2019年5月の記事一覧
5月ももう最後。今週の色々!
27日(月)、はっぴーランチが行われました!
今回は、5月生まれのお友達を招待してのランチです!お誕生日、おめでとう!!
28日(火)の朝は、音楽朝会でした!
今回の発表は、3年生です。順番に声を重ねて歌うという難しさもありましたが、練習を重ねて成長した歌い方できれいなハーモニーを奏でてくれました!
29日(水)のクラブ活動では、卒業アルバムの写真撮影が行われました!
各クラブにおいて6年生と担当の先生で「コアラのマーチ!」とパシャリ!パシャリ!
欠席した6年生がいるクラブにおいては、日程を調整して撮影していきます。
古代からのメッセージ教室、開催!!
本日、6年生を対象とした「古代からのメッセージ教室」が開催されました!
埼玉県埋蔵文化財調査事業団の資料活用部から田中先生、渡辺先生を講師としてお招きし、古墳や土器を通して縄文や弥生、古墳時代という古代から伝わるいにしえのメッセージを紹介していただきました!
6年生の武西っ子も実際に土器に触れながら、古代からのメッセージに思いを馳せ、思わず、胸がドキドキ…。
世界文化遺産の候補として百舌鳥・古市古墳群が話題になったり、埼玉県や春日部市にも古墳がたくさんあったりするので、関心がとても高いひと時となったようです。
埼玉県埋蔵文化財調査事業団、資料活用部の田中先生、渡辺先生におかれましては、御多用の中、遠いところをお越しいただきましてありがとうございました。
競書会1日目
今日は、競書会1日目。
2年生、5年生、6年生がおこないました。
集中して書き、これまでの成果を発揮していました。
子供たちの作品は、6月15日(土)学校公開日に御覧下さい。
【6年生の様子】
【5年生の様子】
2年生、5年生、6年生がおこないました。
集中して書き、これまでの成果を発揮していました。
子供たちの作品は、6月15日(土)学校公開日に御覧下さい。
【6年生の様子】
【5年生の様子】
たけにしタイム1回目
今日は、給食後から「たけにしタイム」でした。
1回目の今日は、自己紹介と簡単な遊びでした。
6年生が中心になってテンポ良く進めることができていました。
1年生は、初めての活動に緊張をしていたようですが、遊びを通して仲良くなれたようです。
じゃんけん列車では、低学年に挟まれた5年生が座ったまま活動をしてくれています。
優しさがあふれていますね。
1回目の今日は、自己紹介と簡単な遊びでした。
6年生が中心になってテンポ良く進めることができていました。
1年生は、初めての活動に緊張をしていたようですが、遊びを通して仲良くなれたようです。
じゃんけん列車では、低学年に挟まれた5年生が座ったまま活動をしてくれています。
優しさがあふれていますね。
教頭先生 理科授業
本校では教頭が3年生の理科を教えています。
理科が専門なので、子供たちはとても楽しそうに授業を受けています。
今日は植物の成長を観察していました。
教材園に植えてあるキャベツを見ると、モンシロチョウがたくさん飛んでいます。
ということは…
キャベツの葉の裏側に、モンシロチョウの卵が付いていました。
これから、モンシロチョウの成長を観察している学習が始まります。
理科が専門なので、子供たちはとても楽しそうに授業を受けています。
今日は植物の成長を観察していました。
教材園に植えてあるキャベツを見ると、モンシロチョウがたくさん飛んでいます。
ということは…
キャベツの葉の裏側に、モンシロチョウの卵が付いていました。
これから、モンシロチョウの成長を観察している学習が始まります。
PTAガーデニングボランティア
本日、PTAの皆さんによる、ガーデニングボランティア活動がありました。
校庭脇の除草作業でした。暑い中本当に有り難うございました。
校庭脇の除草作業でした。暑い中本当に有り難うございました。
今週の色々!
今週は、天気も色々。今年一番の大雨の週前半。
雨で大きな水たまりのような校庭は使えず、放課後の体育館では体力テストの練習を兼ねた陸上大会練習。
先生たちのシャトルランのデモンストレーションに盛り上がったりもしました。
大雨からの週後半は真夏日の日々。
理科では絶好の遮光板日和。太陽の形はどう見える?星の形か、丸の形か、バツの形かどれかな?正解は3年生に聞いてみてくださいね。
会議室や校長室に飾られている職員集合写真の撮影も行われました。
6年生が一生懸命に綺麗にしてくれたプールも青々とした色、光を浴びています。
(ちなみに夏の風物詩のプールの水が青く見えるのには理由があるそうで、コチラに紹介されていました。)
3年生が理科で育てているホウセンカやヒマワリも芽が出てきました!
