4年

新規日誌4

持久走大会 頑張りました!!(4年生)

水曜日は持久走大会でした!

始まる前、子どもたちは、「不安、ドキドキする~困る

と言っていました…

 

そんな彼ら…

本番はやる気十分!!笑う

 

位置について…

 

スタート!!

 1人1人が頑張った持久走大会になりました!キラキラ

 

~お知らせ~

今週もクロムブック持ち帰りです。昨日、お便りを配りましたが、「よりよい学校作りアンケート」への回答をお願いします。うまく回答できない場合には、担任にお知らせいただければと思います。

 

また来週、お待ちしております喜ぶ・デレ

11月22日 4年生

今週はぐっと冷え込みが強くなりましたね…

風邪をひいている児童もちらほらと驚く・ビックリ

 

今週の4年生の様子です!

体育の授業では、鉄棒運動を行っています。

自分の目標に向かって頑張っている最中です笑う

 

月曜日には、読み聞かせがありました笑う

どんぐりクラブの皆さん、お忙しい中ありがとうございます!!

 

理科の学習では、秋の生き物を探しに行きました!

なかなか見つからず…「秋は生き物がいないんだね」と新しい発見がありました。

 

体力つくりを行っています!

来週水曜日は持久走大会です!

みなさん、頑張りましょうにっこり

 

 

~お知らせ~

4年2組の今週のクロムブックでの宿題ですが、「聞いてほしいな、こんな出来事」の学習でスピーチの練習を出しました。お忙しいところ申し訳ありませんが、お子さんのスピーチを聞いていただき、話し方のアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。笑う

 

来週も元気に来てください!

お待ちしておりますキラキラ

 

11月15日(金)

11月も半ばですが、なんだか暖かい日が続いていますね…

今週の4年生の様子です!

 

国語の学習では、新聞作りを行いました。

グループのみんなで力を合わせ、完成させることができましたにっこり

 

算数の学習では、身の回りにあるものの、面積調べを行いました。

「これくらいかなー」と予想を立てながら面積調べを楽しんでいましたキラキラ

 

また、算数の学習では、面積のまとめに入りました。

練習問題を解く時間には、友達と教えあったり、自分でもくもくと進めたり…

自分に合った学習方法を見つけながら問題に取り組みました!笑う

 

 

来週は気温がぐっと下がりそうです…

体調に気を付けるとともに、お子さんへの体温調節のお声掛けをお願いいたします!

 

来週もおまちしております興奮・ヤッター!

11月8日(4年生)

今日の朝はとても寒かったですね…

子どもたちも「寒い寒い」と教室に入ってきました。

本格的な冬を感じる季節になりましたね疲れる・フラフラ

寒い中でも元気な4年生の様子ですにっこり

 

外国語活動では、英語の文字になれるために、好きな色を伝えたり、相手が選んだ言葉を当てる活動を行いました。

 

 

木曜日には、キジバトの会の皆さんによる語り聞かせがありました。にっこり

 

国語の時間には、新聞作りを行いました。まだ下書きの段階ですがグループのみんなで意見を出し合い、頑張っています。どのような新聞ができるのか楽しみです笑う

 

体育の時間には、「ティーボール」を行っています。

「〇点とれた!」など、楽しそうに活動していました喜ぶ・デレ

 

2日間しっかり休んでまた来週お待ちしていますキラキラ

11月1日(金曜日) 4年生

朝晩の冷え込みが強くなってきましたね…

11月になりましたにっこり

早いもので、今年も残すところあと2か月です。

冬に向けて学習、運動に精一杯取り組んでいきたいと思います!

 

4年生の学習風景ですキラキラ

国語の学習では、クロムブックを使って「新聞パズル」を行いました。パズルを行いながら新聞の特徴について学びました。

 

外国語の学習では、アルファベットビンゴを行いました。「ビンゴした!」と楽しそうに活動していました笑う

 

10月30日にはハロウィンパーティーを行いましたキラキラ

子どもたちが自主的に計画し、楽しく活動することができました!

クリスマスパーティーも計画するそうです笑う

 

算数の学習の様子です。

広さ比べをし、どちらが広いか児童がみんなに説明している様子です笑う

 

今週は3連休!

疲れもたまる時期ですので、しっかり休んでください!

また来週、お待ちしております喜ぶ・デレ

遠足に行ってきました!(4年生)

10月25日 今日は遠足に行ってきました笑う

朝から楽しみにしている声が教室に響いていました。

 

送迎も大変お世話になりました!

ありがとうございました。

 

今日の思い出をぜひ、お家でも話題にしていただければと思いますキラキラ

 

また来週、お待ちしております笑う

 

10月18日(金) 4年生

先週の運動会、大変お世話になりました。

子どもたちにとってもよい経験になったことと思いますにっこり

 

来週は遠足があります!

今日は事前指導と班の打合せを行いました笑う

楽しみですね笑う

 

~お知らせ~

本日、遠足のしおりを持ち帰りました。

内容、持ち物等ご確認していただき、月曜日には学校に持たせてください。

当日は、朝も帰りも送迎となります。よろしくお願いします。

 

来週もお待ちしておりますキラキラ

 

運動会、頑張りました!(4年生)

朝から気合い十分の4年生笑う

今日までたくさん練習を頑張り、最高の運動会にすることができました。

保護者の皆様もご支援、ご協力ありがとうございましたキラキラ

 

ぜひ、お家でも今日の頑張りを褒めてあげてくださいにっこり

 

~お知らせ~

子どもたちには知らせましたが、水曜日は13:25分下校です。

よろしくお願いします。

 

子どもたち、とても疲れていると思いますので、ゆっくり休んで、また来週お待ちしております。笑う

10月5日(4年生)

最近は暑かったり、涼しかったりと秋らしい気候になってきましたね!

体調を崩しやすい時期なので、体調管理には十分気を付けていきたいですねにっこり

 

外国語活動の様子です。

自分の文房具セットを作り、英語で紹介するという活動を行いました。

積極的に発表する児童がとても多く、楽しい授業になりましたキラキラ

 

中学年、表現運動の様子です。

初めは難しそうにしていましたが、振り付けも覚え、元気に体を動かしていました!

本番が楽しみです興奮・ヤッター!

 

~お知らせ~

昨日ミニお便りでもお知らせをしましたが、運動会当日のダンスは、カラーTシャツを着て行いま

す。できれば明るめの色のTシャツの準備をお願いします。

 

また、赤白帽子のあごひもが付いていない児童や、伸びてしまっている児童もいますので、土日のうちに治していただければと思います。

 

よろしくお願いします。

 

 

いよいよ来週は運動会。体調に気を付けて全力で頑張りたいと思います。

子どもたちへ体調管理のお声かけなどもよろしくお願いします。

 

また来週もお待ちしております笑う

9月28日(土曜日) 支部行事を行いました!!

奉仕活動及び支部行事、大変お世話になりました!

おはよう花壇がとてもきれいになりました。支部長さんをはじめ、ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

みんなで花を植えるという体験は子どもたちにとってもよい経験になったかと思います興奮・ヤッター!

 

~お知らせ~

子どもたち、クロームブックを持ち帰っていると思います。

スクールタクト・体育・その他のところに動画のリンクが貼り付けてありますので、見られる児童は是非動画を見て、踊れそうな児童は踊ってみてくださいキラキラ

 

また来週、お待ちしております。笑う

 

9月20日(4年生)

先日は自由参観、合同役員会とお世話になりました。

保護者の方に見守られ、いつもより張り切って授業に取り組んでいる様子でした。

 

9月2度目の3連休です!

しっかり休んで来週からも頑張りましょう!!笑う

 

外国語活動の様子です。

相手のための文房具セット作りをタブレットで行い、英語で伝え合いましたキラキラ

 

今週の図工の様子です。

先週に引き続き、のこぎりを使った製作活動を行いました。

楽しそうな声が響いていました。笑う

 

 ~お知らせ~

今週のクロムブックの宿題は、自然災害について、家ではどのような取り組みを行っているのか、保護者にインタビューしようという内容で出しました。

自然災害についてどのような備えをしているのか、子どもたちに伝えていただければと思います。

ぜひご協力をお願いいたします!!

 

また来週、お待ちしておりますキラキラ

9月13日(4年生)

2学期が始まり2週間!

