2016年10月の記事一覧
市内小中学校音楽会
10月28日(金)市内小中学校音楽会(会場:春日部市民文化会館)に
5-2が参加しました。
これまで、音楽の時間をはじめ、休み時間など練習を積み重ねてきました。
当日は、指揮者の石澤先生に全員が集中し、クラス一つにまとまった
素晴らしい歌声で歌うことができました。
「素直で自然な歌声」「歌詞の内容を味わいながら歌う」姿に感動しました。
会場に入る前の練習の様子 雨の中、最終練習です
本番、音楽会発表の様子
5-2が参加しました。
これまで、音楽の時間をはじめ、休み時間など練習を積み重ねてきました。
当日は、指揮者の石澤先生に全員が集中し、クラス一つにまとまった
素晴らしい歌声で歌うことができました。
「素直で自然な歌声」「歌詞の内容を味わいながら歌う」姿に感動しました。
会場に入る前の練習の様子 雨の中、最終練習です
本番、音楽会発表の様子
宮﨑馨先生ありがとうございました。
非常勤講師宮﨑馨先生の勤務が終了しました。
宮﨑先生は小学校1年生を中心に
「生活面や学習面で一人一人に応じた指導」
に取り組んでくださいました」
宮﨑先生ありがとうございました。
宮﨑先生は小学校1年生を中心に
「生活面や学習面で一人一人に応じた指導」
に取り組んでくださいました」
宮﨑先生ありがとうございました。
大黒パーキングエリア
トイレ休憩です。少し渋滞が予想されています。
出発しました
集合地点である鶴岡八幡宮の見学を行い、幸松小学校へ出発しました。
鎌倉の班別行動では、たくさんの思い出ができたようです。
鎌倉の班別行動では、たくさんの思い出ができたようです。
大仏見学・昼食
雨が降ってきましたが、おいしい昼食を食べ、大仏の見学をしています。前半が終わり、これから八幡宮です。
銭洗い弁財天、第一組
ザルにお金を入れて、水で清めました。
これで金運があがるといいですね。
これで金運があがるといいですね。
長谷寺組、第一段
早くも見学地に来ています。江ノ電の景色もよかったようです。
ぞくぞくと電車に乗っています
江ノ島駅をぞくぞくと出発し、計画した目的地に向かっています。
自由行動開始
江ノ電駐車場に到着しました。
早くも江ノ島駅から、江ノ電に乗りました。
ドキドキしながらも、声をかけ合って出発です。
早くも江ノ島駅から、江ノ電に乗りました。
ドキドキしながらも、声をかけ合って出発です。
感謝の集い、記念撮影
ホテルの方に感謝の気持ちを伝えることができました。
ホテルの前で記念撮影!
なんと、ホテルの前は県境でした!
ホテルの前で記念撮影!
なんと、ホテルの前は県境でした!
おはようございます。
昨夜はしっかり眠れました。朝の準備を済ませて朝食です。
美味しそうなバイキングをとり、いただきます!
美味しそうなバイキングをとり、いただきます!
驚きの連続!
講師の方に教えていただき、寄せ木細工体験をしています。
組み方を少し変えるだけで、模様が大きく変わることに、「おおー!」と、何度も驚きの声があがりました。
オリジナルの寄せ木細工を目指して、頑張って作りました!
最優秀賞に栗原さん、池田さんの寄せ木細工が選ばれました!
優秀賞に吉原さん、荒木さん、浜田さんの寄せ木細工が選ばれたした!
組み方を少し変えるだけで、模様が大きく変わることに、「おおー!」と、何度も驚きの声があがりました。
オリジナルの寄せ木細工を目指して、頑張って作りました!
最優秀賞に栗原さん、池田さんの寄せ木細工が選ばれました!
優秀賞に吉原さん、荒木さん、浜田さんの寄せ木細工が選ばれたした!
美味しいごはん
美味しくいただきます!
そして、ごちそうさまでした!
今から寄せ木細工体験をしてきます!
そして、ごちそうさまでした!
今から寄せ木細工体験をしてきます!
お土産!
