武里西小学校

武里西小学校

かすかべ郷土かるた学習、開催!

本日、3年生を対象にしたかすかべ郷土かるた学習が開催されました。
春日部市教育委員会より、社会教育課の宮内先生、田中先生、指導課の恩田先生を講師としてお迎えし、かすかべ郷土かるたについてのルールや内容について教えて頂きました。













ルールや内容を知ったあとは、実際に対戦してみました。
昨日のサッカーワールドカップの日本代表の選手のように集中して、札と向き合っている3年生。はじめての郷土かるたでしたが、楽しく取り組むことができたようです。
また、11月4日に春日部市総合体育館「ウイング・ハット」にて、大会が開催されるそうです。
春日部市教育委員会社会教育課の宮内先生、田中先生、指導課の恩田先生におかれましては、天候不良の中、子供たちの学習のために御指導いただき、ありがとうございました。
また、スムーズな進行のために御協力いただいた保護者の皆様もありがとうございました。

児童集会で狩りに行こうぜ!

サッカーのサムライブルーのような晴天の今日。
児童集会にて「猛獣狩り」のゲームが行われました。







「猛獣狩りに行こうぜ!!」の掛け声とともに、動物の文字数に合わせて、グループを作っていくこのゲーム。
最初は、誰と組もうかドキドキしていた子供たちも、回数を重ねるにつれ、周りをキョロキョロ見渡し、ワイワイ、ガヤガヤとグループを作っていました。
普段とはまた違う人たちでグループを組んだら、その子と共通の話題が見つかり、束の間のひそひそ話。
朝のそんなひと時も楽しんでいる武西っ子でした。

本日は、開校記念日です!



本日は、土曜公開日の振替休業日でもあり、16回目の開校記念日です。
平成15年度に、大畑小、大場小、谷中小、沼端小の閉校により、旧大場小の跡地に開校されました。
児童数780名、学級数25学級でスタートした武里西小学校は、5月1日現在、児童数558名、21学級となっています。
今年度は、「笑顔とあいさつがあふれ、子供や保護者、地域から愛される学校」をめざす学校像とし、「思いやりのある子 進んで学ぶ子 体をきたえる子」を学校教育目標に掲げ、16年目を迎えた武里西小学校です。
16年目の武里西小学校、今後も変わらぬ御支援、御協力をお願いいたします。


本日、大阪の震度6弱を中心に起きた近畿地方の地震におかれましては、こちらに直接の被害はありませんでしたが、児童、保護者や地域の皆様、本校教職員などの中には、大阪などの近畿地方に、親戚や知人、友人などが在住しているかも知れません。被害に遭われた方々の安否や今後の生活のことなどについては、思いを馳せるばかりです。
武里西小でも、大地震などの災害時に対して、避難訓練などで防災についての指導を行っていますが、本校ホームページ(武里西小学校での災害時の対応について)でも記載がある通り、震度5弱以上の場合、引き取りになりますので御理解、御協力の程、よろしくお願いいたします。
また、最近、各地で大きな地震が起きているので、御家庭にて、災害時の連絡の取り方や行動について御確認をよろしくお願いいたします。

市内硬筆展覧会

6月16日、17日に市内のふれあいキューブにおいて、小中学校の硬筆展覧会(市内展)が行われております。
本校からも校内の審査で特選に選ばれ、放課後等に練習を重ねた児童の素敵な作品が展示されております。  ぜひご覧ください。



市内での審査の結果、本校からは、3つの作品が推薦賞をいただき、来週、6月23日、24日に草加市立高砂小学校で行われる県の展覧会に出品されます。おめでとうございます。

土曜公開日と引き渡し訓練!

本日は、土曜公開日でした。
土曜日ということで、休日だった保護者の皆様も多く御参観いただき、ありがとうございました。
子供たちも普段とは違う土曜日でしたが、前回の授業参観から約2か月経った自分の頑張りを見てもらおうと、集中して学習に取り組む姿が多く見られました。
ここからは一部ですが、授業の様子を御紹介します。







4・5・6組では、体力向上のために行っている毎日の運動や、学年園から収穫したジャガイモを使った食べ物を栄養教諭の楽しい食育クイズとともに味わったり、音楽の先生と一緒にリズムにのって体を動かしたりしました。保護者の方にも参加していただいて、子供たちも楽しそうな笑顔。





1年生は、保護者の皆様に御手伝いいただきながら、歯磨きのカラーテストを行い、正しい歯磨きの仕方などについて学びました。







6年生では、社会などの授業を行っていました。
鎌倉時代の元寇についての話では、当時の武士たちの命がけの戦いや苦労について知ることができたようです。





授業の後は、避難訓練と引き渡し訓練が開催されました。
前日の雨のため、室内での開催となりましたが、関東地方に大地震が発生したという設定での訓練に際し、子供たちも概ね落ち着いて行動することができたようです。
引き渡し訓練も、保護者の皆様の御協力もあり、予定時刻よりもスムーズに行うことができました。御協力ありがとうございました。
また、校長先生や安全主任の話では、最近の地震の動向に触れつつ、いざという時のために備えること、普段の安全意識が大事というようなお話がありました。
春日部市から非常用の食料(クラッカー)の配布もあり、今回の引き渡し訓練を機会に改めて御家庭で、災害時の防災や安全について話をしていただけたらと思います。

本日の土曜公開日では、各学年の活動で御協力いただいた、講師の皆様や保護者、地域の皆様、そして、引き渡し訓練に御協力いただいた皆様、御多用の中、ありがとうございました。