456組の野菜も育ってきました。
休日や来週は、猛暑日も見られるとか。武西でも校内放送や各学級担任からもこまめな水分補給を呼びかけていますが熱中症に御注意ください。
PTA総会、開催!!
本日、PTA総会が開催されました。
多くの保護者の皆様や教職員に御参集いただき、議題に挙がった全ての案が無事に承認されました。ありがとうございました。
また、春日部市議会議員の山崎様、海老原様をはじめとして春日部南中PTA副会長、武里南小PTA会長、交通指導員さんに御来賓として御出席いただきました。御多用の中、ありがとうございました。
教育実習生 研究授業
栄養教諭の教育実習をしている星野先生が最終日をむかえました。
そこで、研究授業「牛にゅうで元気な体をつくろう!」を行いました。
給食に毎日出る牛乳の大切さや、他の飲み物よりも優れている点等を分かりやすく教えてくれました。
「これからしっかり牛乳を飲みたいです。」「じょうぶな体をつくりたいです。」という児童の振り返りがありました。
立派な栄養教諭になってくれることを願っています。
交通安全教室、開催!!
本日、交通安全教室が開催されました!
春日部警察署の方々を始めとした関係団体の皆様を講師としてお招きし、低学年、中学年、高学年ブロックに分かれて、横断歩道の渡り方や自転車の正しい乗り方などを中心に交通マナー、交通安全について教えていただきました。
子供たちも左右の確認や移動の際の立ち位置、「ブタベルサハラ」に気を付けて集中して講習に臨んでいました。
春日部警察署を始めとした関係団体の皆様におかれましては、真夏日の熱い中での御指導、ありがとうございました。
また、3年生の保護者の皆様におかれましては、自転車の御協力、ありがとうございました。
プール清掃
今日は夏日になり、絶好のプール清掃日和でした。
6年生が、各クラス1時間ずつ作業をしました。
初めて見る水の無いプールに興奮しながら、一生懸命汚れを落としてくれました。
さすが最高学年!!
これから、水泳学習が始まります。6年生に感謝です。
6年生が、各クラス1時間ずつ作業をしました。
初めて見る水の無いプールに興奮しながら、一生懸命汚れを落としてくれました。
さすが最高学年!!
これから、水泳学習が始まります。6年生に感謝です。
3年生、そら豆のさやむきにチャレンジ!!
本日、食育の体験活動の一環として、3年生を対象としたそら豆のやさむきが行われました。
そら豆の成長ぶりにビックリ!!
3年生の頑張りで今日の給食のおかずが増える!!と一生懸命にさやむきをする3年生。
あっという間にむき終えました!!
無事に給食のおかずになることができました!!
児童集会、開催!!
本日の業前活動は児童集会です。
今回の内容は、委員会活動の委員長の紹介です。
それぞれに活動への意気込みを述べてくれました。武西っ子のより良い学校生活のために色々とよろしくお願いします!
また、栄養教諭になるために大学生の星野先生が教育実習に来ました。
本校の卒業生ということで、緊張しながらも懐かしい雰囲気でしょうか。児童集会後、児童への紹介が行われました。
一週間という短い期間ですが、3学年に所属しながら子供たちと触れ合い、研究授業も行います。御協力お願いいたします。
令和初めてのはっぴーランチ!
学級での給食も慣れてきた今日この頃。
今年度初となるはっぴーランチの開催です!
