「学校は今」

学校は今

春日部中


4月6日(木) 見事な満開、春爛漫です。明日は準備登校、新3年生と新2年生それぞれのクラス発表日ですね。ドキドキ・・・

「黄色いワッペン」「警報ホイッスル」「防犯ブザー」贈呈式

 4月5日(水)、市役所2階全員協議会室において、この春入学する市内小学校1年生全員に贈られる「黄色いワッペン」等の贈呈式が行われました。
新1年生を代表して市内12校の児童12名に、交通安全をはじめ、子どもたちの安心・安全な小学校生活を願って、支援団体の皆様から「黄色いワッペン」「警報ホイッスル」「防犯ブザー」がそれぞれ贈られました。
                黄色いワッペン 
                警報ホイッスル
                防犯ブザー 

飯沼中

03/31new

3月31日 辞令交付式

| by:飯沼中
校庭の桜も咲きはじめ、春を感じる季節ですが、3月は別れの季節でもあります。飯沼中学校でお世話になった9名の職員が、転退職されます。
埼玉県教育委員会からの人事異動通知書や感謝状を先生方にお渡ししました。
ご勤務の長短はそれぞれありますが、本当にありがとうございました。

葛飾中

2017/03/15

第70回卒業証書授与式

| by:葛飾中
 本日、第70回卒業証書授与式が行われました。400名を超える保護者の皆様に見送られ、卒業生は立派に巣立って行きました。式を後ろから支えた在校生もとても立派でした。
 明日からは2年生が最上級生になります。卒業した3年生の姿に追い付き、追い越せるよう頑張っていきましょう。
 
 卒業生の皆さん。ご卒業本当におめでとうございます。









江戸川中


2017/03/31newお世話になりました| by:江戸川中







 江戸川中学校では、新聞発表があった校長先生をはじめ、9名の方が異動します。転出される先生方のお別れの話しでは、江戸川中学校で過ごしたことを振り返り、温かい生徒のみなさんや地域の方々、そして職員との別れに、胸を詰まらせていました。
 本当にお世話になりました。

大増中


2017/04/04new

桜とともに平成29年度スタート

| by:大増中
4月4日(火)

 いよいよ平成29年度がスタートしました。昨日の着任式から始まり、今週は様々な会議を行っています。 本校の生徒にとって、よりよい教育活動ができるように準備を進めています。
 さて、正門の桜の花もたいへん美しく咲き、スタートを祝っているようです。入学式まで美しさを保ってくれることを願います。

 

15:47 | 投票する | 投票数(0)
2017/03/28

春休みの風景

| by:大増中管理者
 春休みになって、部活動に励む生徒の声と日差しをいっぱいに浴びた春の息吹が、溢れています。


〔開花したばかりの桜〕

〔金木犀の新芽〕

緑中


2017/04/03new

平成29年度がスタート!

| by:緑中
平成29年度の教育活動がスタートしました。
生徒一人一人のよさを見つけ伸ばす教育を教職員全員で推進してまいります。今年度も緑中学校の教育活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いします。
                   平成29年4月3日  緑中学校教職員一同




07:44 | 投票する | 投票数(0)
2017/03/31new

お世話になりました。

| by:緑中
平成29年度当初の人事異動にて、13名の教職員が異動し、14名の教職員が着任します。
長年にわたり、緑中学校のために、ご尽力くださった先生方、本当にありがとうございました。



22:51 | 投票する | 投票数(0)
2017/03/24

新たな決意を胸に

| by:緑中
 3月24日に修了式が行われました。修了書を手渡されたということは、
学年の学ぶべきことを修了したということです。
 この節目となる日に、校長先生は式辞で3つの「鍵」が大切だと仰有いました。
1つめは「前進の扉の鍵」。一日生きることは、一歩前進することでありたい。
2つめは「人生を見通す鍵」。今だけをみていると一時の感情に流されてしまいがちです。
うまくいかなくても、十度、百度と挑戦していきましょう。
3つめは「他に学ぶ扉の鍵」。現代は変化の激しい、かつて私たちが経験しなかった時代です。
偏狭な考えを捨て、常に他に学ぶ心をもって、向上していきましょう。

