正善小学校ブログ

正善小学校ブログ

感謝の気持ちを

お昼休みに6年生を送る会を行いました。

感染症防止のため、校庭での実施、各学年からも内容を考慮した出し物となりました。

しかし、6年生にお世話になった感謝の気持ちを、各学年が工夫を凝らして伝えることができました。

6年生の皆さん、この一年間、正善小のリーダーとして立派な姿を見せてくれました。本当にありがとうございました。

    

3月の始まりです!

いよいよ3月。今年度も残すところ、あと1か月となりました。

昨日、新しい班編成があり、今朝から登校が始まりました。少し緊張気味な様子で班長さんは通学班を先導してきました。

業前はフレッシュタイムでリズムなわとびを行いました。6年生が3重跳びや後ろ2重跳びなどの技を披露してくれました。たくさん練習して、少しでも長く、少しでも多くの技ができるようになるといいですね。

   

新しい班でスタートです

本日、新しい通学班の会議がありました。

明日の朝からは、新しい班での登校がスタートします。6年生は指導係として班の後方について登校します。

はじめはいろいろと慣れないことが多くあるかと思いますが、ご家庭からもお声がけいただけると助かります。

    

本日の正善小

今日は、今年度最後の学校評議員会がありました。

今年一年の教育活動の様子を見ていただき、「学校関係者評価」にて、評価をいただきました。評議員の方からは、「とても落ち着いている」「タブレットを使いこなしていてすごい」といったご意見をいただきました。

朝はフレッシュタイムで短なわとびに取り組みました。

長縄の取組が難しくなったため、リズムなわとびに変更しましたが、子供たちは一生懸命に取り組んでいます。

家庭科の時間には、6年生が校内をきれいにしてくれました。さすが6年生、目につきにくいところまできれいにしてくれました。

   

   

コロナ禍でも

感染予防対策をしながら学習活動は進められています。

1年生は、ビニール素材の材料を使って作品作りをしています。

2年生は、完成した作品の鑑賞をしています。

6年生は、卒業制作でもあるオルゴールづくりのため、彫刻刀を使って作品作りを進めています。

  

 

火災が起きたら

2日に火災を想定した避難訓練を実施しました。

火災が起きた時の避難の仕方をしっかりと確認することができました。

地震の時と違い、火災の時には防火扉が閉まります。そのため、防火扉を通って避難することもしました。

校庭に集まったときには、誰一人として口を開くことなく、風の音しか聞こえてくることの無い状態でした。避難の時の意識の高さの表れだと思います。

  

ちなみに、緊急放送が流れた際に机の下に潜った子供たちがたくさんいました。緊急時の行動が、反射的に身に付いていることも表れでもあると思います。素晴らしいことですね。

入学説明会を実施します

2月4日(金)に令和4年度入学のための入学説明会を開催します。

9時30分から受付を開始し、9時45分から説明会を開始します。

その際、「給食費預金口座依頼書」「給食申込書」をお持ちいただき、ご提出ください。

11時頃より学用品の販売を行います。

入場の際には、係による誘導をさせていただきますので、指示に従ってください。

来校の際には、必ずマスクを着用し、入場の際には、手指消毒にご協力ください。

会場は体育館となります。温かな服装でお越しください。

参加者は、「一名」でお願いいたします。

幼稚園、保育園の閉鎖や休園に伴い、多数のお問い合わせをいただいておりますが、「参加者一名」でお願いいたします。一名での参加が難しい場合や同居家族に体調不良者がいる場合は、出席を見送っていただきたいと思います。

その場合には、後日、提出書類と説明会資料の受け渡し、学用品販売のご連絡をさせていただきます。

 

感染予防対策をしながら

基本的な感染予防対策であるマスク、換気、3密回避、手洗いを徹底しながら、教育活動を進めています。

給食の時間も、配膳や座席の向き、黙食を守って食べています。

まん延防止等重点措置の適用に伴い、合唱や運動の関しては、感染対策を十分に行って実施しています。

リコーダーや鍵盤ハーモニカ、調理実習は中止としています。

学校だよりにも細かな内容をのせましたので、ご確認ください。

  

感謝です

今、正善小学校では、様々なところを修繕していただいています。中には、校庭のフェンスなど、危険を伴うものもあったため、大変ありがたいです。

バスケットゴールや防球ネット、掲揚塔も直していただきました。

大切に使っていきたいと思います。

迷っちゃうな

19日に3年生がクラブ見学をしました。

4年生になると始まるクラブ活動を何にしようかと熱心に見学していました。

どれも楽しそうに活動している様子を見て、「迷っちゃう~」という声が聞かれました。中には体験をさせてもらうことができるクラブもあったようです。

今から楽しみですね。

    

 

おいしく食べよう

今日から3学期の給食が始まりました。

新生活様式の中ですが、子供たちはにこにこ笑顔で食べていました。

とくに、今日の献立の中にあった白玉をほおばる様子や肉巻きをおかわりするための様子が印象的でした。

新たな年、新たな目標で

今日から令和3年度の3学期がスタートしました。

あいにくの天気でしたが、子供たちの元気な姿を見ることができて、大変うれしく思います。学校に元気な声が帰ってきました。

始業式では校長先生より、寅年は希望の年であること、「志は千里にあり」の言葉から、新たな目標に向かうとともに、普段の生活を大切にすることのお話がありました。

また、引き続き、新生活様式を守った生活を続けることもお話の中にありました。

代表児童からは、「まとめをがんばる」「笑顔で3学期を終われるようにする」といった内容の言葉が力強い発表の中にありました。

今年度も残り3か月となります。どうぞよろしくお願いいたします。

3学期を迎えるにあたって

春日部市教育委員会より「児童生徒や学生等に向けた自殺予防に係る年始の文部科学大臣のメッセージ」関するお知らせがありました。

来週から3学期を迎えるにあたり、正善小の子供たちが元気な姿で戻ってくるのを、全教職員が楽しみにしています。

孤立・孤独対策ホームページアドレス

https://notalone-cas.go.jp/under18/

 

今年も「本気・全力」で

あけましておめでとうございます。

2022年、新しい一年が始まりました。

依然、コロナ禍の状況ではありますが、正善小の子供たちが、「本気・全力」で取り組んでいけるように、今後も正善小の教職員一丸となって教育活動を可能な限り前へと進めてまいります。

引き続き、保護者や地域の方々には温かなご理解とご協力をいただきたいと存じます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

充実した2学期でした

 

2学期最後の日となりました。

終業式の前に、人権作文と景観絵画コンクールの表彰を行いました。

その後の終業式では校長先生から、2学期を振りかえって、「分散登校から始まり、オンライン、運動会、発表会、展覧会など、昨年できなかったことが、本気・全力で行うことができた、充実した2学期でした」というお話がありました。

3学期も、「練習はうそをつかないこと、鍛えたところは強くなることを信じ、壁を破って本物の力をつけられるように」すること、そのために「冬休みを一人一人が気を付けて過ごすこと」が大切です。

ぜひ、冬休みにしかできないことや伝統行事に触れながら、有意義に過ごしてほしいと思います。

保護者や地域の方には、正善小のために様々にご支援をいただきまして、大変ありがとうございました。

よいお年をお迎えください。