視聴覚センター

視聴覚センターブログ

生涯学習人材情報登録者交流会を開催しました!

平成30年1月27日(土)
視聴覚ホールにて標記の会を実施いたしました。

 

今回、新たな試みとして、
平成29年度中に活動実績のある登録者に依頼し、

「活動実績報告」をしていただきました。

 

実際に指導者を務めた方から、

実施の経緯や、内容、改善点等を発表していただいたことで、

「今後の活動の参考になった」、
「有益な話が多かった」等の感想がありました。

人材情報登録者のなかには、
すでに多くの場面での指導経験がある方もいれば、

どのように活動機会を見出し、
どのように指導していけばよいか、

わからないという方もいらっしゃると思います。

今回の実績報告が、今後の活動の一助になればと思います。

 

 

 

【報告者 内田 先生】
「遊学1日体験教室」、「かすかべし出前講座」での
講師経験をもとに発表いただきました。
英語が通じたときの喜びを感じてもらいたいとの思いで
指導されています。

現在実施中の「生涯学習市民塾(後期)」でも講師を務めています。


 

【報告者 熊谷 先生】

市内公民館での講師経験をもとに発表いただきました。
懐かしの映像や物を視聴することで認知症予防に繋げる
「回想法」のレミニシャンとして精力的に活動されています。

 

後半は、意見交換及び、
登録者同士のむすびつきを深めることを目的とした

交流会を行いました。

意見交換では、行政に対するご意見も多数挙げられましたが、

真摯に受け止め、今後の業務に生かしてまいりたいと思います。


【交流会の様子】
厳寒の中でしたが、およそ30名の方にご参加いただき、

活発な意見交換、積極的な交流が図られました。

ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。

平成29年度春日部市ビデオフェスティバルを開催しました!


平成30年1月20日(土)及び21日(日)、
春日部市ビデオフェスティバルを開催しました。

初日の「第1部 作品発表会の部」では、『郷土部門』と『自由部門』からなる作品を上映しました。


二日目「第2部 映像コンテストの部」では、全国から寄せられた数多くの作品の中から、入賞された作品を上映し、春日部市長賞や市議会議長賞、審査員長賞など、各賞の表彰式を行いました。


独自の視点から訴えかけてくる作品の数々は、来場者の方々の目にどう映ったでしょうか。

思わず笑みがこぼれる作品や心温まる作品、ふと考えさせられる作品など、渾身の力作の数々を鑑賞し、制作者の世界観に想いを馳せました。


多くの方にご来場いただき、今年度のビデオフェスティバルは、盛況のうちに閉幕となりました。

ご協力いただきました関係者の皆さまをはじめ、遠方よりお越しいただいた受賞者の皆さま、ご来場者の皆さま、誠にありがとうございました。

来年度の春日部市ビデオフェスティバルも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

小学生TV番組制作体験

 視聴覚センターでは、市内の希望する学校の小学5年生を対象に「小学生TV番組制作体験」を行っています。
 社会科で学習する「情報化した社会とわたしたちの生活」の中のニュース番組作りについて、体験を通して学ぶ学習です。
 毎回制作したニュース番組とメイキング版を含めたDVDを作成し、担任の先生を通じてクラスに届けています。
 今日は粕壁小学校の5年1組が体験しました。 




【児童感想】
 今日はテレビ撮影の体験をして、私はテクニカルディレクターの仕事をしました。テクニカルディレクターの仕事は簡単かなと考えていましたが、案外難しくてTVの撮影は、ひとつひとつの役割が大変なんだということがわかりました。

 私はプログラムディレクターとして大変だったけれど、TV撮影が終わったあとに達成感ややりがいを感じたので すごく楽しかったです。

 今日はTV局の人の大変さがわかりました。メディア体験で編集の仕方もわかりました。

 

教職員プログラミング教育入門研修会

「教職員プログラミング教育入門研修会」を行いました。

内容は、

・開会及び視聴覚センターからの話

・長期研修生実践報告

・実践報告

 春日部市立八木崎小学校

 春日部市立武里小学校

・中学校の技術科で行うプログラミングについて

Scratchを使ったプログラミング教育模擬授業

・閉会

とういう流れです。


この研修会を通して市内の各小学校が平成32年の完全実施に向けて様々な取り組みを行っていることがわかりました。同時にこの研修会が先生方の情報交換の場となり、移行期間でどんなことを行えばよいか見通しを持つことができました。

