今日の献立

今日の献立

今日の給食 11月11日

牛乳 ご飯 ハンバーグデミグラスソースがけ きゃべつとツナのサラダ 野菜スープ 煮干し 一口ぶどうゼリー

 

 今日は1,2生の到達度試験1日目でした。給食時間になると子どもたちは緊張から解き放たれ、少しほっとした様子でした。手作りのハンバーグには豆腐やチーズ、少量のレバーも加えて必要な栄養がとれるように工夫し、濃厚なデミグラスソースをかけました。おいしくできましたので、子どもたちにとても好評でした。明日に備えて午後からの試験勉強も頑張りましょう!

今日の給食 11月9日

牛乳 チキンライス コーンチャウダー 煮干し 米粉のアップルケーキ

  今日は米粉でとろみをつけた具だくさんのチャウダーと米粉を使った季節のケーキです。チャウダーやシチューのとろみに米粉を使うことで油脂の量を減らすことができ、あっさりとヘルシーな仕上がりになります。

 ケーキには青森県産の紅玉を使い、シナモン、ラム酒の香りもよくおいしくできました。子どもたちに人気のメニューが並びましたので、どれも喜んで食べていました。

今日の給食 11月8日

牛乳 高菜とじゃこのご飯 豆あじの唐揚げ じゃがいものシャキシャキサラダ 大根と卵のスープ ヨーグルト

  今日は11月8日「いい歯の日」にちなんでかむことを意識した献立です。食べ物をよくかんで食べることは体や脳によい効果があります。よくかむと唾液がたくさん出て、消化されやすくなり、胃腸への負担が減ります。また、脳の血流もよくなることから脳が活発に働き、集中力もアップします。

 普段の食事でも、かむことを意識して歯と口の健康を保ちましょう。

今日の給食 11月2日

牛乳 みそバターラーメン 野菜のアーモンド和え 煮干し 大学芋

   今日は今年初めてのラーメンです。作りたてを提供することはできませんが、少しでもおいしく食べてもらえるようにスープはぎりぎりの時間まで温めておいたりと工夫しました。バターの風味が感じられる濃厚なスープが子どもたちにも好評でした。

 大学芋は千葉県産のシルクスイートという品種を使いました。絹のようななめらかな口触りで甘みもあり、こちらも大人気でした。

今日の給食 11月1日

牛乳 ご飯 かみかみ佃煮 おでん きゃべつとツナのマヨ和え みかん

  今日は寒くなる季節に嬉しいおでんです。給食室で朝から煮込みましたので、味もよく染みていました。

 今月は旬を迎えておいしくなる大根や白菜などの野菜を使い、体が温まる献立を取り入れました。気温が下がり、空気が乾燥していると、風邪や感染症がはやってきます。食事から栄養をとり、免疫力を高めて健康に過ごしていきましょう。

今日の給食 10月29日

牛乳 シーフードピラフ パンプキングラタン レモンドレッシングサラダ 一口ぶどうゼリー

 今日は手作りのパンプキングラタンです。かぼちゃはカロテン、ビタミンC、Eやカリウムなどのミネラル類を豊富に含み、栄養価の高い野菜です。中学生が満足できるボリュームのある大きなグラタンでしたが、皆よく食べていました。

今日の給食 10月28日

牛乳 ご飯 大豆とじゃこの揚げ煮 大根と豚肉の味噌煮 きゃべつの浅漬け チーズ みかん

  今日は大豆と小女子を油で揚げて、甘辛のたれとゴマでからめた揚げ煮です。カルシウムや鉄もとれ、かむことを意識できる一品です。煮物には青々とした大根の葉も使うことで、食品ロスを減らし、無駄なく栄養もとることができました。

今日の給食 10月27日

牛乳 チキンカレーライス 切干大根のサラダ 煮干し フルーツジュレポンチ 

 今日は第46回の体育祭でした。少し肌寒い気候でしたが、子どもたちの熱い応援で盛り上がり、無事に終えることができました。

 給食は人気のチキンカレーライスとデザートはぶどうのジュレを加えたフルーツポンチです。冷えた体にいつものおいしい温かいカレーと、甘いポンチでどれもよく食べていました。

