学校給食

今日の給食

今日のメニュー

7月10日(水)

手まきずし

 ツナコーン
 かにかまぼこ
 たまご

牛乳

豚汁

はちみつレモンゼリー
   合計 700キロカロリー


(給食のいい話)

 給食の前に、せっけんで手をきれいにあらいましたか?
いつも、きれいな手で食べましょう。

  手まきずしに、なくてはならないものが「のり」です。

のりには、鉄分という元気な血液のもとがたくさん含まれて

います。じょうずに巻いて食べましょう!

今日のメニュー

7月9日(火)

麦ごはん

牛乳

さばのみそ煮

ひじきの煮物

かんぴょうのかきたま汁

冷凍パイン

   合計 677キロカロリー

◎今日は月1回のおたのしみ給食の日です。調理員さんが
作ってくれた花形にんじんが、汁物にクラス3枚入っています。
自分の器に入っていたら大当たりで、大喜びしています。

(給食のいい話)

 きょうの給食には栃木県の特産品の「かんぴょう」を使っ

たかきたま汁があります。かんぴょうは、夕顔の実をむいて
作った食べ物です。
  これからの時期、市貝町でも「かんぴょう」を作る農家が
あると思います。幅2cm位に長くむかれたかんぴょうが、
庭先に干してある風景は涼やかで美しいものですよ.

今日のメニュー

7月8日(月)

ごはん ふりかけ

牛乳

あつやきたまご

キムチ肉じゃが

ブロッコリーサラダ

アセロラゼリー
   合計 700キロカロリー

(給食のいい話)

  きょうは、キムチの味を付けた肉じゃがです。

 だんだんと暑さが増してくると、食欲が落ちてきますが、

少しでも多く食べて、元気に過ごして欲しいと願っています。
肉じゃがは、豚肉やじゃがいもや野菜を使っているので、

しっかり食べると、元気がもりもり出てきますよ~

今日のメニュー

7月5日(金)

☆たなばたメニュー

いりこ菜めし

牛乳

星形コロッケ

チキンサラダ

そうめん汁

星のゼリー

   合計 683キロカロリー

☆きれいに並んだ星形コロッケに、子どもたちも大喜びでした!

(給食のいい話)

  日曜日は、たなばたです。日曜日がよい天気になって天の川が
見られるようにと願いを込めて「たなばたメニュー」にしました。

 たなばたの日には、天の川の両側に住んでいる彦星と織姫が
1年に一度会えると言われています。機を織る織姫の糸と結びつ
けて、そうめんを食べる習慣ができたそうです。
 たなばたメニューを楽しく食べましょう。

今日のメニュー

7月4日(木)

コッペパン

スラッピージョー

牛乳

ツナサラダ

フルーツポンチ

  合計 640キロカロリー

(給食のいい話)

 きょうは、パンにはさんで食べる「スラッピージョー」という
メニューがあります。

 スラッピージョーというのは、アメリカの食べ物で、「ジョー
という男の人が、家にあった食材を使って作ったごちゃまぜ
な料理」という意味です。ひき肉と野菜をたっぷり入れて作り
ました。 アメリカに行った気分で食べましょう。

今日のメニュー

7月3日(水)

セルフビビンバ

牛乳

わかめスープ

パインヨーグルト

   合計 658キロカロリー

(給食のいい話)

  ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌を加えて発酵させた食品
なので、ヨーグルトを食べると、腸の中の悪い菌を殺して
おなかの調子がよくなります。それから、ヨーグルトや牛
乳には、カルシウムがたくさん含まれているので、歯や骨
をじょうぶにしてくれます。

今日のメニュー

7月2日(火)

バレンシアピラフ

牛乳

チーズオムレツ

いかのマリネ

ポテトとウインナーのスープ

   合計 696キロカロリー

(給食のいい話)

  きょうのオムレツには「チーズ」が入っているので、チー

ズの話をしましょう。

 今から4000年も昔、アラビアの砂漠を旅する商人が、

ひつじの胃袋で作った袋にやぎの乳を入れておいたとこ
ろ、いざ飲もうとしたら白い固まりになっていました。
これがチーズの始まりと言われています。チーズは、牛乳
を濃くして固めたものなので、少しの量でも栄養がタップリ
です。 夏バテしないように、しっかり食べましょう。

今日のメニュー

7月1日(月)

ごはん 牛乳

ハンバーグのバーベキュー
ソースかけ

はるさめサラダ

なす入りみそしる

オレンジ

   合計 689キロカロリー

(給食のいい話)

 夏野菜のひとつの「なす」を入れたみそ汁があります。
なすは、体を冷やしてくれる働きがあるので、暑い時期
にはたくさん食べて欲しい野菜です。


 

今日のメニュー

6月28日(金)

ごはん ふりかけ

牛乳

春巻き

くらげサラダ

もずくの中華スープ

   合計 642キロカロリー


(給食のいい話)

  きょうのスープに入っているもずくは、美しい沖縄の海で
とれた海藻です。
 海藻には、おなかの調子をよくしてくれる食物センイや
よい血液のもとになる鉄分が含まれています。


 

今日のメニュー

6月27日(木)

ピザトースト(手作り)

牛乳

クラムチャウダー

ツナやさいサラダ

あじさいゼリー

  合計 617キロカロリー



(給食のいい話)

  きょうのパンは、調理員さんが作ったピザトーストです。

ベーコンやピーマンやたまねぎやチーズをのせて焼きま
した。 
 季節の花をイメージした「あじさいゼリー」も楽しんで
食べましょう。