幸松小学校ブログ
火曜日の朝
イチョウの葉が少なくなったようです。
地面に落ちていました。
校庭のシンボル、プラタナスです。
やはり葉を減らしています。
子どもたちが登校してきました。
明るい朝です。
給食の時間
放送室では、放送委員がお昼の放送をしていました。
今日は、「ざんねんな生き物」の紹介です。
3年生の教室です。
みんな静かに給食を食べていました。
給食中、栄養教諭の船橋先生が、給食ができるまでの様子を教えてくれました。
幸松小では、530人分の給食を8人の調理員さんが作っています。
調理員さんは、朝6時半から仕事を始めているそうです。
ご飯を炊くときは、37㎏の米を使うそうです。
ちょうど3年生の体重くらいですね。
残飯は少ないときは3㎏以下(カレーライスの日など)、多いときは15㎏にもなるそうです。和食の煮物のときなどに残飯が多くなってしまうそうです。
調理員さんに感謝して、残さずに食べられるといいですね。
6年生 社会科
社会科で参勤交代について学習しました。
資料集には、見開きぺージで大名行列の絵が載っていました。
数えてみたら、474人いたそうです。
実際の大名行列では、大きな藩では最大で4千人にも及んだといわれています。
3年生 算数
みんなで何をしているのでしょう?
3年生は重さについて学習しています。
はかりに物を載せて、ちょうど1㎏になるようにチャレンジしています。
個人でもやってみます。
もう少しで1㎏です。
やっと成功しました。
1㎏の重さを知っていれば、いろいろなものの重さの見当をつけることができます。
2年生 国語
馬のおもちゃの作り方を説明した文章です。
教科書の文章をワークシートに書き抜いています。
「まず」「つぎに」「それから」「さいごに」などの接続語を確認しながら文を読み取っていきます。
この時期は、それぞれの学年で説明文の読み取りかたを学んでいます。