視聴覚センターブログ
中学生社会体験チャレンジ
11月7日(水)~9日(金)の3日間、春日部市中学生社会体験チャレンジ3DAYS(職業体験)が視聴覚センターで実施されました。春日部中、大沼中の1年生が16名参加し、主に市民パソコンセミナーのアシスタントとして活躍してくれました。受講した市民の皆様からは高評価をいただき、中学生も感謝され喜んでいました。
視聴覚センター専門委員会
本日、視聴覚センター専門委員会が行われました。
全体会では、辞令交付、委員の紹介などのあとに、専門委員会の業務や本年度の視聴覚センター事業計画などについて提案がありました。全体会のあとは、分科会に分かれてそれぞれの部会で本年度の計画について話し合いました。
教材作成部会では、ビデオ班が教材ビデオ「日本の歴史 そのとき春日部は?」を完成させること、パソコン班ではタブレットPC活用教材を作成することが決まりました。
学習情報部会では、視聴覚ライブラリー貸出ソフト目録の利便化について話し合います。
研究の成果が学校教育及び社会教育の振興に活かされるものであることを期待します。
3月には研究成果の発表会を行います。
全体会では、辞令交付、委員の紹介などのあとに、専門委員会の業務や本年度の視聴覚センター事業計画などについて提案がありました。全体会のあとは、分科会に分かれてそれぞれの部会で本年度の計画について話し合いました。
教材作成部会では、ビデオ班が教材ビデオ「日本の歴史 そのとき春日部は?」を完成させること、パソコン班ではタブレットPC活用教材を作成することが決まりました。
学習情報部会では、視聴覚ライブラリー貸出ソフト目録の利便化について話し合います。
研究の成果が学校教育及び社会教育の振興に活かされるものであることを期待します。
3月には研究成果の発表会を行います。
市民PCセミナー タブレットPC入門編
7月18日(水)と19日(木)に、市民PCセミナー タブレットPC入門編を行いました。
タブレットPCを初めて触る方から、すでにタブレットPCを持っている方まで幅広い層からご参加いただきました。
アンケートを分析すると、かすかべ電子図書館の紹介と翻訳の機能が好評で、「また参加します。」という声が多く寄せられました。
次回も講座の内容を工夫して受講生の皆様に満足いただけるような講座をつくっていきたいと思います。
タブレットPCを初めて触る方から、すでにタブレットPCを持っている方まで幅広い層からご参加いただきました。
アンケートを分析すると、かすかべ電子図書館の紹介と翻訳の機能が好評で、「また参加します。」という声が多く寄せられました。
次回も講座の内容を工夫して受講生の皆様に満足いただけるような講座をつくっていきたいと思います。
子どもTV番組制作体験講座
7月7日(土)に子どもTV番組制作体験を実施しました。
キャスター、リポーターなどの出演する役だけではなく、ディレクター、プロンプター、音声ミキサーなどの裏方で働いている役を決め、参加した19名が1つのチームとなって、番組作りを行いました。
最初は緊張している様子もありましたが、徐々にお互いに声を掛け合う姿も見られ、良い番組制作ができました。
また、ニュース番組の編集体験では、参加者が自分の視点でニュースを伝える体験も行いました。自分の伝えたいことを表現する難しさや視点の違いを学ぶ機会となりました。
「参加者の感想」
・とても楽しかった。次回も参加し、違う係をやってみたい。
・カメラがやりたかったけど、リポーターでも楽しかった。
・すごく楽しかったです。また、来年も行きたいです。カメラをしたので、次はもっと難しい係をやりたいです。
「保護者感想」
・来るまでは不安な所もあったみたいですが、やり始めてからは一生懸命にやっていた姿が見られてとても良かったです。貴重な体験ができて良かったです。
キャスター、リポーターなどの出演する役だけではなく、ディレクター、プロンプター、音声ミキサーなどの裏方で働いている役を決め、参加した19名が1つのチームとなって、番組作りを行いました。
最初は緊張している様子もありましたが、徐々にお互いに声を掛け合う姿も見られ、良い番組制作ができました。
また、ニュース番組の編集体験では、参加者が自分の視点でニュースを伝える体験も行いました。自分の伝えたいことを表現する難しさや視点の違いを学ぶ機会となりました。
「参加者の感想」
・とても楽しかった。次回も参加し、違う係をやってみたい。
・カメラがやりたかったけど、リポーターでも楽しかった。
・すごく楽しかったです。また、来年も行きたいです。カメラをしたので、次はもっと難しい係をやりたいです。
「保護者感想」
・来るまでは不安な所もあったみたいですが、やり始めてからは一生懸命にやっていた姿が見られてとても良かったです。貴重な体験ができて良かったです。
・スタジオでの放送局の仕事体験では、子どもたちが皆それぞれの役割に真剣に取り組み、とても良い番組ができたと思います。また、ニュース番組編集体験では、各々のレポーターの考えで構成した番組を編集し、とても良い体験でした。色々とお気遣いいただき、とても貴重な体験ができてありがたく思います。子供もとても喜んでいます。本当にありがとうございました。
この講座は、キャンセル待ちが6名も出たくらい人気の講座でした。
今回参加できなかった皆さんもまたの機会にぜひ参加してください。
この講座は、キャンセル待ちが6名も出たくらい人気の講座でした。
今回参加できなかった皆さんもまたの機会にぜひ参加してください。
16ミリ映写機簡易技術講習会を開催しました!