子どもたちは毎日元気に生活していますが、少しずつ疲れも出てきた様子です。

明日から3連休!ゆっくり休んでまた火曜日に元気な姿を見せてもらえたらと思います笑う

 

 

今週の国語の学習では、「クラスで話し合って決めよう」という単元の学習をしました。

あまり経験のないクラスでの話し合い、緊張していましたが、頑張って発言していましたキラキラ

 

 

書写の時間には「土地」文字を丁寧に書いていました。

 

 

~お知らせ~

①今週もクロムブックを持ち帰ります。

1組、2組ともにスクールタクトで国語の課題を出しました。

内容は、「話し合いの動画を見て、大切だと思うところやポイントをまとめる」というものです。

課題に取り組めるようにお子さんへのお声かけをお願いします。

また、クロムブックを学校に持っていくのを忘れないようにお声かけをいただければと思います。

 

②理科の学習で、月の観察の課題を出しています。

夜の観察になりますので、「保護者とともに観察しよう」と学校で指導しています。ぜひご協力いただければと思います。天候に左右されますので、できるときにお願いいたします。

 

来週もお待ちしておりますキラキラ

 

 

2学期1週間 頑張りました!(4年生)

夏休みが終わり、2学期が始まりましたね!

子どもたちの元気な声が教室に戻ってきました。

夏休みの楽しい思い出や、今学期の目標などが聞けてとても嬉しく思います。

 

2学期は、運動会・遠足と大きな行事があり、さらに学習の難易度も上がります。

子どもたちが楽しく、充実した学校生活を送れるよう、努力していきたいと思います。

保護者の皆様もぜひご協力をお願いします。

 

2学期の係決めを行いました。新しい係に意欲を見せていましたキラキラ

 

図工の学習では、ギコギコトントンクリエイターという単元に入り、のこぎりを使った工作を行いました急ぎ

「こわい」と言いながらも、楽しく活動する姿が見られました。

 

~お知らせ~

今週はクロムブック持ち帰りです。

両クラスともeライブラリの学習を宿題として出しましたので保護者の皆様からもお声掛けをお願いします。

 

また来週、お待ちしております!!笑う

4年生がんばりました!(4年生)

一学期が終わり、夏休みが始まります!

 

図工では、工作で顔を作りました。細かい作業にとても集中していました。

 

 

 

ワックスがけ前の清掃もがんばりました。一人一人が仕事を探して、予定時刻より10分早く終わりました。

 

 

きれいになった教室で集合写真も撮りました!

 

 

1学期最終日の給食は、ホワイトカレー。子どもたちはとても喜んでいました!

 

7月12日(4年生)

7月12日金曜日の2時間目の様子をお知らせします。

1組は図工で、「まぼろしの花」を描いていました。

 

 

2組は漢字の50問テストでした。この日に向けて、自分で計画を立てて学習してきました。

 

7月5日(4年生)

とても暑い日が続いていますね!

 

理科では、自然の中の水のゆくえについて学習しました。砂粒の大きさに着目して、地面への染み込みやすさを調べました。

 

 

図工では、「まぼろしの花」という作品を作っています。自分の心のなかにある花を思い思いに描いています。

 

 

芳賀地区エコステーションに、校外学習に行きました。エコステーションでは、ごみの処理の仕方についての動画を見せていただいたり、ごみを処理する施設を見学したりしました。最後はクイズに答え、とても盛り上がりました。

 

 

 

 

 



 

ふるさと体験活動(4年生)

6月28日に、サシバの里自然学校へ、ふるさと体験活動に行きました。学習の目的は、サシバやサシバが多く生息している市貝町についてしることです。

まず、クラスごとに分かれて、講話を聴いたり、ネイチャークラフト体験をしたりしました。

 講話では、市貝町にどうしてサシバが来るのかについて、教えていただきました。ネイチャークラフトは、自然の素材を使って、作品を作りました。

 

 

 

 

最後には、田んぼへと移動し、生き物探しをしました。アメリカザリガニや、タモロコ、メダカなどを見つけました。朝は、雨が降っていましたが、外での活動の前にはやみ、元気いっぱい活動することができました。

 

 

 巨大ザリガニ!驚くほど元気でした!

合羽を着て、嬉しそうな子供たち。準備ありがとうございました!

 

サシバの里自然学校の皆様、大変お世話にuなりました。

6月8日(4年生)

5日(水)に、社会科の「水はどこから」の学習で浄水場見学に行きました。子どもたちは、水道水の秘密を探るべく、真剣に話を聞いていました。

 

水のきれいさを測る機械の部屋にて。入ったときには「プールの匂いがする!」と消毒の匂いを感じていました。

お魚を飼育している池で話を聞きました。お魚にも仕事がある、と知って驚いていました。

給水車。運がよく、見せていただくことができました!子どもたちも大喜び。

水の音がする!と聴いていました。いくつかの管がありました。子どもたち曰く「管によって音が違う」らしい・・・。

 

最後の集合写真を撮りました!

 

芳賀中部上水道企業団のみなさま、大変お世話になりました。

5月31日(4年生)

とある日のランチルームの様子。みんな、おいしい給食に嬉しそう!!

 

 

後片付けも、もうお手の物。手早くていねいにやっています。

 

 

自転車教室がありました。ルールを守って乗ることができました!

 

 

保護者の皆様、自転車の準備等、大変お世話になりました。

ドッヂビー大会 頑張りました!(4年生)

5月23日、市貝町のドッヂビー大会が実施されました。この大会に向けて、休み時間もたくさん練習しました。

 

当日、みんな全力で臨みました!友達同士で声を掛け合ったり協力したりしながら、楽しく活動することができました。

 

 

 

 

 

 

 

終わったあともこの表情。負けて悔しい気持ちもあったようですが、みんな全力で他校の友達とも戦うことができてとても嬉しかったようです。

 

4月26日 (4年生)

今週は国語の学習でこわれた千の楽器の音読発表会でした。

登場人物の気持ちを表現しながら音読をすることができましたキラキラ

 

4年生になってから、初めての習字です。

一画ずつ丁寧に書きました笑う

 

~お知らせ~

本日の授業参観並びに保護者会、大変お世話になりました。

また、支部役員になっていただいた保護者の方々、1年間よろしくお願いしますキラキラ

 

本日、子どもたちによい歯のポスターの画用紙と標語の用紙を配布しました。

7日までの提出となりますので、お子さんにお声かけをお願いします。

 

ゴールデンウィーク突入です。

ゆっくり体を休めて、また来週お待ちしております喜ぶ・デレ

 

 

4月19日 (4年生)

4年生が始まって2週間が経ちました。

こちらも、子どもたちもまだ落ち着かないところはありますが、少しずつ慣れていければと思います。

 

今週は避難訓練がありました。避難の経路を確認しました。

 

体育では、体ほぐしの運動を行っています。体のいろいろな使い方を学びましたにっこり

 

図工では、絵の具でゆめもようの単元を行いましたキラキラ

いろいろな用具を使って模様を描くことをとても楽しんで活動することができました星

 

 

~お知らせ~

来週の書写からは、毛筆が始まります。まだ習字セットを持ってきて居ない児童は、持たせていただければと思います。

 

 

先週、来週と慣れない中で緊張や疲れもあると思います。土日ゆっくり休んでくださいキラキラ

また来週お待ちしています笑う

 

1年間、よろしくお願いします。(4年生)

桜の花がきれいに咲いた4月8日に始業式を行いました。令和6年度、4年生になったみんなの集合写真です!

4年1組

4年2組

 

8日、初めてのランチルーム。少しずつルールを守って使えるようになってきました!

 

 

初めてのクラブ活動。今回は、組織作りをして、1年間の計画をたてました。

 

 

 

 

 

3月22日(4年生)

遅くなりましたが、修了式の様子についてお知らせします。

 

修了証書授与。代表者が上手に校長先生から受け取りました。

校歌を歌っています。今まで隣には6年生がいましたが、もう一番端です。立派な態度で式に臨みました。

 

 

修了式ではないですが、3学期の集合写真を1まい。4年生の笑顔に囲まれて、本当に楽しい1年でした!!

保護者の皆様、1年間のご支援、本当にありがとうございました。

来年度からは、1番上の階にあがります。高学年として活躍することを楽しみにしています!!(4学年担任)

3月15日(4年生)

暖かい日が増えてきましたね。春はもうすぐ。

 

13日、外国語の授業で紙芝居を作って発表しました。いろいろなキャラクターの一日を考えて、英語で発表しました。(中には、担任の私をテーマにしたグループもありました・・・)

 

 

同日、ワックスがけのため、クラスの大掃除をしました。1年間お世話になった教室です。とってもきれいになりました!