入浴の前後に買い物をしました。明日使う分も考えて、慎重に買うものを選んでいました。
このあとは夕食になります。
このあとは夕食になります。
給食試食会
幸松小学校の「食育」の取組として「給食試食会」を行いました。
はじめに、折原栄養教諭から、
「学校給食の目標」「幸松学校の食育」について
説明がありました。
給食の試食です。
今日のメニュー
「さつまいもごはん」「牛乳」「とりの香り揚げ」
「煮びたし」「みぞれ汁」です。
さつまいもごはんは「甘い芋の味」と「ご飯の味付け」がちょうど良くミックスされ
とても美味しかったです。
はじめに、折原栄養教諭から、
「学校給食の目標」「幸松学校の食育」について
説明がありました。
給食の試食です。
今日のメニュー
「さつまいもごはん」「牛乳」「とりの香り揚げ」
「煮びたし」「みぞれ汁」です。
さつまいもごはんは「甘い芋の味」と「ご飯の味付け」がちょうど良くミックスされ
とても美味しかったです。
ホテル到着
無事、ホテルに到着しました。
対面式も立派に行いました。全員のよい姿勢、大きな挨拶が気持ちよかったです。
部屋に入り、一休みしたら、室長会議、入浴や買い物があります。
対面式も立派に行いました。全員のよい姿勢、大きな挨拶が気持ちよかったです。
部屋に入り、一休みしたら、室長会議、入浴や買い物があります。
小田原城
見学で、頂上までいきました。
小田原城到着!
小田原城に到着しました。長い階段に息を切らしながらも、どんどんのぼっていきました。
移動中です。
小田原城に向かっています。お昼のバイキングでお腹一杯になり。天気もよくて、気持ちがいいです。
昼食はバイキングです!
楽しくみんなで美味しく食べます。
イルカショーにて…!!
イルカショーのダンスに、なんと幸松小の子たちが選ばれました!籾山さん、吉井さん、野口さんです!一緒にノリノリダンスを披露しました!
見学中
これからイルカショーです。みんな興味津々で見ています。
イルカショーです
楽しいショーの始まりです!
八景島シーパラダイス
シーパラダイスに到着しました。
見学開始です。
見学開始です。
川口パーキングエリア
トイレ休憩です。このあとも楽しく行ってきます。
バスレク盛り上がっています
高速に乗り、バスレクが始まりました。
元気に出発
学校を出発して、バスの中です。朝の会を終えて、楽しくお話しています。
幸松小 朝の活動
秋が深まってきました。幸松小学校の
樹木の紅葉も美しく朝日に輝いています。
幸松っ子は、毎日、元気に校庭を走ります。
毎日の積み重ねで体力と継続する強い心を育みます。
ラストスパートまで力強く走ります。
今朝は、低学年が「お話の会」、高学年が「基本の時間」です。
みんな「お話の会」を楽しみにしています。
基本の時間では、集中して計算練習に取り組みます。
全ての活動に全力投球の幸松っ子です。
樹木の紅葉も美しく朝日に輝いています。
幸松っ子は、毎日、元気に校庭を走ります。
毎日の積み重ねで体力と継続する強い心を育みます。
ラストスパートまで力強く走ります。
今朝は、低学年が「お話の会」、高学年が「基本の時間」です。
みんな「お話の会」を楽しみにしています。
基本の時間では、集中して計算練習に取り組みます。
全ての活動に全力投球の幸松っ子です。
臨床美術第3回目
臨床美術第3回目を行いました。
今回は、アートの楽しさを伝える活動です。
1組は「ナス」2組は「キュウリ」3組は「さつまいも」を描いて
互いに表現の楽しさを伝えました。
今回は、アートの楽しさを伝える活動です。
1組は「ナス」2組は「キュウリ」3組は「さつまいも」を描いて
互いに表現の楽しさを伝えました。
5-2市内音楽会に向けての校内発表
10月28日(金)の市内音楽会に幸松小の代表して
5-2が参加します。
今日の音楽朝会では、5-2の発表曲「心の中にきらめいて」を合唱しました。
全員が、指揮者石澤先生に注目していました。きれいな歌声です。
音楽会も頑張ってください。
音楽朝会終了後、教育実習「聖徳大学 長島里奈さん」の紹介もありました。
教育実習で多くの事を学んでください。
1年生授業研究会
1-2小澤教諭の授業研究会を行いました。
