幸松小学校ブログ

幸松小学校ブログ

初めての避難訓練

熊本の大震災からちょうど1年がたった今日、平成29年度になって初めての避難訓練を実施しました。
本校に設置されている緊急地震速報を活用して、震度5弱の地震が発生した想定で訓練を行いました。
児童は地震発生時すばやく机の下に身をかくして、地震の揺れがおさまるのを待ちました。
地震のゆれがおさまったことを確認してから、校庭に避難をしました。
今回の訓練では、避難経路の確認をすることと、校庭に静かに避難をすることを目的として実施しました。

1年生が初めて校庭への避難です。

校庭に整列したら、すぐに人員を確認しました。

校長先生の話の後、安全主任から安全な避難についてのお話しがありました。

心を育てる

幸松小学校には、色鮮やかで独自性に富んだ掲示物がたくさんあります。
子供たちは、この掲示物をうきうきした表情で見てます。
そして、思うことがたくさんあるのでしょう。
このことが学校掲示のねらいでもあります。
「感性を育てる。」そして、「心を育てる。」
美しいものを見て美しいと感じることはとても大切なことです。小学校教育でも、とても大切なことです。




朝マラソン

今日から朝マラソンが始まりました。
「生きる力」の源は『体力』である。」と言われています。
また、
①健康の保持増進
②生活のリズムを整えること
③陸上大会に向けての体力つくり など
朝マラソンを教育的活動に位置づけていることにはたくさんの意味があります。
ともあれ、
「継続は力なり」
毎日の朝マラソンで子どもたちに確かな力を付けていきたと考えています。

新1年生、はじめての幸松小学校

昨日の入学式では、大変お世話になりました。ありがとうございました。
本日から新1年生は、幸松小学校での生活がスタートします。
入学式の校長先生のお話にもありました
『人にやさしく』
『元気に』
『先生のお話をよく聞くこと』を
きちんと守って、楽しい幸松小での学校生活を充実させましょう。




「入学おめでとうございます。」教室掲示です。



「わくわく・どきどき」登校班でのはじめての登校です。
地域の方々も立哨指導をしてくださっています。ありがとうございます。


6年生のお兄さん・お姉さんに手伝ってもらい学校生活をはじめる準備をしています。

平成29年度春日部市立幸松小学校入学式











 あいにくの天候となりましたが、無事に平成29年度春日部市立幸松小学校入学式が挙行されました。
 温かい来賓祝辞をいただけたこと、数多くの祝電をいただけたこと、そして、参会していただいた保護者の皆様の思いなどをひしひしと感じることで、改めて、『地域とともに歩む幸松小学校、歴史の宝物いっぱいの伝統校』として地域の皆様に支えられいることを実感した入学式でもありました。
 保護者の皆様を含め、地域の方々の熱い期待に応えられるように、教職員が一丸となって94名の新入生を大切に育てていきますので、今後ともご支援の程宜しくお願いいたします。

平成29年度春日部市立幸松小学校始業式

平成29年度春日部市立幸松小学校始業式が粛々とした雰囲気のもと挙行されました。
校長先生から、
「学校生活の一日一日、授業1時間1時間、そして、毎日を大切に過ごすことが大切である。」
「そのためには、目標を立てて、計画的に過ごす。そして、より具体的に動くことが大切である。」
心に浸み入るお話をいただきました。

東不動院野お神楽

4月9日(日)に東不動院野 大杉神社のお祭りが行われました。
朝から午後3時前まで降り続いた雨により、午前9時から予定していた御神輿の地域へくり出すことは中止となりましたが、午後2時から予定していた、お神楽の奉納は外の舞台ではなく、集会場の中で行われました。
幸松小学校からは、10名の教員が参加させていただきました。
最初に石川市長様の挨拶のあと、東不動院野お神楽保存会の会長さんの説明があり、お神楽が始まりました。




