2016年12月の記事一覧
未来の学校経営を考える研修会
12月27日(火)、春日部市教育センターにおいて、「未来の学校経営を考える研修会」が
開催されました。市内小・中学校から、53名の先生方が参加し、未来の学校経営について
講話を聞いたり、グループ演習で意見交流をしたりしました。
講義、グループ演習で御指導をいただきました教頭先生・主幹教諭の皆様におかれまし
ては、事前の資料準備、当日の参加者への御助言など多岐に渡り研修会に御協力いただ
きました。大変ありがとうございました。
飯沼中
2016/12/20 | 飯中石焼き芋 | | by:飯沼中 |
---|
5,6組のみんなで栽培収穫したサツマイモを石焼き芋にします。サツマイモの包み方から落ち葉の積み方まで、こだわり抜いた絶品石焼き芋です。この後、教室で販売実習もします。
16:11 | 投票する | 投票数(0)
2016/12/19 | パンジーの植栽 | | by:飯沼中 |
---|
市から提供いただいたパンジーの植栽を5・6組のみなさんがやってくれました。
10:55 | 投票する | 投票数(1)
2016/12/18 | 中高生まちづくり会議 | | by:飯沼中 |
---|
春日部市主催の「中高生まちづくり会議」に、本校の生徒会から代表2名が参加しました。
この会議は、総合振興計画のひとつで、春日部市の未来をどのようにしていけばよいか、中学生や高校生が意見交換する場です。学校や子どもたちについての意見が活発に出されていました。
本校でも、代表の生徒や生徒会役員、職員で会議の成果を生かし、学校で取り組めることを実践していきます。
この会議は、総合振興計画のひとつで、春日部市の未来をどのようにしていけばよいか、中学生や高校生が意見交換する場です。学校や子どもたちについての意見が活発に出されていました。
本校でも、代表の生徒や生徒会役員、職員で会議の成果を生かし、学校で取り組めることを実践していきます。
葛飾中
2016/12/21 | 大鍋会 | | by:葛飾中 |
---|
まさに大鍋日和となった本日、保護者のみなさまのお力をお借りしまして盛大に大鍋会が行われました。前日にはたくさんの野菜や調味料をいただき、仕込みを行いました。そして本日は朝から煮炊きを行い、お昼の大鍋会に向けて様々な準備をしていただきました。
大きな鍋いっぱいに出来上がった豚汁を全校生徒、全職員で美味しくいただきました。中には8杯もおかわりをした生徒もいたほどです。
ご協力いただいた保護者の皆様、バレー部員のみんな本当にありがとうございました。お蔭さまでたくさんの笑顔に出会えた大鍋会になりました。本当に本当にありがとうございました。
15:02 | 投票する | 投票数(4)
大きな鍋いっぱいに出来上がった豚汁を全校生徒、全職員で美味しくいただきました。中には8杯もおかわりをした生徒もいたほどです。
ご協力いただいた保護者の皆様、バレー部員のみんな本当にありがとうございました。お蔭さまでたくさんの笑顔に出会えた大鍋会になりました。本当に本当にありがとうございました。
2016/12/19 | 中高生まちづくり会議 | | by:葛飾中 |
---|
17日(土)、市内の中高生40人の生徒がまちづくり会議が市民活動センター「ぽぽら春日部」で行われ、本校からは生徒会長の滝本さんと副会長の櫻井君が参加しました。
この会議は、中学生、高校生の将来の夢や10年後の春日部市の姿について、生徒同士がワールドカフェ方式(カフェのようにリラックスした雰囲気の中で行う対話の場で、メンバーの組み合わせを変えながら、少人数での話し合いを続けることにより参加者全員で話し合っているような効果が得られるやり方のことです)で話し合いました。
会議で出た意見や提案は、現在策定している「第2次春日部市総合振興計画」の策定の際に活かしてくれるとのことですから楽しみですね。
この会議は、中学生、高校生の将来の夢や10年後の春日部市の姿について、生徒同士がワールドカフェ方式(カフェのようにリラックスした雰囲気の中で行う対話の場で、メンバーの組み合わせを変えながら、少人数での話し合いを続けることにより参加者全員で話し合っているような効果が得られるやり方のことです)で話し合いました。
会議で出た意見や提案は、現在策定している「第2次春日部市総合振興計画」の策定の際に活かしてくれるとのことですから楽しみですね。
緑中
2016/12/24 | 2学期終業式 | | by:緑中 |
---|
12月22日、終業式にて、各学年の代表生徒が2学期を振り返り、
終業式でまとめの感想を述べました。
画像の関係で、2年生の発表だけ単独で掲載しましたが、
どの学年の生徒も堂々たる姿でした。
校長も「みな、自分の言葉で2学期をまとめていて、たいへん感心しました」
と述べていました。
14:18 | 投票する | 投票数(0)
09:12 | 投票する | 投票数(1)
09:57 | 投票する | 投票数(1)
09:35 | 投票する | 投票数(1)
10:59 | 投票する | 投票数(1)
終業式でまとめの感想を述べました。
画像の関係で、2年生の発表だけ単独で掲載しましたが、
どの学年の生徒も堂々たる姿でした。
校長も「みな、自分の言葉で2学期をまとめていて、たいへん感心しました」
と述べていました。
2016/12/19 | 図書室リニューアル | | by:緑中 |
---|
2016/12/19 | 未来の春日部 | | by:緑中 |