ひまわり賞の表彰では、過日の卒業式準備での清掃に一生懸命取り組んだ有志と、
調理室水漏れのときに、素早い対応をしてくれた1年生に贈られました。

中野中

2017/03/31new

辞令交付式

| by:中野中
3月31日。辞令交付式がありました。今年度末で12名の方々が中野中を去られます。期間の長短はありますが、中野中のために尽くして下さった方々です。いままでありがとうございました。

谷原中

2017/04/03new

新しい先生方が着任しました

| by:谷原中
 4月3日(月)の8時15分、平成29年度当初人事異動の新しい先生方が着任しました。校長室で辞令を交付し、平成29年度がいよいよスタートです。
09:09 | 投票する | 投票数(1)
2017/04/01new

スプリングコンサート in 谷っ中

| by:谷原中
 4月1日(土)、本校吹奏楽部による「スプリングコンサート」が午前10時30分より、体育館で開催されました。保護者の方を中心にたくさんの地域の方が来場し、楽しんでいただきました。


武里中


2017/04/03new

辞令交付

| by:武里中
本日から武里中学校の仲間になった
教職員が辞令を校長先生より手交されました。
新しいメンバーを加えた平成29年度武里中学校が
スタートしました。
教職員一同全力でがんばりますので
本年度もご理解ご協力くださるようお願いいたします。
09:16 | 投票する | 投票数(2) | 今日の出来事
2017/04/02new

南館3階掲示板リニューアル

| by:武里中
南館3階掲示板がリニューアルされていました。
製作者が言っていたとおり「プロバンス風」に仕上がっています。
12:17 | 投票する | 投票数(0)
2017/04/02new

寄付の報告

| by:武里中
先日、寄付の報告をしましたが、
モニターとタブレット端末のように使用できるパソコンを
いただきましたので紹介します。
これで、本館2階3階、南館1階2階3階に
ICT機器が充実させることができました。
寄付をいただきありがとうございました。

年度初めに使用に関する研修を開いていきたいと思っております。

豊春中

2017/03/27

ブリランテコンサート開催!!

| by:豊春中
ブリランテコンサート(定期演奏会)開催!!
 3月26日(日)ブリランテコンサート(箏曲・合唱・吹奏楽定期演奏会)が開催されました。今年度は、箏曲部(「第6回定期演奏会」)、合唱部(「第13回定期演奏会」)は庄和市民センター正風館、吹奏楽部(「第21回定期演奏会」)豊春中学校体育館が会場となりました。
 御多用中にもかかわらず、春日部市長 石川良三 様にご挨拶をいただきました。生徒達は、部活動で培ったものを力一杯出し切っていました。ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
 
 
 
 

東中

2017/03/23

ワックスがけ

| by:東中
 平成29年3月23日(木)
 大掃除のあと、美化委員の皆さんが、教室の床のワックスがけを行っています。
 学校のためにありがとうございます。


13:24 | 投票する | 投票数(3) | 今日の出来事
2017/03/22

第二学年保護者会開催中

| by:東中
 平成29年3月22日(水)
 昨日の1年生に続いて、今日は2年生の保護者会を開催中です。

 今日は、3学年から進路情報のお話もあります。

宝珠花小  桜川小 特色ある教育活動紹介

 3月8日(水)から、3月17日(金)まで、市役所の市民ホール(市役所総合案内前)にて、学校の教育活動を紹介する展示を行っています。今回は、宝珠花小学校、桜川小学校の特色ある教育活動の取組を紹介しています。
 市民ホール展示終了後、3月24日(金)まで庄和総合支所に展示予定です。ぜひ御覧ください。
←宝珠花小学校の紹介
←桜川小学校の紹介

市長表敬訪問

3月6日に、「平成28年度活躍する春日部の子供たち市長表敬訪問」が
市教育センターでおこなわれました。
集まったのは、全国レベルの大会やコンクールで
上位の成績を残した小・中学生の皆さんです。