単元は「たしざん」です。3+9=12の計算の仕方について学びました。
誰にもわかりやすくするための手立てとして、写真で今日の問題を確認します。
「自分で考え」、「友達と確認した計算の仕方」を、
ブロックを使ってみんなの前で説明します。
「10のまとまり」を使って計算する方法を勉強しました。
単元は「たしざん」です。3+9=12の計算の仕方について学びました。
誰にもわかりやすくするための手立てとして、写真で今日の問題を確認します。
「自分で考え」、「友達と確認した計算の仕方」を、
ブロックを使ってみんなの前で説明します。
「10のまとまり」を使って計算する方法を勉強しました。
5年生「生命の授業」
5年生を対象に「生命の授業」を行いました。
春日部市立医療センター 助産師 宮田小百合先生 井上美香先生から
「生命の誕生から成長の様子」
「生命は家族や周りの人々に支えられていること」等のお話がありました。
子供たちからもたくさんの質問がありました。
大切な生命です。
「自分こと・友達のこと大切に生活しましょう」
春日部市立医療センター 助産師 宮田小百合先生 井上美香先生
御指導ありがとうございました。
春日部市立医療センター 助産師 宮田小百合先生 井上美香先生から
「生命の誕生から成長の様子」
「生命は家族や周りの人々に支えられていること」等のお話がありました。
子供たちからもたくさんの質問がありました。
大切な生命です。
「自分こと・友達のこと大切に生活しましょう」
春日部市立医療センター 助産師 宮田小百合先生 井上美香先生
御指導ありがとうございました。
幸松小学校バザー
10月22日(土)幸松小バザーを行いました。
PTAの皆さんの取組で、
地域の皆様をはじめ、多くの皆さんに来校いただき
盛大に開催することができました。
5年生は、学年の取組「米作り」取り組んだ
お米「幸松の輝き(彩のかがやき)」を販売しました。
※完売しました。ありがとうございます。
体育館では、シュートゲームやスライム体験を行いました。
今回も共栄大学の学生さんにご協力いただきました。
休日の会の皆様には、焼きそば作りでご協力いただきました。
※とても美味しかったです。
模擬店での雑貨販売・食品販売も好評でした。
ご協力くださった皆様に感謝申し上げます。
PTAの皆さんの取組で、
地域の皆様をはじめ、多くの皆さんに来校いただき
盛大に開催することができました。
5年生は、学年の取組「米作り」取り組んだ
お米「幸松の輝き(彩のかがやき)」を販売しました。
※完売しました。ありがとうございます。
体育館では、シュートゲームやスライム体験を行いました。
今回も共栄大学の学生さんにご協力いただきました。
休日の会の皆様には、焼きそば作りでご協力いただきました。
※とても美味しかったです。
模擬店での雑貨販売・食品販売も好評でした。
ご協力くださった皆様に感謝申し上げます。
幸松小バザー準備
10月22日(土)は幸松小学校バザーです。
10月21日(金)午後から、PTAの皆さんがバザーの準備を頑張っています。
メイン会場体育館の準備の様子です。
提供品販売、最終チェックです。
家庭科室では、カレー作りに取り組んでいます。
PTAの皆さん、準備ありがとうございます。
10月21日(金)午後から、PTAの皆さんがバザーの準備を頑張っています。
メイン会場体育館の準備の様子です。
提供品販売、最終チェックです。
家庭科室では、カレー作りに取り組んでいます。
PTAの皆さん、準備ありがとうございます。
校内授業研究会
本日、校内授業研究会<算数・3年生>を行いました。
単元は「かけ算の筆算と計算のしかたを考えよう」です。
春日部市教育委員会指導課指導担当指導主事
石川和明先生から御指導頂きました。
問題について、「わかっていること」「求めること」を全員で確認します。
「式・計算・答え」について自分で考えます。
教師は、一人一人の取組を支援します。
自分で考えた方法をグループで話し合い考えを深めます。
確認が必要な内容は、教師が確実に指導します。
石川先生御指導ありがとうございました。
単元は「かけ算の筆算と計算のしかたを考えよう」です。