---|
12月17日、春日部の未来について考える会議が開かれました。その名も「まちづくり会議」。われら緑中生も、様々な世代の人と意見を交わし、考えを深めていました。
ただ希望するだけでなく、実現させるためにどうすればよいのか「ワールドカフェ」方式で様々な人と交流し、見聞を深めていました。
19:18 | 投票する | 投票数(0)
ただ希望するだけでなく、実現させるためにどうすればよいのか「ワールドカフェ」方式で様々な人と交流し、見聞を深めていました。
2016/12/13 | 第2回学校評議委員会が開かれました | | by:緑中 |
---|
本日、第2回学校評議委員会が開かれました。
授業参観の後、校長室にて本校の現状について説明致しました。
評議委員の方から、トラブルに対して生徒自らが問題を解決していく力の大切さや、
学校・生徒・保護者がともに考え、取り組んでいく環境作りについてご意見をいただきました。
ご多用のなかご参会いただき、有り難うございました。
授業参観の後、校長室にて本校の現状について説明致しました。
評議委員の方から、トラブルに対して生徒自らが問題を解決していく力の大切さや、
学校・生徒・保護者がともに考え、取り組んでいく環境作りについてご意見をいただきました。
ご多用のなかご参会いただき、有り難うございました。
中野中
2016/12/26 | クリスマスコンサート | | by:中野中 |
---|
2016/12/22 | 終業式 | | by:中野中 |
---|
2016/12/22 | 冬に備えて | | by:中野中 |
---|
2016/12/21 | パンジーを植えました | | by:中野中 |
---|
豊野中 マーチング日本一 市長表敬訪問
12月17日に開催された第44回マーチングバンド全国大会にて
吹奏楽部が金賞を受賞、さらに日本一を意味する最優秀賞を初受賞しました。
今日は最優秀賞の受賞を祝して、豊野中にて市長表敬訪問を行いました。
改めておめでとうございました。
吹奏楽部が金賞を受賞、さらに日本一を意味する最優秀賞を初受賞しました。
今日は最優秀賞の受賞を祝して、豊野中にて市長表敬訪問を行いました。
改めておめでとうございました。
自ら命を守り 周りに気を配る
本日、12月21日(水)、春日部中学校にて、スタントマンによる自転車交通事故仮想体験
「スケアード・ストレイト」教育技法が行われました。
疑似と理解していても、目の前で交通事故を見た生徒たちの目は真剣で、事故の被害者に
も加害者にもならないという意識が感じられました。
【代表者による正しい運転を真剣に観察】
【内輪差、死角について学ぶ】
「スケアード・ストレイト」教育技法が行われました。
疑似と理解していても、目の前で交通事故を見た生徒たちの目は真剣で、事故の被害者に
も加害者にもならないという意識が感じられました。
【代表者による正しい運転を真剣に観察】
【内輪差、死角について学ぶ】
豊野
2016/12/19 | 祝 吹奏楽部 日本一 | | by:豊野中 |
---|
17日(土)さいたまスーパーアリーナで開催された全国大会で吹奏楽部は、見事日本一になりました。このマーチングバンド全国大会は、平成16年度から金賞を受賞した団体から、さらに日本一をあらわす最優秀賞が与えられるようになりました。豊野中学校も、全国大会金賞を受賞することはありましたが、最優秀賞は初めての受賞となります。おめでとうございました。
大沼
2016/12/15 | 情報技術部が八木崎小パソコン教室でボランティア! | | by:大沼中 |
---|
本日の放課後、本校情報技術部の生徒が、八木崎小学校のパソコン教室のボランティアとして活動しました。今日は2度目のボランティアで、手際よく、アドバイスしたり、操作の分からない児童一人一人に丁寧に教えていました。
谷原
2016/12/20 | 薬物乱用防止教室 | | by:谷原中 |
---|
12月19日(月)の午後1時20分より、平成28年度薬物乱用防止教室を開催しました。講師は種村恒久さんで元警視庁警察学校教官で、現在は保護司や薬物乱用防止指導員としてご活躍されています。最初にDVDを視聴し、その後に薬物の怖さ(フラッシュバッグ、脳の破壊等)についてのこれまでの経験を生かした貴重なお話をいただきました。
07:49 | 投票する | 投票数(1)
今週は葛飾中学校の生徒さんが朝のあいさつ運動にきてくれていました。
今日が最終日でした。寒いなかありがとうございました。
熊本の小穴先生から「くまもとつうしん5」が届きました。
ぜひごらんください。
くまもとつうしん⑤.pdf
( ↑ クリックするとひらきます。)
「緑中学区少年を守る会」のあいさつ運動が、本日から金曜日までの3日間行われます。
今朝は、雨上がりでとても冷え込みましたが、元気にあいさつをして登校していました。
13:07 | 投票する | 投票数(1)
12月14日(火)、内牧小学校では、「大根パーティー」が行われました。
9月に畑を耕し、種をまき、途中の成長を観察しながら、約3ヶ月で収穫された「大根」が
食育ボランティアの方の手で美味しく調理されました。
メニューは、前菜に「葉の炒め物」、スープに「熱々おでん」、メインディッシュは「大根ステーキ」
と大満足のパーティーでした。 【校長先生も美味しくいただきました】
さて、問題です。大根の甘い部はA「葉に近い上」かB「土の奥の下」、どちらでしょう?