今日の給食 10月25日

牛乳 ガーリックチャーハン 中華風卵焼き 春雨スープ ヨーグルト

  今日はにんにくをたっぷり使ったガーリックチャーハンです。給食室では朝からにんにくの香りが立ち込めてました。午前中は体育祭の予行練習が行われ、子どもたちはとてもお腹が空いていたようで、よく食べていました。

今日の給食 10月22日

牛乳 ツナトースト わかめサラダ ポトフ 煮干し オレンジ

  今日は12月並みに気温が低く、温かいポトフが嬉しい日でした。きゃべつはトロトロになるまで煮て、野菜の甘みが感じられる仕上がりです。気温差が大きいので、体調を崩さないよう食事から栄養をとって免疫力を高めましょう。

今日の給食 10月20日

牛乳 豆腐とえびのチリ煮丼 ごぼうのチャプチェ カリカリ大豆カレー風味 パイナップル

  今日から体育祭の練習が始まりました。トウバンジャンの辛みが程よく効いたチリ煮は、丼にして食べやすくしました。残暑の厳しい9月の練習よりも過ごしやすくはありますが、適切な水分補給ととともに朝食を欠かさず食べるようにしたいものです。質の良い練習のために、「主食・主菜・副菜(汁物)」を揃えた朝食をとるように心がけましょう。

今日の給食 10月19日

牛乳 ご飯 青菜ふりかけ レバーとじゃがいもの揚げ煮 大根とわかめのみそ汁 煮干し グレープフルーツ

 

今日の給食 10月18日

牛乳 きのこご飯 さわらの紅葉焼き 田舎汁 白玉あずき

  今朝は冷え込みが強く、一気に秋が進んだように感じました。秋晴れの空が気持ち良い今日は十三夜です。日本には十五夜のあとに、もう一度お月見をする十三夜があります。後の月ともよばれ、豆や栗を供えることから、豆名月、栗名月ともよばれています。昔の人が収穫の喜びと感謝の思いで見上げていた月は、今夜はどのように見えるのでしょうか。

今日の給食 10月15日

牛乳 ハヤシライス きゃべつとじゃこのサラダ 煮干し オレンジ

 今日は赤ワインをたっぷりと使った深い味わいのハヤシライスです。子どもたちはもちろん、先生方からも人気のある料理です。サラダにはじゃこや油揚げも加えて、カルシウムがとれるようにしました。レモンの酸味でさっぱりとしたドレッシングで和え、ハヤシライスとの食べ合わせもよかったです。

今日の給食 10月14日

牛乳 木の葉丼 もやしと油揚げのみそ汁 根菜チップス みかん

 今日は関西地方の家庭料理である木の葉丼です。かまぼこと青ネギを卵でとじる親子丼に似た料理ですが、今回は鶏肉を加えたりとアレンジしました。「木の葉」の名前の由来は、具材を木の葉の形に切ることからきています。

 根菜チップスは旬のさつまいもやれんこん、ごぼうを薄くスライスして揚げて、青のりをまぶしました。食物繊維もとれる一品で、子どもたちはよく食べていました。

今日の給食 10月13日

牛乳 丸パン チキン南蛮 タルタルソース フレンチサラダ ミネストローネ 一口ももゼリー

  今日は宮崎県発祥のチキン南蛮をバーガーにしていただきます。衣がついたチキンは見た目も大きく、食べ応えがあります。久しぶりのパン献立でしたので、子どもたちからは「おいしい!」という声がたくさん聞かれました。

今日の給食 10月8日

牛乳 スパゲッティミートソース きゃべつとりんごのサラダ  煮干し 米粉のブルーベリーケーキ

 

 今日は、10月10日の「目の愛護デー」にちなんだ献立です。ブルーベリーに含まれる青紫色のアントシアニンには目の疲労回復に効果があるという研究結果があります。

 久寺家中学校では毎年4月に視力検査が行われています。養護の先生によると、視力低下による受診勧告が出された人は283人(全校生徒の52%)もいるそうです。この機会に医療機関への受診や目の健康について考えるきっかけになればと思います。

今日の給食 10月7日

牛乳 ご飯 たらのポテトチーズ焼き 五目きんぴら 豆もやしのみそ汁 ココア大豆

 

