やすらぎの郷」
▶「オケ老人」が活躍する映画「オケ老人!」