御指導、御協力いただいた方々、ありがとうございました。
12月9日(金)、川辺小学校では「算数」の授業研究会が行われました。
これまでの言語活動を大切にしてきた取組の上に、算数・数学的思考を
はぐくんでいこうとする先生方の強い意識が伝わってきました。
第2学年の授業は、「伝え合い」が児童のことばで行われ、「学び合い」が教室の
其所個々で行われた、とても素晴らしい内容でした。
放課後の先生方の研修も充実しており、算数好きを増やすための研究されていました。
(1年の教室を”無言”で掃除しています。)
(1人で2F廊下のぞうきんがけをしています。)
(2人で新館1F廊下の掃除をしています。)
(1F廊下では、キュキュと音が鳴るぐらいぞうきんがけしています。)
校長室には「少数精鋭 少数にすれば皆が精鋭になる」と掲示されています。写真は、掃除の様子を撮影した物です。黙々と掃除に取り組む姿は、正に少数精鋭。心も磨く掃除が行われています。
2016/12/19 | 中高生まちづくり会議 in 春日部 | | by:谷原中 |
---|
12月17日(土)の午後2時より、「ぽぽら春日部」(ふれあいキューブ4F)で、「中高生まちづくり会議」が開催されました。この会議は、春日部市の未来について、市内の中学校と高校の代表生徒の意見交換から、「第二次春日部市総合振興計画」の策定に生かすことをねらいとしています。本校からも2名の生徒が参加し、活発な意見交換をしました。
09:52 | 投票する | 投票数(2)
2016/12/18 | お茶飲み会~クリスマス会~ | | by:谷原中 |
---|
12月18日(日)の午前10時より、クリスマス会を兼ねたお茶飲み会が、大枝公民館で開催されました。本校からは生徒6名と教員3名がボランティアとして参加しました。今回は、117名の地域の皆さんが参加し、フラダンスを見ながら、楽しいひとときを過ごしました。
武里
豊春
落ち葉掃きボランティア活動!! | | by:豊春中 |
落ち葉掃きボランティア活動!!
12月8日(木)・9日(金)・12日(月)・13日(火)の4日間、福祉委員会の提案により、「落ち葉掃きボランティア活動」を実施しています。
朝(7:45~8:10)の活動で、1年生は新館昇降口付近、2年生は校庭外周り、野鳥の森、3年生は正門、旧館昇降口付近の落ち葉掃きを環境委員と一緒に行っています。
生徒達ボランティア手帳を提示し、スタンプやシールを受け取ります。スタンプやシールが10個集まると小さな賞状が発行されます。
本校は創立70周年を迎えた学校です。校地内に大きな木も多く、落葉の季節には落ち葉掃きを欠かすことはできません。昨日は35名のボランティアのみなさんが参加しました。「地域に貢献する学校」豊春です!!学校、校区がきれいになりました。ありがとうございました。
12月8日(木)・9日(金)・12日(月)・13日(火)の4日間、福祉委員会の提案により、「落ち葉掃きボランティア活動」を実施しています。
朝(7:45~8:10)の活動で、1年生は新館昇降口付近、2年生は校庭外周り、野鳥の森、3年生は正門、旧館昇降口付近の落ち葉掃きを環境委員と一緒に行っています。
生徒達ボランティア手帳を提示し、スタンプやシールを受け取ります。スタンプやシールが10個集まると小さな賞状が発行されます。
本校は創立70周年を迎えた学校です。校地内に大きな木も多く、落葉の季節には落ち葉掃きを欠かすことはできません。昨日は35名のボランティアのみなさんが参加しました。「地域に貢献する学校」豊春です!!学校、校区がきれいになりました。ありがとうございました。
東
2016/12/20 | バレーボール部優勝 | | by:東中 |
---|
平成28年12月18日(火)
第10回野田市近隣中学校バレーボール大会
本校のバレーボール部が優勝しました。
現在、結果を取りまとめ中です。まとまり次第、公式式サイトの部活動のページに掲載する予定です。まずは、速報です。
決勝トーナメントの結果はこちらです。(スコアは一部のみ)