今年は、倉常地区のお囃子保存会の皆様にもお越しいただき、お囃子を披露していただきました。


幸松小学校6年生の高橋さんが見事な演奏を披露しました。

最後は登場人物のかね合いが面白いお神楽でした。


食物アレルギー研修会

4月6日の午後、平成29年度の初めての研修会として、
食物アレルギーについての研修会を行いました。
養護教諭の佐藤和枝先生、学校栄養士の吉田知美先生が指導者となって、食物アレルギーについての共通理解、食物アレルギーがある児童の情報交換を行いました。


その後、食物アレルギーによるアナフィラキシーショックが発生したときの対応について研修を行いました。
また、全員でエピペンの使い方についても研修をしました。


進級・入学おめでとうございます。


4月10日(月)は始業式です。
4月11日(火)は入学式です。

心の準備はできていますか。
幸松小学校の先生たちは、幸松小学校に通う皆さんを待っています。
「夢」と「希望」をもって、4月10日、4月11日に明るく・元気に幸松小学校に登校してくださいね。

6年生準備登校


いよいよ新年度がはじまります。


新年度を迎えるにあたり、新6年生が準備登校をしました。学校の清掃や入学式の準備など一人一人が自分の役割をしっかりと理解して、アクティブに活動していまいた。

最後に入学式で合唱する歌の練習がありました。実に生き生きとした表情で合唱できている新6年生は素晴らしいです。

ご面倒おかけします

職員玄関を入ると本年度から幸松小学校に着任する先生方を迎えるメッセージが張ってあります。これから着任をする先生もいるので、もう少しの間、掲示させておいてください。

職員室のドアのガラス窓に、新聞紙で目隠しをさせていただいております。
幸松小学校の子どもたちが楽しみにしている、学級担任の発表を行う、
4月10日(月)の始業まで、目隠しをさせていただきます。
職員室にご用のある方は、ドアをノックをしてお声をおかけください。職員が対応いたします。
ご面倒をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

最初の教職員集合写真

おだやかに晴れわたり、気温も上昇して、
すっかり春めいて、桜の花も咲いてきました。

昼休みに桜の木の下で最初の集合写真を撮影しました。
全員で力を合わせて幸松っ子の教育に全力で取り組んでまいります。

よろしくお願いします

平成29年度当初人事異動により11名の教職員が幸松小学校に着任しました。
一日も早く幸松小学校に慣れて、幸松っ子の教育活動に全力で取り組んでいただけるようお願いします。









給食質の調理員さんも2名の方が交代になりました。
安心安全でおいしい給食をお願いします。

大変お世話になりました

平成29年度当初人事異動により、12名の教職員が幸松小学校から異動することになりました。
異動なさる12名の教職員の皆様には、幸松小学校の教育活動の推進のために、多大な御尽力を賜りましたことに、心から御礼申し上げます。
異動される12名の先生方には、異動先での御活躍と御健勝を心よりお祈りさせていただきます。
後に残った教職員一同、異動される先生方の御功績を引き継ぎ、幸松小学校の教育活動を充実させてまいりたいと思います。











金管バンドクラブ練習2日目

3月30日(木)金管バンドクラブ練習がありました。
前回に比べ、音の強さと正確さが出てきました。


春本番を感じさせる1日です。幸松小の桜など、
花々が美しく輝いていました。





金管バンドクラブ練習開始

平成29年度藤まつりパレードの練習が始まりました。
平成29年度、新5年生・6年生が参加して
熱心に練習に取り組んでいます。
今日は、朝雪が降るほど寒い1日でしたが、
音楽室は練習の熱気が満ちあふれていました。




新年度にむけて、春休みも頑張る幸松っ子です。

卒業証書授与式

3月24日(金)13:30から、21日の
卒業証書授与式を体調不良のため欠席した深澤さんの
卒業証書授与式を行いました。
多くのお友達や保護者の皆さんが、お祝いしてくれました。




