赤羽小NEWS

出来事・お知らせ

6年租税教室

 15日(金)の3校時に、6年生を対象とした「租税教室」を図書室で実施しました。町税務課より2名の講師の方が来校し、税金の目的や種類など分かりやすく説明していただきました。クイズやDVD、1億円の札束のレプリカなど、子どもたちの関心を引きつける内容でした。
  
 

保健集会

 13日(水)の業間時に、体育館で保健集会を行いました。保健委員の児童が、寸劇やプレゼンテーションなど、睡眠の大切さについて発表してくれました。

  
  
 

体力つくり 大縄跳び

 12日(火)の業間は、体力つくりとして、清掃の縦割り班で大縄跳びの練習をしました。冷たい風が吹いていましたが、子どもたちは元気に活動していました。

  
 

芸術鑑賞教室

 8日(金)の業間から4校時にかけて、体育館で「芸術鑑賞教室」を行いました。今回の芸術鑑賞教室は、文化庁「文化芸術による子どもの育成事業」の芸術家の派遣事業として行われました。タイトルは「Dr.りえのおしゃれクラシック」、内容はピアノとソプラノのコンサートでした。
◇出演 
 ・ピアノ&ソプラノ 平井李枝さん 
 ・ピアノ 平井彰子さん
◇プログラム
 ・世界のクラシック音楽
 ・世界のクリスマスの歌 他
  
  
  
 
 
最後に、全校生と一緒に記念撮影を行いました。すてきな音楽をありがとうございました。

かけ算ボランティア

  2年生のかけ算九九をボランティアの皆様に聞いていただきました。
  担任だけでは、一人一人のかけ算九九を聞いてあげることは、なかなかできないため、ボランティアの皆様の御協力は、大変ありがたかったです。
  今日、九九を聞いていただいて、「合格したよ!」「できるようになったよ!」という声が、たくさん出ました。ありがとうございました。

読み聞かせ

 「にじいろの会」のみなさんによる読み聞かせがありました。
 

       


子どもたちは、読み聞かせが大好き!今日も真剣に話を聞いていました!!

持久走大会

本日、持久走大会を実施しました。昨日からの雨で、校庭がぬかっていて、コンディションはよくありませんでしたが、参加した児童は全員完走することができました。駐在所長さん、交通指導員さん、スクールガードリーダーさん、PTAの役員さんに御協力をいただき、無事行うことができました。また、多くの保護者の皆様に応援したいただき、子どもたちも頑張ることができたと思います。ありがとうございました。

5年生 夢の教室

5年生で、「夢の教室」が行われました。
日本サッカー協会の主催で行われているプロジェクトです。
今回は、元プロ野球選手の古木克明さん、元プロサッカー選手の川邊隆弥さんのご指導のもと、夢に向かって頑張ることの大切さ、あきらめない気持ちを持ち続けること、周囲の人への感謝の気持ちを大切にすることなど、たくさんのことを学ばせていただきました。
5年生も、これを機に夢をもっていろいろなことにチャレンジできる子になってくれることを期待します。
 
1組のゲームの様子              古木さんの今までの経験を話していただきました。
 
みんな、真剣に夢について考えています。  1組のみんなと一緒に記念撮影。
 
みんなで協力することの大切さを学びました。 話し合いで、何が大切かについて考えます。
 
ゲームをクリアできるように頑張っています。 2組のみんなも古木さんのお話に夢中です。
 
2組のみんなで記念撮影!           古木さん、川邊さんありがとうございました。

表彰・伝達

 28日(火)の業間に、体育館で表彰・伝達を行いました。

  
  


おめでとうございます。

3年 社会 米作りに関する学習

  社会科では「農家の仕事」の学習で、よりよい米作りの様子を学習しています。22日(水)には、地元で大規模な米作りを行っていらっしゃる農家の方を講師に招き、お話を聞きました。動画を交えとても具体的な説明をしてくださったので、子どもたちはもちろん、私たちもたいへん勉強になりました。特に、「田植えをしない米作り」がこんな身近なところで行われていたとは知りませんでした。また、全員に新米のプレゼントもあり、「今晩、炊いてもらうんだ。」と大喜びでした。