幸松小学校ブログ

2020年7月の記事一覧

2年生 ザリガニ釣り

 田んぼの中に黄色い帽子が見えます。

 2年生の生活科「生きものなかよし大作せん」で、ザリガニ釣りにやってきました。

 エサはスルメイカです。

 さあ、釣れるでしょうか。

 お見事。大きなザリガニをつかまえました。

 用水路にはトノサマガエルもいました。

 昨日の雨で今日に延期になったザリガニ釣り。

 幸松小学区は自然にも恵まれています。

 

 

 

七夕こんだて

 今日の献立は「たなばたこんだて」です。

 給食委員会の児童が協力して、食品群の図を作ってくれました。

 給食の時間が楽しみですね。

 

 

1年生 生活科

 あめとあそぼう。

 雨上がりの校庭に出かけます。

 校庭には、たくさん水たまりができています。

 何かを発見しました。

 クモの巣の上にできた水滴です。

 ジャングルジムの雫にも触ってみました。

 教室に戻ると給食の時間です。

 

3年生 国語

 古池や蛙飛びこむ水の音

 閑かさや岩にしみ入る蝉の声 松尾芭蕉

 今度は自分たちが俳句作りに挑戦です。

 短時間に四つの句を詠んだ子もいました。

 字も上手ですね。

4年生 1時間目

 外は雨。教室の中では静かに授業が行われています。

 「一つだけちょうだい。」

 これが、ゆみ子の覚えた最初の言葉でした。・・・

 国語の物語文「一つの花」です。

 隣のクラスは、保健の先生とともに思春期の体の変化について学習しました。

 

 

 

 

 

校庭の雨水

 雨が降り続いているため、校庭は水浸しです。

 当分、体育の授業や外遊びはできません。

 校庭の雨水は、側溝に集まってきます。

 休校中に側溝の土を掘りだしたので、水の流れはスムーズです。

 水は、川(のようなもの)を通って側溝へ流れていきます。

 上流部では流れが速く、底の土が深く削られています。

 中流部は増水し、川幅が広くなっています。

 側溝は重要な役割を果たしています。

 

1年生 下校

 帰りのしたくをします。

 週末は、持ち帰るものがたくさんあります。

 日直さんが日付のプレートを交換します。

 「さようなら」のあいさつの後、恒例の先生とのジャンケンです。

 今日は長靴が多いようですね。

 さようなら。次の登校は月曜日です。

2年生 笹飾り

 色とりどりの短冊に、それぞれの願い事が書かれています。

 教室では、色紙の飾り作りが進められていました。

 どんな七夕飾りができるか楽しみですね。