赤羽小NEWS

出来事・お知らせ

今週の1年生

 

図工の学習で「ちょきちょきかざり」をつなぎ合わせました。

七夕は終わってしまいましたが、つくった飾りを教室や廊下に掲示したら華やかになりました。

 

 

給食の一コマです。

最近は、完食できる子が増えてきました。今日は苦手なものでも食べられた子がとても多かったです。

一口は食べる! 少しずつ、いろいろな味に慣れて欲しいです。

 

  

 

 今週は2回目の外国語の学習がありました。今回は「自己紹介」がテーマでした。初めのに、ABCのアルファベットの発音の確認をしました。「Z」の発音が「ゼット」ではないことに驚いていました。その後、前の時間の復習をしてから本時間の活動に入りました。友達とたくさん自己紹介をし、楽しく学習をすることができました。授業の最後には、大好きなマリー先生からキラキラシールをいただき大喜びでした。次の外国語の授業も楽しみにしているようです。

2年 図工の授業「材料からひらめき」  鑑賞の学習

 2年2組の教室では、図工で鑑賞の学習を行っていました。自分や友達の作品のよいところ、工夫したところなどを相互に見合って、気付いたことをカードに書いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生ながらにいろいろ気付いて、友達の作品のよさを発見していました。

 

第2回 委員会活動

今日は、今年度二回目の委員会活動の日でした。先月の活動の振り返りをしたり、今後実施することの話合いをしたりするところや掲示や清掃、アルミ缶つぶし、除草、片付けなど、汗を流しながら一生懸命活動する児童の姿が見られました。

 

本校は、9つの委員会があります。そのいくつかの活動を紹介します。

                               

                                                                      

 

 

 

 

 

 

 

 

    【保健委員会  水道掃除をしています】                       【図書委員会  今後の計画の話合いをしています】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

     【JRC委員会  アルミ缶をつぶしています】                     【運動委員会  体育舎の片付けをしています】

 

 

 

              

【5年生】薬物乱用防止教室を行いました!

5年生は本日5校時目に、外部講師を招いて薬物乱用防止教室を行いました。

講師の方の話や映像、展示などを通して、薬物の危険性や有害性について知ることができました。子どもたちは、「市販の薬でも使用方法を誤ると薬物乱用になることがある」という話に大変驚いた様子でした。また、授業の中で代表児童がデモンストレーションを行い、薬物を勧められたときの対処法についても学びました。

薬物について話をする講師の方

(薬物について話をする講師の方。)

 

映像を見て、薬物の危険性について学ぶ児童

(映像を見て、薬物が体に与える影響について学びます。)

 

薬物を勧められたときのデモンストレーション

(代表児童が薬物を勧められたときのデモンストレーションを行いました。)

(ポケットから”白い粉”が登場しざわつく児童...)

 

クイズを行い、学んだことをふり返りました

(クイズを行い、薬物の危険について振り返りました。)

 

展示を見る児童

(興味深そうに展示を見る児童たち。)

 

最後は「薬物乱用、ダメ!絶対!」のかけ声に合わせて拳を突き上げました

(最後は、「薬物乱用はダメ!絶対!」のかけ声に合わせて、拳を高く突き上げました。)

 

 

 

今年度初めての体力つくり

本日の業間は、今年度初めての体力つくりを行いました。6月の体力つくりは、全校生でウオーキングを行いました。全校生が集合して、学年毎に整列するのは今回が初めてです。1年生も自分たちの場所を確認し、「気を付け」や「休め」などを練習して上手にできるようになりました。運動会までに少しずつ練習を重ね、整然と集合や整列ができるようになってほしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

           (260名が整列)                             (体育主任の話をしっかり聞く児童)

 

                                                                          

 

 

 

 

 

 

 

 

      (1年生の「休め」。上手ですね。)

              

昼休みに代表委員会を行いました

今日の昼休みに、図工室で代表委員会が行われました。今回の議題は、運動会のスローガンについてです。それぞれの学年から提案されたスローガンをみんなで決めました。どんなスローガンになったのか楽しみです。後日、児童会の方からお知らせがありますのでお待ちください。次回は、赤羽小学校をもっとよくするためにはどうしたらよいかについて話し合う予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、朝から雨。昼休みの図書室は、高学年を中心に本を借りる児童で賑わっていました。あの、事務長さん手作りのパーテンションが大活躍です。赤羽小学校の児童の皆さん、どんどん本を借りて読んでくださいね。

                                                           

 

     

 

 

 

 

 

 

                                                                                                      

第1回漢字テスト実施・業間は共遊の時間

今朝の朝の活動は、「第1回校内漢字テスト」を実施しました。予め2週間前にテスト範囲を予告してあり、各自学習をしておいてのテストとなります。どの児童も、100点目指して真剣に取り組んでいました。17日(金)には再テストを行う予定です。                                                                        

 

業間は、共遊の時間でした。クラス毎に何で遊ぶかを相談して決めます。今日は、へび鬼やドッジボール、鬼ごっこのクラスが多かったようです。梅雨の中休み、校庭で思い切り遊ぶ子どもたちの歓声がとても元気に響き渡っていました。                                                                               

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                         

市貝町更正保護女性会の皆さんより

今日、市貝町更生保護女性会の皆様が、「社会を明るくする運動」の今年のスローガンを届けてくださいました。今年は、「ごめんなさい 言える勇気と 許せる心」がスローガンです。子どもも、大人も、人とのコミュニケーションをとるときには大切な事ですね。西昇降口に掲げて、子どもたちに呼びかけていきたいと思います。              

今年のスローガンです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また合わせて、あじさいの植木鉢もいただきました。

さっそく玄関に飾らせていただきました。暑い毎日ですが、涼しげなあじさいの花にとても癒やされます。市貝町更生保護女性会の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

3年生の理科学習

今日は、午前中から晴れて非常に暑い日となりました。そんな中、3年2組の子どもたちは、理科の学習で育てている「ホウセンカ」と「マリーゴールド」の観察をしていました。予め、先生から観察の観点を聞いているので、それに従って一生懸命葉や茎などを観察してカードに記入していました。もう、花を咲かせたものもありました。これからが楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自由参観日・引き渡し訓練がありました

 

今日は、午前中に自由参観日を行いました。4月の授業参観がなかったので、今回は多くの保護者の方が来校されました。密を避けるために、廊下やベランダ等からの参観をお願いしたため、十分な参観ができなかったかもしれません。それでも、「久し振りに授業が見られてよかった。」や「先生の話をよく聞いて授業を受けているのを見て安心した。」などの声がアンケートに寄せられていましたので、今回の自由参観を実施できてよかったと思っています。子どもたちも、家の方にきてもらって、とても喜んでいました。

 

廊下の作品をよく見ていただきました。              1年生は、担任と大関養護教諭とで歯の勉強をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

小森教育長さんも参観に来てくださいました。

 

午後は、引き渡し訓練を行いました。雨の心配があり、引き渡し場所を体育館に変更しました。強風の中、御協力いただきましてありがとうございました。無事に訓練をしゅうりょうすることができました。