棚の上も念入りに!「ほこりが落ちるよ。気を付けて」

ごみ箱そうじ部隊。とってもきれいになりました。

ぞうきんがけ部隊。時々遊びを入れながら楽しく掃除していました!

 

14日、5年生からオオムラサキの研究を引き継ぎました。自然や生き物が大好きな4年生、とても集中して話を聞いていました。オオムラサキ、見られるといいですね。

 

 

4年教室での学習も残り1週間。

3月8日(4年生)

暖かい日差しの日が増えましたが、まだまだ風は冷たいですね。一歩ずつ近づいてくる春を楽しみにしています。

 

5日、社会福祉協議会の方を講師にお招きし、アイマスク体験を行いました。体験は、視覚に障害がある方がどんなことを頼りに生活しているのか理解するために行いました。アイマスクをして、音の方向を指さしたり、誰のこえか当てたりすることで、音から得られる情報の多さを理解しました。その後は、アイマスクをしたまま、紙コップに水を灌ぐ活動を行い、触覚で、どれくらい入っているかわかることを理解しました。

講師様、大変お世話になりました。

 

 

 

7日、作品バッグづくりが始まりました。思い思いに絵をかいて、自分だけのバッグを作っています。

 

 

【おまけ】

教室給食がありました。いつもと違う場所での給食に子供たちはうきうきしていました。ランチルームでなくても、ルールを守って給食を食べることができました。

実は、給食班を作っての給食は初めての4年生。とてもうれしそう。

2月22日(4年生)

三寒四温。先週は暖かかったなと思ったら、今週は、とても寒かったですね。雨も多く、子どもたちは外遊びを渇望していました。

 

2月21日、音楽の時間に、スペシャルゲストをお呼びしました。その、スペシャルゲストとは、、、、、、、校長先生です!『ノルウェー舞曲』の鑑賞で学習する、『オーボエ』という楽器を実際に演奏していただきました。子どもたちは、本物の音にとても喜んでいました。校長先生、ありがとうございました!

 

理科の実験です。先日、水を温めて沸騰させる実験を行った際、水が減っていることに気付いた子どもたち。水泥棒の正体を暴こう!と目を付けたのは、沸騰したときに出てきたぶくぶく。捕まえて正体を暴こう。と実験を行いました。沸騰してから、ぶくぶくをたくさん捕まえることできました。しかし、時間がたつと袋に捕まえていたはずのぶくぶくがしぼみ、なんと、水が出てきたのです!!ぶくぶくの正体は、水だった!ということに子どもたちは驚いていました。

 

2月16日(4年生)

暖かい日が増えてきました。まだまだ風が冷たく、本当の春が早く来てほしいですね。

 

2月17日、習字の授業がありました。半紙をつなげて書いたので、みんな立って書いています。

とても集中していました。

 

 

2年生が校外学習でSLに乗っていたので、みんなで外に出て手を振りました。小さいですが、奥の方にSLが見えますね。

 

4年生も残りわずか、よろしくお願いいたします。

めざせ!皆川マスさん!(4年生)

2月13日、社会科の特色ある地域の学習で『益子焼つかもと』さんに、校外学習に行きました。つかもとさんでは、登り窯を見学させていただき、その後絵付け体験をしました。

絵の具や、釉薬(うわぐすり)について教えていただき、作業開始。子どもたちは集中して作業していました。一発書きだから緊張して中々書き始められない子どももいましたが、みんなとても上手に絵付けができました。体験的に陶芸家さんの苦労や大変さ、工夫を学ぶことができました。

 

 

 

 

完成が待ち遠しいですね!担任は、このお椀でご飯を食べているところが見られないことに気付いてしまい、泣きそうです・・・。

 

益子焼つかもとの皆様、本日は大変お世話になりました。

2月9日(4年生)

夕方は暖かいですが、朝晩はまだまだ寒いですね。春が待ち遠しいです。

今週の様子をお知らせします。

 

7日、雪遊びをしました。6日は、雨が降ってしまい、遊べなかったので、思い切り遊んでいました。日本の四季を楽しみました。

雪遊びの様子。みんな雪合戦しています。

 

その日の昼休みには、ギネス係による企画がありました。今回は、「『あ』から始まる言葉をたくさん書こう!」楽しい企画を思いつきますね。

説明を黒板に書き、タイマーで時間を計りました。

みんな、真剣そのもの。

 

8日、社会科で益子焼の作り方を学習し、手びねりで、お茶碗を作ってみました。

集中して作っています。

さながら職人のような手つきで作っています。

上手にできました!

2月2日(4年生)

先日年が明けたと思ったら、もう2月。もうすぐ春ですね。

 

理科では、「もののあたたまり方」の学習をしています。今回の実験ではサーモインクで着色した水を試験管に入れて暖めました。子どもたちはテキパキと準備をし、安全に気をつけて実験することができました。

 

真剣に観察しています。上から暖まっていく様子に驚いていました。

 

外国語の授業で、学校内のお気に入りの場所を案内し合いました。

 

みんな楽しそうに活動していました!

 

2月1日には、陶芸メッセへ校外学習にいきました。陶芸メッセでは、学芸員さんから益子焼について説明していただき、芸術作品を鑑賞したり、益子焼の歴史についての展示を見学したりしました。学芸員さんの話には、「マスさんの作品だ!」とか「すごい!」「きれい!」等と反応しながら聞いていました。学校で学習したことがしっかり繋がっていました。芸術作品の鑑賞でも、「この器が気に入った!」「この色きれい」「このお皿に焼きそばをよそってみたい!」等など、興味深そうに鑑賞していました。その後は、城内坂を歩き、益子焼に関係する物を探しました。右にも左にも益子焼のギャラリーや窯元、売っているお店がある様子にとてもびっくりしていました。

大変有意義な校外学習になりました!

※許可を取って撮影しています。

1月19日(4年生)

とても寒くなってきましたね。春が待ち遠しいです。そんな中でも子どもたちは、元気に外で遊んでいます。

1月10日~19日までの4年生の様子をお知らせします。

 

まず、理科の様子。理科で冬の生き物の観察を行いました。子どもたちはタブレットを持って生き物探しに出ましたが、中々生き物は見つかりませんでした。どこに隠れてしまったのでしょう・・・?

「亀さんいない~」と探す子どもたち。「どこ行ったんだろうね~」と子どもたちと話しましたが、内心はタブレットを落とさないかと、担任はヒヤヒヤしていました。子どもたちが注意深く使っていたので、そんな心配も杞憂でした。

朽ち木の中に何か見つけたようです!いなくなってしまった生き物はこんなところに隠れていたのですね。

 

総合的な学習の時間の様子。子どもたちは、ファイルの共有の仕方を教わり、自分たちで班ごとに共有し、作業をしました。

 

上手に担当を決めて分担して作業できました。

 

ギネス係の企画による50m走大会です。記録や、スタート等、自分たちで分担して行っていました。

参加する児童はみんな本気で走りました!応援の児童も集まってきました。

表彰式の様子。賞状は自分たちの手作りです。全国の児童の平均を入れるなど、工夫していました。

1月9日 始業式(4年生)

2024年が始まり、教室に明るい声が帰ってきました。子どもたちは楽しい冬休みを送れたようで、休み中の出来事を教えてくれました。

 

始業式、子どもたちはとても集中して臨むことができました。4年生から1名代表の作文を発表しました。みんなの前で緊張しながら、上手に発表できました。

 

 

身体測定を行いました。「何cm伸びた!」「何kg増えた」と成長を喜んでいました。体重が増えて嬉しかったあの頃を思い出します・・・。 

 

2024年も始まったばかりということで、みんなでおみくじを作って引きました。よい1年が送れそうです!

 

12月22日 お楽しみ会(4年生)

12月22日、2学期のお楽しみ会を行いました。諸事情により準備の時間は少なくなってしまいましたが、子どもたちが一生懸命に準備したので、開催できました。全員が、何かしらの企画委員になって、運営をしました。ルールや遊びの内容、チーム、ビンゴ大会の景品など、どれも子どもたちが自分の力で考えました。

 

開会式。司会のメンバーが頑張りました。

 

①アメリカンドッジボール。

アメリカンドッジボール企画委員のみんなからルール説明とチーム分けが発表されました。みんなルールを守って遊ぶことができました。

途中でフリスビーを入れました。仲良く遊べました!