第10回野田市近隣中学校バレーボール大会決勝トーナメント結果.pdf
いただいてきた優勝旗はこちらです。
第10回野田市近隣中学校バレーボール大会
本校のバレーボール部が優勝しました。
現在、結果を取りまとめ中です。まとまり次第、公式式サイトの部活動のページに掲載する予定です。まずは、速報です。
決勝トーナメントの結果はこちらです。(スコアは一部のみ)
第10回野田市近隣中学校バレーボール大会決勝トーナメント結果.pdf
いただいてきた優勝旗はこちらです。
13:34 | 投票する | 投票数(0) | 報告事項 |
2016/12/20 | 学級閉鎖281220 | | by:東中 |
---|
平成28年12月20日(火)
1 学級閉鎖をします。
(1)学級 2年1組
(2)期間 本日の朝、出欠確認後下校~明日一日。
(3)部活動(2年1組のみ) 終業式の日の朝練習まで停止。
2 終業式について
(1)体育館に集合したかたちの式は実施しません。
(2)放送による終業式とします。
(3)表彰については、3学期に別の機会を設定します。ご容赦ください。
(4)出席停止や欠席によって「通知票」を受け取れない生徒については、保護者に来校していただき、通知票をお渡しすることを原則とします。どうしても無理なかたは、学年・学級とご相談ください。
1 学級閉鎖をします。
(1)学級 2年1組
(2)期間 本日の朝、出欠確認後下校~明日一日。
(3)部活動(2年1組のみ) 終業式の日の朝練習まで停止。
2 終業式について
(1)体育館に集合したかたちの式は実施しません。
(2)放送による終業式とします。
(3)表彰については、3学期に別の機会を設定します。ご容赦ください。
(4)出席停止や欠席によって「通知票」を受け取れない生徒については、保護者に来校していただき、通知票をお渡しすることを原則とします。どうしても無理なかたは、学年・学級とご相談ください。
09:01 | 投票する | 投票数(1) | 連絡事項 |
2016/12/18 | 健大高崎高の野球部練習を見学 | | by:東中 |
---|
平成28年12月18日(日)
甲子園出場の常連校になりつつある、健大高崎高校(高崎健康福祉大学高崎高校)の野球部見学の許可をいただき、本校野球部と大増中野球部の生徒と顧問の先生が練習を見学しました。
生徒たちはグラウンドに入ることができませんし、高校の指導者からの指導もいただけませんから、グランド脇のベンチや、ネット裏から走塁等の練習を、ノートにメモをしながら熱心に見学していました。
顧問の先生たちは、健大野球部の顧問の先生やコーチから、熱心に走塁の練習方法等についてアドバイスをいただきました。
大変貴重な時間をいただけましたことに感謝しています。
また、練習の見学を快く受け入れてくださった、健大高崎の先生がたや野球部の関係の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
では、見学等の様子を写真でどうぞ!
バスで駐車場に到着。健大高崎野球部女子のマネジャーに出迎えていただきました。
グラウンドわきまでご案内いただきました。
甲子園出場の常連校になりつつある、健大高崎高校(高崎健康福祉大学高崎高校)の野球部見学の許可をいただき、本校野球部と大増中野球部の生徒と顧問の先生が練習を見学しました。
生徒たちはグラウンドに入ることができませんし、高校の指導者からの指導もいただけませんから、グランド脇のベンチや、ネット裏から走塁等の練習を、ノートにメモをしながら熱心に見学していました。
顧問の先生たちは、健大野球部の顧問の先生やコーチから、熱心に走塁の練習方法等についてアドバイスをいただきました。
大変貴重な時間をいただけましたことに感謝しています。
また、練習の見学を快く受け入れてくださった、健大高崎の先生がたや野球部の関係の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
では、見学等の様子を写真でどうぞ!