一人一人から市長への結果報告の後、
代表の小・中学生から作品披露や模範演技、あいさつがありました。
入賞おめでとうございました。
空手演技
集合写真

上沖

授業参観②

| by:上沖小

今日は、3・4年生の授業参観がありました。
4年生は、「2分の1成人式」を行いました。なわとびや楽器の演奏など得意なことを発表したり、20歳になった自分へのメッセージを発表したり、各学級で工夫を凝らした式が行われました。
3年生は、2学期に見学させていただいた「坂田」さんにご来校いただき、親子で「押絵羽子板作り」を行いました。布の配色や貼り付ける場所を相談しながら楽しそうに作業を進めていました。
世界に一つだけの羽子板が完成しました。
      
      
      
      
      

八木崎

中学校の先生来校

| by:八木崎小
 大沼中学校の先生が4名来校され、6年生の授業を参観しました。小中学校が連携して、子どもたちが、中学校生活をスームーズにスタートできるようにしていければと思います。

備後

小中連携音楽授業

| by:備後小
今年の4月に中学校に進学する備後小学校のほぼ全員が武里中学校に進学します。
そこで、同じくほぼ全員が武里中学校に進学する武里小学校とともに、武里中学校の音楽の先生に音楽の授業を行っていただく小小中連携の音楽の授業を武里小学校で開催しました。
小小中とは備後小・武里小・武里中です。

まずは、武里小学校の6年生との「対面式」です。




武里中学校からは音楽部の生徒が来てくれ、授業の受け方、声の出し方、歌い方などを6年生の子どもたちのすぐ横で教えてくれました。


豊野


校内音楽鑑賞会(5・6年)

| by:豊野小
 今日は、春日部の「音と友に」の高橋一泰様と朋子様に来校していただき、5・6年児童を対象とした校内音楽鑑賞会を行いました。美しい歌声やフルートの演奏など本物の演奏に触れ、5・6年生の子供たちにとってとても素晴らしい1時間となりました。高橋様素晴らしい音楽ありがとうございました。
17:07 | 投票する | 投票数(0)
2017/02/18

よいこと運動発表

| by:豊野小
 2月18日(土)春日部教育センターで「よいこと運動広場」が開かれました。本校の5・6年生代表児童が「低域と学校を 笑顔でつなぐ 元気なあいさつ 学び」というテーマで発表しました。代表の児童は、本校で取り組んでいる「あいさつ」「朝ボランティア」「総合的な学習の取組」について、とても堂々とした態度で発表することができました。

幸松


2017/03/01new

卒業バイキング給食

| by:幸松小
3月1日(水)6年生卒業バイキング給食を行いました。
体育館で、先生と一緒に、楽しく会食をします。
6年間の思い出や、中学校で頑張ること、
将来の夢など語り合いながら会食をしました。

バイキング特別メニューです。



お代わりで、もう少し食べることも可能です。

飯沼

2017/02/21

学校評議員会

| by:飯沼中
本日、学校評議員会を開催しました。
5人の委員の皆様から、本校教育活動のさらなる充実へ向けての
貴重な御意見、御助言をいただきました。
ありがとうございました。


葛飾


2017/02/24new

出前授業

| by:葛飾中
 本日の午後、桜川小学校さん、南桜井小学校さんに本校職員がお邪魔して、来年度に新1年生になる6年生に出前授業を行いました。
 桜川小では「体育」と「数学」を、南桜井小では「数学」と「英語」を行いましたが、新1年生になる両校の小学6年生の入学がとても待ち遠しくなる授業風景を見させていただきました。小学校6年生のみなさん、葛飾中学校ではこんな授業をやっています。楽しみに待っていますよ。






豊野


2017/02/23

夢創造講演会

| by:豊野中
  本日、cafe「音と友に」オーナーの高橋一泰・朋子ご夫妻を講師としてお招きし、「夢創造講演会」を実施しました。高橋一泰様はフルート奏者、朋子様はソプラノ歌手として、フルートの演奏、歌の演奏を行っていただきました。また、体験コーナーでは、腹式呼吸の方法を教えていただきました。生徒は、朋子様の腹筋・背筋の硬さにびっくりしていました。そして、生徒に音楽の道に進んだお話など貴重な講演をいただきました。高橋一泰様・朋子様ありがとうございました。



