武里西小学校

2020年12月の記事一覧

2020年もありがとうございました!!

冬休みに入り、静まり返る校舎内。日差しを浴びる教室です。

本日で、2020年も本日で仕事納めとなりました。

2020年は、新型コロナウイルス感染症の世界的流行により、様々な出来事に制限がかかり、その制限の中で、どう日々の生活をしていくかを考えさせられた年でもありました。様々な出来事の中で時には心を痛めたり、思いを馳せたりすることが多かったように思われます。

そんな中でも、保護者の皆様や地域の皆様には、臨時休業、分散登校に始まり、コロナ禍での様々な教育活動に、御支援・御協力をお願いして、大変お世話になりました。

2021年もまだまだコロナ禍において、保護者の皆様や地域の皆様にはお願いすることが多いと思いますが、今後も変わらぬ御支援・御協力をお願い致します。

また、2020年12月29日(水)~2021年1月3日(日)の期間は、学校閉庁日となります。

よいお年をお迎えください。

学童のクリスマス会!

 

今年度も、学童のクリスマス会において、たけにしサンタと愉快な仲間たちによる出し物とクリスマスプレゼントの配付が行われました。

今年度も大盛り上がり!

参加にあたり、企画された学童職員の皆様、保護者の皆様、担当の先生方、ありがとうございました。

2020年最後の表彰!

業間休み、校長室にて2020年最後の表彰が行われました。

終業式で紹介された2学期に挨拶をたくさんした子供たちへのひまわり賞の表彰と、夏休みの自由課題で入選、入賞した児童への表彰です。

掲載した画像は、一部の受賞者ですが、たくさんの児童が表彰を受けました。

たくさんの表彰が行われた2学期。各賞を受賞された児童の皆さん、おめでとうございます!!

第2学期終業式

8月21日に始まった2学期。土曜授業日もあり、今までで一番長い2学期となりました。

コロナ感染の不安がある中、子供達は皆元気に登校する事ができ本当にうれしく思います。

そして、今日2学期の終業式を迎えることごできました。

開式の言葉をしっかりと聞いています。

児童代表の言葉。1年生、4年生、6年生の子供達が立派な振り返り、これからの目標について発表してくれました。大変立派な発表でした。

体育館で全員が集まり様々な行事を行える日が待ち遠しいです。

終業式の朝

各教室を巡っていると、どのクラスの黒板にも子供たちへメッセージが書かれていました。

どれも、子供たちが2学期に頑張ったことを褒め、認め、励ましているものでした。

黒板を見るだけで、2学期を走馬灯のように振り返ることができたのではないでしょうか・・・。

1年生の学習

先日ホームページでお知らせをした国語「ものの なまえ」のまとめとして、お店屋さんが開かれていました。

自分が開きたいお店に関する商品(絵)が並べられていて、ものの名前や、やりとりの学習をしました。

「がっきやさん」「おすしやさん」「くつやさん」など、いろいろなお店がありました。

また、算数も2学期のまとめでした。繰り上がりのあるたし算や、繰り下がりのある引き算の総復習をしていました。

冬休み中、自主学習等でも取り組み、更に計算力向上に努めてほしいです。

6年生 文化祭3

6年生の文化祭の有志の発表です。

空手の演武、ダンス、漫才など様々でした。

自分が得なことを発表できるというのは、とても素敵ですね。

2学期最後の思い出に刻まれたことでしょう。

これからもたくさんアイデアを出して、卒業に向けて進んでいってほしいです。

 