春日部市教育委員会指導課指導担当指導主事
石川和明先生から御指導頂きました。
問題について、「わかっていること」「求めること」を全員で確認します。
「式・計算・答え」について自分で考えます。
教師は、一人一人の取組を支援します。
自分で考えた方法をグループで話し合い考えを深めます。
確認が必要な内容は、教師が確実に指導します。
石川先生御指導ありがとうございました。
5-2初任者研修授業研究会
5-2石澤教諭の初任者研修授業研究会を行いました。
授業は特別活動「集会活動」の話し合いです。
司会者を中心に、どうしたら協力して、楽しくできるか真剣に話し合いました。
話し合い・集会活動を通して、
クラスをよりよくするために
「自分はどのように行動することがよいか」学んでいきます。
授業は特別活動「集会活動」の話し合いです。
司会者を中心に、どうしたら協力して、楽しくできるか真剣に話し合いました。
話し合い・集会活動を通して、
クラスをよりよくするために
「自分はどのように行動することがよいか」学んでいきます。
5年生稲刈り体験
10月19日(水)午前中、5年生が稲刈り体験を行いました。
今回は、稲刈りと脱穀の体験です。
機械での稲刈りと人の手による稲刈りの違いを体験しました。
昔の人の米作りの大変さを体験を通して知りました。
また、食べ物の大切さについても考える事ができました。
今回の稲刈りでおよそ500kgのお米が収穫できました。
このお米は、10月22日(土)のバザーで販売予定です。
今回は、稲刈りと脱穀の体験です。
機械での稲刈りと人の手による稲刈りの違いを体験しました。
昔の人の米作りの大変さを体験を通して知りました。
また、食べ物の大切さについても考える事ができました。
今回の稲刈りでおよそ500kgのお米が収穫できました。
このお米は、10月22日(土)のバザーで販売予定です。
3年生おなか元気教室
かぞヤクルト販売の皆様を指導者として
「おなか元気教室」を行いました。
胃・小腸・大腸についての説明です。
小腸は「6mの長さ」があること「消化・栄養の吸収」「病気から身体を守る」
働きがあることを学びました。
次は、おなかの中の菌の働きについての説明です。
すべての菌の重さを合わせると1kgになること、
良い菌と悪い菌があることを知りました。
おなか元気のひみつは、
「はやね・はやおき・あさごはん・あさうんち」
であることをみんなで確認しました。
最後にみんなで飲んだ「ヤクルト」がとても美味しかったです。
「おなか元気教室」を行いました。
胃・小腸・大腸についての説明です。
小腸は「6mの長さ」があること「消化・栄養の吸収」「病気から身体を守る」
働きがあることを学びました。
次は、おなかの中の菌の働きについての説明です。
すべての菌の重さを合わせると1kgになること、
良い菌と悪い菌があることを知りました。
おなか元気のひみつは、
「はやね・はやおき・あさごはん・あさうんち」
であることをみんなで確認しました。
最後にみんなで飲んだ「ヤクルト」がとても美味しかったです。
初任者授業研究会
4-2鶴田教諭の初任者研修授業研究会を行いました。
授業は特別活動「秋祭りを開こう」の話し合い活動です。
4-2のみんなも、どうしたら楽しくできるか、真剣に考え発表しました。
授業は特別活動「秋祭りを開こう」の話し合い活動です。
4-2のみんなも、どうしたら楽しくできるか、真剣に考え発表しました。
埼葛科学展覧会
埼玉県科学振興展覧会 埼葛地区展覧会
が、10月15日(土)16日(日)に越谷市立城ノ上小学校の体育館で行われています。
幸松小学校からは、4年生、5年生、6年生の3作品が出展されています。
「4年生」[ゆらゆら ふわふわ パラシュート降下大作戦!]
「5年生」[風探検GO!]
「6年生」[The ウォータークリーン ~ろ過の力で美しい水に~]
が、10月15日(土)16日(日)に越谷市立城ノ上小学校の体育館で行われています。
幸松小学校からは、4年生、5年生、6年生の3作品が出展されています。
「4年生」[ゆらゆら ふわふわ パラシュート降下大作戦!]
「5年生」[風探検GO!]
