新規日誌4
授業の様子
4年1組「こわれた千の楽器」の音読発表、4年2組「大きな数」のグループ学習の様子です。
合同体育
4年1組、2組で合同体育を行いました。
柔軟運動をしたり、ボールを投げたりして、体ほぐしの運動を行いました。
新年度スタートです
いよいよ新年度が始まりました。
始業式、入学式、離任式、あっという間の一週間でした。
新しい教科書、ノートを使った授業も始まりました。みんながんばっています。
3月21日 (4年生)
今日は修了式1日前!
ということで…
お楽しみ会です!!
ちょっとしたケンカなどをはさみつつも、子どもたちで考えたお楽しみ会!
楽しく終えることができました
みんな!5年生でもしっかりね
それでは、また月曜日!修了式でお待ちしています
3月14日(金) 4年生
気が付けば、来週は卒業式…
6年生とのお別れも近いですね…
毎日卒業式練習を頑張っています!
今週の様子です!
体育では、ミニサッカーを行いました。
初めはあまり乗り気ではなかった児童も楽しんで行うことができました
算数の学習では、分数のひき算の仕方を説明し合いました。
マスターできたかな!?
本年度最後の外国語でした!来年度からはしっかりと外国語としての学習が始まります!
ワックスがけを行いました。1年間お世話になった教室、目一杯きれいにしました!!
来週は火曜日が卒業式です!
来週もお待ちしております!
3月7日(4年生)
花粉が本格的に飛散開始しましたね…
学校でも辛そうにしている児童がちらほら…
春休みまであと少し!頑張りましょう
今週の4年生の様子です!
外国語では、1日の様子について、ゲームを行いました。
図工では、ゴーゴードリームカーを作りました。
楽しく作る様子が見られました
そろそろ学年末!
来週から荷物の持ち帰りなどが本格的に始まります。
持ち帰った荷物は名前などの確認をお願いいたします!
来週もお待ちしています!
2月28日(4年生)
だんだんと春を感じられるようになりましたね!
花粉症の人には辛い季節になりました
今週の様子です!
パーソナルモビリティ体験を行いました。
簡単な操作で動く車椅子にみんな興味津々!
外国語活動の様子です。
自分の一日の予定を立てて、友達と紹介し合いました。
理科の様子です。沸騰すると出てくる泡の正体に迫りました!!
春休みまであと1か月弱…
4年生最後の学習を頑張っていきたいと思います!
また来週、お待ちしています
2月21日(4年生)
少し暖かくなってきたかと思えば、また強い寒波のせいで毎日とても寒いですね…
今週は車いす体験・アイマスク体験がありました。
講師の方の話をよく聞き、よくメモを取ることができました
子どもたちにとってとても有意義な時間になったと思います。
~お知らせ~
・ハンカチ・ちり紙忘れが多くなってきています。来年度は臨海自然教室もありますので、準備を自分で確実にできるよう家でもお声掛けをお願いします。
・27日は6年生を送る会です。体育館で観劇を行いますので、座布団を持たせていただければと思います。
来週もお待ちしています
2月7日(4年生)
寒い日が続きますね!
寒い中ですが、火曜日、益子陶芸メッセへ社会科見学に行ってきました
メモを取りながら、熱心に益子焼の話に耳を傾けていました
陶芸メッセの皆様、快く受け入れてくださり、ありがとうございました!
また。ボランティアで参加してくださった保護者様、大変お世話になりました
来週は授業参観です!
子どもたちの頑張る姿をぜひ見に来ていただければと思います!
来週もお待ちしております
1月31日(4年生)
明日から2月!
冬の終わりも近づいていますが、今年、雪は見られないのでしょうか
4年生の様子です!
今週も元気いっぱいに学習や運動に取り組んでいました
来週は社会科見学があります。
益子焼についてさらに理解が深められる機会になるとよいですね!
また来週、お待ちしています!
1月24日(金) (4年生)
まだまだ寒い日が続きますね
4年生の皆さんは元気いっぱいに過ごしています!
今週の様子です!
月曜日は、読み聞かせがありました。
楽しいお話を聞かせていただき、盛り上がりました
書写では、「わざ」の文字に挑戦しました
外国語の学習では、「宝探し」を行いました
体育の授業では、跳び箱運動を行っています。たくさんの技ができるように、進んで練習しています
図工の学習では、メッセージカードを作っています。凝った飾りで、思い思いの作品を楽しそうに仕上げていました
来週も元気に来てくださいね
お待ちしています
1月17日(4年生)
冬休みが終わって2週間が経ちました。
少しずつ冬休み気分も抜け、落ち着いて生活ができるようになってきています
今週の4年生の様子です!
理科の学習では、冬の生き物の観察をしています。
秋に見られた生き物も見られなくなり、「生き物がいない!」
と、冬の自然について気が付いたことを話していました
国語の学習では、ブックトークを行いました。
読んでみたい本は見つけられたかな?
外国語活動では、新単元に入り、様々な教室の英語での言い方を学びました
来週は、自由参観や避難訓練など、行事がたくさんあります!
体調には十分気をつけて、また来週お待ちしています
1月10日(4年生)
あけましておめでとうございます
3学期もよろしくお願いします!
3学期が始まりました!
冬休みは楽しく過ごせたでしょうか?
約2週間ぶりに子どもたちの声が教室に戻ってきました
「~行った!」「~したよ!」と冬休みの思い出をたくさん聞かせてくれました!