実践報告をしてくれた先生方、中学校で行うプログラミングについて説明してくれた関係者の皆様、御協力ありがとうございました。

中学生社会体験チャレンジ事業

視聴覚センターでは「中学生社会体験チャレンジ事業」(3daysチャレンジ)で20名の生徒を受け入れています。
今日は2日目です。主に市民PCセミナーの補助と、センターの貸出用ビデオテープ・16mmフィルム・DVDのメンテナンスを行いました。
どの生徒も与えられた仕事に責任を持って取り組んでいました。

市民PCセミナーの様子


センターの貸出用ビデオテープ・16mmフィルム・DVDのメンテナンスの様子


明日もがんばってください。
期待しています。

遊学1日体験教室を行いました。

こんにちは!視聴覚センター森内です絵文字:笑顔
10月28日(土)に教育センターで遊学1日体験教室を行いました絵文字:重要

生涯学習人材情報登録者が趣味や暮らしに役立つ入門講座を18教室行いました絵文字:急ぎ

あいにくの曇天となりましたが、多くの方にご来場いただきました。
ありがとうございました。

   

   
マナビィも会場に駆けつけてくれました♪

視聴覚センターでは、今後も多くのイベントを計画しています。
新しい情報につきましては、随時ホームページでお知らせいたします絵文字:笑顔

市民映像セミナー デジタルカメラ入門講座

10月25日、26日に市民映像セミナー デジタルカメラ入門講座を行いました。


メディア研修室でカメラについての理論を学んだあと、スタジオで照明を使って撮影をしました。
撮影した写真はパソコンで保存し、プリンターを使って印刷し持ち帰ってもらいました。

今日は講座の中では触れることができませんでしたが、写真の編集の仕方についても質問があり、受講生の方々の向上心がうかがえました。
リクエストをいただいた写真の編集については、今後の講座運営の参考にさせていただきます。
たくさんの皆さんにご参加いただきありがとうございました。

生涯学習市民塾 中期 がスタートです

こんにちは絵文字:重要視聴覚センターの森内です。
本日、生涯学習市民塾中期「流星・月・惑星について学ぼう~10月21日オリオン座流星群を見よう~」を開催しました。興味深い話で、今後の天体ショーが楽しみになりました絵文字:星


生涯学習市民塾 中期 は12月まで全7回開催予定です。
まだ定員に空きがありますので、生涯学習市民塾(
http://www.av-center.kasukabe.saitama.jp/yuugaku-fes/yuugaku-fes2017/29shiminjuku-chuuki-top.html)から講座内容を確認して是非お申込ください☎。お待ちしております絵文字:笑顔

市民映像セミナー ビデオ編集入門講座(タブレットPC編)

市民映像セミナー ビデオ編集入門講座(タブレットPC編)を行いました。
タブレットPCで撮影した映像をアプリで編集してビデオクリップにする講座です。


視聴覚センター所有のWindows8.1タブレットと無料の動画編集ソフトを使いました。
今回のテーマは「視聴覚センターの紹介ビデオの作成」です。
撮影も編集も順調に進み、講座の終わりには作品を各自発表し参加者全員で見合いました。
講師から、参考として、このアプリのスマートフォンでの使い方についても紹介したところ、受講生から「早速、家でも試してみたい」という感想も挙がりました。

平成29年度 遊学1日体験教室 指導者説明会を実施しました

930日(土)に遊学1日体験教室指導者説明会を実施しました。

講師と生涯学習市民推進員にお集まりいただき、
担当する講座ごとに当日へ向けた打ち合わせや意見交換を行いました。

 


当日を見据えて協議をし、どの席も熱の入った意見が飛び交いました。

  

 

 

遊学1日体験教室は1028日(土)です。
午前
9講座、午後9講座、計18講座の実施を予定しております。

既に申込みが始まっており、締め切り日は1018日(金)です。

教室の内容につきましては、視聴覚センターにお問い合わせください。

皆さまのご応募を心からお待ちいたしております。