2020年8月の記事一覧
登校時間が変わります。
8月21日付けのメール配信でもお知らせしましたが、31日(月)からの登校時間変更のお知らせです。
【新しい登校時間】
7時50分〜8時00分
以下、メール配信の内容です。
日頃より大変お世話になっております。
暑さ対策等、児童の登下校への御配慮ありがとうございます。
2学期は、児童の健康観察を実施後、朝の教育活動を段階的に再開していきます。
このため、8月31日(月)から登校時間を昨年度までと同様の7時50分から8時00分の間に変更いたします。
本日、班長会議を開催し、班長には趣旨説明をいたしました。各御家庭におかれましては、来週からの朝の登校班の集合時間等のご確認をお願いいたします。
なお、健康観察記録チェックの準備のため、7時50分までは入校できませんので御配慮ください。
保護者の皆様におかれましては、お仕事や家事の御都合で大変だとは思いますが、スムーズな朝の段階的活動再開のため、御協力、よろしくお願い致します。
給食、午後の授業も始まりました!
各学年、熱中症に十分に注意しながら、新体力テストが行われています。
50m走では、昨年度よりも速いタイムが出ると喜ぶ姿や、ミニ運動会でのリレー選手への選考についてタイムを気にする子も見られたようです。
ボール投げでは、遠くに飛ばすことが出来ると歓声があがっていました。
1年生は、初めてのボール投げ。上手く投げることが出来ると喜ぶ姿や、みんなでボールを追いかける姿は、暑さの中でもほのぼのした可愛らしさを感じます。
いよいよ、給食も始まりました!
楽しみにしていた武里西小の美味しい給食に、子供たちのテンションも気温とともにあがっていましたが、2学期も引き続き、感染防止のために前を向いて、大声を出さず、もぐもぐタイムです。
窓を開け、換気しながらも冷房が効いた室内。
午後の授業も始まりましたが、集中して取り組んでいます。
6年生は、オープンスペースで表現の練習をしていました。
コロナ禍の中での運動会。例年の組体操ではなく、新しい生活様式の中で魅せる最高学年の表現にも注目ですね。
まだまだ暑さは続きそうですが、この週末も熱中症に気を付けて御自愛ください。
様々な検診が行われました。
2学期に入り、久しぶりに子供たちに会うと、様々な夏の体験を経て成長した姿は、見た目にも何だか大きくなったように感じるものです。
いつもと違う夏休みを過ごした今年ですが、それでもその感覚は変わらないように感じます。
2学期が始まり、身体測定が行われました。
感覚的に感じていたものが、数字で出てきます。保護者の皆様におかれましては、後程、健康カードを配付しますので、子供と一緒に御確認していだき、押印をお願い致します。
1年生は、心臓検診も行われました。
公益財団法人 埼玉県健康づくり事業団の職員の方からの丁寧な説明や、診察をしてくださった方々の御心遣いもあり、子供たちも落ち着いて検診を受けることができました。
歯科健診も行われました。
子供の歯、大人の歯の本数、むし歯の有無、噛み合わせ等を確認していきました。
むし歯等、治療が必要な場合は、後程、治療勧告の手紙を配付しますので、保護者の皆様におかれましては、早期治療をお願い致します。
今回の診察に際し、埼玉健康づくり事業団の皆様、学校医の先生におかれましては、日頃の業務で御多用の中の御診察ありがとうございました。
また、保護者の皆様におかれましては、問診票等の御記入ありがとうございました。
椅子カバーを贈呈戴きました。ありがとうございます。
本日、地域に御在住のK様より、運動会で使用する1年生の椅子カバーを贈呈いただきました。
この椅子カバーは、破損しないような丈夫な材料を現地まで買い付けし、一つ一つを手作りしているそうです。
毎年の一年生の人数分を作るその途方もない手間暇と、子供たちを思いやる温かな御気持ちを考えると、頭が下がるばかりです。