幸松小の教職員も、校歌など心を込めて歌いました。

い出に残る。卒業証書授与式になりました。
深澤さん、ご卒業おめでとうございます。

平成28年度修了式

平成28年度登校最終日。
1時間目に平成28年度の修了式を行いました。
はじめに、校長先生から各学年の代表に
修了証を授与しました。

に、校長先生のお話です。
この1年間で、
「どんな力がついたか担任の先生と確認をして、
自信を持って進級すること」
「頑張ったことを、今日お家の人へ伝えること」

についてお話がありました。


次は、5年生「野口さん」・1年生「栗本さん」から
今年度頑張ったことや新年度に頑張りたいことの
発表がありました。
野口さんは、最高学年として
「勉強・なかよしタイム・運動会など」を頑張りたいこと
栗本さんは、「持久走や二重跳びなど、練習すれば結果がでる」ことについての発表でした。


最後に、春休みの生活について
田所生徒指導主任からお話がありました。
1年間のまとめとして
ふさわしい態度で参加することができました。


朝は、今年度最後のマラソンです。
いつものように全力で走りました。

今年度最後の一斉下校

3月23日(木)平成28年度最後の一斉下校を行いました。

校長先生からは、
「新しい班長さんへの激励」「安全な登下校」
「通学路の安全点検」「ボランティアの皆様へのあいさつ」

についてお話がありました。


に、島﨑安全主任からのお話です。
春休みの安全に関して、
「交通事故・水の事故・不審者」
についての
お話がありました。


登下校はもちろん、春休みも安全に注意して生活しましょう。

2年生ありがとう会

1年間の成長と感謝を込めて、「2年生ありがとう会」が図書室で行われました。
1年間で学んだことを生かした劇や歌の披露。また、1年間お世話になった藤田先生へのお礼のプレゼントなど、2年生の確かな成長が見られた素敵な会になりました。

ピコ太郎?!大活躍。

藤田先生に歌のプレゼント。

卒業証書授与式

3月21日(火)、体育館において、
第126回卒業証書授与式を行いました。


6年生は、素晴らしい姿で校長先生から
一人一人卒業証書をもらいました。


校長先生の式辞では、6年生に向けて、
「感謝の気持ちを持つこと」「ルールを守ることの大切さ」
「続けること・努力することの大切さ」について、
小学校生活最後のお話がありました。


別れの言葉や歌は幸松小の体育館に声が響き渡りました。
5年生も負けずに素晴らしい態度で、
卒業をお祝いすることができました。

卒業式準備

3月17日(金)卒業式準備を行いました。
5年生は、体育館の会場・4年生・3年生は、校内の作業です。
6年生の卒業式をお祝いするために、全力で頑張りました。





午後からは、職員で最終準備をしました。

卒業式に向け、準備完了です。

卒業式練習3

月16日(木)卒業式に向けての最後の練習を行いました。
今回は、5・6年生合同練習において、
呼びかけの確認・歌の確認、
6年生の練習では、証書授与について最終確認を行いました。




緊張感のある練習内容でした。卒業式まで、あと3日

二宮裕子先生ありがとうございました

拠点校指導教員として幸松小の初任者に御指導いただいた
二宮裕子先生の勤務が今日で最後となりました。
授業・生徒指導・行事の対応等細かい点について
教員としての経験を踏まえた適切な指導をいただきました。
指導を通して、2名も大きく成長しました。






二宮裕子先生、ありがとうございました。

ストーブ収納5年生

3月15日(水)昼休みに5年生が
校内のストーブを片付けました。
グループごとに分担を決め、協力して取り組んでいました。
4月からは、最高学年6年生です。
皆さんの頑張りが、幸松小の伝統になります。
頑張れ!5年生