 

 

今日の給食 10月6日

牛乳 キムタクご飯 切干大根入りの卵焼き 豚汁 梨

  今日の梨は栃木県産の「にっこり」という品種です。豊水と新高を交配して生まれた品種で、平成8年に品種登録されました。名前の由来は「日光」と梨の中国語の「リー」からきているそうです。果汁がたっぷりでおいしい梨でした。 

今日の給食 10月5日

牛乳 ターメリックライス えびのクリーム煮 カリカリポテトサラダ 大豆小魚カレー風味 パイナップル

 今日は人気のカリカリポテトサラダです。細切りのフライドポテトがたっぷりとのり、シンプルなサラダにおいしさが加わります。

 10月に入ってから気温の高い日が続き、給食室内もとても暑く、動きやすくなる季節はもう少し先のようです。子どもたちには給食をしっかりと食べて、季節の変わり目を健康に過ごしてほしいと思います。

今日の給食 10月1日

牛乳 中華丼 バンサンスー さつまいもチップス 煮干し

  今日は旬のさつまいもを薄くスライスして、油でカリッと揚げたさつまいもチップスです。粉糖とシナモンの風味で人気があります。食物繊維やビタミンCが豊富なさつまいもは千葉県の特産物です。今月の給食にはいろいろな料理で登場しますのでお楽しみに!

今日の給食 9月30日

牛乳 黒パン たらのプロヴァンス風 ポトフ アーモンド フルーツのヨーグルト和え

  フランスの南東部にあるプロヴァンスは地中海性気候に恵まれ、古くからオリーブの木を育ててきました。この地域にとってオリーブオイルやオリーブの実は欠かせない食材でありプロヴァンス料理の特徴にもなっています。そのため、にんにくやトマト、オリーブオイルなどを使った料理が多く、これらの名前にはプロヴァンス風と名付けられます。

 今日は彩りのよいズッキーニも使い、焼いたタラの上に風味豊かなソースをかけました。タイムやバジルを使ったハーブの香るソースは子どもたちにはあまりなじみがない味かもしれませんが、いろいろな料理を知る機会になればと思います。

今日の給食 9月29日

〈愛媛県の郷土料理〉

牛乳 鯛めし 揚げ出し豆腐そぼろあんかけ 白玉団子汁 みかん

 今日は国産水産物緊急対策事業により、愛媛県産の真鯛を無償提供していただき、郷土料理の鯛めしを作りました。昆布だしで炊いた鯛めしは、身もやわらかく上品なおいしさが感じられました。コロナ禍で消費の落ち込んだ国内の農林水産物を給食で活用する取組は昨年も行われました。普段は給食で使うことのできない食材を子どもたちに味わってもらえ、それぞれの土地について学べる貴重な機会です。

 給食時間の放送で愛媛県の紹介をし、皆で感謝の気持ちを持っておいしくいただきました。

今日の給食 9月28日

牛乳 ご飯 青菜ふりかけ ツナ入り卵焼き かまぼこときゃべつのごまマヨ和え 豚汁 ぶどう

 今日は刻んだ小松菜を加えた手作りのふりかけです。じゃこ、ごまなども使っているのでカルシウムが豊富です。先週から給食のお米は新米になり、そのおいしさを感じられる和食の献立でした。長野県産の巨峰も甘味があり、とても瑞々しかったです。 

今日の給食 9月22日

牛乳 ご飯 さつまいもコロッケ きゃべつとじゃこのサラダ もやしと油揚げのみそ汁 一口みかんゼリー

  今日は秋の味覚のさつまいもを使ったコロッケです。50㎏近いさつまいもをゆでてつぶし、丁寧に形を整えて、全校分の600個を作りました。じゃがいもとは違い、少し甘味の感じられる優しい味のコロッケです。中学生らしくボリュームのある大きさでクラスにはおかわりもありましたので、子どもたちは喜んで食べていました。

今日の給食 9月21日

<十五夜献立・我孫子産野菜の日>

牛乳 ご飯 あじのごま味噌焼き 切り干し大根とツナの和え物 けんちん汁 お月見大福

 今日は十五夜、中秋の名月です。この日は美しい月を眺めるだけではなく、月の見える方向にすすきを飾り、月見団子や収穫された作物をお供えします。お供え物には、無事に収穫できた感謝の気持ちが込められてます。

