2018年2月の記事一覧
支援籍学習(5年生)
埼玉県立宮代特別支援学校から、2名のお友達をお招きしての授業を行いました。
今年度、4回目となる今回は、なんとお別れ会・・・。
寂しいけれど、たくさんもらった思い出を胸に、笑顔でさようならを言えました。
来年度も、お待ちしております!!
今年度、4回目となる今回は、なんとお別れ会・・・。
寂しいけれど、たくさんもらった思い出を胸に、笑顔でさようならを言えました。
来年度も、お待ちしております!!
6年生を送る会に向けて
朝の活動のあとで、2年生が6年生に感謝の気持ちをこめてメダルを贈りました。
一つ一つ丁寧にメダルを作成し、2年生が6年生の首にかけてあげました。
6年生を送る会では、このメダルをかけて6年生は参加します。
当日は各学年の出し物があるそうです。
今から楽しみですね。
一つ一つ丁寧にメダルを作成し、2年生が6年生の首にかけてあげました。
6年生を送る会では、このメダルをかけて6年生は参加します。
当日は各学年の出し物があるそうです。
今から楽しみですね。
今年度最後の音楽朝会
朝の時間は、音楽朝会です。
全校そろっての音楽朝会は、今日が最後です。
6年生に感謝の気持ちをこめて「グッディ グッバイ」を歌いました。
振り付けもしながら、6年生の方を向いて歌いました。
この曲は、木曜日の6年生を送る会でも歌います。
全校そろっての音楽朝会は、今日が最後です。
6年生に感謝の気持ちをこめて「グッディ グッバイ」を歌いました。
振り付けもしながら、6年生の方を向いて歌いました。
この曲は、木曜日の6年生を送る会でも歌います。
6年生を送る会の招待状
今週木曜日に行われる6年生を送る会の招待状を
1年生から6年生に渡しました。
縦割り活動や普段の学校生活の中でも関わりの深い1年生と6年生。
もらった6年生も渡した1年生も嬉しそうでした。
1年生から6年生に渡しました。
縦割り活動や普段の学校生活の中でも関わりの深い1年生と6年生。
もらった6年生も渡した1年生も嬉しそうでした。
開花しました
先日校舎南側のカワヅザクラのつぼみが膨らみ始めましたとお知らせしました。
今日、朝見てみると・・・一輪、花が咲いていました。
寒い、寒いと感じながらも、春が近づいてきています。
今日、朝見てみると・・・一輪、花が咲いていました。
寒い、寒いと感じながらも、春が近づいてきています。
「税に関する絵はがきコンクール」表彰式
「税に関する絵はがきコンクール」の表彰式が、ふれあいキューブにて行われました。
本校からは、6年女子児童1名が表彰を受けました。
様々なところで、武西っ子が活躍しています。
本校からは、6年女子児童1名が表彰を受けました。
様々なところで、武西っ子が活躍しています。
今年度最後の授業参観・懇談会②
今日は2日目の授業参観・懇談会です。1~3年生と4,5,6組で行いました。
今年1年間で頑張ったこと、できるようになったことの発表会や保護者の方との活動となりました。
練習の成果が十分発揮することができた発表会でした。
2日間保護者の皆様には、児童の学習の様子をご覧いただき、ありがとうございました。
来年度も引き続きよろしくお願いいたします。
今年1年間で頑張ったこと、できるようになったことの発表会や保護者の方との活動となりました。
練習の成果が十分発揮することができた発表会でした。
2日間保護者の皆様には、児童の学習の様子をご覧いただき、ありがとうございました。
来年度も引き続きよろしくお願いいたします。
今年度最後の授業参観・懇談会
今日と明日の2日間、今年度最後の授業参観・懇談会が行なわれました。
今年度学習したことのまとめをしたり、グループで学び合う姿を見ることができました。
今の学年で学んだことをしっかり身につけて、新しい学年に進んでください。
今年度学習したことのまとめをしたり、グループで学び合う姿を見ることができました。
今の学年で学んだことをしっかり身につけて、新しい学年に進んでください。
今年度最後のクラブ活動
本日、今年度最後のクラブ活動が行われました。
3学期はインフルエンザ等でなかなか活動ができませんでしたが、久々の活動を楽しんでいる姿が印象的でした。
今年度はクラブ発表会も中止となったため、クラブ紹介動画を撮影しました。
撮影した映像は、後日、給食の時間に放送し、みんなで観る予定です。
6年生の皆さん、1年間、お疲れ様でした!!