「6年生」[The ウォータークリーン ~ろ過の力で美しい水に~]
5年生社会科見学
5年生の社会科見学がありました。
場所は、日産自動車栃木工場と
川口SIKIPシティ映像ミュージアムです。
日産自動車栃木工場では、組み立てラインを見学しました。
工場内の美しさと日本の自動車工場の技術に感動しました。
<組み立てラインの写真は撮影禁止となっています>
川口SKIPシティ映像ミュージアムでは、放送体験や編集体験を行いました。
素晴らしい体験を通して、自動車産業や情報に関わる仕事について
深く理解する事ができました。
場所は、日産自動車栃木工場と
川口SIKIPシティ映像ミュージアムです。
日産自動車栃木工場では、組み立てラインを見学しました。
工場内の美しさと日本の自動車工場の技術に感動しました。
<組み立てラインの写真は撮影禁止となっています>
川口SKIPシティ映像ミュージアムでは、放送体験や編集体験を行いました。
素晴らしい体験を通して、自動車産業や情報に関わる仕事について
深く理解する事ができました。
就学時健康診断
平成29年度入学に向けての、就学時健康診断を行いました。
今回の就学時健康診断では、埼玉県立大学の養護教諭を目指す
4年生8名に、ボランティアとしてご協力いただきました。
受付後、みんなでしっかり並んで健康診断に向かいます。
行動の様子は、今すぐに1年生でも大丈夫なくらい、しっかりしていました。
健康診断中は、家庭教育アドバイザーの細田佳代子さまから、
『子供が元気に学校生活を送るために「親として大切なこと」』
のテーマで講演がありました。
細田様、県立大学の皆さん本日はありがとうございました。
今回の就学時健康診断では、埼玉県立大学の養護教諭を目指す
4年生8名に、ボランティアとしてご協力いただきました。
受付後、みんなでしっかり並んで健康診断に向かいます。
行動の様子は、今すぐに1年生でも大丈夫なくらい、しっかりしていました。
健康診断中は、家庭教育アドバイザーの細田佳代子さまから、
『子供が元気に学校生活を送るために「親として大切なこと」』
のテーマで講演がありました。
細田様、県立大学の皆さん本日はありがとうございました。
第3回避難訓練
火災対応の第3回避難訓練を行いました。
今回は、「震度5弱の地震発生後、給食室からの火災発生」を想定して、
春日部消防の皆さんに御指導いただきました。
それぞれの場所から校庭へ避難します。
約5分30秒で避難終了後、校長先生から
「自分の命は自分で守る」ことのお話がりました。
今回は、初期消火の体験も行いました。
今回は、「震度5弱の地震発生後、給食室からの火災発生」を想定して、
春日部消防の皆さんに御指導いただきました。
それぞれの場所から校庭へ避難します。
約5分30秒で避難終了後、校長先生から
「自分の命は自分で守る」ことのお話がりました。
今回は、初期消火の体験も行いました。
春日部特別支援学校との交流会
幸松小と春日部特別支援学校の交流会が実施されました。
今回は、5年生が春日部特別支援学校を訪問しての交流です。
出発時に校長先生から、お話をいただきました。
特別支援学校では、幸松小5年生から「エーデルワイス」「ドレミの歌」を
リコーダーで演奏しました。曲のプレゼントです。
ゲームやダンス等、楽しい時間を過ごしました。
「楽しい時間を過ごせたこと」などの感想を発表しました。
笑顔溢れるすてきな交流になりました。
今回は、5年生が春日部特別支援学校を訪問しての交流です。
出発時に校長先生から、お話をいただきました。
特別支援学校では、幸松小5年生から「エーデルワイス」「ドレミの歌」を
リコーダーで演奏しました。曲のプレゼントです。
ゲームやダンス等、楽しい時間を過ごしました。
「楽しい時間を過ごせたこと」などの感想を発表しました。
笑顔溢れるすてきな交流になりました。
第62回幸松地区体育祭
天候が心配される中、幸松地区運動会の実施です。
開会式は、あいにくの雨模様でとなりましたが、
東中吹奏楽部の「ゆめをかなえて」(ドラえもんより)「ジョイ」(スマップ)
の演奏がありました。
開会式終了後、グランド整備を行って、開始予定です。
幸松っ子もたくさん参加します。みなさん、頑張ってください。
開会式は、あいにくの雨模様でとなりましたが、
東中吹奏楽部の「ゆめをかなえて」(ドラえもんより)「ジョイ」(スマップ)
の演奏がありました。
開会式終了後、グランド整備を行って、開始予定です。
幸松っ子もたくさん参加します。みなさん、頑張ってください。
なかよしお弁当給食