バスで駐車場に到着。健大高崎野球部女子のマネジャーに出迎えていただきました。
グラウンドわきまでご案内いただきました。
春日部
12月18日(日) 昨日、合唱部が市内彩光苑に出向き、合唱を披露しました。さすがです。 また、吹奏楽部がマーチングバンド全国大会にて、金賞を受賞しました。おめでとうございます。 | ||
。 |
朝はさわやかなあいさつから(緑小)
緑小学校の正門では、今朝もさわやかなあいさつが響いていました。
校長先生をはじめ教職員のみなさん、地域のボランティアの方々が
正門や危険な交差点などに立ち、安全確認をしながら、
一人一人にやさしく、あたたかく声をかけていきます。
校長先生をはじめ教職員のみなさん、地域のボランティアの方々が
正門や危険な交差点などに立ち、安全確認をしながら、
一人一人にやさしく、あたたかく声をかけていきます。
「あたりまえのこと」を大切にする正善小
正善小学校では、本日、「表彰朝会」が行われました。
持久走大会各学年の優勝者、図工や書道等の様々な作品展の入賞者が、
壇上で、校長先生から賞状を受け取っていました。
感心したのは、その壇上を見つめている児童達の姿勢や態度です。
長い会となりましたが、きちんと体育座りの良い姿勢で、口を結んで・・。
「あたりまえのこと」を大切にしている正善小のすばらしさを見ることのできた、
清々しい朝のひとときでした
教室への移動も整然と静かにしていました。
そんな中、保健委員会の児童が一人一人の手指に
「消毒用エタノール」を吹き付けている姿も・・。
感染症予防にも学校を挙げて取り組む正善小学校です。
持久走大会各学年の優勝者、図工や書道等の様々な作品展の入賞者が、
壇上で、校長先生から賞状を受け取っていました。
感心したのは、その壇上を見つめている児童達の姿勢や態度です。
長い会となりましたが、きちんと体育座りの良い姿勢で、口を結んで・・。
「あたりまえのこと」を大切にしている正善小のすばらしさを見ることのできた、
清々しい朝のひとときでした
教室への移動も整然と静かにしていました。
そんな中、保健委員会の児童が一人一人の手指に
「消毒用エタノール」を吹き付けている姿も・・。
感染症予防にも学校を挙げて取り組む正善小学校です。
中野
2016/12/14 | 生け花教室(最終回) | | by:中野小 |
---|
月曜日は、今年度最後の生け花教室がありました。最後の作品は、お正月バージョンです。今まで教えていただいたことをもとに、1本1本丁寧に生けていきました。
桜川
今週は葛飾中学校の生徒さんが朝のあいさつ運動にきてくれていました。
今日が最終日でした。寒いなかありがとうございました。
熊本の小穴先生から「くまもとつうしん5」が届きました。
ぜひごらんください。
くまもとつうしん⑤.pdf
( ↑ クリックするとひらきます。)
川辺
12月13日(火) | |||||||||||||
本年度2回目の学校保健委員会が開催されました。今回は「川辺っ子を食でサポート」と題し、学校給食センターから栄養士の先生をお招きして講演会を行いました。 講演の中では、朝ご飯の役割や学力との関係、塩・油・砂糖の摂りすぎやおやつの与え方、野菜を摂ることの重要性などについてお話いただきました。 学校医の先生からも、「生活習慣病を突き詰めると、カロリーの摂りすぎに尽きる。その最大の原因はおやつである。」というお話もいただきました。 学校からは、「朝食アンケート」の結果報告と給食での取り組みについて紹介しました。参加していただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。 | |||||||||||||
宝珠花
武里西
12345次カテゴリ選択今日の出来事連絡事項報告事項1件5件10件20件50件100件 |
2016/12/15 | 書き初め練習(選手) | | by:武里西小 |
---|
放課後を使って書き初めの練習に取り組んでいます。
今日は、先日3年生の書き初めの指導でお世話になった
野口先生をお招きしての練習となりました。
一人一人の様子を見ながらポイントを押さえた御指導を頂きました。
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
今日は、先日3年生の書き初めの指導でお世話になった
野口先生をお招きしての練習となりました。
一人一人の様子を見ながらポイントを押さえた御指導を頂きました。
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
武里南
2016/12/16 | 毎日、頑張っています | | by:武里南小 |
---|
各クラスの代表選手
静かな雰囲気で書いています
静かな雰囲気で書いています
小渕
2016/12/16 | 家庭教育学級 | | by:小渕小 |
---|
<小中学生期家庭教育学級>
本日、幸松地区公民館において、「小中学生期家庭教育学級」が開催されました。
今年度は、春日部警察署から交通安全教育講師の松崎光雄先生をお招きし、「自転車事故の怖さを学んで『わが子も安全な自転車乗りに』」という演題で講義をしていただきました。
自転車運転者としての子どもにかかる責任の問題や事故の被害者にも加害者にもならないために注意しなければならないこと、また、大人が自動車を運転しているときのドライバーとしての注意点など、解りやすく講義していただきました。
小渕っ子も自転車に乗る機会があると思いますが、ルールの遵守はもちろん、ヘルメットの着用の重要性についても認識しなければいけないと思いました。
PTA役員の皆様には、運営にあたり様々な御協力をいただきました。ありがとうございました。
本日、幸松地区公民館において、「小中学生期家庭教育学級」が開催されました。
今年度は、春日部警察署から交通安全教育講師の松崎光雄先生をお招きし、「自転車事故の怖さを学んで『わが子も安全な自転車乗りに』」という演題で講義をしていただきました。
自転車運転者としての子どもにかかる責任の問題や事故の被害者にも加害者にもならないために注意しなければならないこと、また、大人が自動車を運転しているときのドライバーとしての注意点など、解りやすく講義していただきました。