3学期はインフルエンザ等でなかなか活動ができませんでしたが、久々の活動を楽しんでいる姿が印象的でした。
今年度はクラブ発表会も中止となったため、クラブ紹介動画を撮影しました。
撮影した映像は、後日、給食の時間に放送し、みんなで観る予定です。
6年生の皆さん、1年間、お疲れ様でした!!
大縄練習スタート
今朝はすこやかタイムです。
今日から、各クラスごとに大縄が始まりました。
2分間で何回とべるかを競います。
1回目の今日は、元になる記録を測定しました。
1年生も多くとぶことができ、他の学年からも「すごいね」といった声が聴かれました。
次回のすこやかタイムでは、今日の回数より多くとべるといいですね。
今日から、各クラスごとに大縄が始まりました。
2分間で何回とべるかを競います。
1回目の今日は、元になる記録を測定しました。
1年生も多くとぶことができ、他の学年からも「すごいね」といった声が聴かれました。
次回のすこやかタイムでは、今日の回数より多くとべるといいですね。
児童集会(ジャンケン集会)
今朝の児童集会は、校庭でジャンケン集会を行いました。
全校でチャンピオンをめざし、繰り返しジャンケンを行いました。
最後は6年生がチャンピオンになりました。
6年生と行う最後の児童集会で、思い出がまた一つ増えました。
全校でチャンピオンをめざし、繰り返しジャンケンを行いました。
最後は6年生がチャンピオンになりました。
6年生と行う最後の児童集会で、思い出がまた一つ増えました。
通学班編成・引き継ぎ式
本日は、来年度に向け新しい通学班の編成を行いました。
校外委員さんのおかげで新たな班の編制も滞りなくおこなうことができました。
本当にありがとうございました。
また、引き継ぎ式の中で交通指導員さんに感謝の言葉を伝えたり、6年生から在校生に向け心構えを話してもらったりと来年度の準備も着々と進んでいます。
明日以降も安全に登校しましょう。
校外委員さんのおかげで新たな班の編制も滞りなくおこなうことができました。
本当にありがとうございました。
また、引き継ぎ式の中で交通指導員さんに感謝の言葉を伝えたり、6年生から在校生に向け心構えを話してもらったりと来年度の準備も着々と進んでいます。
明日以降も安全に登校しましょう。
4年おはなし会の様子
今日は春日部おはなし会の方に来て頂きました。
今日のお話は「十二のつきのおくりもの」「富士山うたごよみ」でした。
ろうそくを灯して子供たちをお話の世界へ誘ってくれました。
「富士山うたごよみ」は二十四節季の絵本です。2月19日の今日は「雨水」に当たります。雨水とは「雪が雨に変わり、草木が芽吹く時季」を指します。
立春を過ぎ、冬もそろそろ終わって三寒四温を繰り返しながら、春に向かっていくのですね。
今日のお話は「十二のつきのおくりもの」「富士山うたごよみ」でした。
ろうそくを灯して子供たちをお話の世界へ誘ってくれました。
「富士山うたごよみ」は二十四節季の絵本です。2月19日の今日は「雨水」に当たります。雨水とは「雪が雨に変わり、草木が芽吹く時季」を指します。
立春を過ぎ、冬もそろそろ終わって三寒四温を繰り返しながら、春に向かっていくのですね。
合唱活動スマイリー発表会
今年度、1年間活動してきた
合唱活動「スマイリー」の発表会がありました。
今まで歌い込んできた曲を発表しました。
一人一人がしっかりした声量で歌うことができ、
素晴らしい発表会となりました。
大勢の保護者の方にお越しいただきました。
ありがとうございました。
合唱活動「スマイリー」の発表会がありました。
今まで歌い込んできた曲を発表しました。
一人一人がしっかりした声量で歌うことができ、
素晴らしい発表会となりました。
大勢の保護者の方にお越しいただきました。
ありがとうございました。
なわとびジャンプ台完成
6年生が毎年行っているなわとびジャンプ台のデザイン新調。
