赤羽小NEWS

出来事・お知らせ

1年生の教室から

最近の1年生 5/31

(プール開き)

今日はプール開きを放送で聞きました。

真剣に話を聞いています。

体育主任から、こんな話をしてもらいました。

みんなが、けがなく、プールを終えることがまずは大切。

そのために、5つの約束を守ることが大切です。

ぜひ、楽しく、安全にプールに入れるようにしたいですね。

 

(あさがお)

5月20日にあさがおの種をまきました。

そして、23日月曜日には・・・

なんと、芽が出ました!!

芽の様子をそれぞれタブレットで写真に撮りました。

これから、どんどん大きくなるので、その都度記録写真を撮っていこうと思います。

 

 

クラブ活動

クラブ活動の一部を紹介します 5/25

〔家庭科クラブ〕

フェルトで小物作りをしています。

〔クラフトクラブ〕

今回はプラ板でキーホルダーを作りました。

〔環境科学クラブ〕

今回は紙飛行機を作りました。本格的です!

他のクラブについては、後日お知らせします。

町陸上記録会 5/25(水)

5・6年生が参加した町陸上記録会が、強い日差しの照りつける城見ヶ丘運動公園で行われました。

子供たちはそれぞれの種目に全力で取り組んでいました。また、ハードルの準備など、運営を手伝う役割を頑張ってくれた児童もいました。

天候に恵まれず十分な練習はできなかったものの、子供たちは練習から本番までよく頑張っていました。

児童の参加について、健康管理や送迎など、保護者の皆様には大変お世話になりました。

2年生の教室から 5/24(火)

図工「わっかでへんしん」

それぞれ変身したいものを考え、輪っかの飾りを作りました。鳥やネコ、プリンセスに勇者…。みんな素敵に大変身!

 

国語「外国の小学校の話を聞こう」

国語では、外国の小学校について話を聞き取り、思ったことを伝え合う学習をしています。今日は、校長先生がゲストティーチャーとして来て下さり、チリの日本人学校についての話をしてくださいました。子供たちは聞き逃すまいとメモをとりながら、真剣に聞いていました。「テラスでお弁当を食べるなんていいな!」「始まる時刻は8時で赤羽小学校と同じだ!」子供たちのつぶやきがたくさん聞かれました。