学校は今
春日部中
昨日の放課後、華道部が校長室へお花の作品を届けてくれました。さすがです! | ||
牛島小
6年租税教室 | | by:牛島小 |
6年生を対象に租税教室を開催しました。まず、税金のしくみや必要性を理解するための映像と説明をしていただきました。次に、希望者には「1億円の重さを自分の手で持って体験しよう」という活動になりました。興味のある子どもが多く、長蛇の列となりました。
15:21 | 投
幸松
幸松小学校研究発表会 | | by:幸松小 |
2月1日(水)春日部市教育委員会委嘱の
幸松小学校算数科研究発表会を行いました。
指導者として
文教大学石井先生・春日部市教育委員会の先生方
市内の各学校の先生方、
文教大学・共栄大学の学生さんなど、
多くの皆さんが参観する中、
これまでの研究の成果を公開しました。
公開授業は、1年1組菊池教諭「ずをつかって かんがえよう」 4年生少人数指導「分数をくわしく調べよう
(4クラス少人数指導)」です。
子供たちも教員もいつも以上に
「自分たちの考えを発表し、互いに高めあい」
学びを深めていました。
文教大学の石井先生からは、
「表現力を高める指導法」について講演をいただきました。
今回の発表の成果を、
子供たちの学力向上につなげていきます。
御指導いただいた皆様、ありがとうございました。
幸松小学校算数科研究発表会を行いました。
指導者として
文教大学石井先生・春日部市教育委員会の先生方
市内の各学校の先生方、
文教大学・共栄大学の学生さんなど、
多くの皆さんが参観する中、
これまでの研究の成果を公開しました。
公開授業は、1年1組菊池教諭「ずをつかって かんがえよう」 4年生少人数指導「分数をくわしく調べよう
(4クラス少人数指導)」です。
子供たちも教員もいつも以上に
「自分たちの考えを発表し、互いに高めあい」
学びを深めていました。
文教大学の石井先生からは、
「表現力を高める指導法」について講演をいただきました。
今回の発表の成果を、
子供たちの学力向上につなげていきます。
御指導いただいた皆様、ありがとうございました。
内牧
1月31日 研究発表 本日、本校で研究発表会がありました。 平成26年度より進めてまいりました国語の研修を1・3・6年生の授業で参観者の方にご覧いただきました。授業内容は下記のとおりです。 1年生→「くらべてしらせよう、じぶんが赤ちゃんのときのこと『どうぶつの赤ちゃん』」 3年生→「考えの進め方をとらえて、科学読み物をしょうかいしよう『ありの行列』」 6年生→「人物の生き方について、6-2ワールドカフェで話し合おう『海の命』」 子ども達は少し緊張の様子もありましたが、どの教室でも、進んで学習していました。 本発表に向けての研修が子どもの力となっていることを期待しています。今後とも内牧小の子ども達のために研修を進めてまいりますので、どうぞよろしくお願いします。 |
春日部中・豊春小・武里小・幸松小・中野小 特色ある教育活動紹介
2月1日(水)から2月10日(金)まで、市役所の市民ホール(市役所総合案内前)にて、学校の教育活動を紹介する展示を行っています。今回は、春日部中学校、豊春小学校、武里小学校、幸松小学校、中野小学校の取組を紹介しています。ご自由にお持ちいただける学校紹介チラシも置いてあります。ぜひご覧ください。
明るく安心して学べる学校づくり研修会
明るく安心して学べる学校づくり研修会
全県の代表校として、
東中学校がいじめ防止プログラム実施の取組発表を行いました。
生徒指導主任の横田先生により、
盛んな部活動や行事への取組、
道徳授業研究の取組、
福祉体験活動・ボランティア活動の取組、
生徒指導マニュアルについての紹介がありました。
県内全校から参加した生徒指導担当の先生方から、
大きな拍手が送られました。
全県の代表校として、
東中学校がいじめ防止プログラム実施の取組発表を行いました。
生徒指導主任の横田先生により、
盛んな部活動や行事への取組、
道徳授業研究の取組、