今年も各クラスで決まったデザインをもとに、行われました。
新しくなったジャンプ台で、武西っ子がたくさん跳んでくれると嬉しいです。
今年も各クラスで決まったデザインをもとに、行われました。
新しくなったジャンプ台で、武西っ子がたくさん跳んでくれると嬉しいです。
校内授業研究会
今日は、4年1組で特別活動の研究授業が行われました。
子供たちは、見ている側も笑顔になる、温かい雰囲気の中、話合いを行っていました。
子供たちは、見ている側も笑顔になる、温かい雰囲気の中、話合いを行っていました。
春がそこまできています
校舎の南側のカワヅザクラのつぼみが少しずつ膨らみ始めてきました。
今日は少し気温が高くなるといわれています。
春が近づいてきています。
今日は少し気温が高くなるといわれています。
春が近づいてきています。
兄弟学級でのすこやかタイム
朝の活動は、すこやかタイムです。
インフルエンザの流行等でしばらく中止となっていましたが、
久しぶりの実施です。
今日は兄弟学級で短縄跳びを使った活動をしました。
上の学年の子が、下の学年の子に教えていました。
教え合いの中から、相手を思いやる気持ちをはぐくんでいます。
インフルエンザの流行等でしばらく中止となっていましたが、
久しぶりの実施です。
今日は兄弟学級で短縄跳びを使った活動をしました。
上の学年の子が、下の学年の子に教えていました。
教え合いの中から、相手を思いやる気持ちをはぐくんでいます。
卒業記念樹植樹
本日の朝、卒業記念樹を6年生が植樹しました。
今年は「キンモクセイ」です。
6年生全員が木の成長に負けないぐらい、大きく健やかに育ってほしいものです。
今年は「キンモクセイ」です。
6年生全員が木の成長に負けないぐらい、大きく健やかに育ってほしいものです。
感謝の会(保護者ボランティア)
今日は、1年間学習支援ボランティアとして御協力いただいた
保護者の方をお招きして「感謝の会」を行いました。
21名の方に御来校いただき、合唱活動「スマイリー」の合唱、
給食での会食、プレゼント贈呈と楽しいひとときをお過ごしいただきました。
子供たちからも「来年度も私たちの活動をサポートしていただけると嬉しいです」
と感謝の言葉をお伝えし、和やかなムードの中で会を終えることが出来ました。
御協力ありがとうございました。来年度もぜひ御協力くださるようお願いします。
保護者の方をお招きして「感謝の会」を行いました。
21名の方に御来校いただき、合唱活動「スマイリー」の合唱、
給食での会食、プレゼント贈呈と楽しいひとときをお過ごしいただきました。
子供たちからも「来年度も私たちの活動をサポートしていただけると嬉しいです」
と感謝の言葉をお伝えし、和やかなムードの中で会を終えることが出来ました。
御協力ありがとうございました。来年度もぜひ御協力くださるようお願いします。
春日部市体育賞表彰式
10日(土)に、春日部市中央公民館で春日部市体育賞表彰式が行われました。
本校からは、各種スポーツ大会で優秀な成績を収めた児童6名が登壇し、表彰されました。
これからも、運動に親しむ児童が多い武西を目指したいです。
「コツコツと きたえた体は たからもの」です。
本校からは、各種スポーツ大会で優秀な成績を収めた児童6名が登壇し、表彰されました。
これからも、運動に親しむ児童が多い武西を目指したいです。
「コツコツと きたえた体は たからもの」です。
3年生商店街訪問パート3
総合的な学習の時間(Tタイム)の学習 「商店街のサポーターになろう!」で、
3回目の商店街訪問をしました。サポーターとして応援しているお店のために
作った飾りやちらし、子供たちが考えたキャラクターなどを渡しました。
お店の方々との関わりから多くのことを学ぶことができました。
御協力いただきましたお店の皆様、ボランティアの保護者の皆様
ありがとうございました。
校庭が使えるようになりました