 自然の美しさを楽しみ、自然の恵みに感謝する心をこれからも大切に受け継いでいきたいですね。

 今日は我孫子産野菜として、布施の斉藤さんのねぎを使いました。やわらかくおいしいねぎでした。

今日の給食 9月16日

牛乳 ご飯 さばのみそ煮 小松菜の海苔和え もずくのすまし汁 バナナ

 今日はさばのみそ煮です。地元の味噌屋さんの赤みそを使い、煮汁がトロリとするまで煮込みました。みそダレをたっぷりとかけると、ご飯がとまらなくなるおいしさです。

 暑さの中でも湿度が下がり、過ごしやすくなってきました。給食でも秋の味覚を感じられる献立が登場します。我孫子の新米も今月の下旬には届くそうです。おいしい我孫子の恵みをお楽しみに!

今日の給食 9月15日

牛乳 ご飯 ひじきとじゃこのふりかけ レバーとさつまいもの揚げ煮 トマトと卵のスープ マスカットゼリー

 今日は鉄分豊富なレバーと旬のさつまいもを使った揚げ煮です。成長期には血液の量も増えるため、鉄は不足しないようにとりたい栄養です。レバー以外にも赤身肉、卵、あさり、大豆製品などにも鉄は含まれますので、意識してとることをおすすめします。

今日の給食 9月14日

牛乳 焼き肉チャーハン 冷奴 食べるラー油 サンラータン パイナップル

 今日は手作りの食べるラー油です。れんこんやごぼうを素揚げし、干しエビやアーモンドも加えたので辛いだけでなくうま味もあり、冷奴によく合います。

 サンラータンは酢やラー油を使うスープですが、こちらは辛みを控え、さっぱりとした味に仕上げました。

 どれも人気のある料理でしたので、残菜はほとんどありませんでした。

今日の給食 9月13日

牛乳 ココア揚げパン わかめサラダ ポークビーンズ 煮干し グレープフルーツ

 今日は人気のココア揚げパンです。ポークビーンズにはたっぷりの大豆を使いましたので、良質なたんぱく質やカルシウム、鉄などの栄養がとれます。よく煮込み、大豆や玉ねぎの甘みを感じられる仕上がりになりました。

今日の給食 9月10日

牛乳 鶏五目御飯 ししゃものごま焼き 田舎汁 バナナ

 今日は、カルシウム豊富なししゃもにたっぷりのごまをまぶして焼きました。香ばしい香りとプチプチとした食感が楽しめる料理です。中学生の時期は丈夫な骨づくりのために、ししゃもやわかさぎ、煮干しなどの小魚を意識してとることをおすすめします。

 

今日の給食 9月9日

牛乳 スープスパゲッティ ツナと大豆のサラダ 煮干し さつまいもとりんごの米粉ケーキ

 今日のデザートはJAちば東葛さんから提供して頂いた「我孫子産米粉」で作ったケーキです。給食では一年を通して我孫子産のお米を使っていますが、ケーキやチャウダーのとろみづけにも米粉を使います。

 千葉県産のさつまいもとりんごのシロップ煮を加えたシナモン風味のケーキは、モチモチしっとりとした食感でとても好評でした。

今日の給食 9月8日

牛乳 ご飯 さわらの香草焼き ごぼうと春雨の炒め物 豆もやしのみそ汁 オレンジ

今日の給食 9月3日

牛乳 ご飯 さばの山椒焼き 茎わかめの金平 豆腐と油揚げのみそ汁 梨

 千葉県の梨の生産量は全国でもトップクラスで、この時期は収穫の最盛期でもあります。今日は白井市産の豊水を使いましたが、シャリシャリとした食感で甘みもあり、おいしい千葉の恵みを味わえました。

今日の給食 9月2日

牛乳 ドライカレーライス レモンドレッシングサラダ 煮干し オレンジ

 今日から2学期の給食が始まります。スパイスの香りが良いドライカレーには、大豆やレバーを刻んだものも加えたので栄養満点です。サラダはドレッシングに使ったレモン果汁のさわやかな酸味が感じられます。