谷原中

2017/02/22

こころのサポートチーム来校

| by:谷原中
 2月22日(火)の午前9時30分から、こころのサポートチームの先生方(春日部市教育相談センター所長 加藤先生をはじめ6名の先生方)が来校され、いじめ・不登校問題への取組についてご指導をいただきました。

10

小渕

2017/02/27new

学校評議員会・自治会長連絡会

| by:小渕小
<学校評議員会ならびに自治会長連絡会>
本日、「学校評議員会ならびに自治会長連絡会」を開催しました。
お忙しい中、多くの評議員ならびに自治会長の皆様に御参会いただきました。
学校から今年度の教育活動や、学校評価についての説明をさせていただいた後、授業の様子を見ていただき、意見交換をしました。
御指導いただいたことを来年度に活かしていきたいと考えます。ありがとうございました。



川辺


2月27日(月)
  感謝の会に先立ち、1年間お世話になったボランティアの代表である「学校応援団コーディネーター」のみなさまにお集まりいただき、連絡協議会を行いました。
  各グループより活動状況の報告や日ごろ気づいたことなどについて協議しました。児童がより充実した学校生活を送ることができるよう、
今後もお力添えをいただけることを再確認して閉会しました。
  各ボランティア団体のみなさま、1年間ありがとうございます。今後も引き続きよろしくお願いいたします。

2月27日(月)
  今日は、日ごろからボランティアとしてお世話になっている地域のみなさまをお招きして「感謝の会」を開きました。
  事故なく安全に登下校できるよう見守っていただいている「交通指導員さん」「見守りボランティア」のみなさま、読み聞かせをしてくださっている「図書ボランティア」のみなさま、
花や花壇の整備をしてくださっている「お花ボランティア」のみなさま、毎週こども新聞を届けてくださっている新聞協力者の方、地域スポーツクラブや共栄大学の「学習ボランティア」のみなさまといっしょに、心が温かくなる時間を過ごしました。
  体育館では、各学年の呼びかけ・歌や合唱・感謝カードのプレゼントなど、感謝の気持ちを表しました。給食の時間には各学級に入っていただき、楽しく会食をしました。
  普段は当たり前のようにやってくださっていることですが、それは当たり前のことではありません。学校を支えてくださっているみなさんへの感謝の気持ちをいつも忘れないように
してほしいと思います。

桜川小

このところ休み時間になると、2年生が九九のテストを受けに校長室にやってきます。
今日は満員になり椅子が足りなくなりました。
100点にならないと合格できないので、なかなか合格者がでません。(99点とか98点とかおしい子はたくさんいます。)


自然の森ではやわらかな日差しをあびながらコゲラがえさ探しに夢中でした。

八木崎

春日部市16公民館合同フェスティバル

| by:八木崎小
 26日午後、八木崎小森の合唱団が、春日部市16公民館合同フェスティバルに参加。1階講堂のステージで素敵な歌声を披露してきました。
 初めに、かすかべ親善大使のあえかさんと武里小学校の皆さんと一緒に春日部市の歌「心の空」を歌いました。


 その後、八木崎小森の合唱団の発表。練習の成果を思う存分発揮して、堂々としたステージ発表となりました。




正善


市長表敬訪問

| by:正善小
日本郵政株式会社が手紙文化の振興を図るとともに、文章表現によるコミュニケーションを通じて、心豊かな子どもを育むことを主な目的として開催している、第49回手紙作文コンクールの小学2年はがき作文部門において、天野馨優君が全国で一番となる「文部科学大臣賞」を受賞しました。
このたび、春日部市長を表敬訪問し、受賞した喜びを報告しました。