今日の6年生…

5時間目、6年生が何やら段ボールなどの荷物を持って職員室前を通過していくではありませんか。

体育館へ向かっていたようです。

そこでは、文化祭の準備をしていました。

子供たちから上がってきた企画を、6年担任が何とか実現しようと考えました。

子供たちが考えたものは、「空き缶つみ」「ドミノ倒し」「ストップウオッチ止め」「有志によるダンス」等、様々でした。

どのような文化祭になるのか、楽しみですね。

中学校での研修会

本校から3名の教員が中学校で研修を行いました。校長先生のお話を伺ったり、授業を参観したりと小中一貫教育を意識しての研修です。

武里西を卒業した子供達の様子も見ることができ、その成長をうれしく思いました。

GIGAスクール構想に向けて

武里西小学校に写真のような物がやってきました。

各学年に3つずつ来ています。

これは、GIGAスクール構想に向け、一人一台配架される予定のタブレット端末用の充電保管庫です。

来週には、ネットワーク環境工事が入ります。

少しずつ進んでいますね。

無言清掃

武里西小学校の自慢の一つに無言清掃があります。

掃除の時間になると、シーンとした空気が流れます。

1年生も、6年生のお兄さんお姉さんに教えてもらいながら、無言清掃ができるようになってきました。

6年生がお手本として立派に活動をしてくれることが、本当に嬉しいです。

最先端学習

今の時代に必要な2つの学習。

英語とプログラミングの学習です。

1年生がJTEとALTの先生に教わりながら、楽しく英語の学習に取り組んでいます。

3年生がプログラミングを学びながらゲームをクリアしていきます。

こういった力がこれからの子供達には必要になってきます。

本日の表彰

本日の昼休み、2年生の書きぞめと図書(本を借りた数が学年で一番多かった子)の表彰がありました。

【2年生:書きぞめ】

【図書(借りた数が学年で一番多かった子)の表彰】

2学期も、多くの武西っ子が活躍する様子が見られました。

3学期も“いつでも どこでも 一生懸命”な武西っ子が見られることを期待しています。

4年生 図工

先日、ホームページでお伝えした「ほると でてくるふしぎな花」の続きです。

いよいよ彫刻刀で彫る作業が始まりました。

子供たちは、初めての彫刻刀にドキドキしながらも、丁寧に彫り進めていました。

2年生 算数

2年生の教室に行くと、かけ算の学習をしていました。

今日は8の段。

子供たちは、これまでに習った段を使ったり、たし算を使ったりしながら、かけ算の答えを求めていました。

そして、休み時間になると「かけ算検定」をするために、担任の先生の前に並んでいました。

スラスラ言える児童が多く、子供たちが頑張っていることが伝わってきます。

 

KWC開始

本日からKASUKKABE WINTER CHALLENGE(KWC)が始まりました。

対象は3~6年生です。

3年生は、冬休みに取り組むので4年生以上で配付をしました。

早速、めあてを書き込み、取り組みを始めたようです。

なお、問題・回答は一人一冊配付をしています。

また、本校ホームページのホーム画面にもリンクを貼り付けましたので、御家庭でも活用してみてください。

薬物乱用防止教室

埼玉県警非行防止班あおぞら の方に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。

毎年、6年生の子供達が学んでいます。

これから中学生として、やがて社会人として社会で活躍する子供達が、身の回りに迫る危険から自らを守るために、正しい知識・行動のあり方について学びました。

「自分の命は自分で守る」ことをしっかりと心と頭に刻んで、立派な社会人として成長していってほしいと願っています。

武西の読書

本日の朝は、読書タイム。

子供たちはシーンとした空気の中で読書に取り組んでいます。

また、先日行われた武西図書館祭りで、各クラスごとに「読書の木」を作成しました。

本をたくさん読んで、心に潤いを与えてもらった子が多かったようです。

4年生 図工

4年生の図工は「ほると出てくる ふしぎな花」の下描きです。

この単元では、初めて彫刻刀を使って版画をします。

とても細かく、彫刻刀で彫るのが難しそうなものもありましたが、丁寧な下描きをしていました。

彫刻刀で彫って、色をつけて、どのような作品が出来上がるのでしょうか・・・

楽しみにしています。

1年生 図工

1年生の図工は「できたらいいな こんなこと」の絵を描いていました。

海で魚と一緒に泳ぐ子

巨大なハンバーガーを食べている子

好きな動物と遊ぶ子

など、様々でした。どのような絵が完成するのか、今から楽しみです。

かがやけ☆武西パン

今日の給食は「かがやけ!武西パン」です。

これは、武西オリジナルのパンで、平成26年度の6年生がデザインしたものです。

流れ星をイメージした中には、チョコレートクリームが入っていて、子供たちに大人気です。

さて、ニッシーのどこかにも武西パンがあります。

どこか分かりますか?

