正善小学校ブログ

正善小学校ブログ

校内道徳授業研究会

 校内道徳授業研究会を実施しました。4年1組の長谷川教諭による提案授業の後、研究協議をもちました。春日部市教育委員会の三浦先生に御指導をいただきました。特別の教科道徳科への移行に向けて大変有意義な研究会となりました。子どもたちの道徳性を、心を育めるよう全職員で取り組んで参ります。




お絵かきパンコンテスト

 本日は、毎年恒例となったお絵かきパンコンテストの日でした。
 パンにチューブチョコクリームで、絵を描きます。各クラスの代表作品の中からアイディア作品を選ぶコンテストです。今年は、どんな作品が選ばれるか楽しみです。






2年生遊びランド

 2年生が生活科で遊びランドを行いました。手作りの遊びをつくり、1年生とまどか幼稚園児の年長組のみなさんを招待して遊んでもらいました。1年生が園児の手を取り案内しながら、楽しそうに遊んでいました。とてもほほえましく感じました。




放課後子ども教室

 今年度、第5回の放課後子ども教室が開催されました。今回は、忍者修行遊びでした。風呂敷を頭巾にして、子どもたちは、チャンバラなどの忍者修行で夢中になって遊んでいました。
 忍者講師の先生、ありがとうございました。




冬晴れ

 雲一つ無い冬晴れです。
 校舎4階、5年1組の教室からは、見事な富士山を眺めることができます。

1年生 たこあげ

 1年生が生活科でたこを作り、たこあげをしました。青空にたこがあがり、喜んで走っている姿にかわいさと、ほほえましさを感じました。


第3学期始業式

 3学期がスタートしました。始業式では、1年生と3年生の児童が3学期のめあてを立派に発表してくれましたが、一人一人希望と意欲に満ちた表情を見ることができました。次の学年に自信をもって進級できるように、充実した3学期となることを願っています。

校長先生のお話「酉年」はどうして酉という字を書くのでしょう。

1年児童のめあて発表

3年児童のめあて発表

子どもたちの登校を待ち望んでいた教室

あけましておめでとございます

新年明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては、輝かしい新年をお迎えのことと存じます。
昨年中は、本校の教育活動にご支援を賜り誠にありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。



正善小屋上からの初日の出

2学期終業式

 半袖、エアコンの暑い日から、何十年ぶりと言われる降雪があるほど寒い日まで、大きく季節が変わる2学期でしたが、多くの行事を通して一人一人成長した学期となりました。
 終業式では、2年生と5年年生の児童が、2学期を振り返って、発表を行ってくれました。大変すばらしい発表に大きな拍手が送られていました。




表彰朝会

 
 朝は体育館で表彰朝会を行いました。今回は、持久走大会、春日部市児童生徒美術展、郷土を描く美術展、、防火ポスター展、春日部市農業祭、景観絵画コンクール等の賞状伝達を行いました。受賞したみなさん、おめでとうございました。


音楽朝会

 1月に出場予定の最ため県合唱祭へ向けて、毎日練習をがんばっている、合唱団「ひろばの風」のみなさんが、音楽朝会で合唱を発表してくれました。曲目は、「あなたへ」を聴かせてくれましたが、とてもきれいな歌声に全校児童が聴き入りました。
 

秋晴れ

 
 秋晴れの青空が広がり、4階、5年生の教室から富士山がとてもきれいに見えます。

縦割り遊び

 朝の活動で縦割り遊びを行いました。教室や校庭で自分たちで遊びを考えて異学年による交流を行いました。寒い朝でしたが、心あたたまる交流が見られました。


1年生 いっしょにあそぼう会

  1年生のいっしょに遊ぼう会に地域の敬老会の方々がお出でいただき、こま回しやおはじき、めんこ、お手玉などの昔あそびをいっしょに教えていただきました。その後、給食も一緒に食べていただきました。どうもありがとうございました。





研究発表会

 平成27,28年度にわたり春日部市教育委員会の委嘱をいただき、国語科の書く力の育成に視点をあてて取り組んできた研究の発表会を行いました。共栄大学の和井田教授、春日部市教育員会の植竹教育長はじめ、多くの指導者、また、市内の各学校の先生方が来校くださいました。誠にありがとうございました。



初雪

 54年ぶりの11月中の降雪です。寒い日となっていますが、子どもたちは大喜び?

WE LOVE トンボ 文部科学大臣賞受賞

 WE LOVE トンボ絵画コンクールにおいて、文部科学大臣賞をいただきました。この賞は、最も多くの優秀作品を出品された学校に送られる賞と言うことです。正善小から出された作品から、3年生柳橋さんが金賞、4年谷さんが銅賞、4年古橋さんが入選しました。おめでとうございました。また、ありがとうございました。