子供たちの一生懸命な汗と笑顔が輝く、運動会という華やかな行事の舞台裏。
地域の皆様、保護者の皆様の一つ一つの思いやりは、中々、表に出るものではありませんが、これもまた素敵な武里西小の伝統ですね。
毎年の御厚意に大変感謝致します。本当にありがとうございました。
今年度は、ミニ運動会ということで、椅子の使用はありませんが、来年度、1年生が2年生になった際の運動会で大切に使わしていただきます。本当にありがとうございました。
熱中症予防行動を意識しながら活動しています。
まだまだ夏の暑さが続きますね。
環境省と気象庁は、暑さへの「気づき」を呼びかけ、熱中症予防行動を効果的に促すための情報提供「熱中症警戒アラート(施行)」を関東甲信地方の1都8県において、令和2年7月1日~10月28日において先行実施しています。
▶LINEアプリを活用した熱中症警戒アラート(施行)の情報発信について
それに合わせ、武里西小でも赤い旗と黄色い旗の2段階で、屋外での活動について子供たちに知らせしています。
黄色い旗は、屋外の活動の際、暑さをに対して厳重警戒し、積極的に水分補給や休憩を取りながら活動する。
赤い旗は、屋外での活動は原則中止です。
子供たちも「赤い旗が立ってます!!」「水分補給しなきゃ!!」と他の子に教えてあげるなどして、熱中症に対しての意識を高めている様子が見られました。
校務員さんが設置してくれたミストシャワーも連日の大活躍です。
子供たちも束の間の一服の涼に喜んでいました。
放課後、新体力テストの50m走とボール投げの準備が行われました。
明日からの新体力テストやこれからのミニ運動会の練習において、屋外での活動となりますが、気温上昇に警戒し、冷房の効いたランチルームでの休憩や待機、こまめな水分補給など、熱中症対策を心掛けながら活動していきます。
2学期が始まりました!!
蝉の鳴き声にまだまだ残暑を感じる中、いよいよ2学期が始まりました!
「おはようございます!!」子供たちの元気な挨拶が、久しぶりの賑やかさと活気さを武里西小に呼び戻していきます。
1学期に引き続き、テレビ放送による始業式。
校長先生のお話では、例年とは違う異例の夏休みの中で感じた和みを感じさせる話題とともに、アメリカのメジャーリーグのロサンゼルス・エンゼルスで活躍している大谷翔平選手にまつわる話がありました。
大谷翔平選手といえば、花巻東高校野球部時代から甲子園の活躍が話題を呼び、日本プロ野球の北海道日本ハムファイターズでの活躍を歴て、野球の本場であるメジャーリーグでも、投手・野手の二刀流として、数々の記録を達成するなど現在も活躍している選手です。
そんな大谷選手の活躍の裏に、「あいさつ」「ゴミ拾い」「片付け」「掃除」「感謝」「思いやり」という心掛けがあったそうです。
その心掛けは、武西っ子の「いつでも、どこでも、一生懸命」な姿、2学期も頑張ろうとするその姿勢に繋がるものがありました。
今回の児童代表の言葉は、5年生と6年生の児童です。
5年生の児童は、テストでよい点数がとれるように、苦手なところも含め、日頃の学習を頑張りたいと話し、6年生は、放送委員会の仕事を通して、みんなのために頑張る大切さを意識したこと、挨拶を頑張っていきたいという話をしました。
始業式後、2学期における新型コロナ感染症拡大防止の対応について映像を交えながらお話がありました。
厚生労働省の「新しい生活様式」による熱中症予防行動のポイントや埼玉県、春日部市の対策に基づきながら、2学期の感染拡大防止について、新たな映像を追加して放送しました。
2学期のはじまりに際して、しばらくは暑さの続く中での学校生活となります。また、ミニ運動会やその練習などもあることから、武里西小学校でも、熱中症対策も行いつつ、感染拡大防止に努めてまいります。
保護者の皆様や地域の皆様におかれましては、御理解、御協力をお願い致します。