東中学校 第55回 卒業証書授与式

春日部市立東中学校
平成28年度 第55回 卒業証書授与式 に参列してきました。
217名の卒業生は、担任の先生の呼名にしっかりと返事をして、校長先生から卒業証書を受け取っていました。
校長先生の式辞、教育委員会のお祝いの言葉、来賓祝辞を聞く姿勢も素晴らしかったです。
その後の卒業生を送る言葉卒業生のお別れの言葉も、とても感動的でした。
盛大で厳粛に執り行われた素晴らしい卒業式でした。



春日部東高等学校卒業証書授与式

3月14日(火)に
春日部東高等学校 第38回 卒業証書授与式
に参列してまいりました。
春日部東高等学校の生徒の皆さんには、
①夏休みの算数教室でのボランティアとして指導を行っていただいたり、
②春日部市民文化会館で実施した校内音楽会では、吹奏楽部の皆さんによる素晴らしい演奏
③冬休みの書き初め練習での、書道部によるボランティア指導
で大変お世話になっています。
春日部東高等学校の校訓の文武両道 にふさわしい厳粛で素晴らしい卒業証書授与式でした。


音楽朝会1年生発表

3月14日(火)今年度最後の音楽朝会を行いました。
今回は、1年生の発表です。
たくさんの保護者の皆さんも参観に来ていました。


発表曲は「子犬のマーチ」(鍵盤ハーモニカと打楽器の合奏)
「エブリデイ・ザ・ビューティフル」(合唱)です。
エブリデイ・ザ・ビューティフルは英語の曲で踊りもありました。




最後は、全体合唱「3月の歌 グッデイ・グッバイ」です。
グッデイ・グッバイはスイングのリズムに合わせて歌いました。

今年度最後の「幸松っ子くらぶ」

3月13日(月)今年度最後の、
放課後子ども教室「幸松っ子くらぶ」がありました。
今年度も、お神楽教室・忍者修行・サマープレイスクール(共栄大学主催)などの体験を行いました。共栄大学のボランティアもあり、どの活動も、子供たちは生き生きと活動していました。


PTAや皆様の協力があっての「幸松っ子くらぶ」です。
平成29年度もご理解・ご協力をお願い致します。

卒業式予行

3月13日(月)2・3校時に卒業式の予行を行いました。
緊張の中、卒業式の動きについて、確認をしました。
証書授与・歌・呼びかけなど、
在校生・卒業生ともに真剣に取り組みました。







予行終了後は、
「善行児童」・「産業教育」・「体育優良児童」・「皆勤賞」
について表彰を行いました。







6年生奉仕活動

卒業を前に、6年生が奉仕活動を行いました。
5年生以下の在校生が次年度活動しやすいように
「畑の耕し」「校庭整備」「図工室整備」「新しい机の整備」
に取り組みました。






卒業まで残り登校日7日、月曜日は、卒業式の予行です。

バトンダンスクラブ発表

3月10日(金)昼休みにバトンダンスクラブの発表を
体育館で行いました。
今回の発表曲は、
4年生グループ「フォロ・ミー」
5年生グループ「ワイルド・アット・ハート」
6年生グループ「前前前世」です。
たくさんの幸松っ子の応援の中、力いっぱい頑張りました。



平成28年度卒業を祝う会

3月9日(木)6年生と保護者主催による
「卒業を祝う会」を行いました。
日頃、お世話になっている地域の皆様をお招きして、
教員も含め全員で、6年生の卒業をお祝いしました。


婦人会の皆様は、
「武田節に会わせての踊り」と「南京玉すだれ」の
お祝いの演目を披露して下さいました。




6年生からは、「手紙~拝啓15の君へ~」等の歌と踊り、
呼びかけを披露しました。




6年生の卒業記念制作「ランプシェード」です。


卒業まであと、登校日は8日です。

金管バンドクラブ春フェスティバル

3月8日(水)昼休みに「金管バンドクラブ春フェスティバル」を
音楽室にて行いました。
曲目は「アジアの純真」「ホールニューワールド」
「紅蓮の弓矢」です。
たくさんの幸松っ子が楽しんでいました。

