学校給食

2016年5月の記事一覧

今日の給食(6月16日)

6月16日(木)
バターロール
牛乳
ミートボール
シーザーサラダ
スパゲティナポリタン
  合計 669キロカロリー



(給食のいい話)
 今日の給食にはパンがでていますが、みなさんは給食の前に
きちんと手を洗いましたか。目に見えなくても、手にはいろいろな
バイ菌がたくさんついています。これから気温が上がってくると、
ばい菌にとって、ますます大喜びの季節になります。食中毒を
防ぐためにも、食事の前にはしっかり手を洗って、清潔なハンカチで
ふきましょう。

今日の給食(6月15日)

6月15日(水)
♪県民の日献立
ゆば丼
牛乳
にらまんじゅう
かんぴょうサラダ
県民の日ゼリー
  合計 684キロカロリー

♪栃木県の特産品と市貝町産の野菜(キャベツ、きゅうり)がたくさん
入ったメニューでした!お残しはほとんどありませんでした♪

(給食のいい話)
 今日は「栃木県民の日」です。明治6年の6月15日に、栃木県と
宇都宮県が合併して、現在の栃木県が誕生しました。そのため
毎年6月15日が「栃木県民の日」となりました。
  今日の給食は栃木県の名産品やなじみの深い食べ物をたくさん
取り入れた献立になっています。主食は市貝町でとれたコシヒカリ
米のご飯です。それから、北海道の次に生産量の多い
牛乳、大豆の豆乳から作られたゆばは日光が有名です。にらは、
切っても切ってもすぐに新しい芽が伸びてくる生命力の強い栄養
たっぷりの野菜です。かんぴょうは、栃木県が生産量日本一です。
デザートは、とちおとめのいちごで作ったおいしいゼリーです。
栃木県にはおいしいものがたくさんありますから、味わって食べましょう。

今日の給食(6月14日)

6月14日(火)
ご飯
牛乳
豚肉のかりん揚げ
ひじきとコーンのサラダ
大根のみそ汁
  合計 732キロカロリー



(給食のいい話)
 かりん揚げは、下味をつけた豚肉にでんぷんをまぶして
油で揚げ、しょうゆと砂糖で作ったたれをからめて作ります。
見た目がお菓子のかりん糖に似ているのでかりん揚げと
いわれるようになったそうです。良くかんで味わって食べて
くださいね。

今日の給食(6月13日)

6月13日(月)
セルフビビンバ
牛乳
茎わかめの中華スープ
アセロラゼリー
  合計 678キロカロリー



(給食のいい話)
 ご飯にお肉や色とりどりの野菜の和えものがのったビビンバは、
日本人が大変よく知っている韓国料理のひとつです。炭水化物、
たんぱく質、ビタミン・ミネラル類が1品でとれるので、栄養バランス
満点の料理です。スプーンよく混ぜ合わせて食べるのが韓国式の
食べ方です。

今日の給食(6月10日)

6月10日(金)
♪6年1組リクエスト献立
わかめ麦飯
牛乳
鶏肉のから揚げ
磯辺和え
ゆばのみそ汁
メロンシャーベット
  合計 789キロカロリー


(給食のいい話)
 今日は6年1組のリクエスト給食です。6年1組からの
メッセージを紹介します。
 献立は6年1組のみんなが好きな物にしました。わかめ
麦ご飯と唐揚げと磯辺和えは一番人気だったので選びました。
この組み合わせが好きな人は、他にも大勢いるのでは
ないでしょうか。味噌汁の具には栃木県の有名な特産物の
ゆばを選びました。良くかんで残さずきれいに食べてくださいね。

☆ボリューム満点、カルちゃんたっぷり栄養満点の献立を考えて
くれた、6年1組の皆さんです♪

今日の給食(6月9日)

6月9日(木)
食パン
牛乳
ポテトのキッシュ
ハムと大根のマリネ
ポークビーンズ
オレンジ
  合計 660キロカロリー



(給食のいい話)
 ポークビーンズは、アメリカの家庭料理のひとつです。
西部劇にでてくるカウボーイ達の時代から食べられている、
歴史の古い料理です。給食では、大豆を使っていますが、
本場のアメリカでは赤いんげん豆を使うことが多いそうです。

今日の給食(6月8日)

6月8日(木)
ご飯
牛乳
豚肉のしょうが焼き
ブロッコリーのおかかのり和え
にら玉汁
  合計 651キロカロリー



(給食のいい話)
 給食や家庭の料理でもよく使われる「たまねぎ」は、
これからが収穫の時期です。新たまねぎは、薄く切って
サラダにして食べるととてもおいしいですよ。いろいろな
料理に使われるたまねぎですが、日本に伝わってきたのは
今から100年位前のことで、家庭で食べられるようになった
のは、まだ50年位前からです。
 たまねぎには、血液をサラサラなよい血液にして、血管を
きれいにする働きがあります。今日は、豚肉のしょうが焼き
にたくさん入っていますから、残さないで食べましょう!

今日の給食(6月7日)

6月7日(火)
キムチチャーハン
牛乳
ショーロンポー
もやしのナムル
春雨スープ
さくらんぼゼリー
  合計 651キロカロリー



(給食のいい話)
 今日は、さくらんぼのゼリーをつけました。さくらんぼが
日本に来たのは明治2年のことです。ドイツの商人が、
北海道で農業を始めようとして、りんごやぶどうの苗木と
一緒に「さくらんぼ」の苗木を取り寄せて植えたのが始まり
と言われています。現在、さくらんぼの産地として有名なの
は山形県です。さくらんぼは、雨に当たると実が割れてしま
います。梅雨時でも雨が少ない山形県が栽培に適している
ということで、栽培農家が増えてたくさんとれるようになりま
した。かわいらしいさくらんぼを想像しながら食べてくださいね。



 

今日の給食(6月6日)

6月6日(月)
♪カミカミ献立
ご飯
牛乳
トラウトサーモン照焼き
根菜のきんぴら
油揚げと野菜のみそ汁
するめ
  合計 605キロカロリー


(給食のいい話)
 6月4日から10日まで「歯と口の健康週間」です。
みなさんは、虫歯のないよい歯を持っていますか?
1年生には、乳歯が抜けてまだ大人の歯がはえない
人がたくさんいますね。乳歯が全部抜けて大人の歯が
生えそろうのは、小学校を卒業する頃でしょう。
丈夫なよい歯になるために大切なことを3つ紹介します。
1つ→カルシウムをたくさん含む食品をしっかり食べること。
2つ→よくかんで食べること。
3つ→食べたら必ず歯みがきをすること。
 今日の給食は、根菜のきんぴらやするめなど、かみ
ごえのある「カミカミ献立」になっています。丈夫な歯に
なるようにしっかりよくかんで食べましょう。

今日の給食(6月3日)

6月3日(金)
ご飯
牛乳
エビしゅうまい
チャプチェ
中華風コーンスープ
  合計 704キロカロリー

☆チャプチェは子どもたちにも大人気でした♪


(給食のいい話)
 チャプチェは春雨と肉、野菜を炒めた韓国料理の
一つです。韓国では料理の付け合わせや定食の一皿
として出されることが多いのですが、お祝いの席や多く
の客を招く際などに作られる伝統的な前菜として出され
ることもあります。春雨を入れるようになったのは20世
紀に入ってからで、昔はたけのこやきのこなど野菜だけ
の炒め物だったそうです。