福祉体験活動・ボランティア活動の取組、
生徒指導マニュアルについての紹介がありました。
県内全校から参加した生徒指導担当の先生方から、
大きな拍手が送られました。
江戸川中
中野中
保育実習 | | by:中野中 |
豊野中
市内小中学校書きぞめ展覧会 | | by:豊野中 |
1月21日(土)・22日(日)にふれあいキューブで市内小中学校書きぞめ展覧会が開催されています。本校からは、3年中島海斗くんの作品が「推薦賞」になり、1月28日(土)・29日(日)に加須市立花崎北小学校で開催される埼玉県書きぞめ中央展覧会に出品されることになりました。おめでとうございます。
14:56 | 投票する | 投票数(6) |
豊野中
インフルエンザ感染拡大防止の対応について | | by:豊野中 |
本日、1年3組・5組はインフルエンザ等による欠席者がそれぞれ6名を超えました。
つきましては、インフルエンザ感染拡大防止のため、下記の措置をとります。ご理解とご協力をお願いするとともに、ご家庭でのお子様の健康管理についても引き続きご配意をお願いします。
尚、本校ではインフルエンザが流行しつつありますので、引き続き他クラス・他学年においてもお子様の健康管理についてご配意をお願いします。
記
1 1年3組・5組の学級の措置
・本日は給食終了後、部活動無しで下校とします。
・1月24日(火)は、学級閉鎖とします。
・1月25日(水)は、スキー教室事前指導があるため、11時40分登校とします。その後、4
校時のスキー教室事前指導に参加して、給食終了後下校とします。
2 部活動について
1年生は、本日より25日(水)朝練習まで部活動を中止します。25日(水)放課後からはス
キー教室のためありません。
3 その他の注意事項
①マスクの着用、うがい、手洗いを励行する。
②不要な外出を避け、家庭学習するとともに休養をとる。
③夜更かしをせず、早寝を心がける。
④体調の悪い生徒は、十分休養をとり、回復させることを心がける。
つきましては、インフルエンザ感染拡大防止のため、下記の措置をとります。ご理解とご協力をお願いするとともに、ご家庭でのお子様の健康管理についても引き続きご配意をお願いします。
尚、本校ではインフルエンザが流行しつつありますので、引き続き他クラス・他学年においてもお子様の健康管理についてご配意をお願いします。
記
1 1年3組・5組の学級の措置
・本日は給食終了後、部活動無しで下校とします。
・1月24日(火)は、学級閉鎖とします。
・1月25日(水)は、スキー教室事前指導があるため、11時40分登校とします。その後、4
校時のスキー教室事前指導に参加して、給食終了後下校とします。
2 部活動について
1年生は、本日より25日(水)朝練習まで部活動を中止します。25日(水)放課後からはス
キー教室のためありません。
3 その他の注意事項
①マスクの着用、うがい、手洗いを励行する。
②不要な外出を避け、家庭学習するとともに休養をとる。
③夜更かしをせず、早寝を心がける。
④体調の悪い生徒は、十分休養をとり、回復させることを心がける。
武里中
国語と美術を横断する授業 | | by:武里中 |
本日1年生で
「根拠を明確にして魅力を伝えよう」ということで、
絵画の魅力を「根拠を明確にして伝える」ことなどを学ぶ
国語の授業が実施されました。
その国語の授業で
美術の先生が絵画を鑑賞するポイントなどを指導してくれました。
国語の授業において美術の専門的な指導が入り、
生徒たちの理解もより深まっていたようです。
「根拠を明確にして魅力を伝えよう」ということで、
絵画の魅力を「根拠を明確にして伝える」ことなどを学ぶ
国語の授業が実施されました。
その国語の授業で
美術の先生が絵画を鑑賞するポイントなどを指導してくれました。
国語の授業において美術の専門的な指導が入り、
生徒たちの理解もより深まっていたようです。
豊春中
朝自習(数学)!! | | by:豊春中 |
朝自習(数学取り組みシート)実施!!
