庄和南公民館ブログ

庄和南公民館

ほくそ笑む・ニヤリ 今夏はゴーヤで美味しく?いや涼しく!!

 今年は庄和南公民館でも創作室の前にプランターと網ネットを設置し、ゴーヤの苗を4本植えました。
土作りを終え、さあ植えようかと見ますと、苗が届いてすぐの頃よりツルが伸びて「どこかつかませてくれー」と言っているようでした。
さあどうぞ、と網ネットを設置した次の日の朝には、しっかりとツルがからみついていました。
                     
植物の成長するたくましさを垣間見たようで感心しきりです。
さあ、さあ、この調子でどんどん大きく育って利用者の皆様におすそわけできるくらい沢山の実をつけてくださいね。
ゴーヤチャンプルーゴーヤのおひたしゴーヤの天ぷら、等々沢山のおいしいメニューが君たちの成長をまっているよ。
おっと!!、食べることばっかり考えてしまいましたが、ゴーヤは緑のカーテンとしても、創作室の室温を下げて快適な温度にするという重要な任務も担っているのです。(こちらの方が重要でした?)
ゴーヤの頑張りによって作られた快適な部屋で素晴らしい作品がきっとたくさん生まれることでしょう。
これからいろいろ楽しみな夏になりそうです。


                         

興奮・ヤッター! 只今、かわいい作品展示中!

「手芸・コスモス作品展」を5月24日(火)~7月26日(火)まで開催しています。
庄和南公民館のロビーのガラスケースが今年度から1台増えまして、沢山の作品が展示できるようになりました。「ちりめん」布を使って作った可愛いお人形や季節の花などが所狭しと並んで見ごたえ満点です。
細かいところまで作りこんであり、お人形のひょうきんな表情に、手作りのぬくもりを感じられます。
素敵な作品の数々をぜひ、ご覧下さい。

         

期待・ワクワク 大凧にかけた願い

 皆様、庄和南公民館のロビーにある大凧が新しくなったのにお気づきですか?
以前からロビーにあった大凧が大分痛んでおり、どうしたものかと悩んでいたところ、「庄和大凧文化保存会」の方に新たな大凧を作っていだたくことになり、今回このような立派な大凧が届きました。
以前の大凧の文字は「学習」でしたが、今回は「笑顔」でお願いしました。
以前より小ぶりにはなりましたがいつも笑い声が響く公民館であったらいいなと願をかけました。
庄和大凧文化保存会様、素敵な凧をありがとうございました。

            

星 七夕イベント予告


    

<七夕イベント始まります!>

  毎年恒例、ロビーの七夕飾り展示に加えて

  今年は「ゆかたを着て夏祭りに行こう!」と銘打って

 「ゆかた着付教室」を開催いたします

  和服を着る機会もめっきり減った昨今ですが

  逆に若い方を中心に和服の良さを見直し自分で着付けを

  して出かけるというような会もあるようです

  いきなり和服の着付では敷居が高いと思いますので

  手始めに簡単な「ゆかたの着付」から始めてみませんか?

 

 「春日部夏祭り」も7月9日~10日に開催予定との事

  そのまま、ゆかた姿でお祭りに繰り出しましょう!!!

  今回はプロの講師を招いての教室です

  たくさんの皆さまのお申込みをお待ちしております

  また、ご来館の際には短冊に願い事を書いて
  笹竹を飾って下さい☆

  こちらはどなたでも参加自由です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラ 桜便り

 いよいよ春到来です。 
   
庄和南公民館の桜もちらほら咲き始めもうしばらくしたら満開の桜の元、お花見絶景スポットになりそうです。
春と言ったら入学式。体より大きなランドセルを背負って夢と希望で胸を膨らませたあの頃よりはや、ウン十年。
ランドセルよりお腹のお肉のほうが重くなったこの頃ですが(私だけ?)、春のウキウキした気持ちと共に、公民館で新しい活動をしてみませんか?
公民館では様々な団体さんが活動をしています。
一緒にお仲間になって笑顔あふれる1年間を過ごしましょう

                                                          
こちらの作品は庄和南公民館ご利用のサークル、「花和月」(はなわつき)さんのフラワーアレンジメントです。
春らしい華やかな作品で、あまりに素敵だったので撮影させていただきました。春のおすそ分けですね。