 しばらくは天候も不順で気温の変化もあるようですので、規則正しい生活をして、早めに学校生活に慣れていきましょう。

今日の給食 7月16日

牛乳 夏野菜のカレーライス ひじきのごまドレサラダ 煮干し 冷凍みかん

  今日は1学期最後の給食、ビタミン豊富な夏野菜を使ったカレーライスにしました。トマトはルウで煮込み、かぼちゃ、ズッキーニ、なす、いんげんなどは油で揚げてトッピングとしました。1年生はこのスタイルで食べるのが初めてでしたが、甘味もあるスパイシーなルウと素揚げした野菜がよく合い、とても好評でした。

 これから長い夏休みを迎えますが、朝食をきちんと食べて生活のリズムを崩さずに元気に過ごしていきましょう!

 今学期も給食活動へのご理解、ご協力をありがとうございました。

今日の給食 7月14日

牛乳 上海焼きそば 青のりポテト チーズ 白玉サイダーポンチ

  今日は具だくさんの上海焼きそばです。青のりポテトは千切りにした70kgのじゃがいもをカリカリになるまで油で揚げました。どれも子どもたちが好きなメニューでしたので、楽しんで食べてもらえました。

今日の給食 7月13日

牛乳 ご飯 わかさぎの磯辺揚げ 豚肉のキムチ炒め じゃがいもとみそ汁 オレンジ

 今日はカルシウムが豊富なわかさぎの磯辺揚げです。はらわたに苦味があるのが特徴ですが、衣をつけて油でからりと揚げたので、気にならずに食べられます。キムチには乳酸菌が多いので、腸内環境を整え、免疫力アップにも役立ちます。蒸し暑い日が続きますが、食事から栄養をきちんととり、暑さに負けない体を作りましょう。

 

今日の給食 7月9日

牛乳 丸パン 白花豆のコロッケ フレンチサラダ 夏野菜のスープ 一口ぶどうゼリー

 今日は手作りのコロッケです。じゃがいもだけではなく白花豆のペーストも加えたので、不足しがちな食物繊維もとれます。コロッケにかけるソースはケチャップやワインも加えて、バーガーに合う味付けにしました。

 蒸し暑い中、調理員さんは手慣れた様子で、丸めたり、パン粉をつける作業を行い、全部で600個のコロッケを作りました。ありがとうございました!

今日の給食 7月8日

牛乳 ご飯 ひじきとじゃこのふりかけ 千草焼き 野菜のアーモンド和え 豆腐とわかめのみそ汁 バナナ

今日の給食 7月7日

牛乳 油揚げの混ぜ寿司 あじのみそマヨ焼き そうめん汁 くずまんじゅう(みかん入り)

 今日は7月7日、七夕です。裁縫の上達を願うため、糸に見立てたそうめんを食べる風習があります。給食ではそうめん汁と油揚げを甘辛く煮た具にガリを加えて、夏向きのさっぱりとした混ぜ寿司にしました。今日もあいにくのくもり空ですが、これからの暑い夏にむけて、子どもたちが元気に過ごせるよう願いました。

 

今日の給食 7月6日

牛乳 ジャンバラヤ(チキンのせ) 野菜スープ 煮干し パイナップル

 今日はスペインのパエリアが起源のスパイシーなジャンバラヤです。セロリやにんにくの香りがよいトマトソースをかけたチキンをのせました。暑い時期にも食欲がわく料理で、子どもたちは喜んで食べていました。

 

今日の給食 7月2日

牛乳 ご飯 春巻き もやしのナムル にら玉スープ アーモンド ヨーグルト

 

 今日は手作りの春巻きです。調理員さんの作業も手際よく、4人で600本を巻きました。長さや太さが同じになるように気を配ったので、きれいに仕上がりました。パリッとした皮の食感がよく、子どもたちも喜んで食べていました。

 「春巻き」の名は、中国で立春の頃に新芽が出る野菜を具として巻いて食べていたことに由来するそうです。

 