小渕っ子も自転車に乗る機会があると思いますが、ルールの遵守はもちろん、ヘルメットの着用の重要性についても認識しなければいけないと思いました。
PTA役員の皆様には、運営にあたり様々な御協力をいただきました。ありがとうございました。
12:37 | 投票する | 投票数(0) |
2016/12/13 | インフルエンザに注意 | | by:小渕小 |
---|
<インフルエンザに注意>
今年は流行が早いと言われているインフルエンザ、小渕小は何とか予防したいと思っていましたが、やはり波はやってきました。
今日、明日と2クラスで学級閉鎖をしています。残念ながらインフルエンザに罹患した小渕っ子、充分休息して早く良くなってくださいね。
そして、手洗い・うがいはしっかりと… 予防対策はしっかりしながら、今日も元気に走る小渕っ子です。
外から入ってきたら、入念に手洗いとうがいです。
今年は流行が早いと言われているインフルエンザ、小渕小は何とか予防したいと思っていましたが、やはり波はやってきました。
今日、明日と2クラスで学級閉鎖をしています。残念ながらインフルエンザに罹患した小渕っ子、充分休息して早く良くなってくださいね。
そして、手洗い・うがいはしっかりと… 予防対策はしっかりしながら、今日も元気に走る小渕っ子です。
外から入ってきたら、入念に手洗いとうがいです。
立野
2016/12/08 | 書き初め選手練習開始 | | by:立野小 |
---|
本日放課後から、書き初めの選手練習が始まりました。
今日はゲストティーチャーをお招きして、学年毎にポイントを教えて頂きました。
選手の皆さん、がんばってください。
17
今日はゲストティーチャーをお招きして、学年毎にポイントを教えて頂きました。
選手の皆さん、がんばってください。
正善
2016/12/14 | 「緑中学区少年を守る会」あいさつ運動 | | by:正善小 |
---|
「緑中学区少年を守る会」のあいさつ運動が、本日から金曜日までの3日間行われます。
今朝は、雨上がりでとても冷え込みましたが、元気にあいさつをして登校していました。
上沖
2016/12/09 | 書きぞめ選手練習 | | by:上沖小 |
---|
11月29日に行われた「校内書きぞめ」審査において、学年代表に選ばれた子供たちが、「市内書きぞめ展」に向けて、放課後の練習に取り組んでいます。今日は、2学期最後の練習日でした。これまで書いた作品を見ていくと、確実に上達しているのが分かります。冬休み、そして3学期と練習は続きますが、最後までしっかりと取り組んでほしいと思います。
牛島
2016/12/13 | 春日部工業高校生との交流事業 | | by:牛島小 |
---|
午後も、牛島小学校では、春日部工業高校生との交流事業を行っています。体育館では、1年生から3年生対象に「ラジコンカーゲーム」を行いました。各クラス3人一組で、ラジコンカーによるリレーを行います。楽しいレース展開に子どもたちも大いに盛り上がりました。図工室では4年生から6年生対象に、「いす・小物入れづくり」を行いました。高校生のお兄さん、お姉さんに教えてもらい、上手にいすと小物入れが作れました。ありがとうございました。
備後
2016/12/16 | 租税教室 | | by:備後小 |
---|
6年生は税理士の方から「税」のお話をお聞きしました。
小学生にはなかなかなじみのない「税」ですが、私たちの生活に深く結びついていることをビデオやお話から学んだようです。
小学生にはなかなかなじみのない「税」ですが、私たちの生活に深く結びついていることをビデオやお話から学んだようです。
豊野
2016/12/15 | クリスマスコンサート | | by:豊野小 |
---|
今日の昼休みに、演奏クラブ・バトンクラブによるクリスマスコンサートが体育館で行われました。
運動会や、地区体育祭、鼓笛・金管バンド連盟中央大会、豊野町ふれあい広場など、様々な行事で活躍しました。このメンバーでの演奏は今回で最後となります。子供たちは、1年間の取り組んできたことを、このコンサートで精一杯表現してくれました。保護者の皆様、たくさんの拍手ありがとうございました。
17:16 | 投票する | 投票数(0)
運動会や、地区体育祭、鼓笛・金管バンド連盟中央大会、豊野町ふれあい広場など、様々な行事で活躍しました。このメンバーでの演奏は今回で最後となります。子供たちは、1年間の取り組んできたことを、このコンサートで精一杯表現してくれました。保護者の皆様、たくさんの拍手ありがとうございました。
幸松
2016/12/14 | 初任者授業研究会 | | by:幸松小 |
---|
5年2組石澤教諭の授業研究会を行いました。
今回は、春日部市教育委員会学校教育専門員の
角田守先生に御指導いただきました。
教科は国語「百年後のふるさとを守る」です。
主人公の人物像を文章から読み取る授業内容で展開しました。
読み取りは確実か、一人一人に支援します。
角田先生からは、
子供たちが主体的に読み取り、話し合い、
考えを深める授業の大切さを
御指導いただきました。
角田先生御指導ありがとうございました。
今回は、春日部市教育委員会学校教育専門員の
角田守先生に御指導いただきました。
教科は国語「百年後のふるさとを守る」です。
主人公の人物像を文章から読み取る授業内容で展開しました。
読み取りは確実か、一人一人に支援します。
角田先生からは、
子供たちが主体的に読み取り、話し合い、
考えを深める授業の大切さを
御指導いただきました。
角田先生御指導ありがとうございました。
武里小
2016/12/16 | パンジーの植栽 | | by:武里小 |
---|
春日部市公園緑地課からいただいたパンジーの花を、プランターに植えました。
校庭で遊んでいた3年生と6年生が、快く手伝ってくれました。
14:
校庭で遊んでいた3年生と6年生が、快く手伝ってくれました。
内牧
2016/12/16 | 平成28年度小・中学生期家庭教育学級 | | by:豊春小 |
---|
内牧
12月15日 ハッピーランチ12月生まれ 今日は12月生まれのハッピーランチがありました。今日も給食委員や奏委員会のみんなが、ステキなお祝いをしてくれました。そして、いつもおいしい給食を考えている栄養教諭の横川とも一緒にハッピーランチを食べました。 |
豊春小 寒さに負けず!
