本日の緑小学校
5月16日(金)陸上大会に向けて
4年生以上が陸上大会に向けて毎日練習に励んでいます。少しずつ記録が伸びてきているように感じます。
今週は気温が高くなり、熱さに体が慣れていない中で練習をしていました。土日はゆっくりと体を休めてください。また、土日は交通事故等に十分に気を付けて過ごすようにしてください。
5月16日(金)不審者対応訓練
本日、春日部警察署の方をお招きして、不審者対応訓練を行いました。5年生の教室に不審者が侵入したという想定で訓練を行いましたが、子供たちは安全に素早く行動することができました。本日の訓練で出た課題を改善し、今後も安心・安全な学校づくりを目指してまいります。
5月16日(金)ラバースコンチェルト 6年生
廊下を歩いていると、音楽室からきれいな音色が聞かれてきました。教室を見てみると、6年生がリコーダーで「ラバースコンチェルト」の練習をしていました。パートごとに練習を重ね、最後には全体で合わせて演奏していました。全体でとてもよくまとまった演奏でした。さすが6年生です。
5月16日(金)さつまいもを育てよう
あゆみ学級で、さつまいもを植えていました。苗を植えて、水をたくさんあげていました。収穫はまだまだ先ですが、毎日水をたくさんあげてくださいね。
5月15日(木)タブレットを活用して 6年生
6年生の社会科の時間です。東日本大震災の被害から生活を立て直すために、町の方々がどんなことをしてきたのか。そして政治の役割について、各自で学習を進めていました。6年生ともなると、探す、調べる、まとめる(まとめ方を工夫する)等の流れがとてもスムーズに進んでいきます。タブレット活用の良さをいかしながら学習を進めています。