今日の給食 7月1日

牛乳 ツナとズッキーニのトマトスパゲッティ 海藻サラダ 煮干し 米粉のココアケーキ

 今日は朝からの雨で気分もすっきりしませんが、給食は子どもたちが好きなメニューが並びました。

  スパゲッティには旬のズッキーニを入れました。きゅうりのような見た目ですが、かぼちゃの仲間の野菜です。米粉のケーキは白花豆のペーストを加えて食物繊維もとれるようにしました。どれもおいしいと好評でしたので、午後も元気に過ごせるでしょう。

 

今日の給食 6月30日

牛乳 ご飯 ますの香草焼き みそポテトサラダ 大根とわかめのみそ汁 オレンジ

  今日は、みそドレッシングで和えたみそポテトサラダです。みそのコクとごま油の風味で、マヨネーズとは一味違うおいしさがあります。

 デザートの河内晩柑は、都合によりオレンジに変更しました。

今日の給食 6月29日

牛乳 トマトスープご飯 わかさぎのフリッター ごぼうと春雨のソテー 小玉すいか

  今日は「我孫子産野菜の日」としてトマトは古戸の染谷さん、にんじんは久寺家の成島さんの野菜を使いました。おいしいトマトをたっぷりと使い、ご飯にかけていただくスープご飯は豚肉のうま味も加わり、好評でした。

 デザートの小玉すいかは甘みもあり、シャリシャリとした食感がよかったです。

 

今日の給食 6月28日

牛乳 ご飯 レバニラ炒め わかめとコーンのスープ 大豆小魚青のり風味 パイナップル

 今日は鉄分豊富なレバー料理です。給食ではボリュームを出すためにじゃがいもの素揚げも加えました。成長期にはカルシウムとともに鉄も特に大切な栄養とされています。好き嫌いが分かれる料理ですが、給食のレバーは人気でもあります。丈夫な体作りのためにしっかりと食べてほしいと思います。

今日の給食 6月24日

牛乳 チキンカレーライス ツナと大豆のサラダ 煮干し 冷凍りんご

 今日は到達度試験1日目でしたので、人気のカレーライスにしました。スパイスの効いたおいしいカレーを食べて力をつけ、明日もがんばりましょう!!

今日の給食 6月22日

牛乳 セルフチリドック ごぼうチップスサラダ じゃがいもとコーンのスープ 煮干し グレープフルーツ

 

今日の給食 6月21日

牛乳 わかめご飯 厚揚げと豚肉のみそ炒め もずく入りかきたま汁 ココア大豆 オレンジ

 

今日の給食 6月18日

牛乳 ジャージャー麺 中華コーンスープ 米粉のパンプキンケーキ

  今日は大豆入りのピリ辛の肉みそをかけたジャージャー麺です。きゅうり、もやし、にんじんなどの野菜も一緒にとれます。暑い時にはそうめんなどの冷たい麺料理が好まれますが、肉や卵などのたんぱく源や野菜もとれるように心がけると栄養バランスが整います。

 デザートのケーキは我孫子産の米粉を使いました。角切りのかぼちゃとペーストにしたものを生地に加えたので、鮮やかな黄色に焼き上がりとても好評でした。

 

今日の給食 6月14日

牛乳 ご飯 いわしのねぎソースがけ 小松菜ののり和え じゃがいものみそ汁 千葉の牛乳プリン

  今日は15日の県民の日にちなみ、いわし、小松菜、ねぎ、のりなど県の特産物を取り入れた献立です。三方を海に囲まれた千葉県は温暖な気候で多くの農林水産物がとれます。給食では地産地消を積極的に取り入れ、千葉県や我孫子市への理解を深める取り組みをしています。

今日の給食 6月11日

牛乳 焼き肉チャーハン 冷奴 食べるラー油 春雨スープ チーズ バナナ

 

 今日は暑い日にぴったりの手作りの食べるラー油です。香味野菜、ごぼう、れんこん、干しエビ、アーモンドなどを使い、テンメンジャンやコチュジャンと合わせました。辛いだけではなくうま味もたっぷりですので、冷奴にのせたりチャーハンと一緒に食べたりと人気でした。

今日の給食 6月10日

牛乳 ご飯 さばのソース煮 茎わかめのきんぴら 豆腐と大根のみそ汁 メロン

 今日は茎わかめの入ったかみ応えのあるきんぴらです。「歯と口の健康週間」は今日で終わりますが、生涯に渡って健康な歯を保てるよう、普段の食事でもかむことを意識していきたいものです。