今年度最後のお話の会

3月8日(水)「今年度最後のお話の会」を行いました。
今回は高学年のお話の会です。
いつものように、子供たちは
お話の世界に引き込まれていきます。


次は絵本の読み語りです。
5年1組は「しまふくろうのみずうみ」のお話です。
北海道を舞台とした、絵の美しい絵本でした。
※この絵本の絵は版画です。


3月生まれの皆さんでろうそくを吹き消します。
そのとき、願い事を一つ思います。


最後に、感謝の気持ちを込めて花を贈りました。
春日部お話の会の皆様、今年度もありがとうございました。
来年度も宜しくお願いします。

ありがとうを伝えよう集会

3月7日(火)ありがとうを伝えよう集会を行いました。
この集会は、1年間お世話になった皆様への
感謝を伝える集会です。
今回は、スークルガードリーダー 白石様・校務員 伊藤様
給食調理員リーダー 元木様
春日部お話会 染谷様・図書ボランティア 池田様
交通指導員 莇生様・安達様・倉持様・関根様・白石様
をお招きしました。

幸松小の児童代表として児童会から、
感謝の手紙とお花をお渡ししました。


最後に、スクールガードリーダー白石様から
「信号・自転車についての交通安全」と
「元気なあいさつは魔法のくすり」について
のお話をいただきました。


皆様、幸松小の子供たちのために本当にありがとうございます。
これからも、よろしくお願いいたします。

卒業式練習2

3月6日(月)今日の卒業式の練習は
卒業証書授与の練習です。
授与の仕方・動き方・返事の仕方・待つ場所など
説明を受けながら確認をしました。
緊張感のある真剣な練習でした。



古利根清掃参加

3月5日(日)6年生が新仲町地区の皆さんと
古利根清掃に参加しました。
この活動は、家庭科「共に生きる生活」の一環として、
地域での活動について学ぶ体験的な学習
です。
はじめに、新仲町地区長杉山様からお話をいただきました。


清掃活動開始です。一生懸命取り組みます。
ビニールや空き缶などたくさん拾うことができました。






参加した6年生にジュースのご褒美がありました。
新仲町地区の皆様、ありがとうございました。

卒業式練習

3月3日(金)本日より卒業式の合同練習が始まりました。
幸松小の卒業式は、在校生代表として5年生が参加します。
はじめに、6年担任田所学年主任から
練習の心構えの話がありました。


練習開始、卒業生入場の練習です。
卒業生として自信を持って堂々と入場します。


別れの言葉の練習です。体育館に声が響きます。

幸松小の伝統を引き継いで、
素晴らしい卒業式となるよう練習は続きます。

ふれあいラビット

3月2日(木)昼休み、飼育委員会による
ふれあいラビット体験を行いました。
日頃、飼育委員会でお世話をしているラビットに
幸松小のたくさんの子供たちがふれ合うことができました。
みんな優しい表情で楽しい時間を過ごしました。


卒業バイキング給食

3月1日(水)6年生卒業バイキング給食を行いました。
体育館で、先生と一緒に、楽しく会食をします。
6年間の思い出や、中学校で頑張ること、
将来の夢など語り合いながら会食をしました。

バイキング特別メニューです。



お代わりで、もう少し食べることも可能です。

卒業に向けて、一つ一つ行事が進んでいきます。
5時間目は、卒業式の練習です。

低学年 お話の会

3月1日(水)低学年のお話の会がありました。
低学年は、今日で平成28年度最後の「お話の会」です。
3年2組は「世界で一番やかましい音」のお話でした。
クラス全体が、お話の世界になり、
みんな想像を膨らませながら聞いています。