いじめ・非行防止ネットワーク会議

| by:東中
 平成29年2月27日(月)
 いじめ・非行防止ネットワーク会議開催
 本日、10:30~12:00で、関係機関の皆さんに本校にお集まりいただき、いじめと非行を防止するため本校の状況を説明して、情報交換と具体策を話し合いました。
 会議構成員は次の皆様です。
 春日部警察・春日部市教育委員会・幸松小・学校評議員・PTAです。
 次のような流れで実施しました。
1 自己紹介  2 授業参観  3 あいさつ
4 協議
(1)校長からの学校の状況説明(睡眠時間の資料、教育相談のアンケート結果、WEBサイトで交通安全)
 会議資料は次のとおり
  睡眠に関するアンケート調査H28(東中).pdf
 学校生活アンケートH28-02学期(グラフ).pdf
 学校生活アンケートH28-02学期(文章表現).pdf

(2)情報交換と今後の検討
 〇 これまで、部活帰りにたまっていた生徒たちが、暗いなか集まって話し込んでいる様子がみられなくなりました。
 〇 おそらく、街灯がLEDに変更されたので、明るくなったから、解散しているのではないでしょうか。
 〇 まちの防犯の原則は、まちを明るくすることです。
 〇 不審者情報は空振りOKで、通報のあったものはできる限り流しています。不審者に関する情報はどの地域にもあることで、地域による偏りはありません。110番でパトカーが出動することは多くなりましたが、むしろ重大事案そのものが減っていると考えられます。
 〇 学校の報告で「あいさつ」の大切さが訴えられています。ただ、校内ではできても、校外で「あいさつ」のできない状態は地域全体でも改善したいものです。そのために、小学校も中学校も自分から「あいさつ」することを励行させたいものです。まだまだ、相手からされて返すのが現状です。小学生もそれは同じだと思います。
 〇 「あいさつ」の必要性をどう理解させるのかが大切です。
 〇 子どもたちの元気を、子どもたちからの「あいさつ」や会話によって、地域の皆さんがいただいて、元気になっています。交通安全の見守り、学校ボランティア等に参加することで、子どもとハイタッチをしたりすることで、みなさんが元気になっています。地域としてもとても助かっています。これからも地域を挙げて、子どもを見守り、交通安全、防犯、「あいさつ」等で犯罪のない地域にしてまいりましょう。
 では、会議の様子です。


春日部


11.12組、合同学習会が武里中学校で開かれました。3年生を送る会としての目的もあり、大変有意義な会となりました。

内牧


2月27日
テーブルマナー給食

 今日は、5年生のテーブルマナーがあり、西洋料理のフルコースをいただきました。
 社会に出て、ナイフとフォークを使う機会に役立つように、今から体験的な活動を行っています。いつもと違う環境の中で会食し、楽しい雰囲気の中で、ナイフ、フォークを上手に使い、食べることができました。

防災行政無線の録音

2月24日、下校放送として流している防災行政無線の録音を行いました。
今回は、春日部市医療センター8階の録音室で行いました。
3月放送分は「朝も笑顔、帰りも笑顔、本気・全力の宮川小学校」が担当しました。
代表として来てくれた6年生児童は、収録をするたびに上達していきまいた。
15時頃、放送が流れます。今後も児童生徒の安心・安全のために地域の皆様の
御協力をお願いいたします。

文部科学大臣賞受賞 市長表敬訪問

「第49回手紙作文コンクール」にて、正善小2年生の天野さんが
「文部科学大臣賞」を受賞し、市長に報告をしました。
天野さんが応募した「はがき作文部門2年生の部」には、7439点の応募が有り、
その中での全国一番である文部科学大臣賞の受賞となりました。
天野さん、おめでとうございます。
作文を披露市長と記念撮影

豊春中


2017/02/21new

心を育てる掲示物!!

| by:豊春中
心を育てる掲示物!!
 本校は、心を育てる掲示物を増やすことを心がけています。まず、生徒作品の掲示に努めます。職員玄関を入っていただくと、ガラスケースの中に、生徒作品が飾られています。展示されている生徒達も誇らしげに眺めています。心を込めた作品に触れることにとても大きな意味があると思います。
 また、校舎の至る所に齊藤校長先生の言葉が掲げられています。始業式や学校朝会等でいただいた言葉です。生徒達の心に響く言葉となっています。
 
