2020年11月の記事一覧
秋から冬へ
学年体育発表会の余韻が残る中、急に寒くなってきました。
セミの抜け殻が、まだ残っていました。
今週もがんばりましょう。
学年体育発表会(6年生)表現
いよいよ始まりました。「Strong! 感謝の倍返しだ!」。
令和2年。予想できないことが次々とありました。
3月から5月までの臨時休校。
水泳学習の中止。
修学旅行の中止。
日光方面への日帰り校外学習。
運動会の中止。そして学年体育発表会の延期。
そんな困難にも負けず、ひたむきに練習を続けた6年生。
強い風に、2色のフラッグがはためきます。
そして、演技が終了しました。
令和2年11月21日、午後2時。
今ここに、幸松小6年生全員の心が一つになりました。
「感謝の100倍返し」です。
学年体育発表会(6年生)団体競技
「帰ってきた大玉転がし」
「続・お助け綱引き」
「ダンシング玉入れリターンズ」
「台風の目セカンドシーズン」
低学年、中学年の頃に経験した団体競技。
今改めて競技をしてみて、自分自身の成長を実感できたでしょうか。
現在の1・2年生たちが応援してくれました。
金管バンドクラブ 発表
6年生の学年体育発表会が始まる前に、金管バンドクラブの児童が演奏しました。
曲は「U.S.A」と「RPG」です。
強めの風にも負けず、力強い演奏を披露しました。
学年体育発表会(1年生)
障害物競走の後、ダンスが始まりました。
ダンス「1.2.3でとびこめ! 1年生」。
リズムに乗って元気よく踊ります。
6月の登校開始から半年が過ぎ、大きく成長した1年生です。
学年体育発表会(4年生)
準備運動です。今日もたくさんの方が参観に来てくださいました。
ソーラン節が始まりました。
次は障害物競走です。
それぞれのミッションをクリアしながらゴールしました。
土曜日の朝
太陽が昇り始めました。
1・4・6年生の学年体育発表会は予定どおり行います。
風が強くなりそうなので、ご注意ください。
明日は学年体育発表会(1・4・6年生)
午後4時過ぎ、明日の会場準備をしました。
雨で延期になっていた1年生、4年生、6年生の学年体育発表会。
明日はいい天気になりそうです。
6年生 陶芸
6年生が粘土で作った作品が焼き上がりました。
もうすぐおうちに持ち帰るそうなので、作品の一部を紹介します。
芸術的な作品の数々。
幸松っ子のセンスはすばらしいですね。
大切に持ち帰って家に飾ってください。
4年生 ソーラン節
3時間目、空は白い雲に覆われていました。
曇り空の下でのソーラン節もいいですね。
明日は晴れになりそうです。
くつそろえ週間
昨日の結果です。
100%そろっていた2年生の下駄箱です。
5年生も100%でした。
1年生 国語
いろいろな自動車の「しごと」と「つくり」についての文章を読んできました。
読み取ったことを映像で確認します。
ふりかえりカードもしっかり記入できました。
次の時間からは、自動車ずかんを作りながら説明する文章の書き方を学んでいきます。
ビフォーアフター
11月10日(火)のプラタナスとイチョウの木です。
11月16日(月)になると、少し葉の数が減ってきました。
そして今日(11月20日)の写真です。
葉は散っているのに、気温は高くなっています。
一瞬雨が降りましたが、傘をささずに登校できました。
持久走大会の練習(4年生)
4時間目、今日も絶好の練習日和です。
後半に走る組の児童が、前半の子を応援しています。
足元の白線は、ペアの子があと何周走ればよいのかを示しています。
応援しながら、何周目かを伝えます。
2年生 持久走大会に向けて
校庭をお散歩・・・。ではありません。
持久走大会で走るコースの確認です。
2年生は900mを走ります。
1年生 体育
21日(土)に延期になっている学年体育発表会に向けての練習です。
振り付けを思い出したでしょうか。
今度こそいい天気になるといいですね。
4年生 算数
今日も朝から学習に集中している4年生です。
ノートもしっかり記入できていますね。
今日は、いろいろな四角形の対角線の特徴を調べました。
3年生 理科
3年生が理科の実験のために、屋上にやってきました。
屋上からは、遠くまで見渡すことができます。
実験開始。風の力だけでも風車は回ります。
次に、作戦を考えました。
勢いよく走ってみるとどうなるでしょう。
どんなときに風車がよく回るかを、実験で確かめることができました。
ロング昼休み
ここまでは、4月の臨時休校のときの写真です。
もちろん、幸松っ子の姿はありません。
これは、今日の昼休みの写真です。
何人の幸松っ子が遊んでいるでしょう。
校庭には、子どもたちと先生の元気な声が響いていました。
いつまでも、こんな風景が続くことを願うばかりです。
給食の時間
4年生の教室です。
子どもたちに人気の蒸しパンをいただきます。
4年生は、臨床美術できゅうりとナスの絵を描きました。
栄養教諭の船橋先生が、きゅうり、ナスに加えトマトや大根など、春日部でとれる野菜についてお話をしてくださいました。
給食を味わいながら、先生の話を聞きました。
明日は「食育の日献立」です。
昼休み、給食委員の児童が栄養黒板の準備をしてくれました。
明日の給食も楽しみですね。