出来事・お知らせ
第1回 地域連携情報交流会を行いました
6月4日(金)の10時から、第1回地域連携情報交流会を行いました。昨年度は、新型コロナの影響で実施できずに終わってしまいましたが、今年は感染対策をとった上で実施いたしました。市貝町シニアクラブや各団体の代表の方、地域コーディネーター、社会福祉協議会の方々などがお越しくださいました。
担当の職員から、今年度の主な計画や御協力いただきたい内容等の説明を行ったあと、情報交換をしました。児童の学習に生かせそうな赤羽地区の施設や人材などについて、たくさんの情報をいただくことができました。
教えていただきましたことにつきましては、各学年の今後の学習等で活用できることについて生かしていきたいと思います。また、お手伝いいただける内容につきましては、御協力をどうぞよろしくお願いいたします。
歯ブラシチェックの実施 ~歯と口の健康週間~
今は、「歯と口の健康週間」にあたります。それに伴い、本校では養護教諭を中心にいくつかの取組を行っています。
そのうちの一つが「歯ブラシ検査」です。1日から8日まで、全学年児童の歯ブラシの状態を養護教諭が検査をします。合格だったら、合格カードを渡されます。歯の汚れをきちんと取るためには、良い状態の歯ブラシでないと十分磨ききれません。こうした取組の積み重ねが、児童の歯を守るためには欠かせません。
明日4日からは、「歯磨きカレンダー」の実施も行います。毎日、しっかり歯磨きができるように家庭でも声をかけ、時には仕上げ磨きをするなど、御協力をお願いいたします。学校と家庭と協力し合って、児童の口腔状態のさらなる向上を目指しましょう。
6月の委員会活動実施 6月2日(水)
今年度3回目の委員会活動がありました。それぞれの委員会ごとに計画された仕事を委員長を中心に、一生懸命活動する姿が見られました。
【園芸委員会 花植え】 【JRC委員会 アルミ缶回収の処理】
【企画委員会 委員会紹介の作成】 【図書委員会 ポスター作成】
【給食委員会 ポスター作成】 【保健・運動委員会 プール補助台の掃除】
5年生 エキスパート授業
5年1組、2組ともにエキスパート授業として関戸康雄先生が新体力テストに向けての授業を行ってくださいました。
握力から上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳び、20mシャトルラン、50m走、ソフトボール投げと全ての種目でどのようにしたら記録が伸びるかを学びました。実際に走ったり、投げたりして自分の体の動きを確かめている姿が見られました。今度行われる新体力テストが楽しみです。
2年生の野菜
初収穫!!
今日は、初めてピーマンとキュウリを収穫しました。
「いいなあ。ピーマンにしておけばよかった・・・。」などとうらやむ声も聞かれました。
キュウリはポテトサラダに、ピーマンはお肉といためたりしたいそうです。
みんな毎週、観察をしたり、手入れをしたりして、成長を楽しみにしています。
水掛も頑張っています。
ミニトマトも実のってきています。いつ赤くなるか・・・。
今日も赤羽小2年農園は大賑わいです。
最近の1年生
生活科「げんきにそだて わたしのはな」
1年教室前の花壇に、ミニひまわり、ほうせんか、おしろいばな、松葉ボタンの種をまきました。
あさがお同様、成長が楽しみです。
体育「鉄棒を使った運動遊び」
鉄棒でいろいろな技に挑戦しています。
国語「とん こと とん」
3人グループで、ねずみ・もぐら・ナレーターに分かれて音読しました。
いろいろな学習を頑張っている1年生です。
業間は「プール開き」
先週の金曜日にプール掃除をしましたが、今日はいよいよ「プール開き」の日となりました。
コロナ禍ということで、全員で集まってのプール開きは行わず、校内放送で実施しました。児童は、校長先生の話や保健・運動委員長の代表の言葉、体育主任からのプール使用上の言葉などを教室で静かに聞いていました。
これから、天気や気温、水温などの条件が整えば、プール学習を実施することになります。児童は、久しぶりのプール学習を楽しみにしています。
掲示板から
職員室の廊下側壁面にある掲示板です。広報・放送委員会の児童や担当の先生方が、日々の児童の様子などを掲示してくださっています。子供たちは、立ち止まって眺めては会話を交わしている様子が見られ、写真が貼り替えられるのを楽しみにしています。保護者の方も、御来校の際にはぜひご覧ください。
クラブ活動
今日は、1学期2回目のクラブ活動がありました。それぞれのクラブごとに、計画を立てたり、活動を楽しんだりしていました。その一部を紹介します。
【ボードゲームクラブ…多種のゲームを楽しんでいました】 【創作クラブ…話し合い活動をしていました】
【スポーツクラブ…ティーボールをしていました】【環境・科学クラブ…スライム作りをしていました】
【外国語クラブ…ポスター制作をしていました】【料理・手芸クラブ…ビーズ制作をしていました】
異学年の児童が集まって、何をしたいか話し合い、それぞれのクラブごとに活動が始まっています。これから、どんどん楽しいことが進められていくことでしょう。
2年生 情報モラルの学習から
昨日「ネット依存」についての学習をしました。
ネット依存とは?難しい言葉でしたが、「勉強していてもゲームや動画のことが気になってしまい、学習ができなくなってしまうようなこと」だとお話していただきました。もし、ネット依存になてしまったら?ならないようにするためには?みんなで考えてみました。
映像の中の人物が、おうちの人に隠れて動画を見ている資料を見て「だめだよ!」「悪い子だなあ~」という声が上がりました。
ほとんどの子たちが、ゲームや動画を見ているようです。今回の学習を振り返って、ぜひ、ご家庭でルールを決めて使用させてくださいね。