出来事・お知らせ
「脳卒中教室」を行いました。
昨日「脳卒中教室」を行いました。
これは、県教育委員会事務局健康福利課の依頼のもと、県教育委員会、県東健康センター、町教育委員会の協力を得て行われたもので、指導者として慶應義塾大学医学部教授 岡村智教先生と獨協医科大学医学部 長尾匡則先生をお迎えしました。
岡村先生からは、次のような話がありました。
(1) 脳卒中は、とても怖い病気である
日本の死因の第4位であり、寝たきりになる病気の第1位である。
(2) 脳卒中は、予防できる病気である
脳卒中は、「血圧に気を付ける。」「煙草を吸わない。」「酒を飲み過ぎない。」などの普
段の生活に気を付ければ、ある程度防げるものである。
(3) もし、脳卒中になってしまったら
速く救急車を呼び、病院に行くことが大切である。「様子を見よう」は禁物である。
できれば脳卒中を起こしてから4時間半以内に病院に行ければよい。その時間内に病院
に行ければ、薬を投与することができるから。
(4) 脳卒中には、前兆がある
①頭痛 ②体の片方が動かない
③しびれた感じがある ④立っていられないほどの「めまい」がある
⑤うまく話せない ⑥顔がゆがむ
⑦目が見えにくい
等は、脳卒中の前兆である。
F:顔 A:腕 S:話す T:時間 に気を付けよう。
岡村先生の話は、とてもわかりやすく、子どもたちも職員も聞き入ってしまいました。
岡村先生、長尾先生に感謝しています。
これは、県教育委員会事務局健康福利課の依頼のもと、県教育委員会、県東健康センター、町教育委員会の協力を得て行われたもので、指導者として慶應義塾大学医学部教授 岡村智教先生と獨協医科大学医学部 長尾匡則先生をお迎えしました。
岡村先生からは、次のような話がありました。
(1) 脳卒中は、とても怖い病気である
日本の死因の第4位であり、寝たきりになる病気の第1位である。
(2) 脳卒中は、予防できる病気である
脳卒中は、「血圧に気を付ける。」「煙草を吸わない。」「酒を飲み過ぎない。」などの普
段の生活に気を付ければ、ある程度防げるものである。
(3) もし、脳卒中になってしまったら
速く救急車を呼び、病院に行くことが大切である。「様子を見よう」は禁物である。
できれば脳卒中を起こしてから4時間半以内に病院に行ければよい。その時間内に病院
に行ければ、薬を投与することができるから。
(4) 脳卒中には、前兆がある
①頭痛 ②体の片方が動かない
③しびれた感じがある ④立っていられないほどの「めまい」がある
⑤うまく話せない ⑥顔がゆがむ
⑦目が見えにくい
等は、脳卒中の前兆である。
F:顔 A:腕 S:話す T:時間 に気を付けよう。
岡村先生の話は、とてもわかりやすく、子どもたちも職員も聞き入ってしまいました。
岡村先生、長尾先生に感謝しています。
5年生 夢の教室
本日、「夢の教室」が5年生2クラスで実施されました。
元プロサッカー選手の山田隆裕さんをお迎えして、夢を持つことの大切さ、自分の夢をいつまでに実現させるかという期限を決めて、目標を持って頑張ることの大切さについて語ってくださいました。
始まる前には、アシスタントの方による楽しいゲームの時間もあり、子どもたちは意欲的に参加することができました。
楽しいゲームの説明を聞いています。
作戦タイム。山田先生とどうしたらうまくできるかについて話し合い中。
みんなで話し合ったことを発表します。
「山田先生かっこいい!」子どもたちから大歓声!