 デザートは千葉県旭市産のタカミメロンです。糖度が高く、丁度食べごろのおいしいメロンでした。

 

今日の給食 6月4日

牛乳 かみかみご飯 豆あじの唐揚げ 野菜とかまぼこのごまマヨ和え 豆腐とわかめのみそ汁 バナナ

  6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。豆あじやかみかみご飯の大豆、小豆、枝豆、昆布はかみ応えがあります。小魚は頭から丸ごと食べるのでカルシウムが豊富です。よくかんで食べることは歯やあごを丈夫にしたり、肥満予防や味覚の発達にも効果があります。給食はかむことを意識できるよう、煮干しや豆、根菜類を積極的に使っています。  

今日の給食 6月3日

牛乳 ハヤシライス きゃべつとじゃこのサラダ 煮干し ヨーグルト

  今日は人気のハヤシライスです。たっぷりの玉ねぎを使い、デミグラスソースや赤ワインで煮こみました。教室では子どもたちがおかわりをしながら、嬉しそうに食べていました。じゃこ、煮干し、ヨーグルトでカルシウムもしっかりとれる献立でした。

今日の給食 6月2日

牛乳 わかめうどん ちくわの磯辺揚げ 野菜のアーモンド和え 白玉フルーツポンチ

今日の給食 6月1日

牛乳 ターメリックライス えびと鶏肉のクリーム煮 レモンドレッシングサラダ 大豆小魚カレー風味 オレンジ

  今日のサラダはレモン果汁を使ったドレッシングで和えました。さわやかな酸味で、暑い時期にもさっぱりと食べやすい味付けです。大豆小魚は噛むことを意識するために、また成長期には欠かせないカルシウム補給のために取り入れました。

今日の給食 5月31日

牛乳 キムタクご飯 ニギスの磯辺揚げ 白玉団子汁 冷凍みかん

 今日は給食では初登場の魚、キスに似ていることから名づけられた「ニギス」を青のり風味の衣をつけて油で揚げました。このあたりではなじみがない魚ですが、石川県が全国トップクラスの漁獲量で、地元では「メギス」と呼ばれています。骨も気にならず、くせのない食べやすい魚でした。

今日の給食 5月28日

牛乳 ご飯 くるみと小魚の佃煮 豚肉とじゃがいもの南蛮煮 キャベツと油揚げのみそ汁 バナナ

 

今日の給食 5月26日

牛乳 ご飯 さばの山椒焼き 五目きんぴら 豆腐と油揚げの味噌汁 メロン

 今日は香りの良い山椒を使って、さばを焼きました。デザートは今が旬の茨城県産のイバラキングという比較的新しい品種のものを使いました。果肉はやわらかく甘みもあり、おいしいメロンでした。

 

今日の給食 5月25日

牛乳 丸パン チキン南蛮 タルタルソース フレンチサラダ ミネストローネ オレンジ

 

 今日は我孫子産野菜の日です。サラダのきゅうりは中峠の大井さんが育ててくれたものです。新鮮でおいしいきゅうりでした。

 チキン南蛮は宮崎県発祥のご当地グルメです。玉ねぎの甘酢ダレとタルタルソースをたっぷりとかけ、パンにはさんでいただきました。

今日の給食 5月24日

牛乳 中華おこわ 焼き肉サラダ 中華コーンスープ 大豆小魚カレー風味 ヨーグルト

 今日はもち米を使った中華おこわです。干しエビや干し椎茸のうま味に、食感のよいたけのこやれんこんが加わり、おいしくできました。焼き肉サラダは、レモン果汁を加えた玉ねぎドレッシングで和えました。どれも人気のある料理でしたので、残菜はほとんどありませんでした。

 

今日の給食 5月21日

牛乳 ご飯 ごぼうコロッケ きゃべつの塩昆布和え もやしと油揚げのみそ汁 一口ぶどうゼリー

  今日は手作りのごぼうコロッケです。あくの少ない新ごぼうを炒めて、コロッケに加えました。600人分を一つ一つ形を整えて衣をつけるので、手間がかかりますが、子どもたちの笑顔を思い浮かべながら作りました。出来上がりは中学生のお腹を満たせるような大きさで、食べ応え十分でした。