寒さに負けない!豊春小は運動に学習に元気いっぱい!
朝、さわやかな「おはようございます」で、先生方も元気をもらいます。
生活・安全委員の皆さんが、校長先生と一緒に「おはよう」の声かけ運動に、
取り組んでいました。
寒さに負けず、朝マラソン!
多くの児童が元気いっぱい走ります。
先生方も一緒に走っていました。
チャレンジタイムは、黙々と!
計算ドリルに取り組むときは、黙々とがんばります!
寒さに負けず、豊春小っ子は運動も勉強も全力投球!
朝、さわやかな「おはようございます」で、先生方も元気をもらいます。
生活・安全委員の皆さんが、校長先生と一緒に「おはよう」の声かけ運動に、
取り組んでいました。
寒さに負けず、朝マラソン!
多くの児童が元気いっぱい走ります。
先生方も一緒に走っていました。
チャレンジタイムは、黙々と!
計算ドリルに取り組むときは、黙々とがんばります!
寒さに負けず、豊春小っ子は運動も勉強も全力投球!
春日部中 市長表敬訪問
春日部中学校が、第30回毎日カップ中学校体力つくりコンテストにて文部科学大臣賞を見事受賞し、本日、市長に受賞報告を行いました。
生徒2名による学校の取組紹介からは、特別なことに取り組むわけではなく、
日頃の積み重ねによる体力つくりのすばらしさを感じました。
「一生懸命がかっこいい」の合言葉のもと、これからも体力つくりに励んでください。
生徒2名による学校の取組紹介からは、特別なことに取り組むわけではなく、
日頃の積み重ねによる体力つくりのすばらしさを感じました。
「一生懸命がかっこいい」の合言葉のもと、これからも体力つくりに励んでください。
特色ある教育 食育の内牧
12月14日(火)、内牧小学校では、「大根パーティー」が行われました。
9月に畑を耕し、種をまき、途中の成長を観察しながら、約3ヶ月で収穫された「大根」が
食育ボランティアの方の手で美味しく調理されました。
メニューは、前菜に「葉の炒め物」、スープに「熱々おでん」、メインディッシュは「大根ステーキ」
と大満足のパーティーでした。 【校長先生も美味しくいただきました】
さて、問題です。大根の甘い部はA「葉に近い上」かB「土の奥の下」、どちらでしょう?