今日の給食は、1・6年生、2・5年生、3・4年生がペアになっての
「なかよしお弁当給食」を行いました。
高学年が、「いただきます」のあいさつをします。
「なかよく・楽しく」食べることができました。
幸松小学校では、多くの体験を通して
豊かな心を育んでいます。
本日、「春日部市教育委員会・東部教育事務所」学校管理訪問がありました。
安心・安全な学校の視点で、御指導頂きました。
御指導ありがとうございました。
「なかよしお弁当給食」を行いました。
高学年が、「いただきます」のあいさつをします。
「なかよく・楽しく」食べることができました。
幸松小学校では、多くの体験を通して
豊かな心を育んでいます。
本日、「春日部市教育委員会・東部教育事務所」学校管理訪問がありました。
安心・安全な学校の視点で、御指導頂きました。
御指導ありがとうございました。
名古屋フィルハーモニー交響楽団
10月6日、名古屋フィルハーモニー交響楽団コンサートがありました。
これは、「平成28年度芸術による子供の育成事業」文化庁主催の事業に応募し
幸松小が選ばれた事によって実施できたコンサートです。
総勢76名のスタッフによる、迫力満点のコンサートでした。
5年生は,リコーダーでの共演です。
曲名は「ドレミの歌」「エーデルワイス」です。
喜歌劇「こうもり」オペレッタでは、
川上先生が「こうもり」役で登場しました。
代表児童3名と音楽主任清水先生の
オーケストラ指揮者体験
最後に、オーケストラの演奏に合わせて、校歌を歌いました。
素晴らしい体験になりました。
名古屋フィルハーモニー交響楽団の皆様
ありがとうございました。
これは、「平成28年度芸術による子供の育成事業」文化庁主催の事業に応募し
幸松小が選ばれた事によって実施できたコンサートです。
総勢76名のスタッフによる、迫力満点のコンサートでした。
5年生は,リコーダーでの共演です。
曲名は「ドレミの歌」「エーデルワイス」です。
喜歌劇「こうもり」オペレッタでは、
川上先生が「こうもり」役で登場しました。
代表児童3名と音楽主任清水先生の
オーケストラ指揮者体験
最後に、オーケストラの演奏に合わせて、校歌を歌いました。
素晴らしい体験になりました。
名古屋フィルハーモニー交響楽団の皆様
ありがとうございました。
1・2年生 校外学習
1・2年生の生活科校外学習で東武動物公園に行きました。
友達と協力すること・電車の利用のしかた等の学習です。
朝、校長先生からお話をいただきました。
春日部駅から東武動物公園駅に向かいます。
東武動物公園では、グループごとに行動し、動物たちとふれあいます。
昼食は、雨が降ってきたためハッピーオンステージでお弁当を食べました。
友達と協力すること・電車の利用のしかた等の学習です。
朝、校長先生からお話をいただきました。
春日部駅から東武動物公園駅に向かいます。
東武動物公園では、グループごとに行動し、動物たちとふれあいます。
昼食は、雨が降ってきたためハッピーオンステージでお弁当を食べました。
幸松地区13地区長下校ボランティア会議
11月から、13地区の下校ボランティアの皆様による
校の見守りが始まります。
その会議(説明会)が、図書室で行われました。
地区長様を代表して栗原様よりご挨拶をいただきました。
会議の後は、子供たちの様子(授業)を見て頂きました。
子供たちと一緒に給食です。
日頃、幸松小学校の子供たちのために
ご理解・ご協力いただき、感謝申し上げます。
11月からの見守りもよろしくお願いいたします
校の見守りが始まります。
その会議(説明会)が、図書室で行われました。
地区長様を代表して栗原様よりご挨拶をいただきました。
会議の後は、子供たちの様子(授業)を見て頂きました。
子供たちと一緒に給食です。
日頃、幸松小学校の子供たちのために
ご理解・ご協力いただき、感謝申し上げます。
11月からの見守りもよろしくお願いいたします
家庭科発明創意工夫展校内発表
9月14日に武里西小で行った、
発明創意工夫展の校内発表を行いました。
内容は「野菜の保存のひみつについて」です。
「発表する相手を意識しての視線」「全体に響く声」「待つ時の姿勢」が大変素晴らしく全校児童の見本となりました。
幸松っ子の聞く態度も素晴らしとても良い発表会でした。
発明創意工夫展の校内発表を行いました。
内容は「野菜の保存のひみつについて」です。
「発表する相手を意識しての視線」「全体に響く声」「待つ時の姿勢」が大変素晴らしく全校児童の見本となりました。
幸松っ子の聞く態度も素晴らしとても良い発表会でした。