②増やし鬼。

増やし鬼企画委員のみんなからルール説明がありました。鬼は、なんと自作のくじで決めました!鬼決めのときからとっても盛り上がりました。

トラックの中を使って遊びました。みんな、たくさん走りました!

③絵しりとり

室内に移動して絵しりとりを行いました。2部屋に分かれ、黒板を使って絵しりとりをやりました。答え合わせでは、しりとりになっていないところもありましたが、間違いもみんなで楽しんでいました。

たくさんの絵が描かれました。普段はあまり使えない黒板だから、より盛り上がりました。

「何これ~」と困惑中。ちなみに「味の素」だそうです。可愛い絵ですね。

④ビンゴゲーム

ビンゴのくじは、自分たちで作りました。景品は、クロムブックで作った賞状と折り紙のメダルです。とっても盛り上がりました。

 

企画委員のみんな。ビンゴマシン(箱)も手作り。素敵なビンゴマシンです!

全集中。数字を聞き逃しません!

 

お楽しみ会準備の様子。業間や昼休みに行いました。自分たちで声をかけて集まっていました。

 

増やし鬼委員。ルールを決めています。

ビンゴ委員。会議中

 

司会のみんなで作りました。

12月20日 大掃除(4年生)

12月20日、ワックスがけの前に大掃除を行いました。子どもたちはてきぱきと動き、何と10分ほどで教室の床がピカピカになってしまいました!4年生の活動力には、まだまだ驚くばかりです。

次の日も、物の10分で全ての机を運び入れてしまいました。

よく働き、よく学び、よく食べ、よく遊ぶスーパー4年生たちです。

 

 

 

12月4日~8日 4年生

12月4日~8日までの子どもたちの様子をお知らせします。

 

理科の「ものの温度と体積」では、実験を2つ行いました。

まず、水を冷やして体積の変化を調べました。

 

少しずつ下がってる!と嬉しそうにしていました。

全集中。水面の変化を見逃しません。

実験の合間に、ピース!変化の様子がよく分かりました!

 

金属を熱したり冷やしたりして、体積の変化を調べました。初めて火を扱う実験を行いましたが、みんな安全にできました!

 

慎重に実験しています。

 

外国語では、友達とやりとりして、オリジナルパフェを作りました。

友達に「What do you want?(何がほしい?)」と訪ねながら、パフェを作っています。

パフェ完成!リクエスト通りで嬉しそうですね。

 

11月24日(4年生)

もうすぐ12月。朝、車の窓が凍っている日が増えました。4年生の子どもたちは風にも寒さにも負けず元気に外遊びをしています。今週の様子をお知らせします。

 

24日あおぞらタイム。外遊びの様子です。

キャッチボールをしている人たち。結構速いボールを投げ合っています。捕球のフォームもばっちり!

アメリカンドッジボールをしている人たち。(フリスビーも入っていたから、アメリカンドッジビーボール・・・?)この後、担任も一緒に混ざって遊びました!

 

24日、ラテンの楽器に触りました。シェイカー、アゴゴベル、フロアトム(スルドの代わり)の3つの楽器でサンバのリズムを奏でました。

シェイカーを振っています。「チャッ」と気持ちよく音を鳴らすのが意外と難しい・・・。

アゴゴベル。高低のあるベルをリズミカルに鳴らすことができていました!

スルド代わりのフロアトム。止めたり止めなかったり、こんがらがる!といいながら楽しそうにリズムを打っていました!

持久走大会(4年生)

20日、持久走大会がありました。子どもたちは、みんな全力で臨みました。

みんな自分なりの目標をもってがんばっていました。来年の活躍も楽しみです!

 

出走前にパシャリ!みんないい表情!

 

 

中学年ブロックが最後の組だったので、片付けもお手伝いしました。ブルーシートの片付けの様子。風が強くて難航していましたが、協力しながら楽しそうに取り組んでいました。

 

 

応援に来てくださいました保護者の皆様、ありがとうございました!

11月17日(4年生)

今週の様子をお知らせします!

 

ボランティアの方による読み聞かせがありました。「うんちっち」「くまくん」の2冊を読んでいただきました。子どもたちは絵本の内容に反応しながら、楽しく読み聞かせを聞いていました。楽しい時間を提供してくださり、ありがとうございました!

 

 

理科の次の単元では、火を使う実験を行います。それに先駆けて理科室の使い方を確認しました。

理科室使用の注意をみんなで確認し、理科室使用についての間違い探しをしました。

子どもたちはとても集中して行い、たくさんの間違いに気づきました。

 

理科大好きな4年生。実験が楽しみですね!火傷などに注意しながら実験を行っていきます。

 

11月10日(4年生)

11月に入り、冷え込む日が増えました。雨にも負けず風にも負けず、子供たちは外で遊んでおります!

今週の様子をお知らせします。

 

書写では、習字をやっています。「わざ」の2文字を集中して書いています。

とっても集中しています!

 

筆先にも注意を払っています!!

 

音楽では、お祭りの音楽を鑑賞しました。ICTを使っていろいろな地域のお祭りの音楽を聴いて、「似ているところ」を見つけました。

個人鑑賞。聞いたり見たりしながら、似ているところを探っています。

11月2日(4年生)

11月2日(木)、レク係の企画による学級レクが行われました。

今日のレクは、ヒョウタン鬼です。(担任も初めて聞いた遊びでした!)

レク係が事前にルールを掲示し、子供たちはそれを熱心に読んでいました。

レクは大盛り上がり!

タイミングを見ています・・・!

みんなで遊ぶって楽しいね!

 

【おまけ】

人権集会

さっちゃんと触れ合いました!

 

体力つくり

よい笑顔で走っています!

目標をもってがんばっています!競い合うのも成長に大切なことですね。

秋の生き物の様子(4年生)

理科の秋の生き物の学習で、4年生が春から育ててきたヒョウタンの様子を観察しました。ヒョウタンは、枯れ始め実を付けています。

 

子どもたちは、カラカラになった実を割って中の様子を見たり、臭いを嗅いだりヒョウタンをよく観察していました。

 

とっても集中して観察しています!!

中を割ってみると種が入っていました。種の様子もよく観察しています。ちなみに臭いは・・・・・・。

4年生のヒョウタンの隣には、5年生が育てているヘチマが育っています。実の大きさと、葉に入っている線のようなものに興味を持ちました。

今度は遠足!(4年生)

運動会が終わったのもつかの間、今度は遠足の準備が始まりました。子どもたちは行事続きの10月にとてもうきうきしている様子です。

子どもたちは「去年は4年生に連れて行ってもらったから、今年は僕たちが連れて行く」「みんなが安全で楽しい遠足にしたい」と頑張る気持ちを高めています。先生から日程や約束の説明をしてもらい、班別のめあてや係を決めました。4年生の子どもたちは班長、副班長として頑張っていました。

 

来週、4年生が活躍する姿を見られるのが、とても楽しみです!

 

 

運動会!(4年生)

10月14日、待ちに待った運動会です。子どもたちの元気に似合う晴天の下、行うことができました。

4年生は、上学年生として、後輩達の手本になりたい!と気合いを入れてがんばっていました。応援、競技ともに全力を出し、とても充実した様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【番外編】

4年生の運動会での活躍は、当日だけではありませんでした。前日の準備に全力で臨みました。来年は5年生。係での活躍も楽しみですね。

 

 

 

保護者の皆様、カラーシャツの準備、当日の参観・お手伝いたいへんお世話になりました。子どもたちにとって大変有意義な運動会となりました!

完成間近(4年生)

ギコギコトントンクリエイターで作っている作品の完成が間近になりました!

子どもたちは上手に着に色を塗ったり、足りない分を切ったりしていました。

 

 

 

今週の様子(4年生)

来週は運動会。練習に忙しい日が続いていますが、子どもたちは元気です。

今週の様子をおしらせします。

 

9月30日、奉仕活動がありました。子どもたちは積極的に働いていました。

保護者の皆様にも、たいへんお世話になりました。

大きいの取れた!と教えてくれました。

途中でトカゲを見付けたようです。草むしりは、自然と関わる機会にもなりますね。

 

10月4日、教室に新しい仲間を招きました。その名もジョニー君。

理科の体の学習で骨の付き方について学習しました

こんなに曲がるのか!と驚いていました!