 

 

 

今日の給食 5月20日

牛乳 ご飯 のりの佃煮 しらすと切干大根の卵焼き かまぼこときゃべつのごまマヨ和え 豚汁 河内晩柑

 

 

今日の給食 5月14日

牛乳 ご飯 青菜ふりかけ レバーの甘辛揚げ 野菜のアーモンド和え 韓国風みそ汁 プリン

 今日は鉄分豊富なレバーの甘辛揚げです。しっかりと下味をつけた豚レバーを油で揚げて、甘辛のタレにからめました。汁物は、鶏ガラでとったスープに豆もやしや豚肉、にんにくなどを入れたラーメンスープ風のみそ汁で、子どもたちにも人気がありました。

今日の給食 5月12日

牛乳 グリンピースご飯 鰹とじゃがいものみそがらめ むらくも汁 アーモンド オレンジ

  今日は旬のグリンピースを炊き込んだご飯です。ほんのりと塩味がきいて、季節を感じるご飯でした。

 初夏の初鰹はさっぱりと、秋の戻り鰹は濃厚とそれぞれのおいしさがあります。素揚げしたじゃがいも、にんじん、いんげんとともに甘辛いみそだれでからめました。鰹には成長期に欠かせないたんぱく質や鉄が豊富です。旬の時期には、積極的に食べてもらいたい食品の一つです。

今日の給食 5月11日

牛乳 ピザトースト ツナとコーンのサラダ キャロットポタージュ 一口みかんゼリー

 今日は手作りのピザトーストです。1年生は中学生の大きさの食パンが初めてでしたので、その厚みに驚いていました。厚みがある分、トーストしてもかたくならずにふんわりと仕上がり、具だくさんのパンは人気があります。ポタージュは新にんじんを約30kgも使い、スープで煮た後にミキサーにかけてなめらかに仕上げました。鮮やかな色合いで、風邪を予防する働きのあるカロテンもしっかりととれました。

今日の給食 5月10日

牛乳 ご飯 納豆 揚げじゃがいもののそぼろ煮 小松菜と油揚げの和え物 煮干し 河内晩柑

今日の給食 5月7日

牛乳 ターメリックライス チリコンカーネカレー風味 ひじきのごまネーズサラダ オレンジ

今日の給食 5月6日

牛乳 鮭ちらし寿司 揚げ出し豆腐そぼろあんかけ 若竹汁 大豆小魚青のり風味 柏餅

 今日は5日の端午の節句にちなんだ献立です。柏の葉は新芽がでるまで古い葉が落ちないことから、子孫繁栄の願いが込められています。若竹汁は、旬の新わかめと新たけのこを使った春の出会い物のすまし汁です。久寺家中のみなさんが、健康に成長していくよう願いを込めて散らし寿司を作りました。

今日の給食 4月30日

牛乳 黒パン ラザニア キャベツとツナのサラダ じゃがいもとコーンのスープ 一口ぶどうゼリー

  今日は手作りのラザニアです。ミートソース、ベシャメルソース作り、リボンパスタを加えて重ねて焼くため、とても手間がかかります。子どもたちはとても楽しみにしていたので、調理さんも朝早くから頑張って作り、ボリュームたっぷりにおいしくできました。

 明日からはゴールデンウイークのためしばらく学校が休みになります。休み中も生活のリズムを崩さずに、朝食をしっかりと食べて、元気に過ごしましょう。

今日の給食 4月26日

牛乳 ご飯 ひじきとじゃこのふりかけ レバーと新じゃがの揚げ煮 トマトと卵のスープ バナナ

 今日は、成長期に特に大切な栄養である「鉄」が豊富なレバーの料理です。下味をしっかりとつけたレバーを油で揚げ、じゃがいもやにんじんと合わせて甘辛いタレでからめました。スープにはトマトやレタスが入り、程よい酸味とシャキッとした食感が楽しめます。レバーは好き嫌いが分かれますが、「給食のレバーはおいしい」という声が多く、残菜はほとんどありません。未来の自分の体作りのために、どんな料理でもしっかりと食べてほしいと思います。