今回は、4月生まれのお友達が招待されました。
今年度も合唱活動「スマイリー」の皆さんからバースデーソングのプレゼントから始まり、成長の記録測定、お楽しみのケーキにと美味しいひと時となったようです。
令和元年度 第1回学校評議員会
令和元年度 第1回目となる学校評議員会を開催しました。
本日は4名の学校評議員さんにお越しいただき、委嘱状をお渡ししました。
また、学校経営についてもお話しさせていただき、御意見を頂戴しました。
その後、各教室の授業の様子を見ていただきました。
「子供たちがとても落ち着いている。」「誰もいないのかと思ったら、静かに授業に取り組んでた。」とお褒めの言葉をいただきました。
学校評議員の皆様、今後もどうぞよろしくお願いいたします。
本日は4名の学校評議員さんにお越しいただき、委嘱状をお渡ししました。
また、学校経営についてもお話しさせていただき、御意見を頂戴しました。
その後、各教室の授業の様子を見ていただきました。
「子供たちがとても落ち着いている。」「誰もいないのかと思ったら、静かに授業に取り組んでた。」とお褒めの言葉をいただきました。
学校評議員の皆様、今後もどうぞよろしくお願いいたします。
放課後の緑化活動。
理科や生活などで子供たちが植えた様々な植物。
子供たちも日頃の水やりや草むしりなどを行い、観察していく中で、その生長を楽しみにしています。
しかし、それだけだと中々草花の成長に追いつかないのも実情で、先生たちもしっかり観察できるようにと朝早くや放課後、休みの日などに気にかけて水やりや草むしり、苗の植え替えなどを行っています。
金曜日の放課後、研修終わりの夕暮れ時。
この日は、3・2年生や456組の先生が草花の水やりや苗の植え替えを行っていました。
日中の炎天下でふやけた草花や土埃も水がかかると気持ちよさそうです。そして、風にのってくる水が水打ちのように涼しさを運んでくれました。
心肺蘇生法研修が行われました。
本日の放課後、春日部消防署の方々を講師としてお招きして、心肺蘇生法研修が行われました。
毎年行っている心肺蘇生法研修。
まずは、講習ビデオや資料を見てAEDを使った心肺蘇生法などを学びました。
次に消防署の方に心肺蘇生法をレクチャーしていただきました。
目と耳でしっかりと覚えてくださいね!と熱心に御指導いただきました。
人形を使い、学校内外の様々な場面を想定しての実技研修も行いました。
心臓や呼吸が蘇生できるように姿勢や手を置く位置、リズムや回数、呼吸を確保するための動き、AEDの使い方など緊急時の中、迅速に対応できるためにお互いにアドバイスも行っていきました。
AEDなど実際に使わないのが一番ですが、これから体力テストや水泳学習など運動が盛んになる時期、気温が上がる季節を迎えるにあたって改めて色々と学びの多かった研修となりました。
武里西小では、保健室にAEDがあり、万が一ということを考えて、水泳学習の際にはプールまで持ち出しています。また、学童にも設置してあります。(実際に他校ですが休日に体育館を使用していたスポーツ団体が、学童に設置してあるAEDを使い、一命をとりとめたということもあったそうです。)
どこにAEDがあるか調べられるサイト、または、「埼玉県 AED」で検索すると身近な場所のAED設置場所を手軽に調べることができます。どこにあるのか知っておくのもよいそうです。
春日部消防署の方々におかれましては、御多用の中、色々と御指導いただきありがとうございました。
みどりの羽根募金、御協力ありがとうございました!!
5月15日~17日の期間、代表委員会の皆さんによるみどりの羽根募金の活動が行われました!
子供たち、先生からたくさんの募金をいただきました!
朝から挨拶と笑顔の花が咲きますね。御協力、ありがとうございました!!
スクールカウンセラーさん、よろしくお願いします!
本日、スクールカウンセラーの崎本先生が来校し、子供たちの悩みなどについて相談にのってくださいました。
スクールカウンセラーさんがいらっしゃった日は校内放送で呼びかけているので、子供たちの中には、家族や先生、友達など関わりの深い人とはまた違う人だったら気軽に相談できる子もいるようです。
商店街へレッツゴー!!
3年生が総合の時間(Tタイム)の学習で学区内にある商店街を見学していきました。
3年生のTタイム「商店街へレッツゴー」では、商店街の皆様に御協力いただき、子供たちが各お店のサポーターとして活動していきます。そして、インタビューなどを通してお店のことを調べ、応援していくという学習です。
どのお店を担当するかなどはこれからですが、今回は、下見を兼ねてどこにどんなお店があるかを見てきました。
商店街の皆様におかれましては、子供たちがこの活動を通して、地域やそこにあるお店に関心を持ち、将来、自分の街の地域活性化に携われるようになればと思います。普段の御多用の業務の中ですが、御協力お願いします。
また、子供たちが安全に活動できるように保護者の皆様の中で子供たちの活動を見守るボランティアをお願いすると思いますが、よろしくお願いします。