7月1日(日)午前9時より、
教育センター2階 視聴覚研修室にて、
16ミリ映写機簡易技術講習会を開催しました。
(熱心にメモを取り、説明を聞いています)
当初は、本当に操作できるようになるのかと
不安そうな面持ちだった受講者の皆さんでしたが、
実習が進むにつれ、手際よく映写できるようになっていました。
3時間の講習を無事修了し、
全員に「修了証」が交付されました。
今や映像視聴媒体は、DVDやブルーレイなどに
取って代わられていますが、
温かさ、力強さなど、16ミリ映画にしかない魅力もあります。
まさに「古きを温め、新しきを知る」という言葉が
16ミリ映写機には当てはまるのではないでしょうか。
「便利なものよりも、手間のかかるものほど、
よいもの なのかも知れないですね。」という
受講者の方がおっしゃった言葉が、とても印象的でした。
近年、様々な情報技術の発展にともない、
便利なものが溢れる、せわしない時代ですが、
時にはゆったりと、懐かしい時間にひたる
ひとときがあるとよいですね。
教育センター2階 視聴覚研修室にて、
16ミリ映写機簡易技術講習会を開催しました。
(熱心にメモを取り、説明を聞いています)
当初は、本当に操作できるようになるのかと
不安そうな面持ちだった受講者の皆さんでしたが、
実習が進むにつれ、手際よく映写できるようになっていました。
3時間の講習を無事修了し、
全員に「修了証」が交付されました。
今や映像視聴媒体は、DVDやブルーレイなどに
取って代わられていますが、
温かさ、力強さなど、16ミリ映画にしかない魅力もあります。
まさに「古きを温め、新しきを知る」という言葉が
16ミリ映写機には当てはまるのではないでしょうか。
「便利なものよりも、手間のかかるものほど、
よいもの なのかも知れないですね。」という
受講者の方がおっしゃった言葉が、とても印象的でした。
近年、様々な情報技術の発展にともない、
便利なものが溢れる、せわしない時代ですが、
時にはゆったりと、懐かしい時間にひたる
ひとときがあるとよいですね。
市民パソコンセミナーインターネット活用編
本日、市民パソコンセミナーインターネット活用編を行いました。
ポータルサイトのサービスの使い方や、動画の視聴、翻訳、ネットショッピングの方法等、インターネットの便利な活用方法を紹介しました。
受講生からは、
「検索わざはとても勉強になりました。ありがとうございました。 」
「世界が広がって楽しくやっていけそうです。」
などの感想が寄せられました。
次回は同じ内容の講座を2月13日・14日に行います。
今回参加された方も、学び直しに来ていただければと思います。
ポータルサイトのサービスの使い方や、動画の視聴、翻訳、ネットショッピングの方法等、インターネットの便利な活用方法を紹介しました。
受講生からは、
「検索わざはとても勉強になりました。ありがとうございました。 」
「世界が広がって楽しくやっていけそうです。」
などの感想が寄せられました。
次回は同じ内容の講座を2月13日・14日に行います。
今回参加された方も、学び直しに来ていただければと思います。
市民PCセミナーはがき作成編
6月20日・21日に「市民PCセミナーはがき作成編」を行いました。
Word2013を使ってはがきの裏面のデザインを、日本郵便の「はがきデザインキット」を使って、はがきの宛名面を作成しました。
参加者の皆さんは、「テキストボックス」、「ワードアート」を使って暑中見舞いはがきを作ることができました。この作品は視聴覚センター3階のエレベーター前に掲示しておりますので、こちらにお立ち寄りの際は是非ご覧ください。