先生!足、めっちゃ骨ある!

 

10月5日、国語の「一つの花」で題名である「一つの花」の意味について考えました。

最後の考えの交流の様子です。子どもたちは友達の意見を熱心に読んでいました。

友達の意見のよさに触れ、一段成長しました。

 

ぎこぎことんとん(4年生)

9月4週目。4年生は図工でのこぎりの学習をしています。子どもたちは、刃物をとても慎重に扱って、上手に木の板や角材を切っていました。最終的には、コルクボードを制作します。おうちでも使える物になるよう、指導しています。

20日の自由参観、大変お世話になりました。図工の時間はサポートしていただき、大変助かりました!

 

いいフォームで作業しています!

友達同士で助け合う姿も見られました。

どうやって切ろうかな~!

のこぎりで出た木くずを集めてくれました。木くずの手触りが気に入ったみたい!

 

9月第2週目(4年生)

夏休みも明けて、2週目に突入しました。子どもたちも学校生活のリズムをとりもどしてきたようです。暑い日と涼しい日が交互に来ていて、体調を崩しやすい気候です。

 

理科では、「閉じ込められた空気と水」の学習を行っています。子どもたちは今週2種類の実験を行いました。

実験1は「閉じ込めた空気を押したときの体積の変化」です。子どもたちは、「閉じ込めた空気は押すと体積が小さくなること」「ピストンを放すと体積がもとに戻ること」「押せば押すほどピストンの手応えが強くなること」に気付きました。また、押しつぶして空気をなくそうとする子もいましたが、どれほど強く押してもピストンを押し切ることができませんでした。もしかすると、空気の小ささには限界があるのかも…??という新たな問いを持つ子もいました。

力一杯押します!

先生見て!丸く跡がついた!

実験の後は、静かに結果をまとめます。

実験2「閉じ込められた水を押したときの体積の変化」今度は、水を押してみます。理科室を借りて実験を行いました。子どもたちは、水だって押し縮められると予想して実験に臨みましたが、水はどれだけ押してもびくともしませんでした…。

先生、全然押せない~!

みんな、力いっぱいおしています・・・!

※もちろん、机はずぶ濡れになってしまいましたが、みんなで協力してきれいに拭きました!片付けも上手な4年生です!

 

図工では、「忘れられない気持ち」という学習を行っています。夏休みなどで感じた気持ちを絵に表す単元です。画材は、クレヨン、絵の具、ペン。上手に使って作品を制作しています。

下書きにも時間をかけて・・・

ていねいに塗っています!

 

2学期が始まりました(4年生)

2学期が始まり、教室に子どもたちの笑顔が戻ってきました。9月といえどまだまだ暑さが続いています。そんな暑さに負けることなく、子どもたちは元気です。

 

始業式。久しぶりの登校でしたが、とっても集中して始業式に臨むことができました。

 

2学期初めての集合写真。みんな良い表情です!

 

2学期もよろしくお願いします!

7月2週目(4年生)

ニュースでは、「酷暑」という言葉がたくさん聞こえるようになりました。外に一歩出ると滝のように汗がでるこの気候は、「酷暑」という言葉がお似合いだな、と思います。そんな暑い日が続いていますが子どもたちは、元気です。7月2週目の様子をお知らせします。

 

7月9日、海外から一時帰国した子どもが夏休みまでの間、市貝小学校に通います。9日にお迎えし、ミニレクを行いました。レクは、「境界線」というゲームを行いました。2つに分ける質問をするゲームです。最後は、クラスを2等分する質問を考えました。(いくつかの質問で、ぴったり半分に分かれることができました!)

久しぶりに会った子供たちでしたが、すぐになじんで一緒に学習しています。

夏休みまでの2週間、100%フルパワー状態です!

 

13日(木)、給食でハンバーガーがでました。

とてもうれしそうに、ガブリ!

 

 

7月14日(金)着衣水泳の授業がありました。命を守る授業ということもあり、子供たちはいつも以上に真剣に話を聞き、活動をしていました。もしもの時に命を守るための方法を教えていただきました。

子どもたちは「服を着ていると体が重くて、うまく泳げなかった」等、感想を言っていました。それを実感できたことこそが、命を守ることにつながるのかな、と思いました。

ラッコクラブの皆様、本当にお世話になりました。

 

 

 

 

6月最終週!(4年生)

どんどん暑くなってきました。6月も終わりもう7月ですが、子どもたちは毎日元気です。

6月最終週の様子をお知らせします。

 

6月26日(月)、ボランティアの方による読み聞かせがありました。2冊の本を読んでいただきました。子どもたちはとても集中してお話を聞いていました。

 

同日、ヒョウタンの観察をしました。デジタルが得意な子どもたちですが、今回はアナログに模写しました。葉っぱを触ったり、草丈をはかったりしながら、生長を確かめていました。実物に触れることができるのは、アナログのよさですね。植え替えたときは、葉が2まい程度だったのに、たくさん増え、茎も太くなっていて子どもたちは驚いていました。子どもたちとともに成長していくのが楽しみです!

 

 

28日(水)、表彰伝達がありました。4年生からはドッヂビー大会の代表が賞状を受け取りました。

堂々とした態度で立派に受け取ることができました。

30日(金)、社会科校外学習で、芳賀地区エコステーションに行ってきました。様々な装置をみせていただき、子どもたちは嬉しそうでした。たくさん見学し、考えて来た質問にもていねいに答えていただき、子どもたちは大満足でした。芳賀地区エコステーションの皆様、大変お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

ふるさと体験学習(4年生)

 

23日(金)、ふるさと体験学習で、サシバの里市貝自然学校へ行きました。

まず、始めに「サシバ」についての話を聞きました。子どもたちは身を乗り出して話を聞いていました。質問にも答えていただいて、サシバについて、物知りになりました。

 

次に、田んぼへ移動して、生き物を探しました。アメリカザリガニやメダカ、オタマジャクシなどをたくさん捕まえました。キンブナという、珍しい生き物もとれました!子どもたちは泥だらけになりながら、夢中になって探していました・・・。

 

移動の途中、ウッドデッキから、市貝町を一望しました。

真剣に、生き物を探しています!

「頼むから落ちるなよ~!」はらはらしていました。

見つけた生き物を紹介していただきました。ザリガニ以外の生き物は、自然に帰しました。

 

最後に、ネイチャークラフト体験を行いました。子どもたちは、松ぼっくりや木の実などの自然が作り出す形の面白さを感じながら、作品を作りました。

 

 

講師の皆様、貴重な体験をありがとうございました!!(4年担任)

 

【子どもたちへ】

人権の花贈呈式にきてくれたさっちゃん。目の上にはしっかり白い眉がありますね!ということは・・・???

食事特集(4年生)

 

いつもとは、少し違う、食事風景。

21日、感染症対策として自粛していた手巻き寿司給食が帰ってきました。子どもたちは、初めての手巻き寿司給食をとても楽しんでいました!

 

 ↑上手にまけました!

 ↑「ちっちゃいのできた」と嬉しそうに教えてくれました!

 ↑「見てみて、玉子のお寿司」これも嬉しそうに教えてくれました!

 

22・23日、昼食はお弁当でした。いつもはランチルームで昼食を摂りますが、今日は教室で食べました。とっても嬉しそうに食べていました。保護者の皆様、対応ありがとうございました。

 

お弁当に笑顔いっぱいの4年生でした!

 

6月3週目の様子(4年生)

6月12日~16日の様子をお知らせします。

 

14日、市貝町のドッジビー大会がありました。子どもたちは、この日に向け、日々練習を重ねてきました。市貝小学校の4年生は、パワフル市貝Aとパワフル市貝Bの2つのチームに分かれて参加しました。他校と楽しく交流することができました。

 

 

 

18日、図工で「立ち上がれ粘土」という単元に入りました。高さのある作品を作ります。

子どもたちは、丸をたくさん作って積み上げたり、塔のような形にしたり、ブレーメンの音楽隊のようにしたり、工夫をしながら楽しく作品を作りました。30cm以上の高さのある作品を作った子どももいました!