3-1組では、お話に続いて絵本の読み語りです。
今日の絵本は「ぼく だんごむし」のい絵本です。


春日部お話の会の皆様、ありがとうございます。

6年生を送る会・学校評議員会

2月28日(火)第5校時、6年生を送る会を行いました。
各学年からの心のこもった歌・踊りなどの演技
・6年生からの御礼の演技・在校生の色紙のプレゼント、
幸松小伝統の「伝統の灯(健康・友情・希望・努力の4つの灯)」の引き継ぎなどすてきな集会となりました。








全員での校歌合唱です。

6年生を送る会に合わせて学校評議員会も行いました。
6年生を送る会を参観していただき、
平成28年度の幸松小学校の教育についての
ご意見をいただきました。
いただいたご意見をもとに、
平成29年度の教育も進めていきます。




学校評議員様、いつもありがとうございます。

3月の全校朝会

2月28日(火)朝の活動で全校朝会を行いました。
校長先生から、
「3月は感謝の気持ちを伝える月になること」
「当たり前のことを毎日続けることが、
自分を高めることになること」
「今年度頑張った幸松小の全員に「ひまわり賞」をあげたいこと」
についてのお話がありました。


次に黒須先生から、
今月の生活目標「学年のまとめをしよう」のお話がありました。
特に、次の学年に向けて、
「目標を持って取り組むこと」のお話でした。

新通学班編成

2月27日(月)新通学班編成を行いました。
各地区委員さんを中心として、各地区で作成した
平成29年度に向けた「新しい通学班の確認」です。
各地区ごとに、新しい班長さんを中心に確認をしました。




確認終了後、島﨑安全主任の放送で、
今日から新しい通学班で下校です。
6年生は、最後尾についてアドバイス役です。






安全第一で、新通学班で登校してください。
4月には新1年生も入学します。
新班長さん宜しくお願いします。

初任者授業研究会

本日、鶴田教諭が道徳の初任者授業研究会を行いました。
今回は「個性の伸長」について話し合いました。自分自身の長所や短所について、資料を使い、子どもたちからもたくさんの意見が出されました。

一人一人が自分の良さを振り返り、これからの学校生活に生かせるように支援していきたいと思います。

低学年 学習参観懇談会

2月24日(金)、低学年の学習参観懇談会を行いました。
多くの保護者の皆様に学習の様子を見ていただきました。
子供たちもいつも以上に頑張っていました。
各学年の学習の様子を紹介します。
<1年生>
1年間で「できるようになったこと」発表
英語・国語・音楽等「できるようになったこと」を発表しました。


<2年生>
学習発表会。音楽・運動・クイズ・音読等の発表です。


3年生>
総合的な学習の時間「春日部のひみつ」
調べ学習の発表です。

学校環境衛生検査

月24日(金)午前9時40分から、
学校環境衛生検査を行いました。
この検査は、学校内の空気や室温等、
子供たちが生活しやすい環境であるかを検査します。   
学校薬剤師の間瀬先生が検査を担当して下さいました。
各項目とも、クリアーし、「環境に問題なし」の結果でした。




間瀬先生、ご多用の中いつもありがとうございます。

高学年長なわ記録会

2月24日(金)朝の活動で
高学年の長なわ記録会を行いました。
今までの練習の成果を発揮し、
リズムよく連続して跳ぶことができました。




最高記録の出た、チームは
チーム全員で喜びを分かち合っていました。


「心を一つに活動する素晴らしさ」を体験した時間となりました。

学習参観懇談会1

月23日(木)4年生、5年生、たんぽぽ・ひまわり学級の
学習参観懇談会がありました。
多くの保護者の皆様が子供たちの様子を参観していました。
各学年の取組の様子を紹介します。
<5年生>
学年全体での「ソフトバレーボール」まとめの対抗戦です。
体育館に歓声と応援の声が響いていました。


<4年生>
研究レポート発表。
自分決めたテーマの調べ学習の内容を発表しました。


たんぽぽ・ひまわり学級>
学習発表会です。歌・リコーダー・鍵盤ハーモニカ・なわとび
・群読など今まで取り組んできた成果の発表です。