学校給食

今日の給食

今日のメニュー

10月29日(火)

手まきずし

ツナコーン きゅうり
かにかま

牛乳

ゆばとわかめのみそ汁

  合計 652キロカロリー


(給食のいい話)

 きょうは久しぶりの手まきずしです。給食の前に、せっけ

んで手をきれいにあらいましたか?手をあらった後は、いろ

いろなものをさわらないようにしていますか?

いつも、きれいな手で食べましょう!

 手まきずしに、無くてはならないものが「のり」です。

のりには、鉄分という、元気なよい血液のもとが含まれてい

ます。のりで、じょうずに巻いて食べてくださいね。

今日のメニュー

10月28日(月)
☆3年2組リクエスト献立

ごはん

牛乳

鶏のから揚げ

磯辺あえ

なめこ汁

さつまいもとくりのタルト

  合計 716キロカロリー

(給食のいい話)

  きょうの献立を考えた3年2組からのメッセージを紹介します。

  ☆3年2組では、にがてな食べ物もありますが、何とか食べ
 られるように、毎日がんばっています。全く食べないで残して
 しまう人はいません。このメニューは、1年生のときから大好き
 なので、またリクエストしました。
  いつもおいしい給食をありがとうございます。☆

今日のメニュー

10月25日(金)

ごはん

牛乳    ミルメーク

いかのしょうが焼き

わかめのナムル

マーボー豆腐
  合計 659キロカロリー


(給食のいい話)

  いかは、秋から冬が旬なので、これからがおいしい時期です。

いかを買うときの選び方は、胴体が乳白色で、透き通っていて、
つやがあり、目が澄んでいて飛び出していて、身に弾力のある
ものが新鮮です。家の人に教えてあげてくださいね。

 

今日のメニュー

10月24日(木)

アップルパン

牛乳

オムレツ

ひじきサラダ

クラムチャウダー

  合計 649キロカロリー

(給食のいい話)

 きょうは、あさりの入ったクラムチャウダーがあります。

あさりは、よい血液のもとになる鉄分をたくさん含んでいる

ので、貧血を予防する働きがあります。血液は、体中に酸
素を運んで、元気に活動できるようにする役目があります。

 

今日のメニュー

10月23日(水)

ごはん

牛乳

サケのねぎみそ焼き

ごまあえ

けんちん汁

プリン

  合計 666キロカロリー

(給食のいい話)

 きょうは、サケのねぎみそ焼きがあります。

 サケという名前の由来にはいろいろありますが、アイヌ語

の「シャケンベ」がなまってサケになったというのがあります。
シャケンベという言葉は、夏の食べ物という意味です。

 きょうのサケは、ねぎみそを付けて焼いてありますので、

香ばしくておいしいですよ!

今日のメニュー

10月22日(火)

わかめ麦ごはん

牛乳

えびシューマイ

チンジャオロース

小松菜の卵スープ

   合計 662キロカロリー

◎今日はおたのしみ給食の日です。花形にんじんが、クラスに3枚入っています。
自分の食器に入っていたら大当たりで、子どもたちは大喜びです!

(給食のいい話)

 小松菜は、昔は冬にとれる野菜だったので冬菜とか雪菜と
呼ばれていました。今は、1年中とれるのでいろいろな料理
に使われています。小松菜がいろいろな料理に利用される
わけは、ほうれんそうと違ってアクが少ないので、ゆでたり
しないですぐに使えるからだと思います。

 カルシウムが多い野菜なので残さないで食べましょう。

今日のメニュー

10月21日(月)

ごはん

牛乳

モロの竜田揚げ

くらげサラダ

わかめ汁

ふりかけ

  合計 624キロカロリー


(給食のいい話)

 きょうは「くらげサラダ」があります。くらげは、種類がたくさん
あるそうです。山形県には、くらげだけを集めた水族館があり、
世界的に注目を集めています。

 食べられるくらげは「びぜんくらげ」という種類で、瀬戸内海に
多く住んでいます。栄養的にはそれほど得るものがありません
が、こりこりとした歯ざわりが好まれています。

今日のメニュー

10月18日(金)

キャロットピラフ

牛乳

トロホッケ照焼

ごぼうサラダ

えのきたけの卵スープ

フルーツゼリー

  合計 634キロカロリー
*台風26号の影響で献立変更がありました。


(給食のいい話)

 何十年も前のことですが、日本の家庭で食事をした外国の人が
「木の根を食べさせられた。」と言って怒ったそうです。その食べ物
は「ごぼう」でした。ごぼうは、確かに木の根っこのように固い食べ
物ですね。よーくかんで食べて欲しい野菜です。

 

今日のメニュー

10月15日(火)

米粉パン

牛乳

ハンバーグきのこソース

ブロッコリーサラダ

豆とかぼちゃのクリームスープ

アーモンドチーズ

  合計 669キロカロリー

(給食のいい話)

 きょうのパンは米の粉で作った米粉パンです。もちもちし

ておいしいですよ。

 チーズには、刻んだアーモンドが入っています。アーモ

ンドには、くちびるの荒れや口角炎を予防するビタミンB2

が含まれているので残さないで食べましょう。

今日のメニュー

10月11日(金)

ごはん

牛乳

ヒレカツ

きのこカレー

キャベツの甘酢漬け

オレンジ

  合計 702キロカロリー

(給食のいい話)

 きのこカレーには、しめじが入っています。きのこには、
食物繊維が多く含まれているので、おなかの調子をよく
してくれます。体育の日も近いので、おなかをすっきりさせ
てスポーツの秋を楽しみましょう。