 
 
 
 

東中


2017/02/21new交通安全| by:東中
 平成29年2月21日(火)
 今朝は、先週木曜日の自転車同士の事故のあった交差点に行ってみました。
 確かに視界が悪く、危険であることが分かりました。下の写真をご覧ください。
 左の写真:手前から自転車が直進し、左手の公園から出てきた自転車と接触。
 右の写真は、左の写真の右側の道路から見た交差点。
 
 左の写真:公園から交差点を見る
 右の写真:公園の出口の柵にある表示です。
 この表示があることいは、やっぱり危険な交差点なのです!
 
 やはり、一時停止、左右確認をしていきましょう。
 
 あなたの命も私の命もともに大事な命。
 ともに守らなくてはならない命。
 命を大切にすることとは、次のことをすること。
 一時停止をすること。
 左右を確認すること。
 歩行者は右を歩くこと。
 自転車は左側を通行すること。
 自転車は車両であることを忘れないこと。
 守りましょう!あなたの命と私の命!

春日部中



2月22日(水) PTA保健厚生委員会の皆さんが、校内のお花の植え替えや花壇などの清掃をしていただきました。
今年度3回目の最終回、寒い中、ありがとうございました。

中野中 地域とつながる取り組み

キャリア教育の一環として、中野中2年生が地域の農家の方の指導を受けてお米を育
てました。そして収穫後のお米を使用し、地元の企業と連携して「中米(中野中の米)」
という名称の煎餅を開発しました。
2月18日(土)、一年間の最後の取り組みとして、店頭で販売を行いました。

   

書きぞめ作品展示

 2月13日(月)から22日(水)まで、市役所の市民ホール(市役所総合案内前)にて、市内小中学生の書きぞめの作品を展示しています。
 市民ホールでの展示終了後、2月23日(木)から3月6日(月)まで庄和総合支所に展示予定です。ぜひ御覧下さい。なお、いずれの場所も最終日は午前中までの展示となります。

食品ロスをなくしていこう!

2月3日(金) 武里小学校
本日、埼玉県環境部次元循環推進課より講師をお招きし、「食品ロスを減らそう」という
出前授業が行われました。
日本では、1年間に約632万トンもの食品ロスが発生している(=国民全員が、毎日
お茶碗一杯のご飯を捨てている)ことを知った子どもたちは、食品ロスを減らしていく
ための行動を始めようと強く思ったのでした。


道徳の教科化を考える

1月27日(金) 正善小学校
夏休みに指導案検討や道徳の教科化について校内研修を行い、
3学期には研修をもとにした授業研究会を毎年行っている。
今年の授業は、課題を設定したり、グループで協議したり、何をもって評価するか
など提案型の展開でした。
子どもたちは、正善小学校をよくするために集中して授業に参加していました。
 
 

自分の考えや思いを豊かな言葉で表現する

1月31日(火) 内牧小学校
2年間の市教委の研究委嘱を受け、「言語活動を位置付けて、ゴールを示す授業づくり」
を進めてきた本校は、本日、成果発表を行うことができました。
国語科の研究が進められ子どもたちの伸び率が顕著に表れています。
 

谷原


第57回埼玉県小・中学校児童生徒美術展埼葛地区展覧会

| by:谷原中
 1月28日(土)~29日(日)の2日間、蓮田市総合市民体育館(蓮田パルシー)において、第57回埼玉県小・中学校児童生徒美術展埼葛地区展覧会が開催されています。ぜひ、本校生徒の作品をご覧ください。
15:39 | 投票する | 投票数(4)
2017/01/28new

第69回埼玉県書きぞめ中央展覧会(県展)

| by:谷原中
 1月28日(土)~29日(日)の2日間、加須市立花崎北小学校において、第69回埼玉県書きぞめ中央展覧会(県展)が開催されています。ぜひ、本校生徒の作品をご覧ください。
15