 

6月2週目の様子(4年生)

梅雨が来ても4年生は元気です!工夫して、安全に気をつけながら遊んでいます。

6月2週目(5日〜9日)の様子をお知らせします。

5日、プールに入りました。5・6年生がきれいにしてくれたこともあって、とても気持ちよくプールに入ることができました。

7日、校外学習で、浄水場へ行きました。子どもたちは、「安全な水を届けてくれる人々の仕事やその工夫を調べる」というめあてを立てて、学習に向かいました。浄水場の皆さんに、様々な機械を見せていただき、とても喜んでいました。また、最後には質問の時間もいただき、たくさん質問に答えていただきました。芳賀中部上水道企業団の皆様、この度は大変お世話になりました。

 

 

8日、雨で中止となってしまった支部行事の花の植え替えを行いました。子どもたちは、花をていねいにポットから出して植え替えをしました。バランスがよくなるように工夫しながら植え替えることができました。準備、計画等大変お世話になりました。

 

 

今週の様子(4年生)

6月になりました。雨が降ったり台風が来たり、天気が落ち着かない日が続きますが、子どもたちは元気です。

今週の様子をお知らせします!

 

まず、5月30日火曜日。図工がありました。図工では、コロコロガーレというビー玉を転がして遊ぶ作品を作っています。

実際に転がしてビー玉の動作を確認したり、工夫しながら作っています。

 

 

 

5月31日水曜日。自由参観日でした。自由参観日では、自転車教室を行いました。子どもたちは、N先生の話をよく聞いて、安全に気を付けながら乗ることができました。(その後、「家でもがんばって乗っているんだ!安全に練習しているよ!」と,子どもたちが報告してくれました!)

保護者の皆様、自由参観日の参観、自転車の準備等大変お世話になりました。子どもたちにとって大変有意義な時間になりました!

 

 

6月1日木曜日。体育のスペシャリストの先生が来校し、授業をしました。走り方、投げ方について教えていただきました。

 

 

6月2日金曜日。教頭先生に教わって習字をしました。とても集中して活動することができました。

 

今週の様子(4年生)

どんどん暑い日が増えていますが、子供たちは元気に過ごしています!

今週の様子をお知らせします!

ドッジビーの練習をしました。大会に向けて、昼休みは毎日みんなで集まって遊んでいます。

初めは見当違いの方向に飛んで行ってしまっていましたが、だんだんまっすぐ投げられるようになってきました!

 

投げ方のこつを調べました。

 

お笑い係による発表がありました。本日は即興劇で観客を楽しませてくれました。

今週の様子(4年生)

授業参観、学年支部懇談会、大変お世話になりました。

今週の4年生の様子をお知らせします!

 

理科の授業で、「自分の木」を決めました。その木の1年間の変化を写真に収め、観察します。

子どもたちは、上手にタブレットを使いこなして、撮影し、観察の記録を残しました。

 

 

体育では、多様な動きをつくる運動の授業を行いました。

今回のテーマは「〇〇しながら△△をする」です。子どもたちは、楽しそうに活動していました。

紹介する写真は「『ボールを投げ』ながら、『体の向きを変える』」活動です!

 

4月20日 小さな芸術家たち(4年生)

4月20日、図工の「絵の具でゆめもよう」という学習を行いました。絵の具を使った様々な技法を学習し、それを使って偶然できる模様を楽しみました。

本日学習した技法は「スパッタリング」「ドリッピング」「吹き流し」「デカルコマニー」「ビー玉を使った素描」です。子どもたちは、夢中になって作業をしていました。

 作品作りに没頭する姿は、さながら小さな芸術家のようでした。

 

 

 

成長しました!(4年)

4月17日、身体計測がありました。

子どもたちは、「何cm伸びていたよ!」と嬉しそうに教えてくれました。

また、担当してくださった先生方に「お願いします!」「ありがとうございました!」と元気にあいさつをすることができました。

 

R5年度、はじまりました(4年生)

令和5年度が始まりました。

今週、1週間の4年生の様子をお知らせします。

 

まず、1日目始業式。

集合写真を撮りました!桜の前で撮りたかったのですが、、、桜は枯れてしまいました…。

子どもたちの提案により、石碑(?)の前で撮りました。とてもよい表情で写ってくれました。

1日目の給食です。新年度初めてでもてきぱきと準備をしていました。頼りになる4年生です!

みんな美味しそうにたくさん食べていて、とても嬉しいです!

 

 

4月13日、初めてのクラブです。今日の主な活動は組織作りでした。次回から本格的に活動が始まります。

楽しみですね!

 

 

 

 

 

4月13日、Y先生との初めての体育。

子どもたちは楽しく体を動かしていました。

 

4月14日、交通安全教室がありました。4年生が班長の班もあり、安全にあることができていました!

 

盛りだくさんの一週間でした。

今年度1年間、よろしくお願いいたします。

R4年度 4年生 最終…

長かった1年も終わりを迎えました!

去年の4月に初めて出会ってから今日に至るまで、行事や学習たくさんのことがありました!

時にはケンカをしてしまうこともありましたが、みんな仲良く1年間を過ごすことができました。

4年生のみなさんなら、きっと立派な5年生として来年度も頑張ってくれることでしょう。

これからの皆さんの活躍を期待しています‼

 

今週は総合の発表、最終グループでした。

まとめかた、とても上手でした。

 

 

4年生のお楽しみ会はドッヂビール(ビー&ボール)と、ケイドロを行いました。

楽しく遊べました!

 

来年度、5年生になったみなさんと会えるのを楽しみにしています

今週の様子(4年生)

今日は、卒業式でした!

「別れの言葉」は今まで練習してきた中で1番大きく聞こえました。

これまでの練習を含め長い時間、4年生のみんなはよく頑張りました!

 

総合、発表の様子です。

スライドで見やすいようにまとめました。

校長先生からも「すごい…」という言葉をいただきました!

 

情報モラルの授業の様子です。

メールで正しく気持ちや言葉を伝えるには?

などについて考えました。

図工の様子です。

楽しそうに製作していました。

 

来週は4年生最後の週です!

楽しく元気に一週間を過ごしたいと思います!

来週もお待ちしています。

 

3月10日(4年生)

 春を感じる陽気になりました。花粉症も猛威を振るっていますね…

クラスの中でも「花粉症で…」と辛そうな児童がたくさんいます…

今週の4年生の様子です!!

橋本先生によるプログラミングの授業がありました。

自分が意図した通りにロボットを動かすのは、新鮮な体験になりました。

 

外国語の授業では「自分の一日を英語で話そう」を行いました。

ちょっと難しかったようですが、何人かは発表することができました!

 

総合の時間には、体験をしたり、調べたりしたことをもとに福祉についてまとめたことを発表しました。

それぞれ、工夫して発表資料を作成しており、1年間の成長を感じる内容になりました!

 

3月3日(4年生)

今週は6年生を送る会、栄養についての授業、陶芸メッセ見学と行事がたくさんの週でした。

忙しい中でも、日々一生懸命に学習に励んでいます。

栄養についての授業がありました。

グループの皆で、給食についての秘密について話し合いました。

 

理科の実験のようすです。水を冷やすとどうなるのかを実験しました。

「凍った!」「どんどん温度が下がってる!」と興味津々でした!

 

社会科見学の様子です。益子焼について学ぶとともに、町の様子から、益子焼を売るための町としての取組を調べました!!

4年生も残すところあと3週間!また来週お待ちしております!!

4年生(2月24日)

 まだまだ寒さは続きますが、もう少しで3月ですね!!

4年生の学習もあと少し!ゴールに向かってみんなで頑張っていこうと思います!

 

国語の学習です。発表原稿をみんなで作っているところです。

来週はいよいよ発表です!

 

体育では、ゴール型ゲームとしてサッカーを行ってます。ボールのコントロールがだんだん上手になってきました!

 

来週もお待ちしてます!!

2月17日(4年生)

今週の4年生の様子です。

算数の学習では、立体の授業を行っています。

直方体や立方体など、新しい言葉を覚えました!!

 

国語の学習では、「調べたことを報告しよう」の学習を行っています。

グループのみんなで調べたいことを話し合いました!

 

今週の授業参観、保護者会では大変お世話になりました。

今週も子どもたちはよく頑張っていました!

また来週もお待ちしています!!

4年生 (2月10日)

 今週も4年生はしっかり学習に取り組みました。話すときは話す。聞くときは聞く。メリハリのある授業態度はいつも素晴らしいです!!

 

 今日は雪が降りました!非常に寒い中でしたが、とても楽しそうに遊んでいました。

また来週お待ちしております!!

 

今週の様子(4年生)

今週は、障がい者スポーツ体験を行いました。

皆楽しみながら活動し、障がいのある方も実施できるような工夫があることに気が付きました。

子どもたちにとってとてもよい経験になったと思います!

