視聴覚センター

2022年6月の記事一覧

16ミリ映写機簡易技術講習会

6月25日(土)、視聴覚研修室にて「16ミリ映写機簡易技術講習会」を実施しました。

今回の講座では、16ミリフィルムを映写するための知識と簡易的な技術について習得いただくことを目的とした講習会で、7名の方にご参加いただきました。

講習会ではまず、16ミリフィルムの資料である「16ミリフィルムと映写機~フィルムを痛めないために~」を視聴し、フィルムの装着や誤った使い方によるトラブルの事例等を確認しました。フィルムは大変高価であり、正しい方法で使用しないと、上映中にフィルムを切ってしまう、フィルムに傷をつけてしまう、また、映写機を壊してしまうといったトラブルの原因となります。

 

次に、実機を見ながら各部の名称や場所の確認をしていきました。その後グループに分かれて、映写機を操作して、映写を行う前に必ず行う作業である空転試験を行いました。問題なく動作することを確認できたら、フィルムを装着して映写を行い、映写終了後の巻き返しや片付け方等の確認を行いました。再受講の方も、初受講の方も真剣な表情で講義に臨んでいました。また、受講者同士で確認し合う様子もうかがえ、大変熱心に参加していました。

 

閉講式では、新規に本研修会を受講された皆様に、視聴覚センター所長より修了証が交付されました。

修了証が発行された方は、春日部市視聴覚センター所管の16ミリ映写機及び周辺機器、所蔵の16ミリフィルムを利用することができます。ぜひ、皆さんの所属するサークルや職場等で、映画会等を開催していただき、成果を発揮していただきたいと思います。

ご参加いただき、ありがとうございました。

※16ミリ映写機、16ミリフィルムは団体でのご利用に限られます。(個人でのご利用はできません)詳しくは視聴覚センターホームページでご確認ください。

 

市民パソコンセミナー インターネット活用講座

6月22日(水)、視聴覚センター内メディア研修室において、「市民パソコンセミナー インターネット活用講座」を実施しました。本講座は、午前・午後の2部制での開催し、どちらもたくさんの受講者に参加していただきました。

 

現代社会では、インターネットは生活に欠かせないものとなっていますが、その活用法は様々です。わからないことを調べたりするだけでなく、動画や音楽の視聴、本を読む、会議を開く、買い物などができます。本講座では、インターネットで提供されている様々なサービスを紹介しながら、実際に体験をしていただきました。

 

講座の始めには、ブラウザの「お気に入り」機能を確認し、よく使うポータルサイトをお気に入りに追加して、簡単な操作で閲覧できるようにしました。次に、ポータルサイトを利用したニュースの閲覧方法や上手な検索方法、レシピサイトの利用、Youtubeによる動画視聴、インターネットラジオサイトの利用、電子書籍の利用など、生活に役立つ活用方法を体験していただきました。また、電子書籍を借りる「かすかべ電子図書館」の紹介もさせていただきました。興味のある方はぜひご利用ください。

さらに講座の最後には、インターネットの危険性についてや、インターネットの活用に際し役立つサイトのご案内もさせていただきました。インターネットは便利な反面、ネットトラブルに巻き込まれる危険性もあります。誤った使い方をしてしまうと、被害者にも、加害者にもなってしまう可能性もあります。インターネットを上手に活用していただき、生活を楽しく豊かなものにするツールにしていただけると幸いです。

受講者の皆様、ご参加いただきありがとうございました。

市民映像セミナー ビデオ編集入門

6月19日(日)、視聴覚センター内のメディア研修室において「市民映像セミナー ビデオ編集入門講座」を実施しました。講座を開催するにあたり、ビデオ特派員さんにご協力いただきました。

今回は、CyberLink社の「PowerDirector」というビデオ編集ソフトを使って、ビデオ編集の基礎を学び、実際にビデオ編集を行っていただきました。

 

講座の前半は、ビデオ作品づくりに必要な標準的な流れ、構想の立て方、パソコンによるビデオ編集の基本操作、編集の基礎的な技法等を確認したあとに、パソコンを使って動画素材をつなぐ方法や不要なシーンをカットするトリミング方法、タイトルやBGMの挿入方法等も確認しました。

後半は、ビデオ特派員さんのアドバイスのもと、ご持参いただいた動画素材を使って、パソコンで編集作業をしていただきました。前半に確認した技法を使いながら、ビデオ作品の完成を目指しました。完成した作品は、ファイルとして出力し、DVDに書き込み、学習の記録としてお持ち帰りいただきました。

「前回のビデオ撮影入門講座の後、自分で撮影して今回用意してきました」という受講者様や、「自宅のパソコンで早速再生して観ました」とお便りを送ってくださった受講者様もいました。講座で学習した成果を、ご自身の生活に生かしていることを知ることができ、大変うれしく思います。

9月にも同様の講座を開催する予定です。興味のある方はぜひご参加ください。

 最後に、特派員の皆様、本講座にご協力いただきありがとうございました。

市民パソコンセミナー はがき作成入門編

6月8日(水)・9日(木)、メディア研修室において、「市民パソコンセミナーはがき作成入門編」を実施しました。
こちらの講座は、ワープロソフトWord2019を使い、宛名の差し込み印刷や、写真やイラストを取り込んだはがき文書(暑中見舞)の作成方法を学ぶものです。

講座の前半は、宛名の作成です。1枚1枚編集するのは大変ですが、Wordの差し込み印刷機能を活用することで、簡単に複数の宛名を作成することができます。今回は、それぞれ5名ずつ宛名を作成していただきました。

後半は、文面の作成を行いました。イラスト(著作権フリーのもの)を文面に挿入した後、「テキストボックス」や「ワードアート」を使って、暑中見舞いの文章を作りました。

一日の講座の最後には、復習も兼ねて、暑中見舞いの文面の作成を行っていただきました。テキストを参考にしながら、全員が印刷まで行うことができました。今回の講座の作品は視聴覚センター3階のエレベーター前に掲示しておりますので、こちらにお立ち寄りの際は是非ご覧ください。


11月には、年賀状作成を目的とした講座を実施予定です。詳しくは、広報かすかべをご参照いただき、是非ご応募いただければと思います。

親子で楽しむ映画会

6月4日(土)、春日部市立中央図書館と春日部市視聴覚センターの共催で、幼児から小学生とその保護者を対象とした「親子で楽しむ映画会」が開催され、多くの方にご参加いただきました。

今回の映画会では、16mmフィルムの『おおきなかぶ』、『ぼくの村にサーカスが来た』、『3丁目物語 夏』の計3本の映像作品を大型スクリーンで上映しました。いつもの映画館やビデオで観るのとは一味違う16mmフィルムの映像で、物語をお楽しみいただけたことと思います。

 

また、春日部市立中央図書館による、映画に関係する本の紹介や、折り紙工作体験なども行いました。折り紙工作体験では、かわいらしいアジサイの小物入れを、親子で一緒に作っていただきました。手づくりの小物入れに大満足の様子でした。

視聴覚センターでは、8月にも親子で楽しむ映画会が予定されています。ぜひ、夏休みに親子で楽しんでみてはいかがでしょうか。