次回は11月29日、30日、12月1日に年賀はがきを作る講座を開催する予定です。
応募要項は広報かすかべ11月号に掲載される予定です。
ご応募お待ちしております。
Word2013を使ってはがきの裏面のデザインを、日本郵便の「はがきデザインキット」を使って、はがきの宛名面を作成しました。
参加者の皆さんは、「テキストボックス」、「ワードアート」を使って暑中見舞いはがきを作ることができました。この作品は視聴覚センター3階のエレベーター前に掲示しておりますので、こちらにお立ち寄りの際は是非ご覧ください。
次回は11月29日、30日、12月1日に年賀はがきを作る講座を開催する予定です。
応募要項は広報かすかべ11月号に掲載される予定です。
ご応募お待ちしております。
校内ICT活用研修会
本日、教職員対象の「校内ICT活用研修会」を行いました。
参加したのは、市内小中学校の情報教育主任です。
プログラミング教育、タブレットPC活用、学習ソフト活用、情報モラル教育について、市内の実践事例を元に学び合いました。
今年の夏には、全小中学校でタブレットPCが導入されます。
どの教科でも、どの教室でもICTが活用されるように、今後も研修会を充実させていきます。
参加したのは、市内小中学校の情報教育主任です。
プログラミング教育、タブレットPC活用、学習ソフト活用、情報モラル教育について、市内の実践事例を元に学び合いました。
今年の夏には、全小中学校でタブレットPCが導入されます。
どの教科でも、どの教室でもICTが活用されるように、今後も研修会を充実させていきます。
小学生対象の講座 応募状況
現在、下記の事業が募集中です。
詳しくは、広報かすかべをご覧いただくか、各校に配布したチラシをご覧ください。
子どもTV番組制作体験 7月7日(土)
定員 20名・応募者 24名 → 4名オーバー
*締切を待たずに定員を超えてしまいました。
現在はキャンセル待ちとなっております。
ロボット製作講習会 7月28日(土)
コンテスト 8月26日(日)
競技部門「ロボットサッカー」
定員 20名・応募者 14名 → 残り 6名
プログラム部門「ライントレースによる競技」
定員 20名・応募者 7名 → 残り13名
*まだ定員まで余裕がございますので
お早めにお申し込みください。
詳しくは、広報かすかべをご覧いただくか、各校に配布したチラシをご覧ください。
子どもTV番組制作体験 7月7日(土)
定員 20名・応募者 24名 → 4名オーバー
*締切を待たずに定員を超えてしまいました。
現在はキャンセル待ちとなっております。
ロボット製作講習会 7月28日(土)
コンテスト 8月26日(日)
競技部門「ロボットサッカー」
定員 20名・応募者 14名 → 残り 6名
プログラム部門「ライントレースによる競技」
定員 20名・応募者 7名 → 残り13名
*まだ定員まで余裕がございますので
お早めにお申し込みください。
市民映像セミナー デジカメ入門講座
6月13日(水)午前・午後 14日(木)午前に
市民映像セミナーデジカメ入門を実施しました。
デジカメの基本操作、撮影方法、パソコンへの保存方法、印刷方法などを
学びました。
次回は同じ内容で10月24日(水)に実施予定です。
興味のある方は、9月の広報かすかべ等に情報が掲載されますので
内容をご確認の上、お申し込みください。
市民映像セミナーデジカメ入門を実施しました。
デジカメの基本操作、撮影方法、パソコンへの保存方法、印刷方法などを
学びました。
次回は同じ内容で10月24日(水)に実施予定です。
興味のある方は、9月の広報かすかべ等に情報が掲載されますので
内容をご確認の上、お申し込みください。