1月24日(火)朝読書の時間を使って、1・2年生は朝自習に取り組みました。基礎学力の定着、学力向上を目指して、数学取り組みシートに挑んでいます。3年生、6・7組のみなさんはいつも通り、朝読書に取り組みました。どんなことにも継続は必要です。力をつけるためには、繰り返し学習を積んだり、たくさんの本を読み続けることができるといいですね。
1月24日(火)朝読書の時間を使って、1・2年生は朝自習に取り組みました。基礎学力の定着、学力向上を目指して、数学取り組みシートに挑んでいます。3年生、6・7組のみなさんはいつも通り、朝読書に取り組みました。どんなことにも継続は必要です。力をつけるためには、繰り返し学習を積んだり、たくさんの本を読み続けることができるといいですね。
東中
いじめ防止プログラム教員研修 | | by:東中 |
平成29年1月23日(月)
生徒向けの「いじめ防止プログラム講演会」と、教員対象の研修会「いじめ防止プログラム」は一体のものです。5校時の生徒向け講演会の後、15:45~教職員の「いじめ防止」の研修会を開催しました。
目からうろこの落ちるような思いで、研修に参加しました。
こうした教員の学びを、明日から授業や学級活動、道徳教育等で役立てていきたい思いで、いっぱいです。
普段、私たちの疑問がに感じていたことの、解決の糸口が見えるようでした。
生徒向けの「いじめ防止プログラム講演会」と、教員対象の研修会「いじめ防止プログラム」は一体のものです。5校時の生徒向け講演会の後、15:45~教職員の「いじめ防止」の研修会を開催しました。
目からうろこの落ちるような思いで、研修に参加しました。
こうした教員の学びを、明日から授業や学級活動、道徳教育等で役立てていきたい思いで、いっぱいです。
普段、私たちの疑問がに感じていたことの、解決の糸口が見えるようでした。
春日部中
1月23日(月) 先週土曜日に、春日部警察署による書き初め展の表彰が行われました。今日は、KAFE(本校国際交流事業) が内閣府から表彰されたことを春日部市長へ報告に行きました。1.2年生はインフルエンザがはやってきました。 3年生の教室は、私立等の受験で不在者が多かったです。 | ||
内牧小
幸松小
外国語活動の様子 | | by:幸松小 |
5年生の外国語活動の様子を紹介します。
今日の授業は、「What do you like ~」の
使い方の授業です。
クループに分かれて、好きな食べ物について
お互いに質問し、答えます。
たくさんの「英語を聞き、使うこと」で英語に
慣れていくことをねらっています。
今日の授業は、「What do you like ~」の
使い方の授業です。
クループに分かれて、好きな食べ物について
お互いに質問し、答えます。
たくさんの「英語を聞き、使うこと」で英語に
慣れていくことをねらっています。
14:23 | 投 |
豊野小
4年 点字教室 | | by:豊野小 |
4年生は、総合的な学習の時間に福祉の学習をしています。今日は、外部から指導者をお招きし、点字教室を行いました。
身の回りにある点字や、点字の仕組みなどについて、とても丁寧に教えていただきました。子供たちは、身の回りにある点字についてあらためて考える機会となり、また、これからの生活を考える機会にもなりました。
身の回りにある点字や、点字の仕組みなどについて、とても丁寧に教えていただきました。子供たちは、身の回りにある点字についてあらためて考える機会となり、また、これからの生活を考える機会にもなりました。
牛島小
音楽朝会 | | by:牛島小 |
本日は、インフルエンザの感染拡大防止のため、放送による音楽朝会を行いました。各教室ごと、元気いっぱいに歌いました。インフルエンザに負けない歌声が教室に響きました。
09:32 |
緑小
食育出前講座 5年生 | | by:緑小 |
上沖小
上沖小給食週間 | | by:上沖小 |
1月23日(月)~27日(金)は、上沖小給食週間です。
昨日は、給食委員会による「元気もりもり集会」が行われました。食べるんジャーから、栄養についてのクイズや「早ね・早起き・朝ごはん!」の大切さについての発表がありました。また、給食の時間には、栄養教諭とコバトンが各教室をまわり残さず食べましょうと呼びかけました。1
24日・25日には、給食委員とコバトンが、朝のあいさつ運動の時間に「早ね・早起き・朝ごはん!」の呼びかけを行います。
一人一人が食について考えるとともに、給食調理員さんに感謝の気持ちをもって給食を楽しむよい機会となります。
昨日は、給食委員会による「元気もりもり集会」が行われました。食べるんジャーから、栄養についてのクイズや「早ね・早起き・朝ごはん!」の大切さについての発表がありました。また、給食の時間には、栄養教諭とコバトンが各教室をまわり残さず食べましょうと呼びかけました。1
24日・25日には、給食委員とコバトンが、朝のあいさつ運動の時間に「早ね・早起き・朝ごはん!」の呼びかけを行います。
一人一人が食について考えるとともに、給食調理員さんに感謝の気持ちをもって給食を楽しむよい機会となります。