 

児童集会

例年なら体育館に全校児童が集まり、行われる児童集会ですが、今年度はコロナ対策のためテレビ放送により実施しています。

今日は「これは何でしょう」というクイズでした。映しているものがズームからだんだんアップになっていく…そしてそれが何かを当てるクイズです。

子供たちは画面を食い行くように見つめ「きっと〇〇だよ。」と口々につぶやいていました。

コロナ禍、できないことが多くありますが、どう工夫したらよりよい物ができるのかを考え、子供たちにとって価値ある行事になるよう取り組んで参ります。

 

1年生 国語

1年生の国語は「ものの 名まえ」を学習しています。

今日は、ものの名前をいかして、お店屋さんごっこの準備をしました。

どの子も、自分が開きたいお店に並べる商品を丁寧に絵にしていました。

どのようなお店になるのか、楽しみです。

植物を大切にする武西っ子

今日の朝、2年生が育てている植物に水やりをする光景がありました。

毎日見慣れている光景ではありますが、日曜日に水をあげていない分、いつもより多めにあげたようです。

水と一緒に、愛情もたっぷり注いでいるように見えました。

植物を大切にできる武西っ子も素敵ですね。

“勝てます!きっと大作戦”開始!!

本日から“勝てます!きっと大作戦”が始まりました。

か:換気

て:手洗い

ます:マスク

き:規則正しい生活

と:友達を大切に

の頭文字から命名した作戦です。

保健委員会の子供たちが各学年に出向き、しっかり手洗いをすると落ちるスタンプを押していきます。

「手洗いをして、スタンプがおちました。」と、報告をしてくれる子がたくさんいました。

学校でやれることをしっかりやって、感染防止対策に努めていきます。

書きぞめ展 公開日

3日(木)~5日(土)は書きぞめ展の保護者公開日でした。

各日、1時間弱の公開ではありましたが、たくさんの保護者の方々に子供たちの作品を見ていただくことができました。

ありがとうございました。

廊下を歩いていると・・・パート2

11月30日のブログで紹介した、生活目標を伝えているニッシー。

12月の生活目標「だまって そうじをしよう」に変わりました。

これも、子供たちが自主的におこなったことのようです。

工夫を凝らした掲示、すばらしいですね。

1月以降も楽しみにしたいものです。

学校にいらした際は、このニッシーを探してみてくださいね。

持久走大会の表彰

持久走大会の男女各上位10名に、校長先生から賞状が渡されました。

3日間に分けて昼休みに実施をしました。

どの子もしっかり返事をして、立派な姿勢で賞状をもらうことができました。

これを励みに、これからも一生懸命頑張ってもらいたいです。

今日の朝の活動

1,4,6年生は”すこやかタイム”です。

持久走大会は終わりましたが、5分間走をおこなっています。

寒空の下ではありましたが、しっかり体力向上もしていますね。

 

2,3,5年生は”えいごタイム”です。

5年生は「Can you play~.」の言い方で受け答えをしていました。

小さな積み重ねをしっかり行っています。

シャトルラン

校庭で2年生がシャトルランを行っていました。

例年、5~6月に実施をしていましたが、今年度は持久走大会後に実施をしています。

また、子供どうしの密を避けるために校庭で実施をしました。

どの子も好記録を出そうと、一生懸命取り組んでいました。

そして、5年生が回数を数えるお手伝いとして大活躍でした。

書初め作品展示されました

競書会で書き上げた作品がオープンスペースに展示されました。

1年生の作品

2年生の作品

3年生の作品

4年生の作品

5年生の作品

6年生の作品

4・5・6組の作品

どの学年も一生懸命に練習した成果が出ています。

作品の公開については、武西hpトップページにご案内しております。保護者の皆様の御来校をお待ちしております。

競書会2日目

競書会の2日目。

今日は1,2,3,5年生が行いました。

【1年生の様子】

フェルトペンで「お日さま」と書きました。今年度は、硬筆展が無かったため、初めての競書会でした。集中して取り組みました。

 

【2年生の様子】

2年生もフェルトペンで挑戦です。「春よ来い」に挑戦しました。漢字が増えましたが、どの子も丁寧に書いていました。

 

【3年生の様子】

初めて太い筆で挑戦した3年生。練習する度に上手になっていく様子が見られました。

 

【5年生の様子】

オープンスペースに入ると、静まり返っていて、集中している様子が伝わってきました。

漢字と平仮名のバランスが難しいですが、丁寧に書いていました。

 

校内書きぞめ展の参観日が設けられています。

詳細は、本校ホームページのホーム画面をご覧になってください。

12月の生活表彰朝会

今日の朝、生活表彰朝会がありました。

今回も放送で行いました。

校長先生のお話は「朝ごはんの大切さ」についてでした。子供たちは、集中して見ていました。

また、養護教諭の関先生が作成した『新型コロナウイルス対策 勝てます!きっと大作戦』につてのお話もありました。

子供たちに指導をした動画は、ホームページのトップ画面にリンクをつけましたので、そちらからご覧ください。

【朝会の様子】