2学期は、1年間で一番長い学期でもあり、多くの実りが見られる学期でもあります。
コロナ禍で様々な対応が求められますが、2学期も引き続き、本校の教育活動への御理解、御協力をお願い申し上げます。
閉庁期間が終わりました。
まだまだ続く夏の暑さ。何処かに涼を求めたくなる閉庁明けの夏休みです。
朝の水やり時、元気な挨拶が何処からともなく聞こえてきました。
いよいよ夏休みの宿題の追い込みに入ったという話や、このところの暑さに思わず参るという話など、残暑見舞いの会話を交わしながら、元気そうな様子が見られて良かったです。
静岡県の浜松市では、埼玉県熊谷市と並ぶ日本最高タイ記録の41.1℃を記録しましたが、それに負けず劣らずとばかりに暑さが続いている春日部市。
予報では今週いっぱいは暑さのピークが続くようです。熱中症に注意して残りの夏休みをお過ごしください。
▶厚生労働省の「新しい生活様式」による熱中症予防行動のポイント
黄昏時、これまた花の水やりをしていると、地域の方に声を掛けられました。
以前から多数の保護者や地域の皆様が自主的に花壇の整備や水やりを行ってくださっているそうで、この日も花々を心配して水やりをしに来てくださったそうです。
保護者や地域の皆様のさり気ない御気遣いに感謝の限りです。ありがとうございます。
感謝と共に、地域の中で育まれている武里西小を感じる夏の黄昏時。連日の暑さに参る中でもあります。御自愛ください。
令和2年度の夏休みが始まりました!
梅雨明けとともに始まった今年の夏休み。
「梅雨明け十日」という言葉通り、安定した晴天による猛暑となりました。
武西っ子の皆さん、熱中症にならないようにお互いに気をつけましょうね。
例年にない過ごし方の中で気になる熱中症予防について紹介しているホームページです。
御参考ください。
▶厚生労働省の「新しい生活様式」による熱中症予防行動のポイント
武里西小でも熱中症対策が見られます。
7月に入り、暑さ対策として校務員さんが2年生と5年生の昇降口前にミストシャワーを設置してくれました。
まだまだ残暑残る中での2学期、熱中症対策の一環としても、一服の涼がとれる癒しスポットとしても、みんなの頑張りを支える活躍を見せてくれそうな予感がします。
校務員さん、ありがとうございました!!
新型コロナ感染症拡大防止対策もあり、今年度の夏季休業日は、林間学校、水泳学習やサマースクール、図書室開放、子供たちが参加する地域の行事等の活動がありません。
いつもなら幾つかの賑わいを見せる夏休みの始まりも、夏の熱気とともに静まり返った校舎内です。
また、今年度も埼玉県教育委員会による、夏季の省エネルギー対策とともに、教職員の休暇取得の促進による健康増進を図るための「サマーリフレッシュウィーク」(8月11日~8月16日)という働き方改革推進の取り組みが行われます。
それに伴い、春日部市内の小・中・義務教育学校でも夏季の閉庁日が設けられています。
今年度の武里西小の閉庁期間は、前後の土日も含めた8月8日(土)~8月16日(日)となります。
学校閉庁日の期間は、職員は原則、学校不在になります。
その期間のお子様に関わる御用件は、春日部市教育委員会指導課(048-763-2448)又は春日部市役所(048-736-1111(代表))までお願い致します。
いつもより短い夏休み。
今週は、夏休みに入り、PTAの学年委員の皆様が教室やオープンスペースの洗濯と設置を行ってくださっています。
このところの暑さと御多用の中、洗濯と設置の御協力、ありがとうございます。
綺麗になったカーテン。冷房の風に乗った良い香りが静寂の中を流れていきました。
本当にありがとうございました。
この梅雨で伸び切った学級園の雑草を校務員さんがきれいにしてくれました。
ありがとうございます!!
また、金魚やメダカ、グッピーにうさぎ、様々な動植物も元気に過ごしています。