いよいよ4年生最後の学期です。
3か月経つと次は5年生です。
これからは高学年だという自覚を育てつつ、勉強・運動にもより一層力を入れていきたいと思います。
ご協力、よろしくお願いします!
今週の様子です
図工では、2学期に彫っていた版画を実際に刷りはじめました。
木版画は初めてで、戸惑いつつも楽しく活動していました
国語では、ブックトークの準備を進めました。
グループで紹介する本と紹介する内容を話し合いました
~お知らせ~
3学期初めの理科の学習は、「冬の星空」です。夜空の観察を宿題に出しています。夜の観察になりますので、家を離れて観察する場合など、ご協力をいただければと思います。
2学期 頑張りました!!(4年生)
2学期、終了しました!
一番長い学期、運動会、遠足、持久走大会と様々な行事がありました
子どもたち、とても頑張りました
そして保護者の皆様のご協力もあり、大いに成長できた2学期になったかと思います。
冬休み、しっかり休んで3学期元気な顔を見せてもらえたらと思います!
終業式の様子です。
3学期、お待ちしております!
よいお年をお迎えください
12月20日(4年生)
もうすぐクリスマス!!
子どもたちもサンタさんの話で盛り上がっています!
4年生の様子です
月曜日は、読み聞かせがありました。
楽しいお話をありがとうございました。
体育では縄跳びを行っています。
自分の記録に挑戦中です
理科の実験の様子です。
金属を熱すると体積はどうなるのか、、、
初めて火を使った実験でとても楽しそうでした
水曜日はワックスがけがありました。
みんなでしっかりと床ふきをしました
図工の授業では、版画を進めています。
刷るのがとても楽しみですね
音楽の授業の様子です。いろいろな楽器とふれ合い、楽しみながら活動しました
冬休みまであと3日です!
体調に気を付けて元気に過ごしましょう!!
来週もお待ちしています
12月13日(4年生)
本格的な冬が到来しましたね!!
今日も非常に寒かったですね…
4年生の様子です!
理科の学習では、水を温めたり冷やしたりする実験を行いました。
体積はどう変わるのか意欲的に実験を行いました
学力テスト、頑張りました
体育では、ポートボールを行いました。
社会の学習では、「通潤橋」のまとめをしました。それぞれの選んだ方法でまとめを行いました。
音楽の授業の様子です。「朝の歌」をリコーダーで練習しています。
外国語の学習では、オリジナルのピザを作り、友達に紹介しました。
冬休みまでの登校日数があと8日です!
学用品の持ち帰りを始めますので、なくなっているものや必要なものの補充、洗浄をお願い致します
来週もお待ちしております
12月6日(4年生)
12月に入りました!
だんだんと冷え込みが強くなってきましたね!
4年生の学習の様子です。
理科の学習では、初めて理科室を使った実験をしました。
目の前で起こる不思議な現象にみんなびっくりでした
音楽の学習の様子です。
リコーダーの練習、頑張っていました!!
図工の学習の様子です。
初めて彫刻刀を使っての版画…
ヒヤヒヤする場面もありつつ…仕上がりが楽しみですね
~お知らせ~
来週は学力テストがあります。範囲は4年生で習ったところになります。
子どもたちにも来週は学力テストであることは話していますが、ご家庭でも声掛け、復習等させていただければと思います。
また、国語のテストで出てくる漢字は3年生の漢字がメインですので、こちらも重点的に復習するとよいかと思います。
来週もお待ちしております!
持久走大会 頑張りました!!(4年生)
水曜日は持久走大会でした!
始まる前、子どもたちは、「不安、ドキドキする~」
と言っていました…
そんな彼ら…
本番はやる気十分!!
位置について…
スタート!!
1人1人が頑張った持久走大会になりました
~お知らせ~
今週もクロムブック持ち帰りです。昨日、お便りを配りましたが、「よりよい学校作りアンケート」への回答をお願いします。うまく回答できない場合には、担任にお知らせいただければと思います。
また来週、お待ちしております
11月22日 4年生
今週はぐっと冷え込みが強くなりましたね…
風邪をひいている児童もちらほらと
今週の4年生の様子です!
体育の授業では、鉄棒運動を行っています。
自分の目標に向かって頑張っている最中です
月曜日には、読み聞かせがありました
どんぐりクラブの皆さん、お忙しい中ありがとうございます!!
。
理科の学習では、秋の生き物を探しに行きました!
なかなか見つからず…「秋は生き物がいないんだね」と新しい発見がありました。
体力つくりを行っています!
来週水曜日は持久走大会です!
みなさん、頑張りましょう
~お知らせ~
4年2組の今週のクロムブックでの宿題ですが、「聞いてほしいな、こんな出来事」の学習でスピーチの練習を出しました。お忙しいところ申し訳ありませんが、お子さんのスピーチを聞いていただき、話し方のアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。
来週も元気に来てください!
お待ちしております
11月15日(金)
11月も半ばですが、なんだか暖かい日が続いていますね…
今週の4年生の様子です!
国語の学習では、新聞作りを行いました。
グループのみんなで力を合わせ、完成させることができました
算数の学習では、身の回りにあるものの、面積調べを行いました。
「これくらいかなー」と予想を立てながら面積調べを楽しんでいました
また、算数の学習では、面積のまとめに入りました。
練習問題を解く時間には、友達と教えあったり、自分でもくもくと進めたり…
自分に合った学習方法を見つけながら問題に取り組みました!
来週は気温がぐっと下がりそうです…
体調に気を付けるとともに、お子さんへの体温調節のお声掛けをお願いいたします!
来週もおまちしております