御指導、御協力いただいた方々、ありがとうございました。
伝え合い 学び合い がうれしい教室
12月9日(金)、川辺小学校では「算数」の授業研究会が行われました。
これまでの言語活動を大切にしてきた取組の上に、算数・数学的思考を
はぐくんでいこうとする先生方の強い意識が伝わってきました。
第2学年の授業は、「伝え合い」が児童のことばで行われ、「学び合い」が教室の
其所個々で行われた、とても素晴らしい内容でした。
放課後の先生方の研修も充実しており、算数好きを増やすための研究されていました。
八木崎
書きぞめ競書会Ⅳ | | by:八木崎小 |
3,4校時、6年生が書きぞめ競書会を実施しました。小学校時代最後の書きぞめ。皆、真剣な態度で筆を動かしていました。『早春の山』も5年生同様、紙に納めるのが大変です。
備後
大根ほり | | by:備後小 |
2年生が大根ほりにでかけました。
備後須賀第一自治会のみなさんにお世話になっての大根ほりです。
みごとに育った大根ばかりで、1人の力では抜けません。
自治会のみなさんに掘ってもらって、ようやく手にすることができました。
かかえるのも大変なほどの立派な大根を手に、大満足の子どもたちでした。
備後須賀第自治会のみなさんには、大変お世話になりました。ありがとうございました。
備後須賀第一自治会のみなさんにお世話になっての大根ほりです。
みごとに育った大根ばかりで、1人の力では抜けません。
自治会のみなさんに掘ってもらって、ようやく手にすることができました。
かかえるのも大変なほどの立派な大根を手に、大満足の子どもたちでした。
備後須賀第自治会のみなさんには、大変お世話になりました。ありがとうございました。
10:30 | 投 |
豊野
幸松小
12月のお話会 | | by:幸松小 |
朝の活動で、高学年の「12月お話会」を行いましした。
4年2組は「春日部おはなし会」の大塚さんが
担当してくださいました。
ろうそくに火をつけて、お話の部屋にしてから、
お話が始まります。
今回の内容は「はほうのかさ」のお話です。
次は、絵本の読み語りです。
「ぜったいたべないからね」の絵本の読み語りに
みんな集中して聞いています。
最後は、今月の誕生日のみんなで、
願いを込めてろうそくの火を消します。
春日部おはなしの会の皆様、
いつもすてきな時間をありがとうございます。
4年2組は「春日部おはなし会」の大塚さんが
担当してくださいました。
ろうそくに火をつけて、お話の部屋にしてから、
お話が始まります。
今回の内容は「はほうのかさ」のお話です。
次は、絵本の読み語りです。
「ぜったいたべないからね」の絵本の読み語りに
みんな集中して聞いています。
最後は、今月の誕生日のみんなで、
願いを込めてろうそくの火を消します。
春日部おはなしの会の皆様、
いつもすてきな時間をありがとうございます。
09:18 | 投票する | 投票数(2) |
武里
6年生 租税教室 | | by:武里小 |
春日部税務署からゲストティーチャーをお招きし、租税のしくみについて、わかりやすく教えていただきました。
中でも驚いたのは、教育費についてです。一人の子供が小・中・高等学校を卒業するまでには、1100万円の税金が使われているのだそうです。
中でも驚いたのは、教育費についてです。一人の子供が小・中・高等学校を卒業するまでには、1100万円の税金が使われているのだそうです。
内牧
書き初め展 本番で書き上げた子ども達の作品が、各教室の廊下壁面に展示されました。早速審査が行われ、金賞及び市内展を目指す選手 が決定しました。どの子の作品にも、丁寧に集中して頑張った跡が見られて素晴らしいと思います。公開日には、是非ご来校ください。 |
粕壁
江戸川
心を磨く掃除 | | by:江戸川中 |
(1年の教室を”無言”で掃除しています。)
(1人で2F廊下のぞうきんがけをしています。)
(2人で新館1F廊下の掃除をしています。)
(1F廊下では、キュキュと音が鳴るぐらいぞうきんがけしています。)
校長室には「少数精鋭 少数にすれば皆が精鋭になる」と掲示されています。写真は、掃除の様子を撮影した物です。黙々と掃除に取り組む姿は、正に少数精鋭。心も磨く掃除が行われています。
15:35 | 投票する | 投票 |
中野
敬老ボランティア | | by:中野中 |
豊野
田中英夫教諭第59回埼玉文化賞受賞 | | by:豊野中 |
本校田中英夫教諭が、文化の発展・振興に多大な貢献をした功労者を顕彰する埼玉新聞社制定の第59回埼玉文化賞を受賞し、去る16日に授賞式が行われました。
また、これを受け、22日に春日部市長へ表敬訪問を行いました。
また、これを受け、22日に春日部市長へ表敬訪問を行いました。
まちかどコンサート
まちかどコンサートで街中が音楽に包まれました(平成28年11月26日)
豊野中学校吹奏楽部のマーチング
平成28年11月26日、市内10会場で「かすかべ まちかどコンサート2016」(まちかどコンサート2016実行委員会主催)が開催されました。このイベントは、かすかべ音楽祭に合わせて、春日部駅周辺の商店などでさまざまなジャンルのコンサート、ライブを行い、音楽でまちの活性化を図ることを目的として開催されています。匠大塚 春日部本店では、豊野中学校吹奏楽部によるマーチングが披露され、多くの人が全国レベルの演技を楽しんでいました。出演した豊野中学校吹奏楽部部長の白戸 二花(しらと にか)さんは、「チャップリンの曲は、6月から練習してきて、やっと関東大会を突破した曲。部員で力を合わせて練習してきた曲を、多くの人に見にきてもらえてよかった」と感想を聞かせてくれました。また、季寄せ料理 暖歩(だんぽ)では、バイオリン&ランチコンサートが開催されました。市内南から来た女性は、「おいしい料理を食べながら、弦楽器の生演奏を聴けて、とても楽しい時間でした」と笑顔で話していました。同店の店長、須賀 翔平(すか しょうへい)さんは、「お客様に喜んでいただけて良かったです。このコンサートをきっかけとして、お店を知ってもらえたら」と話していました。その他の8会場でも、多彩なコンサートに多くの人が訪れ、春日部駅周辺は、音楽に包まれた一日となりました。
バイオリン&ランチコンサート
緑中学校吹奏楽部のアンサンブル