武里西小学校

武里西小学校

けやき祭りに3年生が参加しました!

本日、武里団地けやき祭りが開催され、3年生が歌とリコーダーの演奏を披露しました。
1966(昭和41)年に「東洋一の団地」と呼ばれた武里団地が開設して以来、けやき祭りは52回目となる歴史あるお祭りです。







猛暑のため、急きょ、場所をステージから木陰がある芝生に移動しての発表となりました。
夏休みの間、一生懸命練習した成果を見せることができ、拍手を貰うと嬉しそうに笑顔を見せてくれました。

教育課程報告会、開催!

本日は、校内にて小中学校教育課程の報告会が開催されました。



今回の報告会は、先週、県内各地で開催された教育課程説明・協議会にて先生方が話し合った内容を校内の先生方に伝達するものです。
2年後に実施される新しい教育課程について、主体的・対話的で深い学びの実現に向けた内容をそれぞれの教科担当の先生から伝達されました。
ここで伝達されたことを踏まえて、2学期、そして次年度へと学習計画に盛り込んでいきます。





サマースクールも無事に終了しました。
子供たちの声が聞こえた会場も先生たちがあっという間に片づけて夏休みの静けさです。



PTAの方々によるカーテンの洗濯も始まりました。
綺麗になったカーテン、ありがとうございます!!

夏の各活動と校内研修!

夏休み、早くも7月末ですね。
本日も校内では、夏休みの様々な活動が行われています。





昨日の夏祭りでも活躍した合唱活動「スマイリー」は、TBSコンクールに向けて練習をしていました。
割りばしを使って発声を意識しながら歌う練習など、ユニークな練習法を実践していました。







サマースクールでは、中野中や谷原中のボランティアの中学生が、熱心に教えている姿が見られました。
今年度のサマースクールも31日で終了です。



いきいき図書室は、のんびりとした雰囲気。



3年生は、けやき祭りに向けて発表の練習を行っています。
少ない練習時間ですが、集中して一生懸命取り組んでいます。







午後は、夏季の校内研修です。
本日は、春日部市教育委員会より、花山先生を講師としてお招きし、経験年次別研修を行いました。
経験年次別にグループに分かれ、それぞれの立場での悩みや課題について話し合っていき、経験に基づいた立場での情報の共有やステップアップなどを図っていきます。
レク活動や事例研究などを通して、話し合っていくことで、共通する悩みや課題の他、立場ごとの悩みや課題、体験談なども知ることができました。
花山先生におかれましては、業務御多用の中、御指導に来ていただき、ありがとうございました。

武里西口駅前夏祭り開催!

本日、第46回 武里西口駅前夏祭りが開催されました!
今年度は、28日(土)が台風12号の影響で中止となり、開催が心配されましたが、台風一過の晴れ間が見える1日開催となりました。





そんな中、今年度も武里西小から合唱活動「スマイリー」とリズムダンスクラブの児童が会場にて合唱やダンスを披露してくれました。







オープニングアクトを務めた合唱活動は、「コスモス」など2曲を披露。
台風一過で気温が急上昇する中、会場に心地よい歌声の風を吹かせてくれました。









バトンダンスクラブは、グループに分かれ、TWICEの「TT」やJ-POPなどの人気曲3曲を披露しました。
可愛らしくダンスで会場を盛り上げていました。

1回目のゲストには、芸能界デビュー直後の山口百恵さんがゲストで来たという逸話も残る武里西口駅前の夏祭り。
46年の歴史を経て、今では、地元の小中学生や地域のベテラン、若者と様々な人たちが出演したり、屋台を出したりするなど、地域密着型のお祭りとして、武西っ子も楽しみにしているお祭りの一つです。
夏祭りの実行委員会の皆様におかれましては、児童参加の調整や当日の対応などありがとうございました。

服務研修会と国語科指導法研修会が開催されました。

本日の夏季校内研修は、服務研修会と国語科指導法研修会が開催されました。



服務研修会では、春日部市教育委員会から、冨山先生を指導者にお迎えし、教職員として勤めるうえで大切な服務について御講義をいただきました。





児童生徒、保護者、地域の皆様から信頼される教員としてその意識を高めていくため、事例を通して話し合いながら、服務について学んでいきました。



服務研修会のあとは、同じく春日部市教育委員会から、佐藤先生を講師として御招きし、国語科指導法研修会が開催されました。
先生たちが普段の授業を行ううえで考える「話すこと・聞くこと」「書くこと」「読むこと」について実践例を通しながら、授業力向上のポイントなどを教えていただきました。

佐藤先生、冨山先生におかれましては、業務御多用の中、御講義に来ていただき、ありがとうございました。