 

今週も元気に頑張りました!!

 

4年生 (1月20日)

 冬休みが明け、2週間が経ちました。

子どもたちは休みもなく毎日元気に登校しています。

今週の体育では、跳び箱運動を行いました。

跳び箱を跳ぶことがとても楽しみなようで、「もっと高く跳びたい」「どうしたら跳べるようになるかな」

と、試行錯誤する様子が見られました。毎時間とても熱心に学習に励んでいました。

 

 

 図工のメッセージカード作りもラストスパートです。

渡したい相手を頭に浮かべながら、工夫を凝らし、カード作りを頑張りました!!

 

 道徳では、「正直」について学びました。

正直に言うべきときは?正直に言わなくてよいときもある?

子どもたちの真剣に考える姿が印象的でした。

1月13日 (4年生)

 3学期が始まりました!今年もよろしくお願いいたします。

冬休み明け、まだまだゆっくりしていたい児童もいたかと思いますが、みんな元気に1週間過ごすことができました。

4月からは5年生!もうすぐ高学年ですね!3学期の子どもたちの成長が楽しみです!!

理科の授業では、冬の生き物を観察しました。

「何も見つからなーい」と冬には生き物があまり見られなくなることに気が付きました。

また、春から育てていたヒョウタンには、実の中に種ができていることにも気が付きました。

 

図工の時間には、彫刻刀を使って版画の続きを行いました。

初めは使い方の分からなかった彫刻刀の扱いにも慣れ、黙々と彫り進める様子が見られました。

 

早めに版画が掘り終わった児童は、メッセージカード作りを行いました。

楽しく活動に取り組んでいました!!

 

12月23日(4年生)

 本日で長かった2学期も終了しました。2学期は様々な行事があり、子どもたちは、たくさんのことに挑戦できたことと思います。冬休みには、4年生の1学期、2学期を振り返り、来年はどのようなことを頑張りたいか新たな目標を立てて、3学期また元気に登校してくることを心待ちにしています。

 

ワックスがけの日、子どもたちはみんなで協力して教室の中を隅々まできれいにしました!!

 

22日(木)に行ったクリスマス会の様子です。

トラブルはありましたが、その経験もまた成長につながります。

終業式はリモートで行いました。みんな真剣に校長先生の話に耳を傾けていました。

 

また元気に子どもたちが来てくれることを楽しみにしています!

よいお年をお迎えください。

4年生 今週の様子

 今週の外国語は、「欲しいものを英語で話そう」をめあてに、友達同士、英語で話し合いました。

難しく感じる子や、楽しく活動する子、様々でしたが、皆それぞれ頑張る姿が印象的でした。

 

 理科の学習では、初めて理科室で実験を行う単元の勉強をしています。見る物全てが新鮮で、理科室での実験を、みんな楽しみにしています。今週は、金属をあたためる実験を行いました。

実験の結果に興味津々でした。

 

 さらに、図工の授業では、初めての「木版画」に挑戦しています。「なかなか上手く彫れない…」「難しい…」「ああやっちゃった…」と苦戦していますが、初めての木版画、良い作品になるように頑張ってほしいと思います!!

 

今週の4年生

 今週、4年生は算数の授業で「小数のしくみ」について学習しています。

たし算の仕方についてみんなで考えを出し合い、どのように計算すればよいのか、解決方法を見つけました。

 

 業間の時間には、学習係さんたちが考えた音楽クイズを行いました。自分たちで考え、行動する姿はとても立派です。

 

 外国語の時間には、グループのみんなで果物屋の準備をしました。来週は果物屋の店員とお客さんになり、英語で買い物をしてみるという授業です。

 

4年生

今週から、国語では、ごんぎつねの学習に入りました。

こどもたちは、「ごんぎつね知ってる-!!」と楽しそうに、そして真剣に学習に励んでいます。

 

 

本日金曜日は、人権集会がありました。人権についての動画を見て、「泣きそうになった」と言う児童も…

ぜひお家でも、人権についてお子さんと一緒に考えていただければと思います。

今週の様子(4年生)

 今週の国語では、「聞いてほしいな、心に残っている出来事」という単元を学習しました。

最近あった心に残っている出来事について、「気持ちが伝わるように話すにはどうしたらよいだろう」と考えながらみんなの前でスピーチをしました。

 

 体育の授業では、鉄棒の学習に励んでいます。自分ができるようになりたい技に、友達と協力して取り組んでいます。

 

 今日は、総合的な学習として「車いす体験」を行いました。障がいについて、子どもたちの宿題にもご協力いただき、ありがとうございました。

 車いす体験では、バリアフリーの話を聞いたり、実際に乗ってみたり、質問をしたりして、真剣に学ぼうとする4年生の姿が印象的でした。今回の体験について、ぜひご家庭でも話題にしていただければと思います。

 体験が終わった後も聞きたいことがたくさんあり、講師の先生とお話をしていました。

今週の様子(4年生)

 今週は持久走大会がありました。みんな最後まで頑張って走りきることができましたね!!

4年生の今週の様子です。

 図工の様子です。

のこぎりや金槌を使い、作品を制作しています。

 

 理科の授業では、ヒョウタンの観察を行いました。

ヒョウタンの中身は種ができはじめていることにも気づきました。

 

 来週も寒さに負けず、みんなで頑張りましょう! 

4年生(11月11日)

 本日の4年生の様子です。

理科の授業では、動物の体のつくりと仕組みについて調べました。

ヒトと同じように骨と筋肉、関節で体を動かしていることが分かりました。

 

昼休みの様子です。

飾り付け係さんが教室の飾りを作ってくれています!

前回はハロウィン、今回はクリスマス仕様です!!

 

今日はあおぞらタイム!いつもより長い時間、元気に遊べました!!

 

6時間目の学習、1週間の疲れが見えつつも頑張って取り組みました!!

4年生(11/4)

 運動会・遠足と大きい行事を終え、子どもたちもどんどん成長しています。

今週の4年生の様子です!!

今週は市貝小学校創立40周年記念の講演を聞きました。

髙木前校長先生の市貝小学校に関する話を真剣に聞いていました!

 

理科の授業では、ペットボトルで水鉄砲を作り、だれが一番遠くまでとばせるか、競争しました。

一番遠くとばすためには勢いをつける、空気をたくさん取り込むことが大切であること、空気には押し縮められると元に戻ろうとする性質があることを全体で振り返りました。

 

先週から始まった家庭学習強調習慣、子どもたちそれぞれ自主学習をよく頑張っている様子が分かります。

いくつかの自主学習をご紹介します。

めあてやふりかえり、図などを入れて、何を勉強するのか、どんなことが分かったのかをきちんと記録していくことが大切です。図などを入れると視覚的にも分かりやすくなりますね!!

生演奏を聴きました!(4年生)

4年生は現在、音楽の授業において、オーボエの活躍する曲の鑑賞を行っています。

校長先生が、オーボエの演奏家ということで、『白鳥の湖』を演奏をしてくれました。初めて聴く生のオーボエの音に子どもたちは感動していました。また、4年生の教科書に載っている『さくらさくら』『もみじ』を即興で演奏してくださったり、実際にオーボエを触らせて頂いたりして大喜びでした!

やはり、生の演奏は素晴らしいですね。

 

今週の4年生

朝晩の冷え込みが強くなってきましたね!秋の深まりを感じます。

今週の4年生です。

 

キジバトの会の皆様による、民話の語り聞かせがありました。

本物そっくりの囲炉裏などもあり、興味津々で聞き入っていました。

 

金曜5校時に遠足の事前指導がありました。

「遠足楽しみだな~」という声が聞こえていました。

いよいよ来週の水曜日は遠足です。この土日はしっかり休み、体調を整え、全員で楽しんで行きたいと思います!

 

運動会楽しみました!!(4年生)

本日、運動会大変お世話になりました。

運動会が始まる前はとても緊張していましたが、教室に戻った後は、「楽しかった!!」の声が。

悔しくて涙を流す児童もいましたが、それはそれで、全力で参加できたということでしょう!!

一人一人の頑張りのおかげで素晴らしい運動会になりました!

 

お家でも今日の頑張りをたくさん褒めてあげてください!

今週の4年生

 今週はぐっと冷え込み、つい先日の暑さが嘘のようですね…

4年生の様子を紹介します!!