1月終わりに降った雪の影響で、昼になると校庭がぬかるんでいて
使えない日が続いていました。
やっと落ち着き始めてきたようで、お昼休みに校庭で元気よく遊ぶ子供たちの姿が見られるようになりました。
なわとびにチャレンジしている子が多く見られました。
やっぱり校庭で体を動かすのはいいですね。
使えない日が続いていました。
やっと落ち着き始めてきたようで、お昼休みに校庭で元気よく遊ぶ子供たちの姿が見られるようになりました。
なわとびにチャレンジしている子が多く見られました。
やっぱり校庭で体を動かすのはいいですね。
初任者授業研究会
今日は、5回目の授業研究会です。
前日の準備から当日に至るまで、よりよい話合い活動になるように
進めてきました。
今週に入ってから、インフルエンザの流行に伴って、欠席も多い中ですが、
児童も積極的に話合いをしました。
授業研究会も残すところあと1回。
研鑽を積んで指導力の向上を図っています。
前日の準備から当日に至るまで、よりよい話合い活動になるように
進めてきました。
今週に入ってから、インフルエンザの流行に伴って、欠席も多い中ですが、
児童も積極的に話合いをしました。
授業研究会も残すところあと1回。
研鑽を積んで指導力の向上を図っています。
インフルエンザの流行
今週に入り、インフルエンザ等による欠席の児童の数が増えてきております。
蔓延防止と早期回復のために、学級閉鎖等の措置をとらせていただいております。
無理をなさらないように、十分休養をとって下さい。
よろしくお願いします。
蔓延防止と早期回復のために、学級閉鎖等の措置をとらせていただいております。
無理をなさらないように、十分休養をとって下さい。
よろしくお願いします。
6年校外学習②
キッザニアに続いて、国会議事堂の見学です。
今日は参議院を見学しました。
テレビでよく見る本会議場の傍聴席に座り、しっかり話を聞いていました。
政治に対して、関心を高められたのではないでしょうか。
今日は参議院を見学しました。
テレビでよく見る本会議場の傍聴席に座り、しっかり話を聞いていました。
政治に対して、関心を高められたのではないでしょうか。
6年校外学習①
6年生の校外学習が行われました。
キッザニアでは様々な職業体験を意欲的に行いました。目を輝かせながら活動している様子が印象的でした。
キッザニアでは様々な職業体験を意欲的に行いました。目を輝かせながら活動している様子が印象的でした。
6年生出発
雪がちらちら降る中、6年生が校外学習(キッザニア、国会議事堂見学)に出発しました。
天候によっては帰校時刻等の変更が予想されます。
メール等で配信する予定ですので、よろしくお願いします。
早朝より保護者の皆様には御協力いただきありがとうございました。
天候によっては帰校時刻等の変更が予想されます。
メール等で配信する予定ですので、よろしくお願いします。
早朝より保護者の皆様には御協力いただきありがとうございました。
豆まきの豆は大豆から。456組
2月3日は節分の日
まだまだ寒い日が続きますが、元気いっぱいの456組です。
今日は、節分の豆について学びました。節分の日に撒いたり食べたりする豆は、大豆からできています。しかし、生の大豆は使いません。炒って、堅くしたものを使います。そのことを学んだ子どもたち。そこで、実際に豆を炒ってみました!家庭科室は大豆の香ばしい香りでいっぱいになりました。後日、子どもたちが炒った豆を使って心の中の鬼を退治します!!
まだまだ寒い日が続きますが、元気いっぱいの456組です。
今日は、節分の豆について学びました。節分の日に撒いたり食べたりする豆は、大豆からできています。しかし、生の大豆は使いません。炒って、堅くしたものを使います。そのことを学んだ子どもたち。そこで、実際に豆を炒ってみました!家庭科室は大豆の香ばしい香りでいっぱいになりました。後日、子どもたちが炒った豆を使って心の中の鬼を退治します!!