2021年10月の記事一覧
3年生 国語
主語、述語について学習してきました。
今日は、修飾語の役割について学んでいます。
木曜日の朝
運動会の練習ができるようになるのは、3時間目ごろでしょうか。
プラタナスの葉が色を変えていきます。
イチョウの葉は黄緑色です。
過ごしやすい季節になりました。
昼休みの図書室
今日は雨のため、校庭で遊ぶことができません。
こんな日は、読書がおすすめです。
図書委員会の児童がカウンターで受付をしています。
カードのスタンプが15個たまると、図書委員手作りのしおりがもらえます。
4年生 ソーラン節
雨天なので、体育館で運動会の練習をしました。
幸松小では、毎年4年生がソーラン節を踊ります。
キレのある踊りになるよう、練習を重ねていきます。
4年生 算数
2時間目は算数の授業です。
がい数についての学習です。
四捨五入して百の位までのがい数にして答えを見積もりましょう。
357+126=
買い物のときなどに役立ちますね。
3年生 総合的な学習の時間
3年生の教室にやってきました。
全員がクロームブックを使っています。
春日部市の「じまん」について調べています。
必要な個所を抜き出してメモをとりました。
水曜日の朝
雨のため、校庭での運動会練習はストップです。
みんな長そでの服装になりました。
1年生 リースづくり
自分で育てたアサガオの弦を使ってリースを作ります。
すてきなリースが完成しました。
2年生 運動会の練習
空が暗くなってきました。
玉入れの入退場の練習です。
チェッコリダンスの後に、玉入れが始まります。
雨が降り出す前に、練習を終えることができました。
火曜日の朝
「おはぎ」です。
運動委員の児童が、毎日旗を出してくれます。
朝の会の前に運動する子が増えてきました。
鉄棒運動により、逆さ感覚が養われます。
金魚の名前が決まりました。
飼育委員の児童が、3匹の金魚に名前をつけました。
赤みがかっているのが「まる」です。
少し色が薄めなのが「スイミー」です。
体が大きくてゆっくり泳いでいるのが「ありりん」です。
職員室前を通るとき、水槽をのぞいてみてください。
4年生 学級会
運動会を成功させるにはどうしたらよいか、みんなで話し合っています。
司会や書記の仕事も上手にできていました。
4年生 運動会の練習
お助け玉入れの練習です。
途中から、応援のグループが駆けつけて縄に加わります。
団体競技は3年生といっしょに行います。
腰を落として縄を引くのは、想像以上に大変です。
月曜日の朝
緑から赤へと変わっていきます。
朝日が目覚まし時計です。
10月としては、かなり暑い日になりそうです。
1年生 生活科
小屋の中には2匹のうさぎがいます。
1年生が小屋の中に入りました。
「きなこ」がおなかをすかせていました。
「おはぎ」は子どもたちの前で緊張しているようです。
いつまでも眺めていたいですね。
金曜日の朝
昨晩大きな地震がありましたが、校舎内外の被害はありませんでした。
今日もいい天気です。
朝から元気な子どもたちの声が響いています。
目によい献立
5年生の給食の時間です。
10月10日は「目の愛護デー」です。そこで、今日の献立には目によい食べ物がたくさん使われています。
千草炒のほうれん草や、鮭のもみじ焼きのもみじソースに入っている「カロテン」は、目の働きを助けてくれます。
また、ブルーベリーゼリーのブルーベリーに含まれている「アントシアニン」は、疲れた目を回復する働きがあります。
この機会に、日頃、あまり意識しない目の健康について考えてみましょう。
木曜日の朝
曇り空の木曜日です。
上履きにはきかえます。
教室に着いてほっと一息。
楽しい1日が始まります。
1年生の教室
1年生の教室にやってきました。
道徳の授業です。
教育実習生が参観に来ています。
隣の教室は、算数の授業です。
どのいれものがいちばんおおいかな?
みんなの目が、先生のコップにくぎ付けになります。
4年生 外国語活動
机の上に、カードが並べられています。
文房具の単語が書かれたカードです。
9枚並べたら、ビンゴゲームの始まりです。
リーチ!
ゲームをしながら英単語を覚えていきます。