 

今週から、ソーランの練習も始まりました。始めは難しそうにしていましたが、さすが4年生!!

5年生や6年生と一緒に踊り、どんどん上達しています。

 

今週から、理科の授業でとじこめられた空気と水についての学習が始まりました。

今日は空気でっぽうを飛ばして、どこまで遠く飛ばせるか、楽しく活動しました。

 

週の最後は習字を書きました。丁寧に書く姿がとても印象的でした。

 

来週はいよいよ運動会!!全員で元気に本番に臨みたいと思います!!

今週の4年生

 本日の親子奉仕活動、大変お世話になりました!!

保護者の皆様、そして子どもたちの頑張りにより、学校がとてもきれいになりました。

本当にありがとうございました。

 

今週の4年生の様子をお知らせします!!

国語の授業では、「学校について紹介することを考えよう」をテーマに、自分の意見や、話し合いの役割について考えました。何度も話し合いを重ねるうちに、自分の意見を発表できる児童も増えてきました!!

 

「やめられないスマホ・ゲーム」という授業を受けました。自分のことを振り返り、使いすぎない、やり過ぎないためにはどうすればよいのかを考えました。

 

運動会のダンスの練習が始まりました!

「恥ずかしいー!」と言いながらも、笑顔で練習に励んでいました。

 

今日も元気に過ごしていました!!(4年生)

9月も半ばになり、朝晩の冷え込みが強くなってきました。

少しずつ秋が近づいてきたことを感じますね!

4年生は今日も元気に過ごしていました!!

 

算数の振り返りの場面です。

学習用端末を使って記録を残しています。

 

昼休みには、全員でドッヂビーをしていました。

今週の様子(4年生)

 2学期が始まり、1週間と少しが経ちました。

夏休み明けは、4年生の元気いっぱいな顔が見られ、とても嬉しく思いました。

毎日の学習にも熱心に取り組んでいます。2学期でのさらなる成長が楽しみです!!

 

夏休みに調べた自由研究の発表を行いました。

様々なテーマで自由研究を行い、しっかりと発表していました。

発表を真剣に聞くこともできました。

 

2学期も元気いっぱいに頑張ります!!

ヒョウタンの成長2(4年生)

4年生のみなさん、元気に過ごしていますか?

夏休みもあと少しですね!!

みなさんが元気に登校してくるのを9月1日楽しみに待っています!!

 

この夏休み、ヒョウタンがどれだけ成長したのか見ていきましょう!

ヒョウタンの成長(4年生)

 4年生のみなさん夏休み、いかがお過ごしでしょうか。

宿題は進んでいるでしょうか?せっかくの夏休み、いろいろなことに挑戦してたくさん成長しましょう!!

成長といえば…

 

ヒョウタンはどこまで成長したのか!?

 

 一番成長したものでだいたい2メートルくらいまでのびました!!

この前観察したときよりも2倍以上!どんどん伸びてますね!

 

これからの成長記録もお楽しみに!

今週の様子(4年生)

 今週は暑さが少し和らぎましたが、湿気が多い1週間でした。天気も安定しませんでした。

4年生の子どもたちは外遊びも難しく、我慢の一週間になってしまいました…。

 

 今週はワックスがけがありました。4年生のみんなも教室に日頃の感謝を込めて床磨きをしっかりおこなってくれました!

 

 外国語の授業では、好きな時間を発表したり、自己紹介をしたりしました。練習の成果を発揮して元気よく発表していました。

 

 理科の授業では、ヒョウタンの観察を行いました。植えたときよりもずっと大きくなっていて、驚きました!

みんな上手にスケッチしていました!

今週の様子です。(4年生)

 国語の授業で、「走れ」のまとめをしました。

初めに音読をしたときよりも、気持ちを込めて読むことができるようになりました。

中心人物の気持ちをしっかり読み取り、自分の考えをまとめることができました。

 

 今週は交通安全教室がありました。

夏休みに守るべき交通ルールを知ることができました。

 

ヒョウタン 少しずつ成長しています。(4年生)

 先月半ばに、花壇にヒョウタンを植えました。

毎日、暑い中日直が交代で水をあげています。

最初は少なかった葉っぱの数も日に日に増えて、ツルが伸び始めました!!

4年生のみんなとこれからもヒョウタンの成長を見守っていきたいと思います!

 

 

少しずつ成長しています!!

 

サシバの里自然学校に行ってきました!(4年生)

 6月24日(金)に、ふるさと体験学習として、サシバの里自然学校へ行ってきました。

市貝町のシンボルでもあるサシバについて学習するとともに、自然体験、創作活動を行いました。

4年生の児童はそれぞれのめあてをもち、真剣に学習に励む様子が見られました。

ご協力いただいたサシバの里自然学校職員の皆様、大変お世話になりました。

自然体験の様子です。

バケツの中をのぞくと…

メダカを発見!!

素晴らしい体験になりました!

社会科見学に行きました。(4年生)

6月9日(木)に、社会科の校外学習で芳志戸浄水場に行ってきました。

 はじめに、芳賀中部上水道企業団についてのDVDを見て、「安全な水を作る仕組み」や「水を送る仕組み」について学習しました。その後は、二手に分かれて様々な機械や設備を見学させて頂きました。最後には停電時に発電するシステムを動かして頂き、子どもたちは大喜びでした。子どもたちは「24時間機械で管理して安全な水を作っていること」「災害に対応するための備えがあること」を体験的に学習しました。

 その後、DVDを見せて頂いた部屋に戻り、質問をする時間を頂きました。たくさんの質問に答えて頂き、子どもたちは嬉しそうにしていました。

 芳賀中部上水道企業団の皆様、大変お世話になりました。

 

音読発表会(4年生)

国語の「こわれた千の楽器」の学習で、音読発表会を行いました。登場人物の気持ちが伝わるように、各グループ一生懸命練習していました。どのグループも工夫をこらし、学習のまとめにふさわし音読発表会になりました。

 

 

3月22日 4年生 「総合発表」

 

 暖かくなってきたと思いきや、今日は朝から雪が降りました、、、ただ子どもたちは元気で、外を降る雪に嬉しい気持ちでいたようでした。

 

 また今日は、6年生が卒業してから初めての登校日でもありました。そんな折、本日5時間目5年生が総合発表をしに来てくれました。調べた内容がくわしく、見やすくまとまっており、とても参考になりました。タブレットでスライドのアプリを使いこなしているところも、さすが来年度の最高学年、といった様子でありました。

4年生 2月15日 国語 アンケートづくり

 

先週は雪が降りましたが、今週は暖かい日が多いように感じます。(何寒何温したでしょうか・・・)

本日はご多忙の中、学年支部会に参加いただき本当にありがとうございました。この状況下でも保護者の皆様や子どもたちと繋がることができ、とても嬉しかったです。

初めてのリモート支部会でしたが、タブレット端末は本当に生活の一部になったと感じられる時間でした。加えて、それを使いこなす子どもたちにも助けられたと感じる時間でした。

 

昨日の国語の授業では、子どもたちが友達に向けて作成したアンケートの集計を行っていたのですが、そこでも諸処でタブレット端末を活用する児童の姿が、、、。数の集計、結果のまとめ、分担作業、どれをとっても上手に使っていました。私も、新しい物に臆せずふれる子どもたちを見習おうと思います。

 

1月27日(木) ICT研修 (4年生)

 

先週の木曜日に、タブレットを使う上で大切になる「個人情報の保護」と「メール等のやりとり」について学びました。

 

アニメを視聴して、実際に起きうる問題を知ることができました。個人情報やSNSでのやりとりについて聞いたことがある子どもたちも多いですが、より身近に感じることができたようです。学習だけではなく、コミュニケーションや生活でも生かしていってほしいと思います。

1月12日 俳句づくり(4年生)

 

昨日国語の授業で「百人一首」について学習し、先人達の感じ方やリズム感の面白さにふれました。写真がない時代でも、風景や季節の様子を言葉で巧みに伝えていた先人達に驚かされた授業でした。

また、外に出て子どもたちにも季節の様子を俳句にしてもらいました。さらにタブレットで、俳句が思い浮かんだ時の様子を写真に撮ってもらい、その場で俳句カードを作ってもらいました。まさに現代の詩人達、、、素敵な句ができました。

(↓ちゃんと1年生に許可をもらっているところも上級生らしくていいですね。)

 

↓同じ場面で違う句が生まれるというおもしろさもありました。