先生の問いかけに、みんな応えます。
みんなの夢は何かな?シートに記入中。
2組のみんなで記念撮影
ボールを使ったゲーム(1組)
1組のみんなで記念撮影
元プロサッカー選手の山田隆裕さんをお迎えして、夢を持つことの大切さ、自分の夢をいつまでに実現させるかという期限を決めて、目標を持って頑張ることの大切さについて語ってくださいました。
始まる前には、アシスタントの方による楽しいゲームの時間もあり、子どもたちは意欲的に参加することができました。
楽しいゲームの説明を聞いています。
作戦タイム。山田先生とどうしたらうまくできるかについて話し合い中。
みんなで話し合ったことを発表します。
「山田先生かっこいい!」子どもたちから大歓声!
先生の問いかけに、みんな応えます。
みんなの夢は何かな?シートに記入中。
2組のみんなで記念撮影
ボールを使ったゲーム(1組)
1組のみんなで記念撮影
「あかはに祭り」を行いました。
昨日11月6日(金)に「あかはに祭り」を行いました。
たくさんの保護者の皆様や祖父母の皆様が参観してくださりました。心から感謝申し上げます。
[1年生の発表の様子]
1年生は、群読をしたり、「喜びの歌」の合奏をしたりしました。 「学校大好き一年生」のかけ声が印象的でした。
[2年生の発表の様子]
2年生は、群読をしたり、合唱をしたり、マット運動を発表したりと盛りだくさんな発表内容でした。発表は、声がそろっていて上手でした。
[3年生の発表の様子]
3年生は、「もちもちの木」の群読を発表しました。声がとてもよくそろっていて、とても上手な発表でした。
[4年生の発表の様子]
4年生は、総合的な学習の時間に調べた「和紙」や「祭り」などの伝統文化について発表しました。また、全員で日本の県名を唱え、圧巻でした。
[5年生の発表の様子]
5年生は、群読で日本の古典文学を発表しました。「かぐや姫」があったり、「平家物語」があったり、「奥の細道」があったりと、内容の濃い発表でした。
[6年生の発表の様子]
6年生は、楽しかった修学旅行の思い出を発表しました。修学旅行の班ごとに見学場所でのことについて発表しました。映像と一体化してわかりやすい発表でした。
[合唱部・吹奏楽部の発表の様子]
合唱部の合唱の声は、とてもきれいでした。
吹奏楽部の演奏は、堂々としていて圧巻でした。
先生方、児童のみなさん、お疲れさまでした。
たくさんの保護者の皆様や祖父母の皆様が参観してくださりました。心から感謝申し上げます。
[1年生の発表の様子]
1年生は、群読をしたり、「喜びの歌」の合奏をしたりしました。 「学校大好き一年生」のかけ声が印象的でした。
[2年生の発表の様子]
2年生は、群読をしたり、合唱をしたり、マット運動を発表したりと盛りだくさんな発表内容でした。発表は、声がそろっていて上手でした。
[3年生の発表の様子]
3年生は、「もちもちの木」の群読を発表しました。声がとてもよくそろっていて、とても上手な発表でした。
[4年生の発表の様子]
4年生は、総合的な学習の時間に調べた「和紙」や「祭り」などの伝統文化について発表しました。また、全員で日本の県名を唱え、圧巻でした。
[5年生の発表の様子]
5年生は、群読で日本の古典文学を発表しました。「かぐや姫」があったり、「平家物語」があったり、「奥の細道」があったりと、内容の濃い発表でした。
[6年生の発表の様子]
6年生は、楽しかった修学旅行の思い出を発表しました。修学旅行の班ごとに見学場所でのことについて発表しました。映像と一体化してわかりやすい発表でした。
[合唱部・吹奏楽部の発表の様子]
合唱部の合唱の声は、とてもきれいでした。
吹奏楽部の演奏は、堂々としていて圧巻でした。
先生方、児童のみなさん、お疲れさまでした。
赤く色付いてきました。
赤羽小学校もだんだんと赤く色付き、色鮮やかになってきました。
いよいよ「あかはに祭り」です。
いよいよ明日は、「あかはに祭り」です。今日は、6年生がその準備をしました。
明日は、がんばって発表します。